記録ID: 1231695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
美濃戸〜赤岳(日帰り)
2017年08月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:57
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,312m
- 下り
- 1,309m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 8:55
距離 13.8km
登り 1,312m
下り 1,312m
14:13
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道(登山道)を経て、やまのこ村へ。 やまのこ村駐車場 1000円/日 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場、ハシゴは危険箇所ありませんでした。 南沢で、橋の一部が落ちている?場所があり、注意が必要です。 赤岳から地蔵尾根への下りは、湿っていると危険と感じました。 ヘルメットあったほうがよさそうです(万が一の滑落に備えて)。 |
その他周辺情報 | 八ヶ岳山荘 : 駐車場 1000円/日 飲料あり 食料あり お土産あり バスターミナルあり やまのこ村 : 駐車場 1000円/日 飲料あり 食料あり お土産あり トイレ100円 赤岳山荘 : 駐車場 1000円/日 飲料あり 食料あり 〜ここから先は一般車進入禁止〜 美濃戸山荘 : 宿泊者は駐車できるらしいが未確認 トイレあり、食料あり、食事可 行者小屋 : トイレあり 飲料あり 食料あり 食事可 お土産あり、カモシーグッズ 赤岳頂上山荘 : トイレあり 飲料あり 食料あり 食事可 お土産あり チベットグッズ 赤岳展望荘 : トイレあり 飲料あり 食事あり 食事可 お土産あり 赤岳鉱泉 : トイレあり 飲料あり 食料あり 食料可(レパートリー多い!) アイスあり お土産あり ノースフェイスコラボニット帽 イオグッズ |
写真
感想
目標の一つであった赤岳に行って来ました。
体力的には、だいぶ鍛えられたのか、問題はありませんでした。
頂上の展望はなかったですが、リベンジの口実ができたと前向きに考えています。
なかなか楽しい山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する