ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 120854
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳〜雷鳥に出会う

2011年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:30
距離
9.8km
登り
1,199m
下り
1,193m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

北沢峠  07:20
仙水小屋 08:20
仙水峠  08:50
駒津峰  10:10
甲斐駒ケ岳11:40-12:30
駒津峰  13:10
双児山  13:50
北沢峠  14:50
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカー規制
南アルプス市営芦安駐車場より路線バスまたは乗合タクシーにて広河原へ(1時間:片道1100円)
広河原→北沢峠間も路線バスを利用(25分:片道750円[乗車500円+荷物代250円])

*南アルプス市公式ホームページの観光情報に
登山バス・乗合タクシー時刻表、駐車場の情報等の詳細が掲載されています。

コース状況/
危険箇所等
北沢峠にある山小屋(長衛荘)に登山ポストがあります
長衛荘前に綺麗な公衆トイレ(チップ制)。
仙水峠へはバス道を500mほど戻った辺りに道標があります(左方向へ)
仙水峠までは樹林帯の中を歩きます。何度か沢を渡渉したり、
少々道がわかりにくい箇所がありました
赤いペイントやリボンの目印がありますので見落とさないよう気をつけましょう。
そのほか特に危険な場所はありませんでした。


予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
7:10 北沢峠に到着しました。
予想していたよりも登山者は少なかったです。
2011年07月10日 15:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/10 15:39
7:10 北沢峠に到着しました。
予想していたよりも登山者は少なかったです。
北沢の河川敷にはたくさんのテントが張られていました。
2011年07月10日 15:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:39
北沢の河川敷にはたくさんのテントが張られていました。
20分ほどで北沢小屋に到着。
2011年07月10日 15:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/10 15:39
20分ほどで北沢小屋に到着。
仙水峠ルートは北沢に沿って歩きます。
清水には木々が美しく映っています。
2011年07月10日 15:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:39
仙水峠ルートは北沢に沿って歩きます。
清水には木々が美しく映っています。
眩しい新緑の中、
2011年07月10日 15:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:39
眩しい新緑の中、
静かな沢沿いを進みます。
2011年07月10日 15:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:39
静かな沢沿いを進みます。
ロープを使って登るこんなところも。
2011年07月10日 15:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:39
ロープを使って登るこんなところも。
ほどなく仙水小屋に到着。
2011年07月10日 15:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/10 15:39
ほどなく仙水小屋に到着。
ここを過ぎると眺望が開けます。
2011年07月10日 15:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/10 15:39
ここを過ぎると眺望が開けます。
石積みの塔がありました。
2011年07月10日 14:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/10 14:48
石積みの塔がありました。
仙水峠。
見晴らしの良い場所です。
2011年07月10日 15:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/10 15:39
仙水峠。
見晴らしの良い場所です。
正面に見える摩利支天が大迫力。
摩利支天の向こうに駒ケ岳。
いい天気です。
2011年07月10日 15:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:39
正面に見える摩利支天が大迫力。
摩利支天の向こうに駒ケ岳。
いい天気です。
仙水峠より東方面を。
南アの夏らしい景色です。
2011年07月10日 15:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:39
仙水峠より東方面を。
南アの夏らしい景色です。
仙水峠より駒津峰までは急登になります。
イワカガミがあちこちに。
しかしキツイ登りでした…
2011年07月10日 15:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:39
仙水峠より駒津峰までは急登になります。
イワカガミがあちこちに。
しかしキツイ登りでした…
仙丈ケ岳。南アルプスの女王。。。
美しいカール地形です。
2011年07月10日 15:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:39
仙丈ケ岳。南アルプスの女王。。。
美しいカール地形です。
随分標高も上がってきました。
視界良好です。
2011年07月10日 15:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:39
随分標高も上がってきました。
視界良好です。
駒津峰に着きました。
2011年07月10日 15:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/10 15:40
駒津峰に着きました。
駒津峰を過ぎ六方石(ろっぽういし)で
直登と斜面ルートの分岐が現れました。
斜面ルートを行くことにしました。
2011年07月10日 15:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/10 15:40
駒津峰を過ぎ六方石(ろっぽういし)で
直登と斜面ルートの分岐が現れました。
斜面ルートを行くことにしました。
再び分岐が現れました
左方向、駒ケ岳山頂を目指します。
摩利支天へはここを右へ。
2011年07月10日 15:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/10 15:40
再び分岐が現れました
左方向、駒ケ岳山頂を目指します。
摩利支天へはここを右へ。
白砂の斜面ルートにでは
花崗岩の岸壁の片隅に
けなげに咲く花が見られました。
2011年07月10日 15:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:40
白砂の斜面ルートにでは
花崗岩の岸壁の片隅に
けなげに咲く花が見られました。
岩陰にも。
コイワカガミ
2011年07月10日 15:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:40
岩陰にも。
コイワカガミ
イワウメ
2011年07月10日 15:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:40
イワウメ
山頂到着です。
ガスに包まれていました。
2011年07月10日 15:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:40
山頂到着です。
ガスに包まれていました。
ガスの切れ間の寸光が
摩利支天を照らし出します。
2011年07月10日 15:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7/10 15:40
ガスの切れ間の寸光が
摩利支天を照らし出します。
山頂にはこんな可愛いお地蔵さんも。
2011年07月10日 15:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:40
山頂にはこんな可愛いお地蔵さんも。
雷鳥を見ることができました。
2011年07月10日 15:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/10 15:21
雷鳥を見ることができました。
おぉーナイス!
カメラ目線です。
2011年07月10日 15:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8
7/10 15:21
おぉーナイス!
カメラ目線です。
アップで!
2011年07月10日 15:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7
7/10 15:20
アップで!
下山は双児山ルートから北沢峠へ。
鋸岳です。
〜駒津峰辺りより
2011年07月10日 15:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
7/10 15:48
下山は双児山ルートから北沢峠へ。
鋸岳です。
〜駒津峰辺りより
双児山ルート。
まだ道のりは長く険しい…
2011年07月10日 15:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:45
双児山ルート。
まだ道のりは長く険しい…
北岳です。
〜双児山より
2011年07月10日 15:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
7/10 15:50
北岳です。
〜双児山より

感想

関東甲信越地方の梅雨明けが宣言され午前中はとてもよい天候に恵まれました。
もっと暑くなるかと思いましたが、この日は湿度も低く風もさわやかで快適な山行でした。

芦安より午前5時10分発のバスで広河原に向かいました。
バスは何台か発車があったのですが、混み合いまして広河原までの1時間はバス内で立っての移動になりました。
乗り合いタクシーも運行されているのですが、利用者が多いためか、すでに便がありませんでした。
道中は長いワインディングロードが続き、少々バス酔いしたもようで広河原に着いたときには気分がすぐれなかったのですが、
北沢峠行きのバス乗換えまでに30分ほどありまして、その間で回復に努めました。

北沢峠に着き、歩き始めた頃はまだ気分もすぐれなかったのですが、
仙水峠へ向かう北沢沿いのルートはとても涼しく快適で歩いているうちに完全復調しました。
この道は仙水峠まではひじょうにゆるやかで日差しのない樹林帯の中を歩きますので、体を徐々に高度順化させるべく、良い感じで歩けます。

仙水小屋を超えるとすぐに眺望が開け、後方に仙丈ケ岳の美しい山容が見られます。ほどなく仙水峠に到着すると
ここは見晴らしの良い場所で正面に大迫力の摩利支天、その奥に目指す甲斐駒ケ岳が顔をのぞかせています。
仙水峠より再び樹林帯の中を進むのですが、ここから駒津峰までは500mほどの標高差を一気に登る急登になります。
駒津峰ではすでに高度は2700mを超えて甲斐駒ケ岳の山頂が目の前に感じられる場所なのですが
この頃からガスが出始めてここからはそのピラミッドの全容を見ることはできませんでした。
ここは双児山ルートとの合流地点になりまして多くの登山者が休憩していました。

駒津峰を越えるとやや大きい岩越えのアップダウンが続きます。やがて直登と砂礫の斜面を歩くルートの分岐が現れました。
多くの方は斜面ルートを選択していたように感じました。山頂までは残りわずかで
少々ガスも出ていたのですがはっきりと視界に捉えながら登っていくことができました。
白砂の砂礫斜面からは眺望の素晴らしく、また岩陰には高山の花々も綺麗で南アルプスの高山を歩く喜びを存分に味わいました。
山頂に着いた頃には雲が厚くなって濃く遠方の眺望はありませんでしたが、雲の切れ間から差し込む光が摩利支天の頂を幻想的に照らしていました。
山頂でしばし休憩し下山しようとした矢先…雷鳥と遭遇しました。しばし山頂に留まっておりまして何枚か写真に納めることが出来ました。
その動きはなにかとてもユーモラスでダンスを楽しんでいるかのようでした。かなり人の近くに接近しても堂々としておりまして感動でした。

下山は双児山経由で北沢峠へ戻りました。天候も悪化し始めてきており、また広河原行きのバスが最終15:30発車でしたので少々急いでの下山になりました。
下山途中には、駒津峰からは鋸岳、双児山からは北岳などもはっきりと見えました。
バスに乗り込むと雨が降り出しました。広河原から芦安までは乗合いタクシーを利用しました。マイカー規制で交通量が少ないこともあってか
タクシー運転手の運転がスーパーハードでビックリでした‥行きはバスで1時間程度かかった道のりを40分弱ほどで走ったようです。雨もあったので恐かった…

甲斐駒ケ岳山行は素晴らしいものでした。また訪れたいと思いました。
ただ、立ち乗車のバスや乗合いタクシーのドリフト走行?がマイナスポイントでした。
黒戸尾根コースを行けばその心配もないわけですが、私の技術・体力ではちょっと無理だと思います。

今回の山行で撮影したものから3分間ほどのダイジェストムービーを作ってみました。
終盤に雷鳥の映像があります。その素早い動きに撮影は追い付いていけてませんが…お時間がございましたらぜひご覧ください。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2122人

コメント

甲斐駒、最高でした
biscuitさん
はじめまして

僕は翌日に登ってきました
仙水峠からの雲海と摩利支天は圧巻でしたね
すぐにガスが上がってきたのが残念でしたが
趣深い山行きになりました
2011/7/11 9:19
コメントありがとうございます
yui7505さん はじめまして
コメントありがとうございました。

yui7505さんの山行記録を拝見しました。
10日も午前は良い天気だったのですね。
最後は雨に降られてしまったようで大変でした。

詳細なレポートで、yuiさんの報告を見た後に登ればもっと甲斐駒を楽しめたのにと思いました。
これからのレポートも私の山行計画に活用させていただこうと思います。

良い山行には情報収集、そして無理のない計画が大切ですね。
2011/7/12 7:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら