ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1218663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

【日本百名山第8座目】 【剱岳】  山頂絶景の展望!!

2017年08月05日(土) 〜 2017年08月07日(月)
 - 拍手
GPS
28:45
距離
9.1km
登り
1,154m
下り
1,100m

コースタイム

1日目
山行
0:32
休憩
0:05
合計
0:37
11:54
13
みくりが池
12:07
12:12
19
みくりが池温泉
12:31
雷鳥荘
2日目
山行
4:42
休憩
0:20
合計
5:02
6:41
12
雷鳥荘
6:53
14
雷鳥沢ヒュッテ
7:07
7:09
92
浄土橋
8:41
8:52
46
剱御前小舎
9:38
9:41
8
剱沢キャンプ場
9:49
9:50
10
剱沢小屋
10:00
82
剣山荘
11:22
11:25
18
一服剱
11:43
剣山荘
3日目
山行
7:37
休憩
2:36
合計
10:13
3:05
31
剣山荘
3:36
3:43
48
一服剱
4:31
4:46
5
前剱
4:51
4:58
20
前剱の門
5:18
5:26
10
平蔵の頭
5:36
5:45
11
カニのタテバイ
5:56
13
カニのハサミ
6:09
6:15
5
剱岳
6:20
6:21
8
カニのハサミ
6:29
6:37
4
カニのヨコバイ
6:41
6:47
14
平蔵の頭
7:01
7:08
10
前剱の門
7:18
7:19
36
前剱
7:55
7:58
18
一服剱
8:16
8:56
29
剣山荘
9:25
9:26
7
剱沢小屋
9:33
9:36
61
剱沢キャンプ場
10:37
11:01
68
剱御前小舎
12:09
12:17
12
浄土橋
12:29
12:30
8
雷鳥沢ヒュッテ
12:38
18
雷鳥荘
12:56
12:57
15
みくりが池温泉
13:12
6
みくりが池
13:18
室堂
 地図、標高グラフに、誤差があります。
天候 8月5日 ☀
8月6日 ☀
8月7日 快晴 ☀
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
8月5日 桐生駅発(6:22〜7:9)高崎駅(はくたか551号 7:19〜8:58)黒部宇奈月温泉駅 アルペンライナー (9:25〜11:55)室堂着
 
8月7日 室堂発 アルペンライナー (15:30〜18:00)黒部宇奈月温泉駅(はくたか574号 18:45〜20:25)高崎駅(20:38〜21:23)桐生駅着
    
    
予約できる山小屋
雷鳥沢ヒュッテ
剱澤小屋
剣山荘
こちらから、一泊目の雷鳥荘に
向かいます。
2017年08月05日 11:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/5 11:50
こちらから、一泊目の雷鳥荘に
向かいます。
お花畑が出迎えてくれました。
気持よく歩けます。
2017年08月05日 11:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/5 11:53
お花畑が出迎えてくれました。
気持よく歩けます。
石畳みを下り歩きます。
2017年08月05日 11:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/5 11:53
石畳みを下り歩きます。
イワギキョウ
花は美しいコバルトブルー!!
2017年08月05日 11:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/5 11:59
イワギキョウ
花は美しいコバルトブルー!!
タテヤマリンドウ
綺麗で可愛いです。
2017年08月05日 12:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/5 12:15
タテヤマリンドウ
綺麗で可愛いです。
ウサギギク
鮮やかな黄色い花で、ヒマワリを
小さくしたみたい。
2017年08月05日 12:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/5 12:16
ウサギギク
鮮やかな黄色い花で、ヒマワリを
小さくしたみたい。
天候はいいのですが、山はガスガス!!
2017年08月05日 12:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/5 12:17
天候はいいのですが、山はガスガス!!
2日目、雷鳥荘を後にして、6:41出発です。
2017年08月06日 06:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
8/6 6:41
2日目、雷鳥荘を後にして、6:41出発です。
テンバを通過していきます。
2017年08月06日 07:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/6 7:03
テンバを通過していきます。
ハクサンイチゲがとても綺麗です😄
2017年08月06日 07:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/6 7:13
ハクサンイチゲがとても綺麗です😄
雪渓を通過します。
2017年08月06日 07:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/6 7:19
雪渓を通過します。
劔御前まできました。
約2時間かかりました。
2017年08月06日 08:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/6 8:37
劔御前まできました。
約2時間かかりました。
眼下に雷鳥荘、地獄谷、テンバが良く見えます!
2017年08月06日 08:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/6 8:52
眼下に雷鳥荘、地獄谷、テンバが良く見えます!
タテヤマリンドウが、疲れを癒してくれます。
2017年08月06日 08:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/6 8:54
タテヤマリンドウが、疲れを癒してくれます。
劔沢キャンプ場まで来ました。
前劔が綺麗に見えて来ました。
ワクワクします!
2017年08月06日 09:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/6 9:29
劔沢キャンプ場まで来ました。
前劔が綺麗に見えて来ました。
ワクワクします!
目の前に、劔岳全容が見えてきて、感激です!
2017年08月06日 09:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/6 9:51
目の前に、劔岳全容が見えてきて、感激です!
雪渓をトラバースして通過して行きます。
2017年08月06日 09:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/6 9:51
雪渓をトラバースして通過して行きます。
前劔とチングルマ‼
素敵…!
2017年08月06日 10:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/6 10:02
前劔とチングルマ‼
素敵…!
2時間45分かかり剣山荘到着です。
2017年08月06日 10:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/6 10:14
2時間45分かかり剣山荘到着です。
まだ、10時15分なので散歩してきま〜す!
2017年08月06日 10:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/6 10:44
まだ、10時15分なので散歩してきま〜す!
歩き始めて10分最初の鎖場
2017年08月06日 10:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/6 10:53
歩き始めて10分最初の鎖場
こんな感じで登ります。
2017年08月06日 10:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/6 10:53
こんな感じで登ります。
クルマユリが咲いていました。
2017年08月06日 10:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/6 10:54
クルマユリが咲いていました。
ハクサンフウロ
鮮やかで綺麗です。
2017年08月06日 10:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/6 10:55
ハクサンフウロ
鮮やかで綺麗です。
歩き始めて15分、第2の鎖場
2017年08月06日 11:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/6 11:01
歩き始めて15分、第2の鎖場
トラバースして登ります。
雷が鳴りだしたので、散歩は中止
早く山小屋に帰ろ‼
コワコワ😱
2017年08月06日 11:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/6 11:01
トラバースして登ります。
雷が鳴りだしたので、散歩は中止
早く山小屋に帰ろ‼
コワコワ😱
早朝3時暗いなか劔岳目指し出発です。
楽しみ、楽しみ!!!
2017年08月07日 03:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 3:04
早朝3時暗いなか劔岳目指し出発です。
楽しみ、楽しみ!!!
歩き始めて40分
写りが悪いけど、富山市内の灯りが見えました。
2017年08月07日 03:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/7 3:39
歩き始めて40分
写りが悪いけど、富山市内の灯りが見えました。
暗い中長い鎖場を登ります。
2017年08月07日 04:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 4:12
暗い中長い鎖場を登ります。
散歩で、通ったとこだ!
2017年08月07日 04:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 4:14
散歩で、通ったとこだ!
4番鎖場行きま〜す!
2017年08月07日 04:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 4:23
4番鎖場行きま〜す!
前劔が見えてきました。
2017年08月07日 04:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 4:24
前劔が見えてきました。
4時35分前劔登頂‼
バックに富山市内と富山湾が見えます。
2017年08月07日 04:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
8/7 4:35
4時35分前劔登頂‼
バックに富山市内と富山湾が見えます。
もう少しで夜明けです!
綺麗で〜す😆
2017年08月07日 04:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/7 4:36
もう少しで夜明けです!
綺麗で〜す😆
劔様見えましたー。
凄い迫力!
これから核心部に入り、
厳しさを増して行くので、ファイト‼
2017年08月07日 04:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 4:44
劔様見えましたー。
凄い迫力!
これから核心部に入り、
厳しさを増して行くので、ファイト‼
ズーム
橋のしたは、切れ落ちていてこわ!
2017年08月07日 04:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/7 4:47
ズーム
橋のしたは、切れ落ちていてこわ!
5番目の鎖場
大きな岩のトラバース
2017年08月07日 04:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 4:48
5番目の鎖場
大きな岩のトラバース
不帰ノ嶮を見ながら、通りぬけます。
景色が良く楽しい!
2017年08月07日 04:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/7 4:48
不帰ノ嶮を見ながら、通りぬけます。
景色が良く楽しい!
6番目鎖場
2017年08月07日 04:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 4:51
6番目鎖場
周りの山、雪渓を見ながら
通りぬけます。
2017年08月07日 04:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 4:51
周りの山、雪渓を見ながら
通りぬけます。
朝焼けバックにパシャリ!
2017年08月07日 04:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/7 4:57
朝焼けバックにパシャリ!
もう一枚!
パシャリ!
2017年08月07日 04:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/7 4:57
もう一枚!
パシャリ!
劔岳と朝焼け
幻想的で す.て.き. ‼
2017年08月07日 04:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/7 4:59
劔岳と朝焼け
幻想的で す.て.き. ‼
鹿島槍ヶ岳行ってみたいな〜
2017年08月07日 04:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/7 4:59
鹿島槍ヶ岳行ってみたいな〜
岩、岩で急登!
2017年08月07日 05:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 5:11
岩、岩で急登!
こちらも‼
2017年08月07日 05:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 5:14
こちらも‼
7番目鎖場
平蔵の頭
2017年08月07日 05:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 5:15
7番目鎖場
平蔵の頭
焼けています。
20m下るので、緊張します!
2017年08月07日 05:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 5:16
焼けています。
20m下るので、緊張します!
山頂がだんだん近づき、
テンションアップ‼
2017年08月07日 05:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/7 5:18
山頂がだんだん近づき、
テンションアップ‼
8番目鎖場
2017年08月07日 05:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 5:22
8番目鎖場
どんどん登ります!
2017年08月07日 05:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 5:22
どんどん登ります!
雪渓を見ていると、吸い込まれそう!
2017年08月07日 05:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/7 5:23
雪渓を見ていると、吸い込まれそう!
キタキタ!!
9番目鎖場カニのタテバイ
2017年08月07日 05:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 5:28
キタキタ!!
9番目鎖場カニのタテバイ
長い鎖場で、ほぼ垂直の壁
イヤイヤ、登るの楽しそう!
なんだか興奮‼
2017年08月07日 05:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 5:28
長い鎖場で、ほぼ垂直の壁
イヤイヤ、登るの楽しそう!
なんだか興奮‼
さあ〜
行きます🤗
2017年08月07日 05:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/7 5:31
さあ〜
行きます🤗
なかなかの、高度感あり!
この感じ、ワクワク感
最高‼
2017年08月07日 05:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/7 5:34
なかなかの、高度感あり!
この感じ、ワクワク感
最高‼
荒々しく、険しいです。
2017年08月07日 05:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/7 5:34
荒々しく、険しいです。
ここを登れば、山頂近い!
ワクワク‼
2017年08月07日 05:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 5:37
ここを登れば、山頂近い!
ワクワク‼
最後の鎖場を登ればいよいよ山頂だー!!
2017年08月07日 05:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/7 5:38
最後の鎖場を登ればいよいよ山頂だー!!
ダイヤモンド劔!
2017年08月07日 05:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/7 5:58
ダイヤモンド劔!
来たー‼
劔岳山頂‼
ヤッター‼
2017年08月07日 06:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/7 6:01
来たー‼
劔岳山頂‼
ヤッター‼
3時間かかり、たどり着きました。
最高の景色です!
嬉しい〜!
2017年08月07日 06:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/7 6:02
3時間かかり、たどり着きました。
最高の景色です!
嬉しい〜!
祠の前で記念撮影‼
2017年08月07日 06:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
14
8/7 6:03
祠の前で記念撮影‼
回りの景色が、良く見えて
ウルウル!
2017年08月07日 06:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/7 6:27
回りの景色が、良く見えて
ウルウル!
来たかえがあった。
360度絶景です!
2017年08月07日 06:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/7 6:30
来たかえがあった。
360度絶景です!
10番目鎖場
来ましたコワコワのカニのヨコバイ‼
2017年08月07日 06:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 6:32
10番目鎖場
来ましたコワコワのカニのヨコバイ‼
高度感バッチリ👌
楽しい〜〜!
2017年08月07日 06:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 6:32
高度感バッチリ👌
楽しい〜〜!
滑落したら・・・
ウッ・・コワ
でも、ワクワク楽しい山旅‼
2017年08月07日 06:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 6:33
滑落したら・・・
ウッ・・コワ
でも、ワクワク楽しい山旅‼
なかなかいい眺め!
2017年08月07日 06:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 6:33
なかなかいい眺め!
長い梯子と鎖場を下ります!
スイスイ
スイスイ
2017年08月07日 06:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 6:36
長い梯子と鎖場を下ります!
スイスイ
スイスイ
ここも長い鎖場を下り
2017年08月07日 06:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 6:36
ここも長い鎖場を下り
岩 、 岩の急な鎖場
足元に気をつけて下ります!
2017年08月07日 06:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 6:38
岩 、 岩の急な鎖場
足元に気をつけて下ります!
11番目の鎖場
平蔵のコル
2017年08月07日 06:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 6:42
11番目の鎖場
平蔵のコル
短い鎖場を下り
2017年08月07日 06:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 6:42
短い鎖場を下り
12番目の鎖場
平蔵の頭にきました。
2017年08月07日 06:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 6:45
12番目の鎖場
平蔵の頭にきました。
長い鎖場を登り
2017年08月07日 06:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 6:45
長い鎖場を登り
13番目の鎖場
前劔の門
2017年08月07日 07:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 7:07
13番目の鎖場
前劔の門
ゴツゴツした岩場を登り
2017年08月07日 07:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 7:07
ゴツゴツした岩場を登り
前劔をトラバースしながら、
下ります。!
2017年08月07日 07:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 7:09
前劔をトラバースしながら、
下ります。!
振り返ると劔岳とコバルトブルーの空
コントラストが綺麗です‼
2017年08月07日 07:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/7 7:10
振り返ると劔岳とコバルトブルーの空
コントラストが綺麗です‼
稜線、山肌、残雪がとても綺麗です。
ゼブラソーンが、す・て・き ‼
2017年08月07日 07:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/7 7:23
稜線、山肌、残雪がとても綺麗です。
ゼブラソーンが、す・て・き ‼
剣山荘に8時到着です!
往復5時間かかりました。
ザックの中を整理し室堂へ向かいます!
2017年08月07日 08:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/7 8:18
剣山荘に8時到着です!
往復5時間かかりました。
ザックの中を整理し室堂へ向かいます!
劔岳と雪渓
眼に焼き付けて帰ります!
2017年08月07日 09:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/7 9:18
劔岳と雪渓
眼に焼き付けて帰ります!
どこから見ても劔岳は最高‼
2017年08月07日 09:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/7 9:41
どこから見ても劔岳は最高‼
ハクサンイチゲと劔岳
絵になりますね!
2017年08月07日 10:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/7 10:09
ハクサンイチゲと劔岳
絵になりますね!
室堂に到着
約10時間の山歩き
とても楽しかった‼


2017年08月07日 13:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 13:22
室堂に到着
約10時間の山歩き
とても楽しかった‼


アルペンライナーで黒部宇奈月温泉駅まで
行きます🤗
2017年08月07日 15:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/7 15:31
アルペンライナーで黒部宇奈月温泉駅まで
行きます🤗
貸切状態です!
私1名の乗車 バスガイドさんと、楽しくおしゃべりしながら
駅まで行きました。
2017年08月07日 15:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/7 15:31
貸切状態です!
私1名の乗車 バスガイドさんと、楽しくおしゃべりしながら
駅まで行きました。
撮影機器:

感想

初日は室堂に電車、バスをまで乗り継いで12時頃到着。出来れば劔御前小舎に宿泊したかったが、午後からは、天候不良になる確率が高いので、雷鳥荘に宿泊し
マッタリしていました。
2日目は、雷鳥荘から剣山荘までの山歩きになりました。劔御前までは2時間かかりました。残雪が所々有りましたが、アイゼン無しで登れました。お花畑があちこちに有り、疲れを癒してくれました。劔御前に着くと、目の前に劔岳がドーンと現れます!大迫力です。ワクワクしながらもあの岩綾ルート行けるのか、心配でした。
劔沢キャンプ場を過ぎると、劔岳の全貌が見え感動‼
雪渓をトラバースして進むと剣山荘に到着。10時に着いたのでちょっと散策
一服劔まで行きましたが、雷が鳴り始めたので即下山しました。
剣山荘に帰ってから相部屋の方と雑談して、マッタリしていました。
3日目は、深夜2時に起きてお弁当を食べ、3時に山頂目指して出発です。
前劔あたりで、朝日が昇り始め神秘的でした。前劔を過ぎると核心部に入って行くので、岩稜ルートが険しくなり難易度が上がり気持が引き締まり、
疲れが無くなりスイスイと登れました。カニのタテバイは迫力があり、緊張も無く
楽しく登れました。山頂に到着すると快晴の中、360度絶景が広がり感無量です。
まだ山歩きを始めて1年ですが、稜線、岩綾ルート歩きは最高です。
下山ルートはいきなり、カニのヨコバイで絶句。切れ落ちていてこわ!
鎖を掴み、いき始めたら、あれあれスイスイと下れました。恐怖感無し
意外でした。次々と鎖場、梯子、岩場の登り下りと過ぎて行き剣山荘まで往復5時間かかりました。疲れはさほど無く室堂へ向かいました。天候が安定していて、楽しく下山出来ました。雷鳥沢キャンプ場からの、上り返しが足にきて辛かった。
台風が来ていたので、1日早め2泊3日の山旅になりました。
大変充実した日々を過ごす事が出来ました。
早く山旅に行きたいと思う毎日です。
最後まで、御覧いただきありがとうございました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

次は穂高か槍ですかね
こんばんは
剣岳を十分堪能されたようですね。
今日、北アルプスをドローンで撮影した映像が放送され、岩峰群に見入ってしましましたが自分には少し敷居が高そうです。
 rizuさん次は穂高か槍でしょうか
2017/8/11 21:46
Re: 次は穂高か槍ですかね
ekat3さん今晩は😆
コメントありがとうございます‼
ekat3さんも北アルプスをドローンで撮影した放送みていたんですね👍
実は私も大キレット、北穂岳いきたいな〜と思いながら見入っていました。
岩綾ルートとても楽していいですよ〜…
行きましょうよ😁
穂高連峰いいですね〜〜‼
行きたい行きたい😍
9月か10月には、奥穂高岳〜槍ヶ岳縦走したいなぁ〜!
行けるといいなぁ〜〜!✌
2017/8/11 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら