記録ID: 1238447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
千畳敷から三ノ沢山、宝剣岳を周回してきた
2017年08月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 740m
- 下り
- 734m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、千畳敷にあります。 登山道に危険な箇所はありません。 宝剣岳もそんなに危険と思いませんでした。ただ人が多いのですれ違いには気を使います。 |
その他周辺情報 | こぶしの湯(RW年パスを見せると510円) |
写真
撮影機器:
感想
日曜日の天気は良さそう。日帰りで行ける山を考えたら、駒ケ岳RWの年パスを購入したのにまだ1回しか使用していないことで、中央アルプスに決定。では、中央アルプスのどこに行こう。昨年、木曽駒に上ったとき見た三ノ沢山の山容のすばらしさが忘れられません。よって、三ノ沢から宝剣をまわることにしました。
天気に恵まれ、初三ノ沢山はすばらしい眺望の山でした。南アの端から端。木曽駒、空木、南駒、北アルプス、乗鞍、御嶽など、日本アルプスのほぼ全ての山が見ることができました。
宝剣岳へのコースは破線ですが、そんなに怖いとは思いませんでした。北アの大キレット〜涸沢岳のほうがよっぽど大変です。でも、大渋滞で人をよけるのが大変かな(汗)。
三ノ沢からみた空木への稜線。アップダウンがすごくってタフそう。今年中に歩けるかな?
混雑期の木曽駒。RWの待ち時間が難ですね。空木方面への縦走以外だったら、やっぱり下から歩いて登ったほうがたのしいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する