富士山(吉田口ルート)

日程 | 2017年08月19日(土) 〜 2017年08月20日(日) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー3人 |
天候 | 2017年8月19日:5〜6合目までは晴れ、7合目から曇ときどき雨(ひょう) 2017年8月20日:山頂、頂上は晴れ、8合目から5合目までは霧 |
アクセス |
利用交通機関
バス、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 14時間30分
- 休憩
- 2時間11分
- 合計
- 16時間41分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山届:富士山安全指導センター(六合目) |
---|---|
その他周辺情報 | 赤富士の湯さん http://www.benifuji.co.jp/ 富士山レーダードーム館 http://fujiyoshida.net/spot/151 道の駅富士吉田 http://fujiyoshida.net/spot/180 |
過去天気図(気象庁) |
2017年08月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tiara_s
みなさまこんにちわぱん(りらっくま)
5年ぶりの富士登山ということで、K師匠案内のもと3回目の富士山にいってきましたぱん!
途中、雨やらひょうやらでとても寒かったけど、なんとか皆で登頂できましたぱん。
登山証明書欲しかったぱんけど、売り切れ?だったみたいですぱん(残念)
次はどこの山にいきますかぱん?
あのぉ。9合目付近の警備員(誘導員)の方・・・
もう少しやさしくできませんか?こちら苦しいので止まるんですけど(笑)
デジカメ撮影動画
ムービーメーカー編集(速度:0.5x ボリューム:ミュート)
5年ぶりの富士登山ということで、K師匠案内のもと3回目の富士山にいってきましたぱん!
途中、雨やらひょうやらでとても寒かったけど、なんとか皆で登頂できましたぱん。
登山証明書欲しかったぱんけど、売り切れ?だったみたいですぱん(残念)
次はどこの山にいきますかぱん?
あのぉ。9合目付近の警備員(誘導員)の方・・・
もう少しやさしくできませんか?こちら苦しいので止まるんですけど(笑)
デジカメ撮影動画
ムービーメーカー編集(速度:0.5x ボリューム:ミュート)
訪問者数:351人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 富士山 (3776.14m)
- 富士スバルライン五合目(河口湖口) (2304m)
- 吉田口六合目・富士山安全指導センター (2390m)
- 白山岳 (3756.4m)
- 三島岳 (3734m)
- 朝日岳 (3733m)
- 伊豆岳 (3749m)
- 駒ヶ岳 (3722m)
- 成就岳 (3735m)
- 久須志岳 (3725m)
- 須走口登山道 八合目 (3270m)
- 須走口・吉田口登山道 本八合目 (3380m)
- 須走口・吉田口登山道 八合五勺 (3450m)
- 須走口・吉田口登山道 九合目 (3580m)
- 雷岩 (3731m)
- 西安河原 (3700m)
- 金明水 (3685m)
- 吉田大沢
- 吉田口七合目 (2936m)
- 吉田口八合 (3020m)
- 獅子岩 (2640m)
- 泉が滝 (2305m)
- 御殿場口頂上 (3700m)
- 富士宮口頂上 (3720m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント