ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 120943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳草に会いに行く・・・が・・・

2011年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:10
距離
10.6km
登り
1,696m
下り
1,692m

コースタイム

5:55広河原発-7:05二俣-8:55八本歯のコル-10:04山頂-10:26肩の小屋(休憩15分)-11:01小太郎分岐-11:55二俣-13:05広河原着
天候 朝のウチすかっ晴れ!お昼頃から降られるも下界は晴天でした。
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
芦安の無料駐車場たくさん駐まれます、広河原まで乗り合いタクシー往復2200円ナリ。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されていています。登山ポスト広河原山荘の前にあり。芦安村に温泉施設多数あり。
晴天に恵まれました。
2011年07月10日 16:53撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 16:53
晴天に恵まれました。
ココを左折 吊り橋へ
2011年07月10日 16:53撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:53
ココを左折 吊り橋へ
右御池小屋 左二俣。左へ。
2011年07月10日 16:53撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:53
右御池小屋 左二俣。左へ。
大樺沢沿いの登山道にカラマツソウ。
2011年07月10日 16:53撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:53
大樺沢沿いの登山道にカラマツソウ。
沢沿いに高度を稼ぎます。
2011年07月10日 16:53撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:53
沢沿いに高度を稼ぎます。
二俣です、八本歯のコルへ向かいました
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:55
二俣です、八本歯のコルへ向かいました
ヤマガラシ
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:55
ヤマガラシ
遠くに八ヶ岳が見えていました
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:55
遠くに八ヶ岳が見えていました
雪が少ないです。ほとんど雪無し。
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:55
雪が少ないです。ほとんど雪無し。
梯子がたくさん。
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:55
梯子がたくさん。
足下にツガザクラ
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:55
足下にツガザクラ
だいぶ来ました
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 16:55
だいぶ来ました
イワカガミ
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:55
イワカガミ
八本歯のコルを通り
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 16:55
八本歯のコルを通り
間ノ岳がばーんと
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:55
間ノ岳がばーんと
向こうに農鳥
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:55
向こうに農鳥
後ろに富士
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 16:55
後ろに富士
トラバースの分岐
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:55
トラバースの分岐
富士さんは曇ってます
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:55
富士さんは曇ってます
ミヤマオダマキ
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:55
ミヤマオダマキ
イワベンケイ
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:55
イワベンケイ
もう終わりの北岳草
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:55
もう終わりの北岳草
チョウノスケソウ
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:55
チョウノスケソウ
ミヤマシオガマ
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 16:55
ミヤマシオガマ
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:55
オヤマノエンドウ
2011年07月10日 16:55撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:55
オヤマノエンドウ
チシマアマナ
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:56
チシマアマナ
チシマイワブキ?かな?
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:56
チシマイワブキ?かな?
ミヤマキンバイ
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:56
ミヤマキンバイ
クモマナズナ
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:56
クモマナズナ
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:56
ガスってきた
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:56
ガスってきた
チングルマ
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:56
チングルマ
ホントは3193
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:56
ホントは3193
頂上混雑でスルーします。肩の小屋でビールなのだ。
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:56
頂上混雑でスルーします。肩の小屋でビールなのだ。
イワウメ
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:56
イワウメ
甲斐駒にもガスが
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:56
甲斐駒にもガスが
かわいい小屋番さんが布団干し
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:56
かわいい小屋番さんが布団干し
布団と千丈
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:56
布団と千丈
山頂ガスガス
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:56
山頂ガスガス
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:56
お花と千丈
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:56
お花と千丈
鋸、甲斐駒方面ガス
2011年07月10日 16:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:57
鋸、甲斐駒方面ガス
小太郎分岐手前稜線
2011年07月10日 16:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:57
小太郎分岐手前稜線
イワツメクサ
2011年07月10日 16:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:57
イワツメクサ
イワカガミ・タカネヤハズハハコ・アオノツガザクラ
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:56
イワカガミ・タカネヤハズハハコ・アオノツガザクラ
小太郎の分岐
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:56
小太郎の分岐
シナノキンバイ
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 16:56
シナノキンバイ
ハクサンチドリ
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:56
ハクサンチドリ
花と北岳
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:56
花と北岳
ツマトリソウ
2011年07月10日 16:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:56
ツマトリソウ
タカネバラ
2011年07月10日 16:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:57
タカネバラ
雪渓と黄色い花
2011年07月10日 16:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:57
雪渓と黄色い花
この辺りで雨になりカメラをしまいました。
2011年07月10日 16:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:57
この辺りで雨になりカメラをしまいました。
雨が上がりました。
2011年07月10日 16:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:57
雨が上がりました。
この辺りは降ってない。。。
2011年07月10日 16:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 16:57
この辺りは降ってない。。。
広河原に戻りました。
2011年07月10日 16:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:57
広河原に戻りました。
帰りのタクシーこの前で乗りました。
2011年07月10日 16:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:57
帰りのタクシーこの前で乗りました。

感想

昨年7月4日北岳草を見ました。で 今年も逢えることを期待して昨年見つけた場所に行ってみたのですが・・・残念、花はもう終わりでした。肩の小屋のお姉さんに聞いてみたら 頂上直下の秘密の場所に少し咲いているとのこと、秘密の場所なので 今年は諦めました。また来年リベンジです。ちなみに肩の小屋前の花壇では雪渓の雪を利用して北岳草を海の日辺りに見られるようにしているそうです。たくさんの花が真っ盛り。これから暫くはお花の山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1840人

コメント

花いっぱいですね。
やっぱりアルプスは花がいっぱいで、山にも登山道にも
変化があり景色も良いですねえ。

そうですか、秘密の場所があるんですか、また来年の楽しみが出来ましたね。
2011/7/11 6:57
小屋番のお姉さんは・・・
こんちは daikokuさん
コメントありがとうございます。

暫く花のお山ですよ、北岳周辺間ノ岳〜農鳥間なんかお勧めですよ。

秘密の場所をなんとか聞き出したかったのですが、残念ながら登山道を外す場所らしく詳しくは話してもらえませんでした
2011/7/11 7:32
キタダケソウ
yamabukiさん、こんばんは。

あれぇ?
yamabukiさんもこの週末は、北岳行ってきたのですね。

私も金曜日に行ってきました。
私もキタダケソウは見てませんが、てっきりコース選択が
悪かった?と思っていましたが、実は時期終わりでしたか。

なので私も来年リベンジしようと思ってます。
2011/7/11 23:08
RE:キタダケソウ
w-koboriさん、こんちは。
コメントありがとうございます

まあ、コレばっかりはしょうがないッスねぇ
 
また来年ですね。
2011/7/12 7:21
北岳草(*'-'*)
yamabukiさま♪

花の季節は難しいですね。他のお花はたくさん

でさすが花のお山です。

秘密の場所ですか、でもだんだん減少している

貴重なお花ですのでいつもどこに咲いていたか

minnieもNetで公表しないようにしています

お疲れ様です。

タクシーはどのくらいのお値段でしたか。
               minnie
2011/7/12 17:58
RE:北岳草
こんばんは minnieさん。
コメントありがとうございます。

>花の季節は難しいですね
ホントつくづくそう思いますよ。
でも また行く口実ができましたわ。

>タクシーはどのくらいのお値段でしたか。
芦安の無料駐車場から乗り合いジャンボタクシーも
山交のバスもどちらも片道1100円ですよ。
2011/7/12 19:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら