記録ID: 1200461
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念・蝶・大天井 初ソロテント泊
2017年07月16日(日) 〜
2017年07月17日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:04
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 3,210m
- 下り
- 3,197m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:44
距離 6.5km
登り 1,599m
下り 421m
2日目
- 山行
- 9:53
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 10:21
距離 21.6km
登り 1,613m
下り 2,787m
16:09
ゴール地点
天候 | 1日目:曇りのち断続的に雨。風強い。 2日目:曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険か所なし |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
すぐそこの鞍部に常念小屋が見える。気が急くがあと10分で到着というタイミングで土砂降りに。慌てて雨具の下とザックカバーをつけたがかなり濡れた。こういう場面の希望的観測はNGと分かっていたはずが判断ミスしてしまった
夜が明けて、大天井への道。早朝は雲が厚く、昨日の教訓もあり雨具を出そうかと思ったが、テントを片付けたころには好転しだした。
大天井へはピストンなのでテントは張りっぱなしにしておきたかったが、所要時間の見当がつかないのできれいに撤収した
大天井へはピストンなのでテントは張りっぱなしにしておきたかったが、所要時間の見当がつかないのできれいに撤収した
装備
個人装備 |
テント
シュラフ
銀マット
コンロ
その他普通の装備
|
---|
感想
初の山ソロテント泊でした。パーティーを含めると今年の3月に続いて2回目です。
感想としては、やはり荷物の重さに難儀しました。終始ペースが上がらず、足が攣る予感から無理もききませんでした。1泊なので、ザック2.5kg、テントとシュラフと銀マットで3.5kg、コンロ0.5kg、食料1kg、水2.5kg、その他2〜3kgで計15kg以下だったはずなのですが、普段が軽薄短小志向なので体が適応できなかったようです。
それ以外には天気の悪さに困りました。雨風の中テントを張るのは手こずりました。
もっとも見方によってはいい経験になったのかもしれません。今後山行の幅が広がるという確信は持てました。
山行自体については、今年の冬シーズンに登った大天井岳と前常念を夏と重ね合わせるという目的がありましたが、思った以上に感慨深いものがあり満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する