ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1234212
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

聖岳(芝沢駐車場・便ケ島から往復)

2017年08月19日(土) 〜 2017年08月21日(月)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
55:16
距離
34.9km
登り
3,439m
下り
3,434m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:52
休憩
0:11
合計
9:03
5:12
70
芝沢駐車場
6:22
6:28
23
6:51
6:53
419
13:52
13:55
18
14:13
14:13
2
14:15
2日目
山行
5:14
休憩
1:15
合計
6:29
6:00
3
6:03
6:03
20
6:23
6:32
66
7:38
7:51
96
9:27
10:06
55
11:01
11:14
48
12:02
12:03
22
12:25
12:25
4
12:29
3日目
山行
6:23
休憩
0:12
合計
6:35
5:54
4
5:58
6:02
18
6:20
6:26
275
11:01
11:03
26
11:29
11:29
60
12:29
芝沢駐車場
天候 晴れ(3日間)
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道飯田ICから国道153号、県道、国道152号などを経由し、上村から林道赤石線で芝沢駐車場(約50台)へ約2時間。
信州遠山郷H.P.http://tohyamago.com/
飯田市H.P.http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/28/minami142-3.html
遠山郷までのロードマップ http://tohyamago.com/access/road_map/
コース状況/
危険箇所等
小聖岳〜前聖岳のガレたヤセ尾根では足元注意、また岩と砂礫の大斜面の登降ではスリップ注意。
その他周辺情報 芝沢駐車場から先は一般車両は通行禁止(タクシー等は通行可。但し事前予約が必要)。芝沢駐車場にトイレはなし。易老渡駐車場に簡易トイレ、便ケ島森林公園施設に公衆トイレあり。聖平小屋H.P.http://plaza3.dws.ne.jp/~hara5/
飯田方面から国道152号の上島トンネル手前を右折
2017年08月23日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:10
飯田方面から国道152号の上島トンネル手前を右折
右が林道赤石線の入口
2017年08月23日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:10
右が林道赤石線の入口
北又渡発電所を過ぎると林道は未舗装へ 
2017年08月23日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:10
北又渡発電所を過ぎると林道は未舗装へ 
芝沢駐車場
2017年08月23日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 8:10
芝沢駐車場
駐車場奥のゲート。これより先は一般車両は通行禁止
2017年08月23日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:10
駐車場奥のゲート。これより先は一般車両は通行禁止
翌朝。歩いて便ケ島へ。自転車を使う人も数名いました
2017年08月23日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:11
翌朝。歩いて便ケ島へ。自転車を使う人も数名いました
易老渡登山口に着くと、遠山郷観光協会のバスがやって来ました
2017年08月23日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 8:11
易老渡登山口に着くと、遠山郷観光協会のバスがやって来ました
易老渡駐車場。団体さんはバスに乗って来ました
2017年08月23日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 8:11
易老渡駐車場。団体さんはバスに乗って来ました
トンネルあり
2017年08月23日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:11
トンネルあり
なおも林道を歩いて便ケ島へ
2017年08月23日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:11
なおも林道を歩いて便ケ島へ
便ケ島登山口
2017年08月23日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 8:11
便ケ島登山口
便ケ島森林公園
2017年08月23日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:11
便ケ島森林公園
公衆トイレ。綺麗です
2017年08月23日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:11
公衆トイレ。綺麗です
衛星電話。故障中
2017年08月23日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:12
衛星電話。故障中
水は出ますが、飲用には不適
2017年08月23日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:12
水は出ますが、飲用には不適
登山届の投函所
2017年08月23日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:11
登山届の投函所
投函所の中に登山ポストあり
2017年08月23日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:11
投函所の中に登山ポストあり
登山口を出発
2017年08月23日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:11
登山口を出発
トンネルを通り西沢渡へ
2017年08月23日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:12
トンネルを通り西沢渡へ
ゆるい坂道が続きます
2017年08月23日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:12
ゆるい坂道が続きます
所々、道が崩壊している箇所があります
2017年08月23日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:12
所々、道が崩壊している箇所があります
滝の沢橋
2017年08月23日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:12
滝の沢橋
橋の上から滝が眺められます
2017年08月23日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:12
橋の上から滝が眺められます
かつらぎ沢橋
2017年08月23日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:12
かつらぎ沢橋
気持ちの良い平坦な遊歩道を歩きます
2017年08月23日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:12
気持ちの良い平坦な遊歩道を歩きます
西沢渡に到着
2017年08月23日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:12
西沢渡に到着
仮設橋が流されているので、ワイヤーロープウェイを利用
2017年08月23日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:12
仮設橋が流されているので、ワイヤーロープウェイを利用
対岸にあるゴンドラを手繰り寄せてから、自分が乗り込んで対岸へ渡ります。
2017年08月23日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 8:13
対岸にあるゴンドラを手繰り寄せてから、自分が乗り込んで対岸へ渡ります。
造林小屋跡
2017年08月23日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:13
造林小屋跡
急斜面を登ります
2017年08月23日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:13
急斜面を登ります
所々、ロープが張られています
2017年08月23日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:13
所々、ロープが張られています
ロープが張られた斜面をトラバースします
2017年08月23日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:13
ロープが張られた斜面をトラバースします
指導標識と転・滑落注意の看板
2017年08月23日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:13
指導標識と転・滑落注意の看板
木の根に張った急斜面を登ります
2017年08月23日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:13
木の根に張った急斜面を登ります
滑落注意の看板
2017年08月23日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:14
滑落注意の看板
斜面に張られたロープ
2017年08月23日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:14
斜面に張られたロープ
所々、ネットが張られています
2017年08月23日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:14
所々、ネットが張られています
標高2,000mまで登って来ました
2017年08月23日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:14
標高2,000mまで登って来ました
苔平
2017年08月23日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:14
苔平
苔平の地名のとおり、苔むした登山道を登ります
2017年08月23日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:14
苔平の地名のとおり、苔むした登山道を登ります
標高2,200mに来ました
2017年08月23日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:14
標高2,200mに来ました
急登が続きます
2017年08月23日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:14
急登が続きます
聖岳への分岐の薊畑に到着。
2017年08月23日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 8:14
聖岳への分岐の薊畑に到着。
聖平小屋へ向かいます
2017年08月23日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:14
聖平小屋へ向かいます
上河内岳への分岐
2017年08月23日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:14
上河内岳への分岐
木道を歩いて聖平小屋へ
2017年08月23日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:14
木道を歩いて聖平小屋へ
ようやく聖平小屋に到着
2017年08月23日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 8:14
ようやく聖平小屋に到着
翌朝。聖岳への分岐の薊畑に来ました。山頂をピストンする人が荷物をデポしています
2017年08月23日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 8:15
翌朝。聖岳への分岐の薊畑に来ました。山頂をピストンする人が荷物をデポしています
お花畑の中を登山道が通っています」
2017年08月23日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:15
お花畑の中を登山道が通っています」
お花畑
2017年08月23日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:15
お花畑
岩場にロープが張られています
2017年08月23日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:15
岩場にロープが張られています
小聖岳に到着
2017年08月23日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 8:15
小聖岳に到着
目前には聖岳が迫ってきます
2017年08月23日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:15
目前には聖岳が迫ってきます
ガスの中から上河内岳が見えます
2017年08月23日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:15
ガスの中から上河内岳が見えます
少しガスが出て来ました
2017年08月23日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:15
少しガスが出て来ました
雲海の上に富士山が頭を出しています
2017年08月23日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:16
雲海の上に富士山が頭を出しています
岩と砂礫の大斜面を登って行きます
2017年08月23日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:16
岩と砂礫の大斜面を登って行きます
ジグザグに岩と砂礫の斜面を登ります
2017年08月23日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:16
ジグザグに岩と砂礫の斜面を登ります
聖岳山頂に到着
2017年08月23日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 8:16
聖岳山頂に到着
山頂標識
2017年08月23日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 8:16
山頂標識
方位盤
2017年08月23日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:16
方位盤
山頂標石
2017年08月23日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:17
山頂標石
赤石岳方面
2017年08月23日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:16
赤石岳方面
奥聖岳方向
2017年08月23日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:16
奥聖岳方向
奥聖岳はすぐそこに見えます
2017年08月23日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:17
奥聖岳はすぐそこに見えます
山々は雲海の中です
2017年08月23日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:16
山々は雲海の中です
南アルプスを縦走中の某大学ワンゲル部員が登って来ました。全員元気一杯で眩しいくらいです
2017年08月23日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 8:16
南アルプスを縦走中の某大学ワンゲル部員が登って来ました。全員元気一杯で眩しいくらいです
山頂のガスが晴れません
2017年08月23日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:17
山頂のガスが晴れません
下山します
2017年08月23日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:17
下山します
ウスユキソウ
2017年08月23日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:17
ウスユキソウ
チシマギキョウ
2017年08月23日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:17
チシマギキョウ
タカツメクサ
2017年08月23日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:17
タカツメクサ
イワインチン
2017年08月23日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:18
イワインチン
ミヤマアキノキンソウ
2017年08月23日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:18
ミヤマアキノキンソウ
タカツメクサ
2017年08月23日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:18
タカツメクサ
小聖岳に戻って来ました
2017年08月23日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:18
小聖岳に戻って来ました
ウサギギク
2017年08月23日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:18
ウサギギク
ホソバトリカブト
2017年08月23日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:18
ホソバトリカブト
下から見たホソバトリカブト
2017年08月23日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:18
下から見たホソバトリカブト
ミヤマトリカブト
2017年08月23日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:18
ミヤマトリカブト
エゾリンドウ
2017年08月23日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:18
エゾリンドウ
ヤマハハコ
2017年08月23日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:18
ヤマハハコ
ハクサンフウロ
2017年08月23日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:19
ハクサンフウロ
お花畑を通り、薊畑分岐へ
2017年08月23日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:19
お花畑を通り、薊畑分岐へ
薊畑分岐に戻って来ました。荷物をデポした登山者はすべて出発したようです
2017年08月23日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:19
薊畑分岐に戻って来ました。荷物をデポした登山者はすべて出発したようです
ヤマジノギク
2017年08月23日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:19
ヤマジノギク
ネットで高山植物を保護しています
2017年08月23日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:19
ネットで高山植物を保護しています
聖平小屋へ戻ります
2017年08月23日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:19
聖平小屋へ戻ります
お花畑の中を通ります
2017年08月23日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:19
お花畑の中を通ります
宿泊の手続きをして、フルーツポンチを頂きます
2017年08月23日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 8:19
宿泊の手続きをして、フルーツポンチを頂きます
聖平小屋の夕食
2017年08月23日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 8:20
聖平小屋の夕食
聖平小屋の朝食
2017年08月23日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 8:20
聖平小屋の朝食
聖平小屋前の夜明け
2017年08月23日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:20
聖平小屋前の夜明け
小屋の前のテント場
2017年08月23日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:20
小屋の前のテント場
朝の気温14.5℃
2017年08月23日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:20
朝の気温14.5℃
聖平小屋を出発します
2017年08月23日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:20
聖平小屋を出発します
木道を歩きます
2017年08月23日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:20
木道を歩きます
上河内岳への分岐まで来ました
2017年08月23日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:20
上河内岳への分岐まで来ました
上河内岳山頂はガスの中
2017年08月23日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:20
上河内岳山頂はガスの中
薊畑分岐へ登ります
2017年08月23日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:20
薊畑分岐へ登ります
イワオトギリ
2017年08月23日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:20
イワオトギリ
マツムシソウ
2017年08月23日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:21
マツムシソウ
今朝の薊畑分岐は人の気配がありません
2017年08月23日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:21
今朝の薊畑分岐は人の気配がありません
太陽が霞んで、幻想的な景色です
2017年08月23日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:21
太陽が霞んで、幻想的な景色です
今日は聖岳山頂方向も霞んでいます
2017年08月23日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:21
今日は聖岳山頂方向も霞んでいます
西沢渡へ下ります
2017年08月23日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:21
西沢渡へ下ります
倒木に苔
2017年08月23日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:21
倒木に苔
ネットが張られた道を下ります
2017年08月23日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:21
ネットが張られた道を下ります
標高1,800mまで下って来ました
2017年08月23日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:21
標高1,800mまで下って来ました
標高1,400mまで下って来ました
2017年08月23日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:21
標高1,400mまで下って来ました
仮設橋は流されたままで、復旧されていません
2017年08月23日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:22
仮設橋は流されたままで、復旧されていません
対岸のゴンドラを一人で手繰り寄せます
2017年08月23日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:22
対岸のゴンドラを一人で手繰り寄せます
対岸へ渡り終えて、力が尽きました
2017年08月23日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:22
対岸へ渡り終えて、力が尽きました
便ケ島に下って来ました。聖光小屋(休業中)と駐車場
2017年08月23日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 8:22
便ケ島に下って来ました。聖光小屋(休業中)と駐車場
易老渡登山口の鉄橋
2017年08月23日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:22
易老渡登山口の鉄橋
ヤマアジサイ
2017年08月23日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 8:22
ヤマアジサイ
ついに芝沢駐車場に戻って来ました
2017年08月23日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:22
ついに芝沢駐車場に戻って来ました
かぐらの湯で汗を流します
2017年08月23日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:23
かぐらの湯で汗を流します
かぐらの湯がある 道の駅遠山郷
2017年08月23日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/23 8:23
かぐらの湯がある 道の駅遠山郷
記念バッジ。聖平小屋で500円。山が白いバッジも人気があるそうですが、夏山なので緑の方にしました。
2017年08月23日 17:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/23 17:19
記念バッジ。聖平小屋で500円。山が白いバッジも人気があるそうですが、夏山なので緑の方にしました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 細引 ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料(水 スポーツ飲料) ライター 地形図(光岳 上河内岳 赤石岳) ガイドブック(山と高原地図:塩見岳・赤石・聖岳) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ スパッツ レスキューシート 熊鈴
備考 持って行けば良かったもの:蚊取り線香…芝沢駐車場で車中泊をしたが、車内が暑かったので少しだけ窓を開けていたところ、侵入して来た多数の蚊に悩まされて睡眠が妨げられた

感想

今回の聖岳は苦行の登山でした。まず初めは、芝沢ゲートから便ケ島までの2時間弱の林道歩き。次は、西沢渡では仮設橋が流されて、やむなくワイヤーロープウェイを利用。生憎その時は私だけだったので、対岸のゴンドラを一人で手繰り寄せて、今度は自分が乗って対岸に渡るのに相当な体力を消費。当初の計画では、聖岳から光岳まで縦走する予定だったので、装備や食料でザックはかなり重かった上に、標高差1,300mの急登の連続で聖平小屋に着いた時には疲労困憊。疲労による食欲不振となり、食べれないので疲労が回復しない悪循環に堕ち入りました。翌日は回復には程遠い状態でしたが、天気が良いうちに聖岳は登っておきたく、自身にムチを入れました。牛の歩みでなんとか頂上に辿り着いたものの、景色は雲海あるのみ。体調不良と天候が不安定になるとの予報で縦走は中止、翌日下山予定で聖平小屋に連泊。下山ルートは、少しでもアプローチが短い椹島へ気持ちとしては下りたかったものの、車があるので仕方なく芝沢駐車場へ下山。西沢渡では、また一人でワイヤーロープウェイを操作して、長い林道を歩いて、芝沢ゲートに辿り着いてようやく苦行の山行が終わりました。しかし聖平小屋で連泊したおかげで、南アルプスの稜線を北から南までつないで登っている年上の方や聖岳で百名山達成となる同年齢の人などと楽しい会話が出来ました。また私の体調を気遣って頂いた聖平小屋スタッフの優しい皆様には感謝致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1975人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら