記録ID: 120943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳草に会いに行く・・・が・・・
2011年07月10日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:10
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,696m
- 下り
- 1,692m
コースタイム
5:55広河原発-7:05二俣-8:55八本歯のコル-10:04山頂-10:26肩の小屋(休憩15分)-11:01小太郎分岐-11:55二俣-13:05広河原着
天候 | 朝のウチすかっ晴れ!お昼頃から降られるも下界は晴天でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていています。登山ポスト広河原山荘の前にあり。芦安村に温泉施設多数あり。 |
写真
感想
昨年7月4日北岳草を見ました。で 今年も逢えることを期待して昨年見つけた場所に行ってみたのですが・・・残念、花はもう終わりでした。肩の小屋のお姉さんに聞いてみたら 頂上直下の秘密の場所に少し咲いているとのこと、秘密の場所なので 今年は諦めました。また来年リベンジです。ちなみに肩の小屋前の花壇では雪渓の雪を利用して北岳草を海の日辺りに見られるようにしているそうです。たくさんの花が真っ盛り。これから暫くはお花の山ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1840人
やっぱりアルプスは花がいっぱいで、山にも登山道にも
変化があり景色も良いですねえ。
そうですか、秘密の場所があるんですか、また来年の楽しみが出来ましたね。
こんちは daikokuさん
コメントありがとうございます。
暫く花のお山ですよ、北岳周辺間ノ岳〜農鳥間なんかお勧めですよ。
秘密の場所をなんとか聞き出したかったのですが、残念ながら登山道を外す場所らしく詳しくは話してもらえませんでした
yamabukiさん、こんばんは。
あれぇ?
yamabukiさんもこの週末は、北岳行ってきたのですね。
私も金曜日に行ってきました。
私もキタダケソウは見てませんが、てっきりコース選択が
悪かった?と思っていましたが、実は時期終わりでしたか。
なので私も来年リベンジしようと思ってます。
w-koboriさん、こんちは。
コメントありがとうございます
まあ、コレばっかりはしょうがないッスねぇ
また来年ですね。
yamabukiさま♪
花の季節は難しいですね。他のお花はたくさん
でさすが花のお山です。
秘密の場所ですか、でもだんだん減少している
貴重なお花ですのでいつもどこに咲いていたか
minnieもNetで公表しないようにしています
お疲れ様です。
タクシーはどのくらいのお値段でしたか。
こんばんは minnieさん。
コメントありがとうございます。
>花の季節は難しいですね
ホントつくづくそう思いますよ。
でも また行く口実ができましたわ。
>タクシーはどのくらいのお値段でしたか。
芦安の無料駐車場から乗り合いジャンボタクシーも
山交のバスもどちらも片道1100円ですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する