記録ID: 1201305
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳
2017年07月15日(土) 〜
2017年07月16日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 2,368m
- 下り
- 2,355m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 10:20
5:00
5分
スタート地点
15:20
2日目
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 17:59
- 合計
- 26:25
15:50
ゴール地点
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笠新道は、杓子平分岐辺りの虫がやたら気になった。標高2400メートルから雪渓が現れるが脇に夏道が出ているのでほとんど支障なし。笠ヶ岳から弓折乗越までの秩父平の雪渓は、斜度のきついカールに、なっている為アイゼンピッケルが必要です。気温が高いと雪が緩むため、雪慣れた人なら、坪足でも行ける程でした。秩父沢から鏡平までは、雪渓が3箇所ありますが坪足で大丈夫です。一般登山道に、危険箇所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 新穂高温泉バス停前の中崎温泉がおすすめ。800円。食事もできますが、営業時間にご注意ください! 3月に、4時頃入ったら食事は、終了後でした。 下山後直ぐに入れて、空いてます。 |
写真
感想
この日は、気温も高く暑くてしんどかった!午前中は、雲ひとつ無く穂高の稜線が綺麗に見えました。見晴らしの良い場所で、30分ぐらい見続けていました。暑くて熱中症になりかけ、杓子平分岐で、気の根元の木陰で20分程、横になり、体を休める。稜線に出ても暑かった。13時頃、ガスが出始めたので、やっと涼しくアルプスらしくなってきたなぁという感じでした。北アルプスの花は、全盛期です。百花繚乱、花々を眺め、大好きな北アルプスの素敵な山々を眺めながらの稜線歩きは、とても気分が良く楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する