また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 125080
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳・前穂高岳縦走 〜戻り梅雨!? 涸沢から岳沢へ〜

2011年07月30日(土) 〜 2011年07月31日(日)
 - 拍手
DJR Yasupiso その他1人
GPS
32:00
距離
24.5km
登り
1,881m
下り
1,880m

コースタイム

1日目 
7:40 上高地BT
9:50 徳沢
10:40 横尾山荘
13:30 涸沢
16:30 穂高岳山荘
2日目
5:45 穂高岳山荘
6:30 奥穂高
8:30 紀美子平
9:00 前穂高
9:30 紀美子平
12:00 岳沢小屋
14:30 岳沢登山口
15:10 上高地BT
天候 1日目 雨〜昼頃一時曇り〜ガス
2日目 朝イチ一時晴れ〜すぐにガス〜曇り〜雨〜土砂降り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
平湯温泉あかんだな駐車場は、午前2:30から入場可能。
コース状況/
危険箇所等
涸沢までと、岳沢小屋から上高地までは整備されていて非常に歩きやすい
穂高岳山荘〜奥穂高〜前穂高
穂高岳山荘からの縦走路、紀美子平から前穂高への登りは、雨天時は滑りやすく慎重な歩行が必要。
ガレていて浮き石や落石に要注意。
紀美子平〜岳沢小屋まで
鎖やハシゴが多数、かなり急なコース。天気が良ければ西穂〜前穂が綺麗に見えるはず。。。
小雨のBT、人は少ない
2011年08月01日 09:47撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
8/1 9:47
小雨のBT、人は少ない
河童橋も雨で人通りはまばら
2011年08月01日 09:49撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
8/1 9:49
河童橋も雨で人通りはまばら
上高地の自然の中、川霧を見ながら歩きます
2011年08月01日 09:52撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
8/1 9:52
上高地の自然の中、川霧を見ながら歩きます
徳沢へ到着
2011年08月01日 10:01撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
8/1 10:01
徳沢へ到着
天気は相変わらず悪い
2011年08月01日 09:54撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
8/1 9:54
天気は相変わらず悪い
横尾では多くの登山者が休憩してました
2011年08月01日 10:02撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
8/1 10:02
横尾では多くの登山者が休憩してました
本谷橋
2011年08月01日 10:03撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
8/1 10:03
本谷橋
涸沢に到着、雨があがり、晴れ間もちらちら
2011年08月01日 12:57撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
8/1 12:57
涸沢に到着、雨があがり、晴れ間もちらちら
テント少ないっす
テント少ないっす
屏風ノ頭と耳
D7000の男
2011年08月01日 13:06撮影
2
8/1 13:06
D7000の男
雨があがり有頂天の男
2
雨があがり有頂天の男
涸沢バックに記念写真
2011年08月01日 17:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/1 17:22
涸沢バックに記念写真
涸沢小屋のテラスから
2011年08月01日 10:05撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
1
8/1 10:05
涸沢小屋のテラスから
ザイテンを登るころ、ガスってます
2011年08月01日 10:07撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
1
8/1 10:07
ザイテンを登るころ、ガスってます
岩場が続きます
2011年08月01日 10:07撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
8/1 10:07
岩場が続きます
だいぶ上がってきました
2011年08月01日 10:08撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
8/1 10:08
だいぶ上がってきました
やっと穂高岳山荘に到着、疲れた・・・
2011年08月01日 10:08撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
8/1 10:08
やっと穂高岳山荘に到着、疲れた・・・
翌朝、朝日が出た! 数分後消滅(泣)
2011年08月01日 12:51撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8
8/1 12:51
翌朝、朝日が出た! 数分後消滅(泣)
奥穂高の山容
2011年08月01日 13:04撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
8/1 13:04
奥穂高の山容
前穂高
2011年08月01日 12:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/1 12:41
前穂高
もうちょい光来い!!
2011年08月01日 12:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
8/1 12:42
もうちょい光来い!!
流雲と前穂高
2011年08月01日 12:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8
8/1 12:43
流雲と前穂高
ヘリポートから奥穂とジャン
2011年08月01日 12:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/1 12:46
ヘリポートから奥穂とジャン
笠に朝日があたります
2011年08月01日 12:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/1 12:44
笠に朝日があたります
光雲と前穂
2011年08月01日 13:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7
8/1 13:08
光雲と前穂
笠ヶ岳
2011年08月01日 12:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/1 12:40
笠ヶ岳
ブロッケン現象楽しい
2011年08月01日 10:33撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
2
8/1 10:33
ブロッケン現象楽しい
後立山が見えました。写ってないが、槍はちょっとだけ。。。
2011年08月01日 10:34撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
8/1 10:34
後立山が見えました。写ってないが、槍はちょっとだけ。。。
奥穂高登頂です、感無量
2011年08月01日 12:48撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/1 12:48
奥穂高登頂です、感無量
さて前穂へ行くぜよ!
さて前穂へ行くぜよ!
雲に浮かぶジャンダルム、要塞のようです
2011年08月01日 12:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8
8/1 12:46
雲に浮かぶジャンダルム、要塞のようです
天空にいるようです
天空にいるようです
穂高の稜線はゴツイ
4
穂高の稜線はゴツイ
歩いてきた稜線
2011年08月01日 17:07撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
8/1 17:07
歩いてきた稜線
紀美子平へ到着、ここからピストンです。
紀美子平へ到着、ここからピストンです。
前穂高山頂・・・マッチロ
前穂高山頂・・・マッチロ
岳沢小屋と上高地が見えます、頑張れ〜
2011年08月01日 17:07撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
8/1 17:07
岳沢小屋と上高地が見えます、頑張れ〜
岳沢の下り 晴れていれば絶景なはず
岳沢の下り 晴れていれば絶景なはず
岳沢小屋にヘリが荷揚げ中
岳沢小屋にヘリが荷揚げ中
カレーライス辛口をいただきました。900円ナリ。
2011年08月01日 09:14撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
8/1 9:14
カレーライス辛口をいただきました。900円ナリ。
岳沢小屋から2時間、登山口に到着です。
2011年08月01日 16:55撮影 by  SIGMA DP1X, SIGMA
8/1 16:55
岳沢小屋から2時間、登山口に到着です。

感想

梅雨、台風去ってまた悪天候?
前線が本州にまたがり、天気予報は最悪・・・上高地は雨。。。
天気悪く、寝起きも遅い・・・予定より2時間遅く出発、誰が雨男やねん!とお決まりの会話をしながら、タクシーで上高地へ。
上高地は小雨、まぁとりあえず徳沢まで行こうや、横尾まで行こまい・・・雨に濡れながら、なんだかんだで涸沢まで来てしまった。。。
ちょうど13:30、晴れ間が出てきた、濡れた服を乾かしながら大休止。涸沢は人で一杯かと思いきや、誰もこんな天気じゃ来ませんよ的にガラガラ・・・
ここからが本日の核心部:ザイテングラートの登りである。
登り口は涸沢小屋テラスを通過し、右手から始まる。途中雪渓を15mくらい横切る箇所があり、これを過ぎるといよいよ取り付きだ。
途中振り返るとすでにガスが吹き出してきた、さっきまでいた涸沢はもう見えない、涸沢から見えた穂高山荘も見えない。雨も降り出し、ひたすら慎重に登る。
登ること2時間半、石畳の綺麗な穂高岳山荘に到着。
予約時は混でますから、、、と言われていたが実際はガラガラ・・・みんなキャンセルしたのね。。。おかげさまでまったりできました。
翌日・・・朝3時に目が覚めた。
外へ出てみるとガスガス、5時の朝食をとるころ、朝日が出てきた。急いで食事を済ませ外へ、晴れ間が出ているではないか!!
D700ちゃん、早く〜、山荘前から、ヘリポートからシャッターを押す。ピーカンではないが、少しでも晴れ間が出てくれてラッキーラッキー、
支度を済ませ、いざ奥穂高へ!
奥穂高への取り付きは急な登り、慎重に進む。クライミングっぽく楽しい。。。
ここを過ぎると日差しが出て振り返ると槍のほんの先っぽが見えた、白馬と鹿島槍も見えた、日陰側ではジャンダルムの異様な姿と、後光が差したようなブロッケン現象が楽しい。
ワイワイ歩いてすぐに奥穂高山頂に到着した。
数人は西穂方向へ向かっていた、おいらもいつか行くぜよ・・・
奥穂を後に前穂方面へ向かう。ガスや霧、雨も降ってきた。長い危険な縦走の始まりだ。。。
鎖場など所々こなしのややこしい箇所がいくつかあり、年配者など渋滞を引き起こしていた。
紀美子平につくと前穂高へピストンをした。片道30分だが、登り応えがある。
もちろん山頂に着いても眺望はなし。
証拠写真のみ撮影し、紀美子へ下山、途中でザーザー降りにあたりびしょびしょ。
気を取り直して岳沢小屋を目指す。ここからは高度を一気に1000M下る。途中はハシゴや鎖が点在し、前回の北岳の八本歯を思い出す。
しかも今回は雨、足場は滑るし、鎖を持つ手も滑る。緊張感があり疲れる下りである。
約2時間下りやっと岳沢小屋へ。昼食のカレーライスをいただきました。
岳沢はさすがに新築ですごく綺麗な山小屋でした。今のところ30名が定員でしたが、今後は増床するのかな?
岳沢から上高地までも2時間、樹林帯を抜けるとすぐに河童橋だ。この日の上高地は雨ナシだったようだが、河童橋についたことに土砂降り・・・
タクシーであかんだなへ向かい、着替えを持って温泉へ直行。
疲れと汗を流し帰路についた。。。

穂高の縦走は、岩登りを経験してから行くのが望ましいのではないだろうか?
ルートの取り方や、ホールドの持ち方、足場の決め方などなど、岩登りの経験が随所で生きた山行であった。

同行したDJRさん、Kちゃん、お疲れ様でした、いろいろとありがとうございました。特筆すべきは、Kちゃん!!よう頑張りました!

撮影機材:NIKON D700 24-120, SIGMA DP1x, C-PL

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2998人

コメント

お疲れさまでした!
Yasupisoさん、こんばんは。
雨、ガス、晴れ、ガス、土砂降りと
めまぐるしく天候が変わるなかホントお疲れさまでした。
一瞬とはいえ朝陽を見ることができて良かったですね!
いやはやうらやましい限りです。
ボクは北岳以降ぜんぜん山へ行けてませんorz。
お盆は不帰の劍へ昨年のリベンジに行こうと画策中です。
が、仕事がぜんぜん終わらんのでどーなることやら。
hansu
2011/8/2 20:37
ご褒美があるもんですね
hansusyaさん

どうもです
両日とも長い行程で大変でしたが、一瞬の朝日でも嬉しいものでした。
奥穂への縦走路でも晴れ間が出て、雲の上から後立が見えたり、雲上を歩けたのは良かったです。。。その後はひどいもんですが(汗)。
不帰行けるといいですね〜、僕もゴツイルートに惹かれてしまいました
2011/8/3 9:39
前穂の流雲最高!
DJRさん、Yasupisoさん、こんにちは
同日程で隣の北穂方面を歩いていたmassyです

朝のご褒美タイム、最高でしたね
奥穂山頂で3人揃っての嬉しそうな感じ何よりです!

写真の青がとっても鮮やかで綺麗ですね!
私なんか2日目朝でデジカメがバッテリー切れ起こし、携帯メインでデジカメを騙し騙し使ってましたよ

あと岳沢のカレー、食べてみたいですね
2011/8/5 13:12
南岳からの景色最高ですね〜!
massyさん

大キレットの踏破おつかれさまでした・・・
キレキレの難所で、さぞかし楽しいでしょうね(笑)
良かったのは日曜日の朝だけですよね、南岳からの景色GOODです、雲と穂高のコラボを見たらテンション上がりますよね〜

僕の場合は、カメラのバッテリーの予備は必ず持っていきます、電池切れは悲しすぎますので・・・

Yasupiso
2011/8/5 16:01
騙し騙し・・・^^;
massyさん、コメントありがとうございます!

デジカメ電池切れ、悲しすぎますね...
標高が上がって寒くなると一発で電池も減っちゃいますしね...
でも、騙し騙しでしっかり撮られているのにびっくりです!
雨の中、防滴性能の低いカメラ出すのも危険ですしね

キレットの旅、楽しませて頂きました〜、ありがとうございます
2011/8/6 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら