また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1228160
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

餓鬼岳 北アの秘境は厳しい道のりでした!!

2017年08月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
kimtanu その他1人
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,798m
下り
1,797m

コースタイム

日帰り
山行
9:43
休憩
2:05
合計
11:48
5:52
112
7:44
7:50
100
最終水場
9:30
9:50
128
11:58
12:53
4
12:57
13:35
82
14:57
14:57
69
16:06
16:12
88
天候 曇り→ガス一時雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・白沢登山口駐車場(20台ほどのスペース)は朝5時の時点でほぼ満車でした
・ナビは白沢登山口で設定しました(googleナビでは餓鬼岳登山口で設定したら七倉ダムの方を示していました)
・登山口周辺の電波は微弱
コース状況/
危険箇所等
登山口に仮設トイレ、登山ポストあり(用紙がないこともあるようです。私はコンパスで提出しました)
【コース状況】
・登山口〜最終水場
ゴルジュ帯の桟道、梯子歩きの連続。朝露等で濡れているとよく滑るので注意が必要。苔の生えた岩場も滑りやすい。
高巻きもあり。足場は確保されているので、慎重に歩けば問題なし。
渡渉箇所、橋含め10箇所以上。降雨後等増水時は危険です!
足を滑らせると大事に至りそうな道ですので慎重に・・・
・最終水場〜大凪山
荒い砂利の急登を九十九折りに登る。メンバーいわくアルプス三大急登のブナ立尾根よりきついとのこと。私も同じく三大急登と呼ばれる燕岳よりきついと思いました。
下山時スリップ注意。ガレ場は落石注意。
笹が多く朝露等で足元が濡れるので、スパッツ必携
・大凪山〜餓鬼岳
降雨時等泥濘箇所多くあり。
所々道が細く、通行時注意が必要。

雨で濡れていたこともあり、下山まで常に緊張感を強いられました
その他周辺情報 ・蝶ヶ岳温泉 ほりでーゆー四季の里
http://www.holiday-you.co.jp/
少し距離がありますが、眺望がいいです(今回はありませんでしたが・・)
・しゃくなげの湯
http://syakunagenoyu.info/
上記の温泉より近いですが、非常に混んでいましたので今回は諦めました(>_<)
餓鬼岳白沢登山口
トイレと登山ポストがあります
2017年08月14日 05:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
8/14 5:51
餓鬼岳白沢登山口
トイレと登山ポストがあります
天気がよければテン泊も…と考えていたので、大容量の荷物を背負ってスタート!
即後悔することに…
2017年08月14日 05:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/14 5:51
天気がよければテン泊も…と考えていたので、大容量の荷物を背負ってスタート!
即後悔することに…
コースタイム10時間半…
なかなかの行程です
2017年08月14日 06:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 6:02
コースタイム10時間半…
なかなかの行程です
歩き出してすぐに木の梯子が登場します
朝露でよく滑るので注意です
2017年08月14日 06:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 6:06
歩き出してすぐに木の梯子が登場します
朝露でよく滑るので注意です
アジサイ
2017年08月14日 06:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
8/14 6:30
アジサイ
崩壊地
2017年08月14日 06:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 6:37
崩壊地
危険箇所は足場が確保されています
2017年08月14日 06:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/14 6:42
危険箇所は足場が確保されています
多数の渡渉箇所
2017年08月14日 06:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/14 6:58
多数の渡渉箇所
あまりにも澄んだ滝つぼに、つい見惚れてしまいました。
2017年08月14日 07:13撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
8/14 7:13
あまりにも澄んだ滝つぼに、つい見惚れてしまいました。
こちらもアジサイ・・
色の鮮やかさがうまく出せない(>_<)
2017年08月14日 07:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
8/14 7:03
こちらもアジサイ・・
色の鮮やかさがうまく出せない(>_<)
まだまだ梯子は続きます
2017年08月14日 07:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 7:25
まだまだ梯子は続きます
2017年08月14日 07:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 7:25
水場
最終水場まで計6箇所あります
2017年08月14日 07:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/14 7:28
水場
最終水場まで計6箇所あります
ソバナ
2017年08月14日 07:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
8/14 7:28
ソバナ
2017年08月14日 07:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/14 7:29
ハクサンオミナエシ
2017年08月14日 07:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
8/14 7:30
ハクサンオミナエシ
岩場は苔で滑りやすいです
2017年08月14日 07:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/14 7:30
岩場は苔で滑りやすいです
木の橋で足を滑らせひやっとしました・・・
落ちたらやばかった・・
2017年08月14日 07:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 7:43
木の橋で足を滑らせひやっとしました・・・
落ちたらやばかった・・
歩き出し早々、木製の橋で足を滑らせたため、おっかなびっくり歩く小心者の私…笑
2017年08月14日 07:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/14 7:32
歩き出し早々、木製の橋で足を滑らせたため、おっかなびっくり歩く小心者の私…笑
緑が綺麗ですが覆われていて、眺望はありません(>_<)
2017年08月14日 07:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 7:41
緑が綺麗ですが覆われていて、眺望はありません(>_<)
2017年08月14日 07:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 7:43
カニコウモリ
2017年08月14日 07:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
8/14 7:59
カニコウモリ
最終水場を過ぎると砂れきの急登がはじまります。
2017年08月14日 08:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 8:27
最終水場を過ぎると砂れきの急登がはじまります。
霧雨の雫でクモの巣(?)が芸術的
2017年08月14日 08:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
8/14 8:28
霧雨の雫でクモの巣(?)が芸術的
シナノオトギリ
2017年08月14日 09:16撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
8/14 9:16
シナノオトギリ
何だろう??
2017年08月14日 09:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 9:17
何だろう??
笹帯がしばらく続きます
朝露で足元が濡れるので、スパッツを装着
2017年08月14日 09:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 9:34
笹帯がしばらく続きます
朝露で足元が濡れるので、スパッツを装着
大きな倒木
苔むしててこちらも芸術的
2017年08月14日 10:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 10:09
大きな倒木
苔むしててこちらも芸術的
樹林帯で元々展望はあまりありませんが、開けた場所でもガスに覆われて、景色による癒しは期待できません_| ̄|○
2017年08月14日 10:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 10:14
樹林帯で元々展望はあまりありませんが、開けた場所でもガスに覆われて、景色による癒しは期待できません_| ̄|○
笹帯
背の高い笹もあり、上半身もしっとり濡れました
2017年08月14日 10:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 10:14
笹帯
背の高い笹もあり、上半身もしっとり濡れました
なんだろう…?
2017年08月14日 10:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 10:25
なんだろう…?
きのこ軍団
2017年08月14日 10:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 10:26
きのこ軍団
大凪山を通過してからは雨が降ってきましたので、レインウエアを着用。泥濘箇所も多くありました。
2017年08月14日 10:33撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 10:33
大凪山を通過してからは雨が降ってきましたので、レインウエアを着用。泥濘箇所も多くありました。
雨で緑はいきいきしています
2017年08月14日 10:38撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 10:38
雨で緑はいきいきしています
足場が狭い箇所も多くありました。
通行時注意です
2017年08月14日 11:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 11:05
足場が狭い箇所も多くありました。
通行時注意です
ウサギギク
展望がないため、お花が癒してくれました
2017年08月14日 11:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
8/14 11:21
ウサギギク
展望がないため、お花が癒してくれました
水も滴るいいお花♪
2017年08月14日 11:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
8/14 11:27
水も滴るいいお花♪
ミヤマホツツジ
2017年08月14日 11:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
8/14 11:28
ミヤマホツツジ
トリアシショウマ
2017年08月14日 11:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
8/14 11:28
トリアシショウマ
まだまだ急登笹ロードです
あまりにも変化のない景色に、すれ違う方に「小屋までどのくらいですか?」と次々聞いてしまいました笑
2017年08月14日 11:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 11:31
まだまだ急登笹ロードです
あまりにも変化のない景色に、すれ違う方に「小屋までどのくらいですか?」と次々聞いてしまいました笑
ミヤマアキノキリンソウ
2017年08月14日 11:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
8/14 11:34
ミヤマアキノキリンソウ
これは嬉しい!!!!!!
2017年08月14日 11:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
8/14 11:34
これは嬉しい!!!!!!
チングルマ 綿毛に変身!
2017年08月14日 11:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
8/14 11:14
チングルマ 綿毛に変身!
ハナニガナ
2017年08月14日 11:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
8/14 11:41
ハナニガナ
タカネシュロソウ
2017年08月14日 11:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
8/14 11:51
タカネシュロソウ
エゾシオガマ
2017年08月14日 11:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
8/14 11:52
エゾシオガマ
オヤマリンドウ
2017年08月14日 11:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
8/14 11:55
オヤマリンドウ
やっと百曲りが終わり、稜線に出ました
2017年08月14日 11:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 11:58
やっと百曲りが終わり、稜線に出ました
非常に喉が渇いていたので、まずは小屋へ
2017年08月14日 11:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
8/14 11:59
非常に喉が渇いていたので、まずは小屋へ
外観
2017年08月14日 11:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 11:59
外観
はい!頑張りました笑
2017年08月14日 13:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8
8/14 13:06
はい!頑張りました笑
広い部屋が1部屋のみ
味のある小屋です
2017年08月14日 12:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
8/14 12:11
広い部屋が1部屋のみ
味のある小屋です
2017年08月14日 12:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 12:12
メニュー
コーラがあって何よりでした
2017年08月14日 12:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
8/14 12:12
メニュー
コーラがあって何よりでした
下山のコースタイムが+40分変更されたそうです。
2017年08月14日 13:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/14 13:06
下山のコースタイムが+40分変更されたそうです。
燕岳に続く稜線
2017年08月14日 11:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/14 11:34
燕岳に続く稜線
今回は天気が下り坂の為、日帰りすることにしました。
美しい稜線歩きはおあずけ。
2017年08月14日 11:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/14 11:36
今回は天気が下り坂の為、日帰りすることにしました。
美しい稜線歩きはおあずけ。
一瞬でガスに覆われてしまいます
2017年08月14日 12:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 12:51
一瞬でガスに覆われてしまいます
小屋を探すばかりに、見逃していた道標
2017年08月14日 12:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 12:53
小屋を探すばかりに、見逃していた道標
山頂到着時、僅かに青空が・・・
餓鬼岳が迎え入れてくれているようで嬉しい!!
2017年08月14日 12:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
8/14 12:57
山頂到着時、僅かに青空が・・・
餓鬼岳が迎え入れてくれているようで嬉しい!!
餓鬼岳だけに鬼のポーズ笑
恥ずかしいのでさりげなく・・・
2017年08月14日 12:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7
8/14 12:58
餓鬼岳だけに鬼のポーズ笑
恥ずかしいのでさりげなく・・・
先に到着していたメンバーが作っていてくれたポトフ
最高に美味しくて体が温まりました!
いつも有難う(>_<)
2017年08月14日 13:08撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
8/14 13:08
先に到着していたメンバーが作っていてくれたポトフ
最高に美味しくて体が温まりました!
いつも有難う(>_<)
餓鬼岳小屋をあとにします
2017年08月14日 13:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 13:35
餓鬼岳小屋をあとにします
餓鬼岳ー!稜線歩きリベンジにまた来るよー!(多分・・笑)
2017年08月14日 13:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
8/14 13:35
餓鬼岳ー!稜線歩きリベンジにまた来るよー!(多分・・笑)
下山途中に信濃大町の街が見下ろせました
2017年08月14日 15:20撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 15:20
下山途中に信濃大町の街が見下ろせました
大きな岩
ここで行きも帰りもプチ休憩しました
2017年08月14日 15:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 15:26
大きな岩
ここで行きも帰りもプチ休憩しました
急坂で足場も悪いので、スリップしないようゆっくり下りました。
2017年08月14日 15:48撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 15:48
急坂で足場も悪いので、スリップしないようゆっくり下りました。
沢好きなメンバーは終始余裕の表情!
私は登り始めの転倒がトラウマになり、時間がかかってしまいました(>_<)
2017年08月14日 16:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8/14 16:25
沢好きなメンバーは終始余裕の表情!
私は登り始めの転倒がトラウマになり、時間がかかってしまいました(>_<)
大きなカエルが登場!
暗かったためピントが合わず・・・涙
2017年08月14日 17:15撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
8/14 17:15
大きなカエルが登場!
暗かったためピントが合わず・・・涙
おつかれさまの嬉しいひと言に安堵感が
2017年08月14日 17:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
8/14 17:40
おつかれさまの嬉しいひと言に安堵感が

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

今年の夏は南アルプス縦走予定でメンバーと静岡まで行ったのですが、台風の影響や悪天候が予想されたため、急遽天気が持ちそうな北アルプスに変更になりました。
しかし、時間の経過とともに、北アの天気も下方修正され、当初縦走予定だった餓鬼岳も日帰りピストンに変更することに。
下準備せず餓鬼岳入りしたため、滑る桟道、続く急登、雨には難儀しましたが、一筋縄ではいかない山に魅力を感じました。秘境感は薬師沢から雲ノ平への直登路に近いかも知れません。ソロ歩きだと躊躇してしまいそうな・・・
いつか燕岳まで続く稜線を歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
餓鬼岳/白沢ルート/白沢登山口起点大凪山餓鬼岳小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら