ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1228884
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

米子大瀑布〜四阿山カルデラ縦走 出雲のサンカと真田家の神社 御朱印有

2016年05月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
1,357m
下り
1,275m

コースタイム

日帰り
山行
8:46
休憩
0:00
合計
8:46
9:32
9:32
23
9:55
9:55
13
10:08
10:08
85
11:33
11:33
5
13:12
13:12
18
13:30
13:30
82
14:52
14:52
121
16:53
16:53
7
17:00
17:00
20
17:20
17:20
22
17:42
ゴール地点
根子岳からの下りの登山道で二時間ほど根曲り竹を採取していましたので通常より時間が多めになっています。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車の場合は長野道「長野須坂東インター」で下車。
紅葉シーズンは車で直接駐車場に向かう事は出来ません。
近くにある「湯っ蔵んど」という温泉施設などからタクシーとかがお勧めです。
車のナビで「米子大瀑布」でそのまま駐車場に行けます。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はありませんが、強いて言うなら「根曲り竹の季節は」クマに注意
米子不動奥の院前の山小屋は年数単位で不定期営業。相当レアな施設ですが、営業中なら風呂に入れます。
避難小屋は根子岳から菅平方面にしかありません。
菅平方面から四阿山の山家神社(摂社:真田神社)の奥の宮に御朱印目当てに行く場合はゴンドラを使えば高低差300mしかない珍しい百名山です。
川の水は米子鉱山の鉱毒で酸性なのであまり飲用にはお勧めしません。
その他周辺情報 帰り道に「湯っ蔵んど」で温泉に入れます。グーグルマップでスマホでナビで簡単に行けます。米子大瀑布に行く途中に看板が出ています。
名店のラーメン屋の「なにもの屋」は閉店してしまいました。
遡っての登録になりますが、熊野古道:大峰奥駆道で初めてヤマレコデビューしまして練習で少しずつ登録になれていこうと思います。
近すぎて行く機会の無かった百名山:四阿山の縦走にいく事にしました。直前まで小雨だったのでしばらく待機。なんちゃってシトロエン2CVの中で仮眠。
2016年05月25日 08:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 8:56
遡っての登録になりますが、熊野古道:大峰奥駆道で初めてヤマレコデビューしまして練習で少しずつ登録になれていこうと思います。
近すぎて行く機会の無かった百名山:四阿山の縦走にいく事にしました。直前まで小雨だったのでしばらく待機。なんちゃってシトロエン2CVの中で仮眠。
駐車場にはトイレもあります。登山ポストはここで入れてください。クマの看板に注意
2016年05月25日 08:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 8:56
駐車場にはトイレもあります。登山ポストはここで入れてください。クマの看板に注意
熊野権現の名前に注目です。四阿山はかつて4000m超の独立峰だったとされていますが、度重なる噴火の影響で今の高さになったと言われています。
四阿山は、根子岳、浦倉山、奇妙山とで直径3-4キロのカルデラを形成していますが、そのカルデラを探索できるのがこの縦走コースです。
熊野と同じ修験道の山ですが、熊野信仰の衰退により、真田氏の持ち込んだ白山信仰も併せ持つ変わった形態を持っています。
2016年05月25日 09:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:10
熊野権現の名前に注目です。四阿山はかつて4000m超の独立峰だったとされていますが、度重なる噴火の影響で今の高さになったと言われています。
四阿山は、根子岳、浦倉山、奇妙山とで直径3-4キロのカルデラを形成していますが、そのカルデラを探索できるのがこの縦走コースです。
熊野と同じ修験道の山ですが、熊野信仰の衰退により、真田氏の持ち込んだ白山信仰も併せ持つ変わった形態を持っています。
奇妙滝から鉱山跡地を経て登山道に入ります。廃坑道ファンもたまに訪れるスポットです。登山、鉱山、御朱印、山菜など色々楽しめる処ですよ〜
2016年05月25日 09:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:11
奇妙滝から鉱山跡地を経て登山道に入ります。廃坑道ファンもたまに訪れるスポットです。登山、鉱山、御朱印、山菜など色々楽しめる処ですよ〜
米子大瀑布。権現滝と不動滝が見えます。大河ドラマの真田丸ではお城があるように出てましたが、実はここにはお城はありませんでした。
非常に表情豊かな滝で、冬は滝が凍ります。雨の日の後など水量の多い時だけ現れる黒滝が見れたらラッキーな人です
2016年05月25日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:31
米子大瀑布。権現滝と不動滝が見えます。大河ドラマの真田丸ではお城があるように出てましたが、実はここにはお城はありませんでした。
非常に表情豊かな滝で、冬は滝が凍ります。雨の日の後など水量の多い時だけ現れる黒滝が見れたらラッキーな人です
米子高山は、高山村〜万座の「小串鉱山」と並ぶ硫黄の鉱山で、紡績業衰退からの繋ぎとしても需要な鉱山でした。今では信じられませんが、かつてはここから鉄索が須坂駅までダイレクトに通っていました。
2016年05月25日 09:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:33
米子高山は、高山村〜万座の「小串鉱山」と並ぶ硫黄の鉱山で、紡績業衰退からの繋ぎとしても需要な鉱山でした。今では信じられませんが、かつてはここから鉄索が須坂駅までダイレクトに通っていました。
滝までは案内看板がきちんと出ています
2016年05月25日 09:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:34
滝までは案内看板がきちんと出ています
硫黄の鉱毒により川底が赤くなっています。魚はまず住めないとされています。
2016年05月25日 09:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:39
硫黄の鉱毒により川底が赤くなっています。魚はまず住めないとされています。
目印はこの看板
2016年05月25日 09:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:39
目印はこの看板
お目当ての滝です。
2016年05月25日 09:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:40
お目当ての滝です。
もちっと寄ってみました。
2016年05月25日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:43
もちっと寄ってみました。
登山道入り口にいくて前の広場にもトイレがあり、その後ろにも根曲り竹が生えています。
トイレ周辺は出るのが遅いポイントです。7月くらいでももしかしたら採れるかもしれません
2016年05月25日 09:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:53
登山道入り口にいくて前の広場にもトイレがあり、その後ろにも根曲り竹が生えています。
トイレ周辺は出るのが遅いポイントです。7月くらいでももしかしたら採れるかもしれません
美味しそう〜。郷土料理のサバ缶味噌汁は最高ですよね。
2016年05月25日 09:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:54
美味しそう〜。郷土料理のサバ缶味噌汁は最高ですよね。
現在も開いたままの坑道がありますが全く観光には適していませんので間違っても入ってはいけません。インターネット画像で調べる程度になさってください。
2016年05月25日 09:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:55
現在も開いたままの坑道がありますが全く観光には適していませんので間違っても入ってはいけません。インターネット画像で調べる程度になさってください。
鉱山の写真が掲示されています。小串・米子鉱山史の書籍を私の恩師が関わって作成していたと知った時は驚きました。
2016年05月25日 09:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:55
鉱山の写真が掲示されています。小串・米子鉱山史の書籍を私の恩師が関わって作成していたと知った時は驚きました。
噂では滝を上から見れる道があるって事ですが、調べても出てきませんでした。
2016年05月25日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:56
噂では滝を上から見れる道があるって事ですが、調べても出てきませんでした。
この黒い筋のどれかが黒滝になるんですって。
2016年05月25日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:56
この黒い筋のどれかが黒滝になるんですって。
他にも黒い筋があってどれか解りません
2016年05月25日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:56
他にも黒い筋があってどれか解りません
山の神
2016年05月25日 09:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 9:59
山の神
典型的なクナトの大神様ですね。出雲の神様の更に前の神様です。石神信仰は、我らが「成澤家、鳴澤家」の本拠である山形県蔵王成澤地区の、成澤八幡宮にも存在します。清和源氏最上流。最上氏の分家が成澤家なんだそうな。最上家改易お家騒動で千葉、新潟、長野などに別れて行きます。龍山信仰と蔵王信仰が我々の先祖の拠り所だったようです。
2016年05月25日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 10:00
典型的なクナトの大神様ですね。出雲の神様の更に前の神様です。石神信仰は、我らが「成澤家、鳴澤家」の本拠である山形県蔵王成澤地区の、成澤八幡宮にも存在します。清和源氏最上流。最上氏の分家が成澤家なんだそうな。最上家改易お家騒動で千葉、新潟、長野などに別れて行きます。龍山信仰と蔵王信仰が我々の先祖の拠り所だったようです。
登山道に入ります。
2016年05月25日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 10:03
登山道に入ります。
硫黄の鉱石。これはクズ石ですね。
2016年05月25日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 10:03
硫黄の鉱石。これはクズ石ですね。
ガレ場
2016年05月25日 10:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 10:05
ガレ場
酸性の水でも生える特徴的なコケですね。名前忘れましたが。
2016年05月25日 10:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 10:07
酸性の水でも生える特徴的なコケですね。名前忘れましたが。
最初の分岐です。縦走コースの終わりがここです。ここに帰ってきます。
2016年05月25日 10:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 10:08
最初の分岐です。縦走コースの終わりがここです。ここに帰ってきます。
感のいい方ならこの神社跡地に呼ばれるかもしれません。今となってはどこかの神社に合祀されたのでしょう。情報知ってる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
2018/09/10更新
山神神社跡地との事です。
2016年05月25日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 10:18
感のいい方ならこの神社跡地に呼ばれるかもしれません。今となってはどこかの神社に合祀されたのでしょう。情報知ってる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
2018/09/10更新
山神神社跡地との事です。
坑道や水準孔の痕跡が見られます。
2016年05月25日 10:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 10:19
坑道や水準孔の痕跡が見られます。
こしあぶら初めてみました。こんな感じなんですね。
2016年05月25日 10:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 10:20
こしあぶら初めてみました。こんな感じなんですね。
ふきのとうの花。この部分は灰汁も少なく食べやすいですよ〜
2016年05月25日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 10:29
ふきのとうの花。この部分は灰汁も少なく食べやすいですよ〜
何かピークが見えてきました
2016年05月25日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 10:35
何かピークが見えてきました
最初の目的地です。
2016年05月25日 11:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 11:33
最初の目的地です。
次の通過地点はケーブル駅ですね。
2016年05月25日 11:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 11:38
次の通過地点はケーブル駅ですね。
ゴンドラの駅です。営業は6〜10月との事です。菅平側からこれを使うと300m登ればあっという間に四阿山山頂です
2016年05月25日 11:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 11:40
ゴンドラの駅です。営業は6〜10月との事です。菅平側からこれを使うと300m登ればあっという間に四阿山山頂です
西洋タンポポですね。黄色い花びらの下のガクが反り返ってるのが特徴。こんな上にまで進出とは。
2016年05月25日 11:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 11:41
西洋タンポポですね。黄色い花びらの下のガクが反り返ってるのが特徴。こんな上にまで進出とは。
スキー場のリフト駅ですかね。何しろ色々楽しめる要素が凝縮された処です。
2016年05月25日 11:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 11:45
スキー場のリフト駅ですかね。何しろ色々楽しめる要素が凝縮された処です。
うんうん、なるほど。よく解りました(鼻ほじ)
2016年05月25日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 11:49
うんうん、なるほど。よく解りました(鼻ほじ)
ハナミズキで思い出しましたが、宇宙飛行士の川上村から金峰山に行かずに「小川山」に行くとものすごいハナミズキの森になっていたのを思い出しました。山小屋の人も知らない「小川山神社」のお社もそこにあります。今の本処は松本市里山辺の小川神社です。御朱印貰えるかどうかは知りません。
2016年05月25日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 11:49
ハナミズキで思い出しましたが、宇宙飛行士の川上村から金峰山に行かずに「小川山」に行くとものすごいハナミズキの森になっていたのを思い出しました。山小屋の人も知らない「小川山神社」のお社もそこにあります。今の本処は松本市里山辺の小川神社です。御朱印貰えるかどうかは知りません。
曇りの時の墨絵みたいに見える風景もなかなか良いですよ。
2016年05月25日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 11:49
曇りの時の墨絵みたいに見える風景もなかなか良いですよ。
山桜はまだ満開ではないですね。下界はもう散ってしまいましたが。
2016年05月25日 11:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 11:55
山桜はまだ満開ではないですね。下界はもう散ってしまいましたが。
ちょびっとだけ残ってた雪。ここ以外にはありませんでした。
2016年05月25日 12:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 12:36
ちょびっとだけ残ってた雪。ここ以外にはありませんでした。
登山道は整備されていて歩きやすいのでトレランコースにもなっています。
2016年05月25日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 12:53
登山道は整備されていて歩きやすいのでトレランコースにもなっています。
山頂に近づいてきました。ここからが御朱印の情報の本番です。
2016年05月25日 13:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 13:02
山頂に近づいてきました。ここからが御朱印の情報の本番です。
カルデラ崩壊(須坂井上方面)
2016年05月25日 13:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 13:11
カルデラ崩壊(須坂井上方面)
根子岳方面。ここにも御朱印の貰えるお社がありますが、貰い方が特殊ですので後で説明します。
2016年05月25日 13:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 13:11
根子岳方面。ここにも御朱印の貰えるお社がありますが、貰い方が特殊ですので後で説明します。
真田家ゆかりの神社として有名なのは本当は「上田市にある山家神社」で、真田神社の本処はその摂社になります。山頂には二つの奥の宮があります。
山家=サンカ。出雲の関連の神社なんです。
2016年05月25日 13:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 13:12
真田家ゆかりの神社として有名なのは本当は「上田市にある山家神社」で、真田神社の本処はその摂社になります。山頂には二つの奥の宮があります。
山家=サンカ。出雲の関連の神社なんです。
奥宮(東宮)伊邪那美神(かつては石積みの囲いがあった)です。この中の登拝証明書を貰って、麓の山家神社に行くと御朱印が貰えます。
2016年05月25日 13:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 13:12
奥宮(東宮)伊邪那美神(かつては石積みの囲いがあった)です。この中の登拝証明書を貰って、麓の山家神社に行くと御朱印が貰えます。
何と半年ごとに神様が変わるんだそうで、2回登らないといかんようです。更に「何回か登拝しなければ貰えない御朱印があるらしい」「白山大権現」「山家神社」の2バージョンあり。
半年ごとに、白山の神様と、サンカ(出雲)の神様に代わるのです。
2016年05月25日 13:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 13:14
何と半年ごとに神様が変わるんだそうで、2回登らないといかんようです。更に「何回か登拝しなければ貰えない御朱印があるらしい」「白山大権現」「山家神社」の2バージョンあり。
半年ごとに、白山の神様と、サンカ(出雲)の神様に代わるのです。
四阿山のアチコチには120の祠があり、どんな神が祀られてるか記録はあるんだけど「石祠の刻銘が読めなくてどれがどれやら解らなくなっちゃってる」そうです。
2016年05月25日 13:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 13:18
四阿山のアチコチには120の祠があり、どんな神が祀られてるか記録はあるんだけど「石祠の刻銘が読めなくてどれがどれやら解らなくなっちゃってる」そうです。
現在も防風壁がある方が西宮で、菊理媛神を祭っています。
福井越前町の越知山の越知神社は、白山神社の元宮という説があるようです。
越知家は、卑弥呼と物部イニエ王の子供である、豊城入彦にお嫁さんを出したとも伝わります。
もしかしたら周辺に豊城入彦を祀る神社があるかもしれません。
2016年05月25日 13:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 13:18
現在も防風壁がある方が西宮で、菊理媛神を祭っています。
福井越前町の越知山の越知神社は、白山神社の元宮という説があるようです。
越知家は、卑弥呼と物部イニエ王の子供である、豊城入彦にお嫁さんを出したとも伝わります。
もしかしたら周辺に豊城入彦を祀る神社があるかもしれません。
積むの大変だったでしょうね。かつては東宮も囲いがあったそうです。
2016年05月25日 13:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 13:20
積むの大変だったでしょうね。かつては東宮も囲いがあったそうです。
こんなところにもお社が
2016年05月25日 13:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 13:20
こんなところにもお社が
根子岳に向かいます。
2016年05月25日 13:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 13:26
根子岳に向かいます。
小串鉱山とかと同じでシラタマノキや、ガンコウランなどが生えています。
シラタマノキは白い実を付けますが、「湿布」の様な臭いがします。
2016年05月25日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 13:30
小串鉱山とかと同じでシラタマノキや、ガンコウランなどが生えています。
シラタマノキは白い実を付けますが、「湿布」の様な臭いがします。
2016年05月25日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 13:30
牧場方面との分岐。たしかそっちに行くと避難小屋。
2016年05月25日 13:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 13:53
牧場方面との分岐。たしかそっちに行くと避難小屋。
目印の岩が見えたらもうすぐ。
2016年05月25日 14:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 14:14
目印の岩が見えたらもうすぐ。
2016年05月25日 14:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 14:16
いい景色。
2016年05月25日 14:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 14:17
いい景色。
はいこれ根子岳神社。「必ずここで写真を撮ってください」登拝証明書はここにはありません。なんとこれだけ離れた社の御朱印も麓の山家神社で貰えます。
2016年05月25日 14:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 14:25
はいこれ根子岳神社。「必ずここで写真を撮ってください」登拝証明書はここにはありません。なんとこれだけ離れた社の御朱印も麓の山家神社で貰えます。
ふははははは。御朱印地獄へようこそ。山家神社は何しろ御朱印が多い神社で有名で、各種限定御朱印。他の管理してる神社から、夏詣、例大祭に始まってとんでもない数の御朱印があります。今年は四阿山開山1300の御朱印が出たので、何しろ全部欲しい人は今年中に一度神社に行ってください。
「山家神社 真田神社 公式アカウント」で事前の情報収集
「【いただき方まとめ】山家神社の御朱印/長野県上田市」で検索(これでも全部ではないはずです。)
まず間違いなく一年では全部集めることはできません。5月20開山祭の御朱印もあるので。
2016年05月25日 14:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 14:26
ふははははは。御朱印地獄へようこそ。山家神社は何しろ御朱印が多い神社で有名で、各種限定御朱印。他の管理してる神社から、夏詣、例大祭に始まってとんでもない数の御朱印があります。今年は四阿山開山1300の御朱印が出たので、何しろ全部欲しい人は今年中に一度神社に行ってください。
「山家神社 真田神社 公式アカウント」で事前の情報収集
「【いただき方まとめ】山家神社の御朱印/長野県上田市」で検索(これでも全部ではないはずです。)
まず間違いなく一年では全部集めることはできません。5月20開山祭の御朱印もあるので。
これ富士山じゃね?
2016年05月25日 14:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 14:26
これ富士山じゃね?
山頂〜
2016年05月25日 14:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 14:52
山頂〜
米子奥ノ院方面に行きます。
下山したらすぐ近くに米子不動があります。「大日如来」「不動明王」の御朱印が頂けます。御朱印帳も六文銭デザインでお勧めですよ。奥ノ院の御朱印は確認してません。
2016年05月25日 15:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 15:10
米子奥ノ院方面に行きます。
下山したらすぐ近くに米子不動があります。「大日如来」「不動明王」の御朱印が頂けます。御朱印帳も六文銭デザインでお勧めですよ。奥ノ院の御朱印は確認してません。
大瀑布方面に行きます。
ここから森の中に入ると、左側がぜーんぶ根曲り竹の採取ポイントになります。2時間くらいは余分な時間を組んでください。
2016年05月25日 15:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 15:10
大瀑布方面に行きます。
ここから森の中に入ると、左側がぜーんぶ根曲り竹の採取ポイントになります。2時間くらいは余分な時間を組んでください。
このおっかない橋を渡ったらもう最初の登山道に合流です
2016年05月25日 16:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 16:30
このおっかない橋を渡ったらもう最初の登山道に合流です
はいキタ合流
2016年05月25日 16:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 16:53
はいキタ合流
滝と巨大硫黄鉱石
2016年05月25日 17:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 17:00
滝と巨大硫黄鉱石
滝山館(前回は2006年、4年ぶりに開館)のお風呂です。
2016年05月25日 17:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 17:18
滝山館(前回は2006年、4年ぶりに開館)のお風呂です。
米子不動尊奥ノ院。頼朝さんもどうも来たんだかどうだかの古い歴史を持ちます。日本三大不動らしい。
2016年05月25日 17:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 17:20
米子不動尊奥ノ院。頼朝さんもどうも来たんだかどうだかの古い歴史を持ちます。日本三大不動らしい。
2016年05月25日 17:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 17:23
高千穂みたい。あの剣ってそんなに重くなくて人の力で抜けちゃうらしいですね。
2016年05月25日 17:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 17:23
高千穂みたい。あの剣ってそんなに重くなくて人の力で抜けちゃうらしいですね。
滝山館正面映像。結構大きい。
ここに泊まれた人はかなりレア。これでお仕舞です。
2016年05月25日 17:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 17:27
滝山館正面映像。結構大きい。
ここに泊まれた人はかなりレア。これでお仕舞です。
オマケ。亀倉神社。
2016年05月25日 18:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 18:18
オマケ。亀倉神社。
説明看板
2016年05月25日 18:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 18:19
説明看板
御朱印の情報は解りません。少なくとも上田側の宮司さんではないはずです。
2016年05月25日 18:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 18:20
御朱印の情報は解りません。少なくとも上田側の宮司さんではないはずです。
米子神社。地元の名だたる小学生が数多く犠牲になった由緒ある神社。かくいう私もやられたクチです。
2016年05月25日 18:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 18:30
米子神社。地元の名だたる小学生が数多く犠牲になった由緒ある神社。かくいう私もやられたクチです。
拝殿。御柱有。
2016年05月25日 18:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 18:31
拝殿。御柱有。
何をやられたかって?拝殿向かって左のご神木の穴がミツバチの巣になってるんです。ちょっとの刺激でブンブン飛び出してきますよ〜。天罰覿面です。
2016年05月25日 18:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 18:33
何をやられたかって?拝殿向かって左のご神木の穴がミツバチの巣になってるんです。ちょっとの刺激でブンブン飛び出してきますよ〜。天罰覿面です。
伝説のお店、なにもの屋の本店です。野尻湖近くの18号線にもありましたね。もう閉めちゃったみたいです。残念。
2016年05月25日 18:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/25 18:45
伝説のお店、なにもの屋の本店です。野尻湖近くの18号線にもありましたね。もう閉めちゃったみたいです。残念。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:アウトドアリサーチサミットロケット20 雨具:ゴアテックス上下 ゲイター 昼ご飯 行動食 飲料:ポカリ500×3本 ライター 計画書 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル
備考 私は地元の須坂市出身の人間なので超軽装です。最低限30Lザックにヘッドランプなどの道迷い対策をしてください。ゴンドラ駅周辺など携帯の通じない個所があります。
根子岳から米子不動に戻る途中の登山道左側は根曲り竹が沢山生えています。山菜を入れる袋を持参ください。山田牧場より早い時期に収穫できますよ。
帰り道に米子不動があります。御朱印帳もあったほうが良いでしょう。

感想

根曲り竹採取に関しては万座温泉よりは危険が少ないと思います。
複数で行くときは車で菅平から。お迎えの人は先回りして米子大瀑布駐車場で待機。袋には根曲り竹いっぱいってのが良い作戦かもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
四阿山一周トレイル
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら