記録ID: 1211104
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2017年07月29日(土) 〜
2017年07月30日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 32:25
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 2,421m
- 下り
- 2,410m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:18
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 10:21
距離 5.6km
登り 933m
下り 190m
17:39
2日目
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 10:27
距離 12.6km
登り 1,391m
下り 2,236m
天候 | 初日は雨。二日目は曇り時々雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
各所に雪渓が多く残っています。6本爪以上のアイゼン必携です。 |
写真
感想
8月は色々あって山に行けそうに無いので、天気はイマイチでしたが無理押しで山行してきました。今回は初めて温泉のある山小屋を利用しましたがやっぱりお風呂に入れるのは気持ちいい!疲れが一気に吹き飛びました^_^
ただ、ここ最近の天候不順で物資を上げられないらしく、晩御飯はカレーのみ、朝もかなり質素でした。その代わり、宿泊費は7000とリーズナブル!カレーも美味しかったし、個人的にはラッキーでした笑
当日は小屋の混雑はなかなかだったようで、テントサイトが一杯になって仕方なく小屋泊になった人もいて混雑していました。鑓温泉小屋は冬場は畳む小屋で、設備は質素なので温泉以外を楽しみにするなら白馬山荘や頂上宿舎を利用したほうがいいですね。とは言え、温泉は最高ですよ^ ^露天は混浴なので、女性は水着を着て入浴していました。混浴が嫌な方は内風呂を利用するか、20〜21時の女性専用の時間を利用しましょう。でも、露天はテントサイトから丸見えなのでご注意を!
肝心の山行のほうはほとんど雨で見所も少なかったですが今が最盛期のお花畑や一瞬見えた稜線、ライチョウには2回も(1回はつがいでした!)も見れ、何より天候不順のお陰でこの時期にしては人の少ない静かな山歩きが出来たので癒しの山旅になりました。
今度は白馬山荘か頂上宿舎に、天気の良い時に泊まってみたいです^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する