ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1205344
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

娘(6歳)といっしょに。ようやく念願の日本一の「富士山」へ!(26/百名山)

2017年07月22日(土) 〜 2017年07月23日(日)
 - 拍手
子連れ登山 rxv11051 やまなみちゃん その他1人
GPS
--:--
距離
20.5km
登り
1,724m
下り
2,688m

コースタイム

1日目
山行
4:23
休憩
1:39
合計
6:02
10:10
10:38
77
11:55
11:59
63
13:02
13:02
6
標高3000m
13:08
13:09
8
13:55
13:57
13
おかあさんを迎えに下へ
14:10
14:31
31
御殿場口七合九勺・赤岩八号館
15:02
15:02
0
15:02
15:24
14
下見のお散歩で上へ(御殿場口8合目より少し上)
2日目
山行
6:18
休憩
1:29
合計
7:47
7:23
7:59
18
8:17
8:42
75
9:57
9:57
61
11:51
11:54
7
12:01
12:15
8
12:23
12:23
62
13:25
13:36
7
13:43
13:43
0
13:43
ゴール地点
小学1年生が頑張ったコースタイムです。 高度順化のため意図的にゆっくりと歩いた区間や、雨の中で立ち止まって余韻を楽しんだり、駆け下りたりした区間がありますので参考にはならないかと思いますが、記念の思い出として残しておきます。

ルートは軽量化のため、GPSを持って行かなかったので手書きです。
天候 1日目 曇一時雨、2日目 晴一時小雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
車は下山口となる御殿場口駐車場(無料)に置き、富士宮口までバスまたはタクシーで移動。
到着時、夏休み最初の土曜の朝8時ごろで、御殿場口駐車場の第1駐車場は満車。第2駐車場は7割くらい埋まってました。 
その他周辺情報 下山後の温泉は、富士山樹空の森に隣接の御胎内温泉 土日3時間まで700円 。 (JAF割引あり?) きれいで空いていてよかった。 露天風呂 富士見の湯からは曇っていて富士山は見えなかったが、たっぷり富士山三昧だったので問題なし。 (あいにく当日は17時から地域のイベントとのことで、17時閉館でした。)
予約できる山小屋
御殿場口七合四勺・わらじ館
富士山のてっぺんは雲の中ですが、元気に出発!
2017年07月22日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 8:48
富士山のてっぺんは雲の中ですが、元気に出発!
富士宮口。涼しくて気持ちいいです。
2017年07月22日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/22 9:28
富士宮口。涼しくて気持ちいいです。
あの雲の上に山頂があるはず。。。
2017年07月22日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:31
あの雲の上に山頂があるはず。。。
さぁ、いよいよ富士山にチャレンジ!
2017年07月22日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/22 9:42
さぁ、いよいよ富士山にチャレンジ!
今回はお母さんも一緒。
2017年07月22日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 9:59
今回はお母さんも一緒。
今のところは歩きやすい道です。
2017年07月22日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:15
今のところは歩きやすい道です。
高度順化のため、コースタイム10分を倍以上かけてゆっくりとスタートして、うどんと蕎麦で遅めの朝食。
2017年07月22日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:23
高度順化のため、コースタイム10分を倍以上かけてゆっくりとスタートして、うどんと蕎麦で遅めの朝食。
このあたりからポツポツと雨粒が、、、
2017年07月22日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 10:39
このあたりからポツポツと雨粒が、、、
雨具着用ですが、宮之浦岳以来の大粒の雨。視界はあり、道もはっきりしていますので、そのまま進行。 ちょっと気力が落ちています。
2017年07月22日 11:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/22 11:04
雨具着用ですが、宮之浦岳以来の大粒の雨。視界はあり、道もはっきりしていますので、そのまま進行。 ちょっと気力が落ちています。
高度も上がってきて1時間ほどで小降りになりましたが、予定の宝永山には立ち寄らずに上を目指します。
2017年07月22日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 11:56
高度も上がってきて1時間ほどで小降りになりましたが、予定の宝永山には立ち寄らずに上を目指します。
雲の上に出てきて雨はやみました。
2017年07月22日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/22 12:23
雲の上に出てきて雨はやみました。
さらに登りますが、景色は単調。
2017年07月22日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 12:33
さらに登りますが、景色は単調。
湧き上がる雲。
2017年07月22日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 12:38
湧き上がる雲。
単調な登山道。。。
2017年07月22日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:38
単調な登山道。。。
標高3000m。これまでの記録、3033mの仙丈ケ岳をまもなく突破。
2017年07月22日 13:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/22 13:02
標高3000m。これまでの記録、3033mの仙丈ケ岳をまもなく突破。
7合目到着。
2017年07月22日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:08
7合目到着。
さらに単調な道を登ります。
2017年07月22日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 13:13
さらに単調な道を登ります。
女子高生コスプレのお兄さん発見。「会いたかった〜、会いたかった〜、会いたかった〜、YES。君に〜〜〜。」のダンス中。 初めはちょっとビックリでしたが、娘は気にもせず、お山のご挨拶「こんにちわ〜」の後、しばらくいろいろなお話しをしながら一緒に登りました。お名刺までいただきました。楽しかったです〜。 (後に山小屋でも話題になってましたが皆さん怖がっていたようですけど。。。)
2017年07月22日 13:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/22 13:17
女子高生コスプレのお兄さん発見。「会いたかった〜、会いたかった〜、会いたかった〜、YES。君に〜〜〜。」のダンス中。 初めはちょっとビックリでしたが、娘は気にもせず、お山のご挨拶「こんにちわ〜」の後、しばらくいろいろなお話しをしながら一緒に登りました。お名刺までいただきました。楽しかったです〜。 (後に山小屋でも話題になってましたが皆さん怖がっていたようですけど。。。)
今夜の宿、山小屋「赤岩八合館」到着。 皆さんとってもフレンドリーで感心しました。 フレンドリーさでは過去最高かも。 富士山ならでは客層の幅広さのせいでしょうか。。。
夕方(というより夜)遅くに到着しても、小屋の親父さんに叱られることもなく、優しく受け入れてくれていました。
2017年07月22日 14:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 14:11
今夜の宿、山小屋「赤岩八合館」到着。 皆さんとってもフレンドリーで感心しました。 フレンドリーさでは過去最高かも。 富士山ならでは客層の幅広さのせいでしょうか。。。
夕方(というより夜)遅くに到着しても、小屋の親父さんに叱られることもなく、優しく受け入れてくれていました。
小屋にあった富士山登頂の日の丸国旗をお借りして、雲をバックに1枚。
2017年07月22日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 14:23
小屋にあった富士山登頂の日の丸国旗をお借りして、雲をバックに1枚。
早くついて暇なので、ちょっと周辺を探検。
2017年07月22日 14:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:32
早くついて暇なので、ちょっと周辺を探検。
どこまで行けるかな??? 山頂までいっちゃったりして、、、とか思いながら、、、
2017年07月22日 14:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:43
どこまで行けるかな??? 山頂までいっちゃったりして、、、とか思いながら、、、
どこまで行っても同じ景色。たまに出てくる看板だけが目印。
2017年07月22日 14:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:44
どこまで行っても同じ景色。たまに出てくる看板だけが目印。
後ろには青空も見えてます。
2017年07月22日 14:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 14:50
後ろには青空も見えてます。
もう少し、もう少しと、だましだまし登ってみます。
2017年07月22日 14:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 14:54
もう少し、もう少しと、だましだまし登ってみます。
予定の3時になったので、小屋に戻ります〜
2017年07月22日 14:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:59
予定の3時になったので、小屋に戻ります〜
小屋に戻って一休みしていたら、また、雨がザーッと降ってきました。
2017年07月22日 15:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 15:38
小屋に戻って一休みしていたら、また、雨がザーッと降ってきました。
皆さん優しい小屋の皆さんと談笑中。
2017年07月22日 15:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 15:45
皆さん優しい小屋の皆さんと談笑中。
夕食タイム。 カレーライス食べ放題。 辛くて食べられない人には、お子様カレーにしてくださいます。 娘は食べられなくはなさそうでしたが、たっぷり食べて欲しかったので、お子様カレー。 それもダメな場合には他のお食事に変更することも可能なようです。 奥深い山中の山小屋とは違って、富士山ならではの優しい配慮。
2017年07月22日 16:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/22 16:54
夕食タイム。 カレーライス食べ放題。 辛くて食べられない人には、お子様カレーにしてくださいます。 娘は食べられなくはなさそうでしたが、たっぷり食べて欲しかったので、お子様カレー。 それもダメな場合には他のお食事に変更することも可能なようです。 奥深い山中の山小屋とは違って、富士山ならではの優しい配慮。
食事中に、雲が切れてきて下界が見えてきました。
2017年07月22日 17:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 17:24
食事中に、雲が切れてきて下界が見えてきました。
こっち方面が自宅方向かなと思って見ています。
2017年07月22日 17:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 17:32
こっち方面が自宅方向かなと思って見ています。
3300mからの景色。
2017年07月22日 18:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 18:10
3300mからの景色。
明日は山頂頑張るぞー!
2017年07月22日 18:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/22 18:14
明日は山頂頑張るぞー!
遠くに少しだけ街明かり。
2017年07月22日 19:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 19:31
遠くに少しだけ街明かり。
夜中に目が覚めたので、夜景。 このカメラではこれ以上は無理。 星空もきれいだったのですが。。。
2017年07月23日 01:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 1:24
夜中に目が覚めたので、夜景。 このカメラではこれ以上は無理。 星空もきれいだったのですが。。。
早朝。 先週の唐松岳に続いて、ご来光は、、、イマイチでしたが、上にも雲。下にも雲。 山頂もしっかり見えています。
2017年07月23日 04:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 4:42
早朝。 先週の唐松岳に続いて、ご来光は、、、イマイチでしたが、上にも雲。下にも雲。 山頂もしっかり見えています。
雲が何層もあることが分かってよかったです。
2017年07月23日 04:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 4:45
雲が何層もあることが分かってよかったです。
昨日の土砂降りでザックカバーが役に立たず、大切な着替えがびしょ濡れ。 重ね着がなくて、ちょっと寒がっています。
2017年07月23日 04:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 4:47
昨日の土砂降りでザックカバーが役に立たず、大切な着替えがびしょ濡れ。 重ね着がなくて、ちょっと寒がっています。
朝食。 見た目はシンプルすぎる〜。 でもおいしかったです。
2017年07月23日 05:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 5:15
朝食。 見た目はシンプルすぎる〜。 でもおいしかったです。
さていよいよ出発〜! 昨日、途中まで下見してあるので、勢いよく登って行きます。
2017年07月23日 05:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 5:56
さていよいよ出発〜! 昨日、途中まで下見してあるので、勢いよく登って行きます。
残雪。 先週は唐松岳の扇雪渓で遊べましたが、今週は見るだけ。。。
2017年07月23日 06:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 6:27
残雪。 先週は唐松岳の扇雪渓で遊べましたが、今週は見るだけ。。。
後は昨日と同じ単調な景色。
2017年07月23日 07:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:11
後は昨日と同じ単調な景色。
ようやくゴールの鳥居が見えて一気に加速。
2017年07月23日 07:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 7:19
ようやくゴールの鳥居が見えて一気に加速。
山頂間際の足元には見事に♥な石。
2017年07月23日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:21
山頂間際の足元には見事に♥な石。
いよいよゴール。
2017年07月23日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:23
いよいよゴール。
登山道終点です。
2017年07月23日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 7:24
登山道終点です。
富士山山頂郵便局から、おじいちゃん・おばあちゃんにお手紙。 山頂郵便局が新しくなったそうで、記念の手ぬぐいいただきました〜。
2017年07月23日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/23 7:56
富士山山頂郵便局から、おじいちゃん・おばあちゃんにお手紙。 山頂郵便局が新しくなったそうで、記念の手ぬぐいいただきました〜。
富士山山頂の立派な鳥居。
2017年07月23日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 7:59
富士山山頂の立派な鳥居。
ホントの山頂は向こうに見える、元富士山レーダーのあるあたり。 そこまでもう一息。
2017年07月23日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 8:04
ホントの山頂は向こうに見える、元富士山レーダーのあるあたり。 そこまでもう一息。
富士山の外側の景色。
2017年07月23日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 8:05
富士山の外側の景色。
富士山の内側の景色。
2017年07月23日 08:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:06
富士山の内側の景色。
山頂の撮影ポイントの行列。ちょうど行列が短いタイミングだったので10分ほど並びました。
2017年07月23日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:17
山頂の撮影ポイントの行列。ちょうど行列が短いタイミングだったので10分ほど並びました。
誰も撮影していなかったのですが、富士山の三角点にタッチ。
2017年07月23日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/23 8:26
誰も撮影していなかったのですが、富士山の三角点にタッチ。
日本最高峰 富士山剣が峰 三七七六米 ゲット!
2017年07月23日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/23 8:28
日本最高峰 富士山剣が峰 三七七六米 ゲット!
富士山頂でジャンプ! 一発でグッドタイミング! いいことあるかな。
7
富士山頂でジャンプ! 一発でグッドタイミング! いいことあるかな。
内側はこんな感じに窪んでいます。先月登った那須の茶臼岳も同じ形だね〜
2017年07月23日 08:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 8:32
内側はこんな感じに窪んでいます。先月登った那須の茶臼岳も同じ形だね〜
やりたかったこと実現シリーズ。
富士山のてっぺんでおにぎりを。
ともだち100人できるかな〜?
2017年07月23日 08:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 8:36
やりたかったこと実現シリーズ。
富士山のてっぺんでおにぎりを。
ともだち100人できるかな〜?
ここでおかあさんはまっすぐ下山。父と娘はお鉢巡り。
風上側はウェーブで波状の雲がきれいにできていました。
2017年07月23日 09:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 9:19
ここでおかあさんはまっすぐ下山。父と娘はお鉢巡り。
風上側はウェーブで波状の雲がきれいにできていました。
ぐるっと歩いて富士吉田ルートからのゴールは結構にぎわっていました。 一休みしていたら塩飴をいただきました〜。 ありがとうございました。
2017年07月23日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:27
ぐるっと歩いて富士吉田ルートからのゴールは結構にぎわっていました。 一休みしていたら塩飴をいただきました〜。 ありがとうございました。
下の方に、このあとのお楽しみの、「大砂走り」が見えていたので、「大」の字表現中だそうです。
2017年07月23日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/23 9:48
下の方に、このあとのお楽しみの、「大砂走り」が見えていたので、「大」の字表現中だそうです。
カメラのポーズ。
2017年07月23日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/23 10:06
カメラのポーズ。
山頂からの景色を眺めています。
2017年07月23日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 10:38
山頂からの景色を眺めています。
幼稚園の林間保育で来た山中湖も発見。
2017年07月23日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 10:40
幼稚園の林間保育で来た山中湖も発見。
右手で2本。左手で1本。  「日本一」のポーズ。
2017年07月23日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/23 11:01
右手で2本。左手で1本。  「日本一」のポーズ。
単調な下山は写真も撮らずに淡々と下り、昨日はあきらめた宝永山へ向かいます。
2017年07月23日 11:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 11:49
単調な下山は写真も撮らずに淡々と下り、昨日はあきらめた宝永山へ向かいます。
行って正解。 私は富士山より感動しました。
2017年07月23日 11:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 11:52
行って正解。 私は富士山より感動しました。
崩落していくのが先か、次の噴火が先なのか、、、 地球のダイナミクスを感じました。
2017年07月23日 11:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 11:53
崩落していくのが先か、次の噴火が先なのか、、、 地球のダイナミクスを感じました。
振り返って山体崩壊の様子。 熱い溶岩が岩の隙間で冷え固まったのかな? 不思議な形状が残っています。 ぜひこういうところに解説板を。。。
2017年07月23日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 11:57
振り返って山体崩壊の様子。 熱い溶岩が岩の隙間で冷え固まったのかな? 不思議な形状が残っています。 ぜひこういうところに解説板を。。。
宝永山山頂の碑。 崩れやすい地面なのでしょう。 ずれてしまっています。
2017年07月23日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 12:03
宝永山山頂の碑。 崩れやすい地面なのでしょう。 ずれてしまっています。
宝永山山頂ゲット!
2017年07月23日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 12:04
宝永山山頂ゲット!
小雨で雨具着用。
2017年07月23日 12:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 12:16
小雨で雨具着用。
お楽しみの大砂走へ。
2017年07月23日 12:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 12:26
お楽しみの大砂走へ。
大人気なく、大砂走をあまりに楽しんでしまったので、動画は何枚も撮りましたが、写真はこれくらいしか残っていません。。。汗
2017年07月23日 12:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 12:27
大人気なく、大砂走をあまりに楽しんでしまったので、動画は何枚も撮りましたが、写真はこれくらいしか残っていません。。。汗
で、一気に下山。 これは楽です。 砂がクッションになって、駆け下りることができ、標高差1000mを30分で下りました。 童心に帰って楽しみました。
2017年07月23日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/23 12:54
で、一気に下山。 これは楽です。 砂がクッションになって、駆け下りることができ、標高差1000mを30分で下りました。 童心に帰って楽しみました。
最後の方は、普通の登山道の硬さになってくると、地面の硬さを感じます。
2017年07月23日 13:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 13:12
最後の方は、普通の登山道の硬さになってくると、地面の硬さを感じます。
御殿場口へ戻ってゴールイン。
2017年07月23日 13:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 13:43
御殿場口へ戻ってゴールイン。
下山後、アンケートに答えて、登頂証明書をいただきました。
2017年07月23日 14:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 14:22
下山後、アンケートに答えて、登頂証明書をいただきました。
絵日記: 走るだけ! 歩かない大砂走り 富士山山頂!
4
絵日記: 走るだけ! 歩かない大砂走り 富士山山頂!

感想

いよいよ待ちに待った娘の小学校の夏休み。天気予報とスケジュール表をにらめっこしながら、当日の朝、富士山チャレンジ決行を決定。

以前からお友達と一緒に行けるかなと狙っていたコースです。

ポイントは、、、
人混みに紛れたり、ペースを狂わされずにマイペースで歩ける、空いているルート
富士山の雄大さが感じられるルート (吉田口ルートは、人工的すぎる)
下山の大砂走りを楽しめるルート
前々から行ってみたかった宝永山を見てみたい。
ということで、富士宮口から宝永山経由で、御殿場ルートへ入り、山頂へ。
余裕があればお鉢巡りをして大砂走りで一気に御殿場口へ下るルートにしました。

高山病が心配なので、8合目あたりで一泊してゆったりと楽しめる日程にしました。
とはいえ、夏休み最初の土日で、当日の朝山小屋の予約が取れるか?という心配がありましたが、結果的にはギリギリ、当日のキャンセルが出て予約が取れ、結果的に最高のルートでした。

特に、山頂に登って戻ってくるだけでなく、山に慣れている人には「大砂走り」は他のどこででも体験できない貴重な体験だと思います。

例によって東名高速道路の渋滞が始まるかどうかのギリギリのタイミングで御殿場インターへ向かいます。
下山後にバス移動がないようにと、通常の水ケ塚駐車場(1000円)ではなく、駐車場無料の御殿場口駐車場に車を止めました。
到着時、土曜の8時ごろで、第1駐車場は満車。第2駐車場は7割くらい埋まってました。 

準備を整え、予定の富士宮口へ移動しようとしたのですが、水ケ塚駐車場へ向かうバスに間に合わず、タクシーを呼ぼうとしたら、30分かかるとのこと。
御殿場口へ歩いて行ってみたら、いい具合にタクシーが1台いたので、タイムロスなく富士宮口へ移動できました。

入口では、いろんな登山者が思い思いに準備をしていて、いつもの登山とは違う雰囲気でにぎわっています。

早速、準備を整え、富士山協力金を支払い、バッチとパンフレットをいただきましたが、パンフレットはその場で目を通し、荷物になるのでお返ししました。

山道に入ってすぐの山小屋で朝食を取ります。
何十年か前の富士山登頂の失敗の反省を踏まえて、荷物は極力減らしました。
最小限の食料?(おにぎり5個、パン類4個、ゼリー飲料2個、缶コーヒー1本、カップラーメン1個、味噌汁2個、おつまみ、チョコレートバー6本、ポカリ900ml 2本、麦茶500ml 1本)まだ多すぎ? なので、まずはうどんと蕎麦。 まあ、山小屋のうどん、そばでしたが、とりあえず朝食をいただいて、宝永山へ向かいます。

この後、すぐに屋久島以来の台風並みの土砂降り。 視界は悪くないですが、ひどい雨に降られて意気消沈しながら、宝永山は素通り。 そのまま高度を稼いでいくと、雨は1時間ほどでやみ、予定通りに私と娘は8合目の赤岩八号館へ到着。 
雨には降られたものの、あっという間でした。
ゆっくりと別働で登ってくるおかあさんを小一時間待ちましたが、なかなか登ってこないので、様子をみに下山してみます。7合目あたりをのんびり登ってくるおかあさんと一緒に小屋にチェックイン。

その後もやることがないので、お散歩と称して、娘と2人で上に登ってみます。
残雪を横目に、ジグザグに急登となる手前まで行ってみて、体調もよいことを確認し、おやつを食べて小屋まで下ります。

小屋に戻った直後、また一雨あって、その後、夕食を食べるころには天気は回復。
遠くの街まで見えてきました。
大きめのお猪口1杯 600円の白ワインを何杯かいただきながら、同宿の方々と雑談をしたり景色を楽しみました。

就寝後、深夜1時過ぎに目が覚め、小屋を抜け出すと一面の星空。 下界の夜景もきれいでした。 が、夜景は丹沢あたりの方が高度が低い分、近くに見えてきれいなようなきがしました。

再び布団に戻って就寝。

ご来光には興味なしなので、適当に目を覚まして、朝食。

一応3人で山頂アタックということを確認して、出発。

このルートは空いているので、1回だけ団体さんを追い越させていただきましたが、それ以外は自分のペースで気楽に登れました。

山頂で郵便局で記念はがきを買って、最高地点の碑の写真撮影の列に10分ほど並び
、念願の、
「1年生になったーらー、1年生になったらー、友達100人できるかなー? 100人で食べたいなー、富士山の上で、おにぎりを。(^^♪」の歌の通り、1年生になった娘は、富士山頂でおにぎりを食べました。
友達100人と言えるかどうかは不明ですが、山で出会ってお話しをしてくださった方々や、すれ違う時に応援して下さった方はもっともっとたくさんいらっしゃいました。

その後、予定通りにお鉢巡りをして、昨日見えなかった宝永山の雄大さの感動しました。
一番楽しみにしていた大砂走りは童心に帰って駆け下りました。

おかげさまで、無事に楽しく家族そろって日本一の富士山登頂できました。

1日目、2日目とも、思ったよりも全然楽にすんなりと到着。
今年、春からのトレーニングがうまくいったようです。

富士山を楽しむコツ。 とにかく荷物は軽く、ゆっくりと楽しみましょう。
登れても登れなくても、思い出は残ります。

一緒に歩いてくださった方、同宿で残念ながら体調不良で断念された方、女子高生やドラえもんのコスプレ姿で登られた方々、応援してくださった皆さん、山小屋のスタッフさん、いろいろなことを感じさせていただけました。 ありがとうございました。

これからも楽しく山を楽しみたいと思います。 よろしくお願いします。

7月22/23日 土日ようび 晴れ

 わたしは、2かかんでがんばってにほんでいちばんたかいふじさんいきました。やまなかこのかたちは「し」みたいでした。おおすなばしりおかえりにとおりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人

コメント

登頂おめでとうございます
親子ともどもお疲れ様でした

1年生で富士山登頂・・・準備も大変だったと思います

夏休み始まったばかりですが素晴らしいスタート

まだ1ヶ月以上ありますし、次のレコも楽しみにしております
2017/7/24 13:55
Re: 登頂おめでとうございます
コメントありがとうございます。
あちこち登っていると、皆さんに「富士山登った?」と尋ねていただくことが多く、娘がややこしい回答をして、私が都度補足するのがちょっと面倒なので、1年生になったら登ろうねと約束していて、ようやく1つの目標達成しました。
これで、娘も「登ったよ〜」って元気に返事できるので自信をもってくれるものと信じております。
smo6さんも夏休み楽しんで下さい〜。
2017/7/25 8:26
おめでとうございます!
おめでとうございます!
元気一杯楽しい日本一でしたね〜♩
やっぱり富士山は特別な感慨がありますよね。
数ある山行でも、お子さんにも記憶に残る山になったのではないでしょうか(^^)
これからますます楽しみですね〜♩
2017/7/25 9:49
Re: おめでとうございます!
mmkkさん
こんにちは。
1年遅れのレスで申し訳ないです
今年も富士山に登ろうということで過去のログを読み返して、コメントに気づきました。
あれから1年近く経って、その間にもたくさんの山と皆さんとの出会いで毎回成長していく娘を見ているととてもうれしいです。
今年は山で出会った娘のお友達が大勢参加の予定で、これから楽しみです。
荷物を持たないと、そろそろ娘の方が速くなってきて嬉しいやら悲しいやら。。。
これからもご家族で楽しんで下さい
2018/5/11 9:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら