また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1232080
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳・横岳(桜平より石尊峰まで)

2017年08月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:06
距離
16.1km
登り
1,319m
下り
1,330m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
2:07
合計
9:06
5:00
29
桜平駐車場(上)
5:29
5:29
40
6:09
6:15
20
6:35
6:40
60
夏沢峠
7:40
7:47
18
8:05
8:17
41
8:58
9:01
12
9:13
9:16
7
9:23
10:10
8
10:18
10:18
14
10:32
10:35
36
11:11
11:11
24
11:35
11:40
10
11:50
11:59
32
12:31
12:54
37
13:31
13:35
31
14:06
桜平駐車場(上)
天候 ☀晴れ→☁曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎桜平駐車場(上)を利用。
桜平の登山口。天候次第ですが赤岳を目指して出発です。
2017年08月20日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 5:00
桜平の登山口。天候次第ですが赤岳を目指して出発です。
夏沢に沿って、はじめは林道を歩きます。
2017年08月20日 05:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 5:03
夏沢に沿って、はじめは林道を歩きます。
ヤマホタルブクロ。
オーレン小屋までの間、足もとに咲く花が何種類も見られました。
2017年08月20日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 13:51
ヤマホタルブクロ。
オーレン小屋までの間、足もとに咲く花が何種類も見られました。
リンネソウ。
2017年08月20日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 13:39
リンネソウ。
夏沢鉱泉を通過。
2017年08月20日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 5:23
夏沢鉱泉を通過。
キバナノヤマオダマキ。
2017年08月20日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 13:23
キバナノヤマオダマキ。
オオジシバリ?
2017年08月20日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 13:24
オオジシバリ?
オオジシバリ?
2017年08月20日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 13:18
オオジシバリ?
木とケルンのゲートを通過。
2017年08月20日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 5:45
木とケルンのゲートを通過。
見てるだけならかわいいキノコ。
2017年08月20日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 13:05
見てるだけならかわいいキノコ。
これも多分毒キノコ。
2017年08月20日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 13:04
これも多分毒キノコ。
イチヤクソウ。
2017年08月20日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 13:03
イチヤクソウ。
アキノキリンソウ。
2017年08月20日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 13:02
アキノキリンソウ。
ギンリョウソウ。
2017年08月20日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 12:57
ギンリョウソウ。
シャクジョウソウ。
2017年08月20日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 12:55
シャクジョウソウ。
オーレン小屋まで険しいところはなく、安心して歩ける道です。
2017年08月20日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 5:59
オーレン小屋まで険しいところはなく、安心して歩ける道です。
1時間少々でオーレン小屋に到着。
2017年08月20日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 6:04
1時間少々でオーレン小屋に到着。
小屋の前で小休止。ウソのつがい?が餌を食べに来ていました。
2017年08月20日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/20 6:09
小屋の前で小休止。ウソのつがい?が餌を食べに来ていました。
オーレン小屋を過ぎても、緩やかな道が続きます。
2017年08月20日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 6:17
オーレン小屋を過ぎても、緩やかな道が続きます。
夏沢峠に到着です。
2017年08月20日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 6:30
夏沢峠に到着です。
峠の反対側には雲海が広がっていました。
2017年08月20日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 6:31
峠の反対側には雲海が広がっていました。
上も晴れていることを期待して硫黄岳に向かいます。
2017年08月20日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 6:51
上も晴れていることを期待して硫黄岳に向かいます。
よく整備された石積みの登山道。
2017年08月20日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 6:58
よく整備された石積みの登山道。
ブロッケン現象?
霧の中に虹色の輪が見えました。
2017年08月20日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 7:04
ブロッケン現象?
霧の中に虹色の輪が見えました。
硫黄岳山頂が近づいてきました。
2017年08月20日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:11
硫黄岳山頂が近づいてきました。
振り返ると天狗岳は雲の中ですが、稲子岳と八柱山が見えました。
2017年08月20日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 7:22
振り返ると天狗岳は雲の中ですが、稲子岳と八柱山が見えました。
雲が流れて山の表情が刻々と変わります。
2017年08月20日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 7:34
雲が流れて山の表情が刻々と変わります。
4度目の硫黄岳登頂です!
2017年08月20日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/20 7:36
4度目の硫黄岳登頂です!
朝から人がいっぱいでした。
2017年08月20日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:42
朝から人がいっぱいでした。
硫黄岳山頂付近で見られた花です。
ミヤマコゴメグサ。
2017年08月20日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 7:33
硫黄岳山頂付近で見られた花です。
ミヤマコゴメグサ。
オンダテ。
2017年08月20日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 7:44
オンダテ。
ウメバチソウ。
2017年08月20日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:46
ウメバチソウ。
横岳に向かいますがガスが濃くなってきました。
2017年08月20日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 7:50
横岳に向かいますがガスが濃くなってきました。
硫黄岳山荘に近づくとコマクサが見られるようになりました。
2017年08月20日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 7:57
硫黄岳山荘に近づくとコマクサが見られるようになりました。
硫黄岳山荘で休憩。この先どうしようかと思いましたが、とりあえず横岳までは行ってみることにしました。
2017年08月20日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 8:07
硫黄岳山荘で休憩。この先どうしようかと思いましたが、とりあえず横岳までは行ってみることにしました。
小屋を出たあと振り返って硫黄岳。もうちょっとガスが晴れてくれたらいいんですが…
2017年08月20日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 8:24
小屋を出たあと振り返って硫黄岳。もうちょっとガスが晴れてくれたらいいんですが…
台座の頭付近のガレ場。コマクサの群生地です。
2017年08月20日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 8:35
台座の頭付近のガレ場。コマクサの群生地です。
コマクサ。
2017年08月20日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 10:52
コマクサ。
台座の頭を過ぎると今日初めて横岳が姿を現しました。
2017年08月20日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 8:42
台座の頭を過ぎると今日初めて横岳が姿を現しました。
岩場の始まりです。
2017年08月20日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 8:47
岩場の始まりです。
危ないところ。
2017年08月20日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 8:49
危ないところ。
ミネウスユキソウ。
危ないところにも花が咲いていました。
2017年08月20日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 10:37
ミネウスユキソウ。
危ないところにも花が咲いていました。
チシマギキョウ
2017年08月20日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:37
チシマギキョウ
手前のハシゴは冬季用とのことです。
2017年08月20日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 8:51
手前のハシゴは冬季用とのことです。
5年振りの横岳奥の院。残念ながらまわりは見えませんでした。
2017年08月20日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 8:55
5年振りの横岳奥の院。残念ながらまわりは見えませんでした。
三叉峰まで進み、奥の院を振り返って見ました。
2017年08月20日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 9:10
三叉峰まで進み、奥の院を振り返って見ました。
三叉峰からは、一瞬だけ富士山の頭が見えました。
2017年08月20日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 9:07
三叉峰からは、一瞬だけ富士山の頭が見えました。
三叉峰の分岐。杣添尾根も歩いてみたい道です。
2017年08月20日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 9:13
三叉峰の分岐。杣添尾根も歩いてみたい道です。
もうちょっと進んでみます。
2017年08月20日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 9:14
もうちょっと進んでみます。
石尊峰の石尊大権現。今回はここで引き返す事にしましたが、ひょっとしたら一瞬でも赤岳が見える事もあるかもしれないと1時間近く粘ってみました。
2017年08月20日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 9:36
石尊峰の石尊大権現。今回はここで引き返す事にしましたが、ひょっとしたら一瞬でも赤岳が見える事もあるかもしれないと1時間近く粘ってみました。
粘っている間に花を観察。
タカネツメクサ。
2017年08月20日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 9:53
粘っている間に花を観察。
タカネツメクサ。
タカネニガナとタカネシオガマ。
2017年08月20日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 9:54
タカネニガナとタカネシオガマ。
ミヤマコゴメグサの群生。
2017年08月20日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:08
ミヤマコゴメグサの群生。
ミヤマダイコンソウ。
2017年08月20日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:09
ミヤマダイコンソウ。
タカネシオガマ。
2017年08月20日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:10
タカネシオガマ。
結局赤岳は見えそうもなかったので帰路につきました。下の方ではガスが切れて行者小屋が見えました。
2017年08月20日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:09
結局赤岳は見えそうもなかったので帰路につきました。下の方ではガスが切れて行者小屋が見えました。
チョウノスケソウ?
2017年08月20日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:26
チョウノスケソウ?
奥の院への登り返し。
2017年08月20日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:23
奥の院への登り返し。
再びの横岳奥の院。
2017年08月20日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 10:28
再びの横岳奥の院。
奥の院からの下り。個人的には横岳の中で一番高度感を感じるところです。
2017年08月20日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:30
奥の院からの下り。個人的には横岳の中で一番高度感を感じるところです。
行きには使わなかった冬季用のハシゴ。ほぼ垂直です。
2017年08月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:32
行きには使わなかった冬季用のハシゴ。ほぼ垂直です。
大同心と小同心の間に赤岳鉱泉が見下ろせました。
2017年08月20日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:41
大同心と小同心の間に赤岳鉱泉が見下ろせました。
突然ガスが途切れて、本日一番の硫黄岳が見えました。
2017年08月20日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:42
突然ガスが途切れて、本日一番の硫黄岳が見えました。
峰の松目から硫黄岳の稜線。これだけでも来た甲斐がありました。
2017年08月20日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:42
峰の松目から硫黄岳の稜線。これだけでも来た甲斐がありました。
イブキジャコウソウ
2017年08月20日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:44
イブキジャコウソウ
イワヒバリが登山道で跳ねていました。
2017年08月20日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 10:56
イワヒバリが登山道で跳ねていました。
コケモモ?の実。
2017年08月20日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 11:05
コケモモ?の実。
トウヤクリンドウ
2017年08月20日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 11:10
トウヤクリンドウ
硫黄岳へ登り返しです。
2017年08月20日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 11:16
硫黄岳へ登り返しです。
振り返りましたが横岳は雲の中でした。
2017年08月20日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 11:21
振り返りましたが横岳は雲の中でした。
硫黄岳の爆裂火口。
2017年08月20日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 11:29
硫黄岳の爆裂火口。
来た道と全部同じではつまらないので、帰りは赤岩の頭を経由するルートをとりました。
2017年08月20日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 11:36
来た道と全部同じではつまらないので、帰りは赤岩の頭を経由するルートをとりました。
赤岩の頭まで下りました。
2017年08月20日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 11:45
赤岩の頭まで下りました。
赤岩の頭より。霧が流れて横岳が姿を現しました。
2017年08月20日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 11:50
赤岩の頭より。霧が流れて横岳が姿を現しました。
霧のベールを纏った横岳奥の院と大同心、小同心。
2017年08月20日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 11:48
霧のベールを纏った横岳奥の院と大同心、小同心。
オーレン小屋に向けて出発。はじめは背丈ほどもあるハイマツ帯の急坂を下ります。
2017年08月20日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 11:52
オーレン小屋に向けて出発。はじめは背丈ほどもあるハイマツ帯の急坂を下ります。
この一帯は積雪時立入禁止だそうです。ダケカンバの曲がり具合を見たら納得です。
2017年08月20日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 12:00
この一帯は積雪時立入禁止だそうです。ダケカンバの曲がり具合を見たら納得です。
峰の松目への分岐。
2017年08月20日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 12:17
峰の松目への分岐。
かわいいキノコが生えていました。
2017年08月20日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 12:21
かわいいキノコが生えていました。
素敵な登山道です。
2017年08月20日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 12:24
素敵な登山道です。
オーレン小屋に到着。あとは来た道を戻りました。
2017年08月20日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 12:27
オーレン小屋に到着。あとは来た道を戻りました。
車を停めておいた桜平駐車場(上)に戻りました。朝5時前に来た時もこんな感じでした。
2017年08月20日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 14:09
車を停めておいた桜平駐車場(上)に戻りました。朝5時前に来た時もこんな感じでした。
撮影機器:

感想

 この夏の天候不順に我慢の限界を超えてしまい、そんなに良い天気予報ではありませんでしたが八ヶ岳へ行ってきました。
 八ヶ岳上部では朝のうち晴れるというヤマテンの予報を信じて、朝イチが勝負と日の出と同時にスタートしたものの、残念ながらガスがお友達の1日になってしまいました。はじめは赤岳まで行こうと思っていましたが、途中横岳の石尊峰で晴れる見込みはないと判断して引き返しました。
 ただ、割と稜線の風が強かったせいか、たまにガスの切れる時があって、硫黄岳や横岳などが見える瞬間もありました。山はチラチラと気まぐれにしか姿を見せてくれませんでしたが、かえって晴れの日には見られない、いろいろな山の表情が見られたのは良かったと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら