ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1241877
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

塩見岳〜間ノ岳〜北岳【3000m峰&100名山三座】

2017年08月27日(日) 〜 2017年08月29日(火)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
28.3km
登り
2,469m
下り
2,714m

コースタイム

1日目
山行
2:09
休憩
0:19
合計
2:28
14:17
14:17
49
標識10-1
15:06
15:15
17
15:32
15:32
28
標識10-5
16:00
16:10
15
水場
16:25
16:25
20
塩川小屋分岐
2日目
山行
9:47
休憩
1:32
合計
11:19
4:36
11
4:47
4:47
54
5:41
5:50
83
7:13
7:27
55
塩川小屋
8:22
8:22
4
8:26
8:48
30
9:18
9:22
100
11:16
11:20
71
北荒川岳
12:31
12:31
52
13:23
12:40
83
2658m付近
14:03
14:03
10
14:13
14:50
22
西農鳥展望地
3日目
山行
8:53
休憩
1:10
合計
10:03
5:00
26
5:26
5:26
22
5:48
6:02
28
2850m付近
6:30
6:34
2
6:36
6:36
50
野呂川分岐
7:26
7:30
59
8:29
8:32
28
9:00
9:00
46
10:05
10:05
25
10:30
10:45
0
10:45
10:45
19
11:04
11:34
17
11:51
11:51
2
11:53
11:53
66
12:59
12:59
108
14:47
14:47
13
15:00
15:00
3
15:03
広河原バス停
■27日 三伏峠までの道は距離が10分の1ずつ標識で明示されておりペース配分も楽で歩きやすい。かつて塩川小屋から5時間かけて急登を喘いで登った時代がウソのように思える。途中の水場で水を2ℓ補給。さらに三伏小屋で幕営手続き後にミネラル0.5ℓを購入して翌日の熊の平までの水分を確保した。深夜、満天の星空に翌日の好天に期待したが・・・・

■28日 4:35ヘッドランプをつけて出発。三伏山で東の空が白みかけ、本谷山に着く頃には完全に明るくなったが残念なことに雲が多い。遠くに中央アルプス、北アルプス、さらに仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳も望めるが雲量が増えてくる気配だ。かつて蝙蝠尾根を二軒小屋ロッジへ下った際に宿泊した塩見小屋で小休止、ついでに新装なった小屋内も覗いてきた。天狗岩の登りに差し掛かる頃には一面ガスに覆われ視界が全くなくなり、塩見岳山頂に着いてもホワイトアウト状態であった。北俣岳分岐では、すでに蝙蝠岳をピストンして熊ノ平へ戻るという健脚女子が休憩中であった。分岐からの下りでガスが切れ始め、嫋やかな北荒川岳へ続く稜線と、雪投沢源頭付近が望まれしばし景観を楽しむ。ここから稜線は西風が強く地図上の2719mを東側に回り込んだ地点で1回目の昼食。崩壊地の東側は、ダケカンバの林の中をまるで公園のように整備?された登山道を通り、北荒川岳キャンプ場跡を経て登り返すと北荒川岳の三角点にたどり着いた。昭文社の地図には「塩見岳の眺望圧巻」とあるが、残念ながらガスガスで何も見えない。
ここから南アルプス特有の森林限界付近の船窪地形を交えた樹林帯の単調な道が延々と続く。竜尾見晴を越えた辺りで2回目の昼食とした。地味な安倍荒倉岳のピークを踏み、ようやく「熊の平小屋20分」とある小ピークに到着し、眼前の西農鳥岳のガスが取れるのを待つために大休止とした。熊の平小屋で幕営料を払い、広々とした幕営地の北側に設営した。水場も近く条件は良かったが、三伏峠と比べると虫が多かった。

■29日 2時40分起床。朝食を準備していると雨がテントを叩き始め、一気にテンションが下がるが、気を取り直して食事を済ませ出発の準備にとりかかる。雨中のテント撤収に思いのほか時間がかかり、予定より1時間遅れの5時に熊の平を出発。途中から雨は弱くなったものの三峰岳山頂もホワイトアウト。間ノ岳が近づくにつれて風が強まり雲も薄くなり山頂に着く直前に視界が切れた。しかし間ノ岳山頂付近は強風で体が煽られる状態で、山頂の記念写真も儘ならない状態であった。早々に山頂を後にして北岳へと向かう。次第に風も弱まり北岳もようやく姿を現し稜線漫歩を楽しめるようになった。それにしても北岳〜間ノ岳間は平日にも関わらず登山者が多く、人気の高さが伺える。北岳山荘で最後の登りに備えて行動食を口にしてから出発。10時30分北岳の山頂に立つ。(33年ぶり山頂)南側の3193m岩塊にも立ち雲間に塩見岳か一瞬見えたが写真に収めることは出来なかった。山頂を後にして肩の小屋で、ラーメンを注文して草スベリの急降下へのパワーを充電した。白根御池小屋で、2回目の昼食と珈琲タイムをとり、ゴールの広河原には予定より15分遅れの15時に到着した。

天候 27日=曇り時々晴れ  28日=曇り  29日=雨後曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■登山口までのアクセス
27日 新宿駅7:00発のスーパーあずさに乗車、岡谷駅で飯田線に乗換、伊那大島駅に11:51着、12:10発の鳥倉登山口行きバス(今夏の鳥倉登山口行き最終便)に乗車。
■登山口から甲府駅まで
29日 広河原16:40発甲府行 山梨交通バス(芦安駐車場までは超満員)
コース状況/
危険箇所等
■登山届ポスト⇒鳥倉登山口(バス停横に設置)
8月27日9時の天気図
1
8月27日9時の天気図
飯田線 伊那大島駅
2017年08月27日 11:53撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/27 11:53
飯田線 伊那大島駅
鳥倉線 バス車内
2017年08月27日 13:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/27 13:14
鳥倉線 バス車内
鳥倉登山口バス停
2017年08月27日 14:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/27 14:15
鳥倉登山口バス停
約15分間隔で現れる
2017年08月27日 14:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/27 14:31
約15分間隔で現れる
前小河内岳
2017年08月27日 14:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/27 14:56
前小河内岳
2017年08月27日 15:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/27 15:22
水場 これだけ流れていれば御の字
2017年08月27日 16:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/27 16:01
水場 これだけ流れていれば御の字
三伏峠まであとわずか
2017年08月27日 16:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/27 16:28
三伏峠まであとわずか
三伏峠 1泊目テント
2017年08月27日 17:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/27 17:25
三伏峠 1泊目テント
1泊目の夕食
真夜中に外気温8℃
2017年08月28日 02:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/28 2:42
真夜中に外気温8℃
8月28日9時の天気図
8月28日9時の天気図
烏帽子方面との分岐
2017年08月28日 04:38撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/28 4:38
烏帽子方面との分岐
三伏山 夜が明けて来ました
2017年08月28日 04:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/28 4:47
三伏山 夜が明けて来ました
塩見岳が見えますが怪しい空模様
2017年08月28日 05:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/28 5:10
塩見岳が見えますが怪しい空模様
本谷山に着きました
2017年08月28日 05:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/28 5:41
本谷山に着きました
仙丈、甲斐駒、北、間ノ岳
2017年08月28日 05:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/28 5:43
仙丈、甲斐駒、北、間ノ岳
昨シーズン新しくなった塩見小屋
2017年08月28日 07:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/28 7:27
昨シーズン新しくなった塩見小屋
塩見岳 東峰
2017年08月28日 08:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/28 8:28
塩見岳 東峰
イワツメグサ
2017年08月28日 08:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/28 8:54
イワツメグサ
イタドリ
2017年08月28日 08:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/28 8:54
イタドリ
北俣岳(蝙蝠岳)分岐
2017年08月28日 09:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/28 9:18
北俣岳(蝙蝠岳)分岐
北荒川岳へ続く仙塩尾根
2017年08月28日 09:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/28 9:27
北荒川岳へ続く仙塩尾根
いたるところに意味深な「クマ」
2017年08月28日 09:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/28 9:30
いたるところに意味深な「クマ」
ハクサンフウロ
2017年08月28日 10:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/28 10:48
ハクサンフウロ
北荒川手前のダケカンバの林
2017年08月28日 10:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/28 10:54
北荒川手前のダケカンバの林
北荒川岳キャンプ地跡(今はキャンプNGです)
2017年08月28日 11:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/28 11:04
北荒川岳キャンプ地跡(今はキャンプNGです)
北荒川岳  標識なく三角点のみ
2017年08月28日 11:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/28 11:16
北荒川岳  標識なく三角点のみ
竜尾見晴付近
2017年08月28日 12:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/28 12:31
竜尾見晴付近
励まされる・・・もう少し頑張る
2017年08月28日 13:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/28 13:00
励まされる・・・もう少し頑張る
長い樹林帯から抜け出して気持ちの良い稜線
2017年08月28日 14:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/28 14:07
長い樹林帯から抜け出して気持ちの良い稜線
小屋まで20分の標識と西農鳥岳が出迎えてくれました
2017年08月28日 14:46撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/28 14:46
小屋まで20分の標識と西農鳥岳が出迎えてくれました
大きな山容の西農鳥岳
2017年08月28日 14:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/28 14:47
大きな山容の西農鳥岳
熊の平小屋に到着・・・ここも20数年ぶり
2017年08月28日 15:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/28 15:13
熊の平小屋に到着・・・ここも20数年ぶり
2泊目 テント
2017年08月28日 17:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/28 17:09
2泊目 テント
2泊目の夕食
2017年08月28日 18:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/28 18:27
2泊目の夕食
8月29日9時の天気図
8月29日9時の天気図
三国平
2017年08月29日 05:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/29 5:26
三国平
チングルマ
2017年08月29日 06:17撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/29 6:17
チングルマ
左は仙丈ヶ岳、野呂川越へ・・・
2017年08月29日 06:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/29 6:36
左は仙丈ヶ岳、野呂川越へ・・・
チシマギキョウ
2017年08月29日 07:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/29 7:02
チシマギキョウ
薄日が差してきました
2017年08月29日 07:21撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/29 7:21
薄日が差してきました
ガスの中から間ノ岳山頂が
2017年08月29日 07:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/29 7:25
ガスの中から間ノ岳山頂が
強烈な風の中で
※山頂に居た方に撮っていただきました。感謝!
2017年08月29日 07:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/29 7:27
強烈な風の中で
※山頂に居た方に撮っていただきました。感謝!
光岳から縦走して来た学生パーティー(三伏峠、熊の平と同じテント場でした)
2017年08月29日 07:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/29 7:32
光岳から縦走して来た学生パーティー(三伏峠、熊の平と同じテント場でした)
風強し・・・時折、耐風で立ち止まる
2017年08月29日 07:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/29 7:42
風強し・・・時折、耐風で立ち止まる
やっと北岳が望めました
2017年08月29日 08:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/29 8:12
やっと北岳が望めました
北岳山荘
2017年08月29日 09:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/29 9:03
北岳山荘
北岳の登りから間ノ岳を望む
1
北岳の登りから間ノ岳を望む
北岳の雄姿
稜線に立つ2人が絵になっていました
2017年08月29日 09:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/29 9:39
稜線に立つ2人が絵になっていました
雲が多くても絵になる富士山
3
雲が多くても絵になる富士山
ヒメコゴメグサ
間の岳を望む
北岳山頂
2017年08月29日 10:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/29 10:29
北岳山頂
北岳肩の小屋 上から見ると意外に大きい
2017年08月29日 10:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/29 10:56
北岳肩の小屋 上から見ると意外に大きい
北岳肩の小屋 ラーメン(1000円也)
美味しかった!
2017年08月29日 11:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/29 11:14
北岳肩の小屋 ラーメン(1000円也)
美味しかった!
肩の小屋 雲のイタズラ?
2017年08月29日 11:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/29 11:34
肩の小屋 雲のイタズラ?
鳳凰三山
2017年08月29日 11:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/29 11:43
鳳凰三山
草スベリの途中から大樺沢の雪渓
※今年は越年するでしょう
2017年08月29日 12:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/29 12:12
草スベリの途中から大樺沢の雪渓
※今年は越年するでしょう
白根御池が見えて来ました
2017年08月29日 12:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/29 12:43
白根御池が見えて来ました
御池から池山尾根〜北岳
2017年08月29日 12:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/29 12:57
御池から池山尾根〜北岳
白根御池小屋 とっても綺麗でした
2017年08月29日 12:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/29 12:59
白根御池小屋 とっても綺麗でした
野呂川を渡れば
2017年08月29日 15:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/29 15:00
野呂川を渡れば
ゴールの広河原です
2017年08月29日 15:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/29 15:02
ゴールの広河原です

感想

■今回の仙塩尾根の一部を含む縦走で、光岳から北岳までのトレースが完了しました。
残す未トレース区間は仙丈ヶ岳〜野呂川越までの仙塩尾根となりました。是非、来年にでもチャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人

コメント

光から繋がったんですね!
おめでとうございます!
三伏峠から熊の平、熊の平から広河原まで連日長かったですね。
お疲れ様です。
2017/9/6 13:22
因縁のコースだったんです・・・・・
メッセージ有難うございます。
kaoritree さんは白根御池にも泊まられて逆コースを縦走されていましたよね。
広河原からの入山は北岳まで標高差1600m強のアルバイトがあって大変だったでしょう。

私は北岳4回目だと記憶していますが、今回初めて北岳肩の小屋〜草スベリ〜御池小屋〜広河原間を下りで歩いてきました。花も多く稜線の展望も素晴らしく、大樺沢も望める箇所もあって素敵でした。

「因縁のコース・・・」と書いたのは、実は20数年前に(小さな山の会の山行で)広河原から6人パーティーで入山して塩見岳を目指したことがありました。ところが間ノ岳山頂付近で1名が転倒し額を切ってしまいました。その日は予定通り熊ノ平まで行きましたが、翌日以降の行動について、縦走するのか、下山するのかを巡ってパーティー内で(若かったので)意見が対立してしまいました。結果として翌日は三峰岳まで戻り、野呂川越から両俣小屋経由、広河原へ全員が下山して、負傷した本人を甲府の病院に連れて行きました。治療は消毒のみのあっけないものでした。このアクシデントが原因で数名が脱会するなど、後味の悪い山行になってしまい、以来私自身、熊ノ平〜塩見岳間は心のどこかで避けていました。最近になってようやく光岳から北岳まで繋げようとポジティブな気持ちが上回り、今回のチャレンジになりました。

ハイライトの塩見岳〜北荒川岳〜熊ノ平は、ガスで視界が今イチでしたが、南アならではの静かな縦走が楽しめ、過去のわだかまり=モヤモヤも消えたような気がしています。すべて山に感謝です。

※南アは、仙丈岳〜野呂川越間、両俣小屋〜北岳間あたりが未トレースで残っているので、いつの日にか・・・と思っています。
2017/9/8 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら