ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1204188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳(大雪渓〜鑓温泉周回)

2017年07月21日(金) 〜 2017年07月22日(土)
 - 拍手
abcxyz その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
28:34
距離
25.8km
登り
2,652m
下り
2,650m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
0:48
合計
6:43
7:15
49
8:04
8:07
0
8:07
8:20
63
9:23
9:27
86
10:53
11:08
100
12:48
12:49
21
13:10
13:22
20
13:42
13:42
16
2日目
山行
7:48
休憩
0:32
合計
8:20
3:36
3:36
111
5:27
5:32
23
5:55
5:59
39
6:38
6:49
81
8:10
8:14
34
8:48
8:48
13
9:01
9:03
3
9:06
9:07
3
9:10
9:11
30
9:41
9:44
37
10:21
10:21
36
10:57
10:57
13
11:10
11:10
9
11:19
11:20
24
11:44
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉登山口駐車場を利用、平日のせいか空いています。
駐車場から
林道を進みます。
林道を進みます。
ここから登山道
キヌガサソウ、これは終盤
キヌガサソウ、これは終盤
サンカヨウの実
タニウツギ
白馬尻から大雪渓方面
2
白馬尻から大雪渓方面
ニリンソウ
キヌガサソウ
この花は好きです。
この花は好きです。
サンカヨウ
大雪渓スタート
ガスってます。
と、思ったら上部は青空
1
と、思ったら上部は青空
期待が膨らみます。
1
期待が膨らみます。
もう少しで大雪渓終了
2
もう少しで大雪渓終了
大雪渓が終わるとお花がお出迎え
1
大雪渓が終わるとお花がお出迎え
カラマツソウでしょうか
カラマツソウでしょうか
テガタチドリ
ミヤマクワガタ
クルマユリ
急登を登ります。小雪渓はノーアイゼンで進みました。
急登を登ります。小雪渓はノーアイゼンで進みました。
ハクサンイチゲ
登って来た大雪渓
登って来た大雪渓
稜線方面
シナノキンバイ、花が大きいです。
シナノキンバイ、花が大きいです。
イブキジャコウソウ
1
イブキジャコウソウ
ウルップ草がまだ咲いていました。
ウルップ草がまだ咲いていました。
頂上宿舎下の雪渓
頂上宿舎下の雪渓
ミヤマオダマキも綺麗
ミヤマオダマキも綺麗
本日のお宿
小屋脇にこんなに綺麗に咲いています。
1
小屋脇にこんなに綺麗に咲いています。
稜線到着
ミヤマダイコンソウ
ミヤマダイコンソウ
白馬山荘到着、この小屋は人気のようです。
私はパスかな。。。
1
白馬山荘到着、この小屋は人気のようです。
私はパスかな。。。
これから向う白馬岳山頂方面
これから向う白馬岳山頂方面
白馬岳山頂到着
ツクモグサ
ミヤマキンバイ
タカネヤハズハハコ
タカネヤハズハハコ
コマクサ
オヤマノエンドウ?
オヤマノエンドウ?
小屋から、明日向う杓子岳、白馬鑓ヶ岳方面
1
小屋から、明日向う杓子岳、白馬鑓ヶ岳方面
翌朝、稜線の標識、かなりガスってます。
翌朝、稜線の標識、かなりガスってます。
暗くて分かりませんが、お花畑
暗くて分かりませんが、お花畑
明けて来ました。
明けて来ました。
杓子岳には雲が
チョウノスケソウ
チョウノスケソウ
白馬岳が少しだけ
白馬岳が少しだけ
少しずつ姿を現します。
5
少しずつ姿を現します。
この花綺麗ですが、名前が分かりません。
この花綺麗ですが、名前が分かりません。
これから向う白馬鑓ヶ岳
これから向う白馬鑓ヶ岳
沢山の花
これが見たかった
6
これが見たかった
刻々と変わります。
刻々と変わります。
槍穂高方面
白馬鑓ヶ岳山頂
雲が晴れて来ました。
2
雲が晴れて来ました。
さて、下ります。
さて、下ります。
雲海、遠くに浅間山の噴煙
雲海、遠くに浅間山の噴煙
振り返り、白馬鑓ヶ岳
振り返り、白馬鑓ヶ岳
コマクサ
大出原へ下ります。
大出原へ下ります。
チングルマ
咲き始めって感じ
咲き始めって感じ
テガタチドリも
ハクサンイチゲも
ハクサンイチゲも
ハクサンコザクラも
ハクサンコザクラも
雪渓を渡ります。
1
雪渓を渡ります。
もう綿毛が
アオノツガザクラ
アオノツガザクラ
コイワカガミ
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
鑓温泉上部の雪渓
鑓温泉上部の雪渓
掃除してました
ミヤマキンポウゲが多かったです。
ミヤマキンポウゲが多かったです。
鑓温泉下部の雪渓、結構下ります。
鑓温泉下部の雪渓、結構下ります。
マイズルソウ
ミヤマキンポウゲ群落
ミヤマキンポウゲ群落
サンカヨウとニリンソウ
サンカヨウとニリンソウ
キヌガサソウも最盛期
キヌガサソウも最盛期
水芭蕉は終盤
ゴゼンタチバナ
ニッコウキスゲ
この花は何でしょうか?初めて見ました。
この花は何でしょうか?初めて見ました。
分岐到着
ヤマアジサイ
猿倉荘到着
駐車場に戻りました。
駐車場に戻りました。

感想

登山を始めてから、毎年登っている白馬岳。
今年も行って来ました。

朝、猿倉荘の駐車場に停めました。平日のせいか空きは沢山あります。
登山届を提出、登山道の状況を確認します。
今年は残雪が多く、鑓温泉は25日からグランドオープン、あまり人が入っていないとの事で不安がよぎります。

今日は、大雪渓経由で白馬岳へ、まずは林道を進み、白馬尻へ向います。
山頂方面は雲に覆われていますが、時々姿を現す稜線に気持ちが高ぶります。
白馬尻辺りには、サンカヨウ、キヌガサソウが出迎えてくれます。
大雪渓の入口で6本歯のアイゼンを装着、一気に雪渓を登ります。
冷たい風、暖かい風が交互に吹くので、ウエアの調整が難しいです。
最後の急登を登りきり、大雪渓の終点へ到着。
ここからがお花畑、でも昨年より雪解けが遅いせいか、花が少なく感じます。
ここも急登、今回は息があがりペースが上がりませんでした。
久しぶりの2300m超え、高山病特有の症状でした。ペースを落とし、ゆっくりと登りました。

頂上宿舎で小休憩して白馬岳山頂へ向います。
今年はウルップ草がまだ咲いています。雪が多く開花が遅れたんですね。
稜線に出てもペース上がらず、ゆっくりペースで山頂へ、午前中は真っ青な空でしたが、午後は雲が上がって来て、長野県側の眺望はありませんでした。
暫く休憩をして今日のお宿、頂上宿舎へ向います。

頂上宿舎のチェックイン前に、食堂にて生ビールで乾杯。日本酒を追加して宴会です。本日の宿の夕飯の人数は74名、我々は70番と71番。平日なのか少ないですね。
今回も、翌日は早朝発なので、朝はお弁当を頼みました。
夕飯は17時30分過ぎに呼ばれました。食事が終わったのが18時過ぎ、部屋に戻り寝る支度、20時には床につき明日に備えます。

翌朝、3時30分発。霧と風の中、白馬鑓ヶ岳へ向います。
昨年と同じルートなので、リボンやペイントが無くても間違う事無く進めました。
鑓ヶ岳への登りでご来光、白馬岳、杓子岳が姿を現しますが、雲が多く全容は分かりません。鑓ヶ岳への稜線に到着すると、剱岳、立山、遠くに槍穂高が見えて来ます。登って来た方面を見ると、雲が晴れて白馬岳、杓子岳の全容が姿を現します。
今回の山行では、白馬鑓ヶ岳から見る眺望が素晴らしかったです。早起きは三文の得ですね。

暫く景色を楽しみ、大出原へ。昨年通った時、お花畑が綺麗で感動した場所です。
分岐から下ると直ぐにコマクサ、更に下るにつれチングルマ、ミヤマキンポウゲ、ハクサンコザクラが迎えてくれますが、昨年より花は少なめです。
途中、何回か雪渓を渡り白馬鑓温泉へ到着。皆さんオープン準備で急がしそうでした。鑓温泉小屋のすぐ下、長い雪渓を下ります。その後も何度か雪渓を渡ります。昨年の状況とはかなり違いました。

花の咲き具合も異なり、ミヤマキンポウゲは満開、サンカヨウ、キヌガサソウ、ニリンソウも、昨年は終盤でしたが、今年は最盛期って感じです。
鑓温泉小屋から3時間程で猿倉へ到着。お疲れ様でした。

下山後は八方温泉で汗を流し、温泉ラーメンを食べて帰路に着きました。
長野周りか、松本周りか迷ったのですが、松本周りの中央道を選択、これが大失敗。まさかの中央道の通行止め、迂回するも大渋滞。予想より遅くの帰宅となりました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら