ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1205754
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山+笠ヶ岳 花を満喫

2017年07月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:23
距離
17.1km
登り
1,099m
下り
1,087m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
1:33
合計
9:06
5:27
55
6:22
6:26
27
6:53
6:53
33
7:26
7:33
42
8:15
8:42
34
9:16
9:20
24
9:44
9:44
47
10:31
10:37
48
11:25
12:00
36
12:36
12:37
51
13:28
13:29
17
13:46
13:52
36
14:28
14:30
3
14:33
ゴール地点
天候 晴れ 笠ヶ岳はガス
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回の百名山遠征
20日 至仏山、21日 平ヶ岳、23日 西吾妻山
神戸から名神、中央道、上信越道を走って赤城高原SAで仮眠 戸倉に4時着
4:40の始発バスで鳩待峠へ
下山後 平ヶ岳登山口へ小出廻りで160k走りました
コース状況/
危険箇所等
整備された道ですが、晴れていても蛇紋岩が滑り易いので注意。
笠ヶ岳へはぬかるみの多い道です。
鳩待峠到着 ガスってます。
2017年07月20日 05:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 5:28
鳩待峠到着 ガスってます。
至仏山へ ほとんどの人は尾瀬ヶ原へ向かうようで至仏山へのコースは静かです。
2017年07月20日 05:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 5:29
至仏山へ ほとんどの人は尾瀬ヶ原へ向かうようで至仏山へのコースは静かです。
ガスが晴れて至仏山が見えました。今日は快晴のようです。
2017年07月20日 05:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 5:47
ガスが晴れて至仏山が見えました。今日は快晴のようです。
サンカヨウの実
2017年07月20日 05:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 5:57
サンカヨウの実
マイズルソウ
2017年07月20日 05:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 5:58
マイズルソウ
2017年07月20日 06:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 6:06
三角形のピークは笠ヶ岳
2017年07月20日 06:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/20 6:14
三角形のピークは笠ヶ岳
ミヤマキンポウゲ
2017年07月20日 06:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 6:17
ミヤマキンポウゲ
2017年07月20日 06:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 6:22
ガクウラジロヨウラク
2017年07月20日 06:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 6:23
ガクウラジロヨウラク
イワイチョウ ひつこいぐらい咲いてます
2017年07月20日 06:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 6:27
イワイチョウ ひつこいぐらい咲いてます
ゴゼンタチバナとイワカガミ どこにでも咲いてます
2017年07月20日 06:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 6:30
ゴゼンタチバナとイワカガミ どこにでも咲いてます
右:至仏山 左:小至仏山
2017年07月20日 06:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/20 6:31
右:至仏山 左:小至仏山
オヤマ沢田代のワタスゲ
2017年07月20日 06:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/20 6:52
オヤマ沢田代のワタスゲ
笠ヶ岳への分岐 先ずは至仏山へ
2017年07月20日 06:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 6:55
笠ヶ岳への分岐 先ずは至仏山へ
展望の良いベンチで休憩
2017年07月20日 07:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 7:15
展望の良いベンチで休憩
ショウジョウバカマ
2017年07月20日 07:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 7:10
ショウジョウバカマ
ハクサンコザクラ
2017年07月20日 07:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 7:11
ハクサンコザクラ
タカネニガナ
2017年07月20日 07:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 7:13
タカネニガナ
イブキジャコウソウ
2017年07月20日 07:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 7:15
イブキジャコウソウ
雪渓越しの燧岳 遠くの山も見えてきました
2017年07月20日 07:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 7:23
雪渓越しの燧岳 遠くの山も見えてきました
ハクサンチドリ
2017年07月20日 07:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 7:26
ハクサンチドリ
これはミネウスユキソウ
2017年07月20日 07:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 7:29
これはミネウスユキソウ
タカネバラ
2017年07月20日 07:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 7:30
タカネバラ
タカネシオガマ 豪華に見えます
2017年07月20日 07:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 7:31
タカネシオガマ 豪華に見えます
ハクサンシャクナゲ
2017年07月20日 07:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 7:32
ハクサンシャクナゲ
これはホソバヒナウスユキソウ
至仏山と谷川岳だけに咲いている花らしい
朝露が光って綺麗です
2017年07月20日 07:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/20 7:33
これはホソバヒナウスユキソウ
至仏山と谷川岳だけに咲いている花らしい
朝露が光って綺麗です
小至仏山 
2017年07月20日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/20 9:17
小至仏山 
小至仏山から至仏山
2017年07月20日 07:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 7:35
小至仏山から至仏山
山頂まで平坦なように見えますが、岩場でピークがいくつもあるので地味にきつい道でした
2017年07月20日 07:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/20 7:37
山頂まで平坦なように見えますが、岩場でピークがいくつもあるので地味にきつい道でした
タカネシュロソウ
2017年07月20日 07:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 7:39
タカネシュロソウ
タカネナデシコ
2017年07月20日 07:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 7:40
タカネナデシコ
ハクサンシャクナゲ
2017年07月20日 07:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 7:41
ハクサンシャクナゲ
オオコメツツジ 
2017年07月20日 07:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 7:48
オオコメツツジ 
岩場の陰にはミヤマダイモンジソウ
2017年07月20日 07:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/20 7:58
岩場の陰にはミヤマダイモンジソウ
何でしょう?
2017年07月20日 08:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 8:04
何でしょう?
キバナノコマノツメ
2017年07月20日 08:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 8:07
キバナノコマノツメ
白いハクサンシャクナゲもつぼみは桃色
2017年07月20日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 8:09
白いハクサンシャクナゲもつぼみは桃色
ジョウシュウアズマギクらしい
2017年07月20日 08:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 8:11
ジョウシュウアズマギクらしい
花が多すぎてなかなか進めません。
山頂まであと少し
2017年07月20日 08:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 8:13
花が多すぎてなかなか進めません。
山頂まであと少し
至仏山到着 2228m
百名山87座目です
2017年07月20日 08:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/20 8:17
至仏山到着 2228m
百名山87座目です
燧岳と尾瀬ヶ原 
2017年07月20日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 8:33
燧岳と尾瀬ヶ原 
北方向には明日登る予定の平ヶ岳
近くに見えるのにここから登山口までの移動が大変です
2017年07月20日 08:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 8:20
北方向には明日登る予定の平ヶ岳
近くに見えるのにここから登山口までの移動が大変です
尾瀬ヶ原へは下り禁止
2017年07月20日 08:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 8:32
尾瀬ヶ原へは下り禁止
黒光りした岩が滑ります。光っていなくても滑ります。雨だと大変みたいです。
2017年07月20日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 8:48
黒光りした岩が滑ります。光っていなくても滑ります。雨だと大変みたいです。
いい色合いです
2017年07月20日 08:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 8:50
いい色合いです
あっちもこっちも花盛り
2017年07月20日 08:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 8:54
あっちもこっちも花盛り
ホソバツメクサ
2017年07月20日 09:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 9:01
ホソバツメクサ
ヨツバシオガマ
2017年07月20日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 9:04
ヨツバシオガマ
晴れているのでいっそう色鮮やか
2017年07月20日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 9:12
晴れているのでいっそう色鮮やか
ミヤマキンバイ
2017年07月20日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 9:23
ミヤマキンバイ
もとろんチングルマも咲いてます
2017年07月20日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 9:23
もとろんチングルマも咲いてます
ガクウラジロヨウラク
2017年07月20日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 9:24
ガクウラジロヨウラク
シナノキンバイ
2017年07月20日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 9:43
シナノキンバイ
時間がまだ早いので笠ヶ岳をピストンします
2017年07月20日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 9:54
時間がまだ早いので笠ヶ岳をピストンします
雲がかかってきました
2017年07月20日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 9:58
雲がかかってきました
タテヤマリンドウの多い道です
2017年07月20日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/20 10:02
タテヤマリンドウの多い道です
熊に注意の道
2017年07月20日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 10:10
熊に注意の道
ぬかるみにクマの足跡多数あり 真新しい感じです
初めて見ましたが結構大きな足跡でした。
2017年07月20日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 10:21
ぬかるみにクマの足跡多数あり 真新しい感じです
初めて見ましたが結構大きな足跡でした。
小笠の草原 ここから笠ヶ岳までは花の多い道
2017年07月20日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 10:33
小笠の草原 ここから笠ヶ岳までは花の多い道
チングルマの果穂
2017年07月20日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 10:34
チングルマの果穂
これはヨツバシオガマ
2017年07月20日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 10:34
これはヨツバシオガマ
トキソウでしょうか?
2017年07月20日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 10:38
トキソウでしょうか?
ヒメシャクナゲ 初めて見ました
2017年07月20日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 11:02
ヒメシャクナゲ 初めて見ました
ニッコウキスゲも少し咲いてます
2017年07月20日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/20 11:05
ニッコウキスゲも少し咲いてます
タカネナデシコ
2017年07月20日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 11:09
タカネナデシコ
イブキジャコウソウ
2017年07月20日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 11:10
イブキジャコウソウ
ミネウスユキソウ
2017年07月20日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 11:16
ミネウスユキソウ
笠ヶ岳への岩場の急登
2017年07月20日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 11:20
笠ヶ岳への岩場の急登
笠ヶ岳 2057m オヤマ沢田代から1時間半かかりました
ガスですがここでお昼
2017年07月20日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/20 11:22
笠ヶ岳 2057m オヤマ沢田代から1時間半かかりました
ガスですがここでお昼
三等三角点 点名:笠ヶ岳 2057.43m
2017年07月20日 11:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 11:23
三等三角点 点名:笠ヶ岳 2057.43m
マルバシモツケ
2017年07月20日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 11:50
マルバシモツケ
片藤沼方面
2017年07月20日 11:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 11:53
片藤沼方面
エゾシオガマ
2017年07月20日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 12:03
エゾシオガマ
ミヤマムラサキ 白花です
2017年07月20日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 12:05
ミヤマムラサキ 白花です
2017年07月20日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 12:11
ハクサンイチゲ
花が多すぎてどの花を写したのか判らなくなります
2017年07月20日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/20 12:18
ハクサンイチゲ
花が多すぎてどの花を写したのか判らなくなります
笠ヶ岳のガスも取れました
2017年07月20日 13:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 13:17
笠ヶ岳のガスも取れました
イワナシ
2017年07月20日 13:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 13:19
イワナシ
オヤマ沢田代に戻りました
2017年07月20日 13:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 13:29
オヤマ沢田代に戻りました
ワタスゲも花盛り
2017年07月20日 13:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 13:32
ワタスゲも花盛り
真新しい木道を鳩待峠へ下山
2017年07月20日 13:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/20 13:32
真新しい木道を鳩待峠へ下山
モミジカラマツ 
2017年07月20日 13:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 13:33
モミジカラマツ 
尾瀬ヶ原も大賑わいでしょう
2017年07月20日 13:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/20 13:49
尾瀬ヶ原も大賑わいでしょう
戻りました。
至仏山だけだったら5時間くらいでピストンできます
2017年07月20日 14:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/20 14:30
戻りました。
至仏山だけだったら5時間くらいでピストンできます

感想

日光白根山には先月登りましたが、至仏山は植物保護のため6月は登山禁止でした。
百名山として至仏山と平ヶ岳、吾妻山がこのあたりで残っていたので、いつ登るか思案していましたが、この花の季節を選んで遠征してみました。
感動的に花が多くて年間でベストのシーズンに登れたような気がします。ヤマレコにアップしながら撮った花の名前を調べていて改めて感激しています。翌日の平ヶ岳が今回の遠征のメインなので、至仏山は軽く消耗しないように登る予定でしたが、笠ヶ岳までもピストンして堪能しました。

次回は尾瀬ヶ原も含めてのんびりしたいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら