記録ID: 1227137
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳で初のテント泊
2017年08月13日(日) 〜
2017年08月14日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 31:48
- 距離
- 32.3km
- 登り
- 2,176m
- 下り
- 2,264m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:34
距離 14.9km
登り 1,674m
下り 302m
15:12
2日目
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:50
距離 17.3km
登り 439m
下り 1,953m
13:24
ゴール地点
天候 | 1日目 曇り 2日晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス | 無料の鍋平駐車場に駐車。前日の通行止めになる20:30前に到着もすでにほぼ満車状態。無料駐車場に停めると登山センターまで30分近くかかります。(帰りがつらいです) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて全く危険な個所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
天気の問題で、初のテント泊に双六岳を選びました。とても無謀な挑戦だったような気がします。テン泊の荷物の重さが身に染みてわかりました。
小屋泊まり装備では、標準タイムの7〜8割で歩けていましたが、今回は標準タイム越えのペースとなりました。
途中何度も引き返そうと思うくらいの辛さにいやになりました。
登っている途中では、次のテン泊は絶対無いな!と思っていましたが、降りてきたらまた挑戦したくなっています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する