記録ID: 1214179
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳・宝剣岳
2017年08月02日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 498m
- 下り
- 493m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:31
距離 4.6km
登り 498m
下り 496m
7:12 千畳敷駅
7:51 乗越浄土
7:54 宝剣山荘
7:55 天狗荘
8:12 中岳
8:18 (木曽駒ヶ岳) 頂上山荘
8:42 木曽駒ヶ岳
9:43 宝剣岳
10:08 三ノ沢分岐
10:11 サギダルの頭
10:19 極楽平
7:51 乗越浄土
7:54 宝剣山荘
7:55 天狗荘
8:12 中岳
8:18 (木曽駒ヶ岳) 頂上山荘
8:42 木曽駒ヶ岳
9:43 宝剣岳
10:08 三ノ沢分岐
10:11 サギダルの頭
10:19 極楽平
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンターに広い駐車場あります。 駐車料金 600円 菅の台バスセンターから千畳敷駅まで(バス代+ロープウェイ代)往復で3900円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは千畳敷駅にあります。 木曽駒ヶ岳までの道中は危険な所はありません。宝剣岳は鎖場が続くので慎重に。 |
写真
感想
前日まで天気が微妙で悩んでいたのですが片道5時間かけて行き車中泊。翌朝雲一つ無い天気で一気にテンション上がりました。駐車場は前日22時過ぎに到着した時点ではかなり空きがありましたが翌日下山した12時頃には8割近くうまっていました。
木曽駒ヶ岳は2回目なのですが、前回は登山初めての友人と行き中岳を木曽駒ヶ岳と勘違いして友人がそこで挫折した為1人でそこから急いで木曽駒登頂して戻った為全然景色を楽しめませんでした。
今回は前回断念した宝剣岳も含め景色を満喫できて良かったです。
宝剣岳は初めて登ったのですが鎖場の連続で緊張しました。ちょうど宝剣岳登ってる時に周りがガスで覆われて下が良く見えなかったのが幸いしました^^;
次いつ来れるかわかりませんが次は濃ヶ池方面にも行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する