my map 補完用【伊豆5東伊豆1河津2】


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 823m
- 下り
- 1,230m
コースタイム
起床4:00
出発4:39
(よりみち2分・一服6分)
5:31新杉田5:38→5:51大船6:04→(15分睡眠)→7:08熱海7:22→7:44伊東7:45
7:46伊東駅バスターミナル7:58(7:55の便)
8:48(8:50の便)天城縦走登山口バス停8:54→9:07四辻→9:44箒木山入口→9:44▲万二郎岳9:54→9:57展望台9:59→10:11馬の背→10:16▲1325m峰→10:28石楠立(はなだて)→10:56▲万三郎岳10:57→11:00見晴台11:07→11:10万三郎下分岐点→11:23片瀬峠→11:30小岳入口→11:31▲小岳(戸塚山)11:32→11:34小岳入口→11:39ヘビブナ分岐→11:40ヘビブナ11:42→11:43ヘビブナ分岐→12:10戸塚峠12:21→12:29コル12:30→12:37尾根分岐12:38→12:42▲白田山12:45→12:48南西尾根北西尾根分岐12:56→13:03▲1200m圏峰13:04→13:08一般登山道合流地点→13:11白田峠→13:56下り八丁池歩道分岐→13:57八丁池14:18→14:21水生地分岐→14:28展望台分岐→14:29展望台14:33→14:34展望台分岐→14:35寒天駐車場分岐→14:52コマドリ歩道入口→14:59水生地分岐→15:53向峠→16:03切株休憩所16:14→16:30天城峠16:32→16:44旧天城トンネル前16:48→16:56天城峠バス停17:06(17:04の便)
18:00(17:50の便)修善寺駅バス停18:04
18:07修善寺18:10→18:46三島18:47→18:48(JR)三島18:50→19:04熱海19:09→20:15大船20:22→20:35新杉田20:37
(よりみち11分休憩9分)
21:39帰宅
天候 | 晴れ ( 27〜30℃ ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR 根岸線〜東海道線〜伊東線 1490 伊豆東海バス 1000 【帰り】天城峠バス停→修善寺駅 伊豆東海バス 1090 箱根登山鉄道 510 JR 東海道線〜根岸線 1490 2490+3090=5580 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【 コース状況 】 天城縦走登山口バス停から、トレイルに導かれて白田山のコルまで。 ここより1/25000に則り、白田山〜1200m圏峰を経由してトレイルに復帰して、あとは全行程トレイルに導かれて天城峠バス停へと下山した。 【 危険箇所 】 白田山を除けば全行程山と高原地図の赤実線で危険箇所は皆無。 白田山へはルートなしだがピストンなら尾根通しで特に問題なし。ただし、下降時の尾根分岐のみ注意が必要。 白田山〜1200m圏峰経由のルートは完Vなので要読図。 |
その他周辺情報 | 【 トイレ 】 天城縦走登山口バス停・上り御幸歩道展望台入口・旧天城トンネル北口、などなど。 【 休憩所 】 そこいらじゅうにある。 【 飲食・買い物 】 ファミリーマート金沢富岡店にて、おにぎり1個と菓子パン1個と惣菜パン1個(336円)を購入。 修善寺駅前の自販機にて、飲料1本(140円)を購入。 NewDays熱海1号店にて、飲料1本(162円)を購入。 マクドナルド新杉田駅店にて、ヤッキーとエグチ(400円)を購入。 Beans新杉田にて、飲料1本(99円)を購入。 【 持参したガイド・地図 】 1/25000「天城山」(国土地理院) 1/25000「湯ヶ島」(国土地理院) 1/25000「修善寺」(国土地理院) ※未使用 山と高原地図2013 30 「伊豆 天城山」 (昭文社) 【 special thanks 】 伊豆の旅ステーション--東海バス-- http://www.tokaibus.jp/ 【 参考書 】 日本三百名山登山ガイド 下巻 (山と渓谷社)。 【 失せ物 】 1/25000「湯ヶ島」(男性ハイカーさまに教えてもらって回収)。 食料袋 (スグに気づいて回収)。 【 ゲットしたオタカラ 】 森の精霊たちのうた。 【 my初登頂しずおか 】 109 万二郎岳 1299m 110 万三郎岳 1405.6m 111 小岳(戸塚山) 1360m 112 白田山 1197.4m 【 my初登頂静岡百山 】 10 万三郎岳 1405.6m 【 my初登頂深田百名山 】 12 万三郎岳 1405.6m 【 my初登頂岩崎百名山 】 14 万三郎岳 1405.6m 【 my初登頂日本三百名山 】 38 万三郎岳 1405.6m |
写真
むしろ、天城越え、伊豆の踊子ルートのほうが圧倒的に趣しろそうながら、拡大関東圏の日本三百名山ということもあり外せない天城縦走路。
石楠花の時期さえ外せばゲンナリするほど観光客まみれではないと伺っていたため盛夏ならよいかな、と。
三連休の初日だったことのみ心配だったけど終日合計で遭遇したハイカーさまはせいぜい30名さまくらいにとどまり、終日マイペースで歩けてよかったね。
(天城縦走登山口バス停)
すると、本日10回くらい遭遇することになる青春カップルさまが登頂され、以後続々と後続が現れた。
(万二郎岳)
「それではお先です」とすすみかけると「忘れ物ですよ」と。
1/25000をベンチに置き忘れてしまっていた。
超ありがとね♪
それとして、本日は森の精霊がいっぱいいらっしゃった。
(戸塚峠)
装備
個人装備 |
ザック=タトンカ28L(1)
ウェストポーチ(2)
帽子(2)
Tシャツ(2)
トレーナー(0)
防水防寒着上下(0)
夏用ロンパン(1)
靴下(2)
下着(1)
トレッキングシューズ(1)
タオル(2)
ストック(1)
百均コンパス(3)
分度器(1)
ルーペ(1)
赤ボールペン(2)
黒ボールペン(2)
ラインマーカー(1)
黒マジック(0)
折りたたみ傘(1)
ポンチョ(1)
ファーストエイドキット(1)
予備靴紐(1)
ポケット座布団(1)
老眼鏡(3)
1/25000地形図(3)
山と高原地図(1)
分県登山ガイド(0)
携帯電話(1)
保険証(1)
計画書(1)
熊除鈴(2)
ゴミ袋(4)
ウエットティッシュ(1)
ティッシュ(3)
煙草(19)
ライター(3)
ポケット灰皿(3)
水(1.5L)
500mmペット(2本と400cc)
岩塩(1)
デジカメ(1)
おにぎり(1)
菓子パン(2)
総菜パン(3)
サンドイッチ(0)
チョコレート(1)
4本入りライトミール(1)
時計(1)
ヘッドライト(1)
ゲイター(1)
単三電池(3)
軍手(1)
メモ帳(2)
文庫本(1)
デジカメ予備バッテリー(1)
デジカメ予備メモリーカード(3)
|
---|
感想
【 反省 】
特になし。
【 教訓 】
特になし。
【 感想 】
そんなわけで、関東百は登山指数の関係で自粛して、いつかは行くだろうと思いながらもほったらかしていた天城へ。
地形図を見ても思いっきりゆるくて気乗りせず、初期状態からあまり期待していなかった山だったわけであるが、林相だけは思いっきり美しく、これだけは大収穫で、それだけでも+αの感動があり、まさかの★3つであった。
やっぱし、行ってみないと判らないものだな。
むかぁし行って超つまらなかった記憶しかない美ヶ原とか霧ヶ峰とか、あるいはひよこ隊で行って超ゲンナリした大台ヶ原とか、みたいな山だろうと勝手に決めつけていたが、好い意味で期待を大きく裏切ってくれた。
ヒメジャラとブナの森はトトロの庭なみに癒やし成分120%で、超よかったね♪
八丁池を過ぎてからはメリハリもほとんどなくなり、かなり飽きてきたが、こればかりは峠道なので致し方あるまい。
超絶MVPは、トトロの森へ。
よかったね。
ありがとね。
またね。
なお、夏バテMAXで胃腸も弱りきっていた先々週あたりに比べると、短期間に続けて山に行った効果なのか、かなり楽になってきており、MAX時の夏バテ指数を100とすると80くらいまで回復してきた感覚で、胃もたれも若干治まりつつある。
ただし、まだまだ寝不足がこたえることには変わりないので、油断や無理は禁物で、安全策重視での計画が必須ながら、ちょっとだけ光明が見えた気がする。
飲料摂取量 3.7L(修善寺駅までなら2.8L)
体重 +12.0kg
装備 10.592kg
撮影数 549
疲労度 1
カエル鳴度 ★★★
今回歩いたルートの今回のコースタイム(左から、実歩タイム・想定タイム・山と高原地図2013「伊豆 天城山」のコースタイム)。
天城縦走登山口バス停〜四辻 0:13 0:15 0:15
四辻〜万二郎岳 0:37 0:55 0:55
万二郎岳〜万三郎岳 1:00 1:10 1:10
万三郎岳〜片瀬峠 0:19 0:23 0:20
片瀬峠〜戸塚峠 0:39 0:50 0:45
戸塚峠〜白田峠 不通過 0:30 0:30
戸塚峠〜白田山 0:19 未想定 タイムなし
白田山〜白田峠 0:17 未想定 タイムなし
白田峠〜八丁池 0:46 0:45 0:45
八丁池〜コマドリ歩道入口 0:28 0:35 0:30
コマドリ歩道入口〜向峠 1:01 0:50 0:45
向峠〜天城峠 0:26 0:25 0:25
天城峠〜旧天城トンネル北口 0:12 0:12 0:10
旧天城トンネル北口〜天城峠バス停 0:08 0:09 0:08
実歩タイム 6時間25分
想定タイム 6時間59分
コースタイム 6時間38分
ほかに、よりみち、などなど。
【 近況 】
7/22、新杉田方面へ、1時間50分お散歩。
7/23、私用のため関西へ。
7/27、関西より帰省。
【 蛇足なわたくしごと 】
ニコラス・ウィンディング・レフン 「ヴァルハラ・ライジング」 ★★★★★+★(99) (7/23再見7回目)
2009年
デンマーク・イギリス
93min.
ジャンル:SF
ダニー・ボイル 「サンシャイン2057」 ★★★★★+★(99) (7/23再見5回目)
2007年
アメリカ
108min.
ジャンル:SF
新房昭之/尾石達也 「傷物語(全3話)」(PG12) ★★ (7/24初見)
2016年
日本
216min.
ジャンル:SF
ツタヤでレンタル
見るべきものも多かったが、あまりにもナンセンス配分が大きくなりすぎ、ドキドキ感は死滅。
板垣伸 「ベルセルク(1〜2話)」 期待度★★★★ (7/25初見)
2016年
日本
46min.
ジャンル:SF
ツタヤでレンタル
オフにまとめて全話観ることにした。
ティム・バートン 「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」 ★☆ (7/25初見)
2016年
アメリカ
127min.
ジャンル:SF
ツタヤでレンタル
まぁ、子供向けなので仕方ないか。
ニコラス・ウィンディング・レフン 「ネオン・デーモン」(R15+) ★★★★★+☆(95) (7/25初見)
2016年
アメリカ・フランス・デンマーク
118min.
ジャンル:ドラマ
ツタヤでレンタル
全編ほとんどがヒロインの自虐妄想のオンパレードながら、とても怖い。
ジャスティン・カーゼル 「アサシン・クリード」 ☆評価不能 (7/26初見)
2016年
アメリカ・イギリス・フランス・香港
115min.
ジャンル:SF
ツタヤでレンタル
途中でリタイヤした。
(2017.7.16記・2017.7.27近況追記・2017.7.27ヤマレコ登録)
いいねした人