また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1255264
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華岳・針ノ木岳 美しい花と絶景の稜線♪

2017年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
17.7km
上り
1,879m
下り
1,872m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
1:19
合計
9:18
6:22
8
6:30
6:40
57
7:37
7:37
108
9:25
9:39
44
10:23
10:35
38
11:13
11:20
38
11:58
12:30
44
13:14
13:18
85
14:43
14:43
49
15:32
15:32
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢駐車場(大町市市営駐車場)を利用。
第1駐車場:約180台
第2駐車場:約 50台 計230台(無料)
(24時間出入可能・未舗装)

350台駐車可能な有料駐車場があります。
第1・2駐車場:1,000円/12時間
第3・4駐車場:1,000円/24時間
(24時間出入可能・舗装・トイレ有り)

混雑時は扇沢8Km手前の臨時駐車場も利用可。
600〜800台(かもしか駐車場・らいちょう駐車場)
駐車場整備協力金:500円/台
(臨時駐車場〜扇沢まで無料シャトルバスで往復)
http://www.alpen-route.com/access_new/access/parking.html
コース状況/
危険箇所等
「扇沢駅 〜 大沢小屋」
何度か舗装路を通過します。
緩やかな上り坂が続きますが、全体的に岩がゴロゴロしているので歩き難い。

「大沢小屋 〜 針ノ木峠」
雪渓前半はお花畑が広がってて撮影ポイント。
雪渓は2箇所程通過しましたが、いずれも十数mくらい。
融雪が進んでいるので、極力夏道を進むのが無難。
沢も何度か渡ります。
適度な傾斜がありガレ場・ザレ場もあるので慎重に。

「針ノ木峠 〜 蓮華岳」
針ノ木峠からピークらしい付近が見れますが、偽ピークです。
偽ピークが2回あり距離が長いです。
前半は急な登りですが、後半は緩やかな登山道で歩きやすい。

「針ノ木峠 〜 針ノ木岳」
やや急なガレ場を登っていきます。
危険箇所はないと思います。
その他周辺情報 「立山黒部 アルペンルート」
http://www.alpen-route.com/about/

「湯けむり屋敷 薬師の湯」
http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/
7月1日 〜 10月31日(7時〜21時)
11月1日 〜 6月30日(10時〜21時)

大人:700円
子供:300円
3歳以上の未就学児:100円
幼児(3歳未満):無料
第2無料駐車場に停めてスタート。
こちらは上部の第1駐車場。
無料駐車場はかなり混み合ってます。
2017年09月10日 06:26撮影 by  iPhone 6, Apple
7
9/10 6:26
第2無料駐車場に停めてスタート。
こちらは上部の第1駐車場。
無料駐車場はかなり混み合ってます。
扇沢駅に到着。
駅前の有料駐車場1〜4は空いているスペースもありました。
駐車料金が若干高い印象。
2017年09月10日 06:30撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/10 6:30
扇沢駅に到着。
駅前の有料駐車場1〜4は空いているスペースもありました。
駐車料金が若干高い印象。
立山行きのトロリーバス切符売り場。
多くの登山者が並んでます。
扇沢駅左側の登山道からスタート。
2017年09月10日 06:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
9/10 6:40
立山行きのトロリーバス切符売り場。
多くの登山者が並んでます。
扇沢駅左側の登山道からスタート。
何度か岩がゴロゴロした沢?のような場所を通過します。
浮石多く歩き難い…
久しぶりの晴天に浮かぶお月様。
2017年09月10日 06:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
9/10 6:53
何度か岩がゴロゴロした沢?のような場所を通過します。
浮石多く歩き難い…
久しぶりの晴天に浮かぶお月様。
キツリフネ。
2017年09月10日 07:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
9/10 7:03
キツリフネ。
こんなゴロゴロエリアを何度か通過します。
登山道全体的に歩き難い。
2017年09月10日 07:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
9/10 7:16
こんなゴロゴロエリアを何度か通過します。
登山道全体的に歩き難い。
ナナカマド。
2017年09月10日 07:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
9/10 7:29
ナナカマド。
沢から稜線を望む。
久しぶりの青空で期待値Max。
2017年09月10日 07:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
9/10 7:31
沢から稜線を望む。
久しぶりの青空で期待値Max。
ハクサンボウフウ?
2017年09月10日 07:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/10 7:32
ハクサンボウフウ?
イワオトギリは終わりかけ。
2017年09月10日 07:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
9/10 7:55
イワオトギリは終わりかけ。
日本三大雪渓の一つ、針ノ木大雪渓が見えてきた。
夏場の天候が良かったら、もっと早い時期に訪れたかった…
2017年09月10日 07:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
9/10 7:55
日本三大雪渓の一つ、針ノ木大雪渓が見えてきた。
夏場の天候が良かったら、もっと早い時期に訪れたかった…
タカネウツボグサ。
2017年09月10日 08:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/10 8:00
タカネウツボグサ。
ニッコウキスゲ。
2017年09月10日 08:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
9/10 8:00
ニッコウキスゲ。
雪渓手前からお花畑が広がっててハイライト区間。
2017年09月10日 08:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/10 8:01
雪渓手前からお花畑が広がっててハイライト区間。
オンタデ。
2017年09月10日 08:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
9/10 8:02
オンタデ。
テガタチドリかな?
2017年09月10日 08:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
9/10 8:04
テガタチドリかな?
一旦沢の左側へ移動します。
2017年09月10日 08:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
9/10 8:06
一旦沢の左側へ移動します。
この辺の雪渓も歩けると思いますが、極力夏道を進みます。
2017年09月10日 08:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
9/10 8:07
この辺の雪渓も歩けると思いますが、極力夏道を進みます。
モミジカラマツが沢山咲いていた。
2017年09月10日 08:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
9/10 8:13
モミジカラマツが沢山咲いていた。
雪渓へ流れ出る清流もいい感じ。
2017年09月10日 08:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
9/10 8:19
雪渓へ流れ出る清流もいい感じ。
ウサギギク。
2017年09月10日 08:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/10 8:21
ウサギギク。
オヤマリンドウ。
2017年09月10日 08:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/10 8:27
オヤマリンドウ。
ミヤマママコナ。
2017年09月10日 08:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/10 8:30
ミヤマママコナ。
小さくて可愛らしい。
2017年09月10日 08:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
9/10 8:29
小さくて可愛らしい。
ミヤマコゴメグサ。
だと思う…
2017年09月10日 08:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/10 8:33
ミヤマコゴメグサ。
だと思う…
ハクサンフウロ。
2017年09月10日 08:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
9/10 8:35
ハクサンフウロ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2017年09月10日 08:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
9/10 8:37
ミヤマアキノキリンソウ。
タカネシュロウソウ。
2017年09月10日 08:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/10 8:39
タカネシュロウソウ。
ウメバチソウ。
2017年09月10日 08:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
9/10 8:40
ウメバチソウ。
雪渓上部から見下ろして1枚。
2017年09月10日 08:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
9/10 8:41
雪渓上部から見下ろして1枚。
崩れている部分も沢山ありました。
2017年09月10日 08:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/10 8:42
崩れている部分も沢山ありました。
イワギキョウ。
2017年09月10日 08:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/10 8:50
イワギキョウ。
針ノ木岳から鳴沢岳へ続く稜線。
次回はそちら側を歩いて周回したい。
2017年09月10日 09:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
9/10 9:16
針ノ木岳から鳴沢岳へ続く稜線。
次回はそちら側を歩いて周回したい。
チングルマの果穂。
2017年09月10日 09:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/10 9:28
チングルマの果穂。
針ノ木岳峠に到着。
峠の直下は九十九折の登が続きます。
落石しないよう慎重に。
2017年09月10日 09:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
9/10 9:29
針ノ木岳峠に到着。
峠の直下は九十九折の登が続きます。
落石しないよう慎重に。
針ノ木小屋にて小休憩。
南部の展望が素晴らしい。
中心に聳えるのは、憧れの槍ヶ岳(3,180m)
2017年09月10日 09:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
9/10 9:37
針ノ木小屋にて小休憩。
南部の展望が素晴らしい。
中心に聳えるのは、憧れの槍ヶ岳(3,180m)
では蓮華岳へ向かいます。
初めてのコースなので、見えている偽ピークに騙されました。
2017年09月10日 09:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/10 9:47
では蓮華岳へ向かいます。
初めてのコースなので、見えている偽ピークに騙されました。
針ノ木峠からは急登が続きます。
足元はゴロゴロしてなく登りやすい。
2017年09月10日 09:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/10 9:48
針ノ木峠からは急登が続きます。
足元はゴロゴロしてなく登りやすい。
振り返ると針ノ木岳とスバリ岳の展望。
2017年09月10日 09:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
9/10 9:51
振り返ると針ノ木岳とスバリ岳の展望。
目の前のピークが頂上かと信じてましたが、大間違い!
偽ピークにガッカリ…
2017年09月10日 09:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
9/10 9:58
目の前のピークが頂上かと信じてましたが、大間違い!
偽ピークにガッカリ…
偽ピークに到着して、さらにビックリ!!
まだまだ先が長かった…
でも歩きやすいので体力回復します。
2017年09月10日 10:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/10 10:08
偽ピークに到着して、さらにビックリ!!
まだまだ先が長かった…
でも歩きやすいので体力回復します。
蓮華岳(2,799m)に到着。
2017年09月10日 10:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
9/10 10:25
蓮華岳(2,799m)に到着。
爺ヶ岳方面から登ってきたトレランの方と撮影し合いっこ。
2017年09月10日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
55
9/10 10:25
爺ヶ岳方面から登ってきたトレランの方と撮影し合いっこ。
山頂からは安曇野市の展望が広がっていました。
八ヶ岳・富士山・南アルプスは厚い雲の中…
北アルプスまで遠征して正解でした。
2017年09月10日 10:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/10 10:29
山頂からは安曇野市の展望が広がっていました。
八ヶ岳・富士山・南アルプスは厚い雲の中…
北アルプスまで遠征して正解でした。
穂高連邦方面。
先ほどより雲が多くなってきた。
出会った登山者何名かと話が弾み、楽しめました。
2017年09月10日 10:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/10 10:32
穂高連邦方面。
先ほどより雲が多くなってきた。
出会った登山者何名かと話が弾み、楽しめました。
中央奥に見えるのは剱岳(2,999m)方面。
2017年09月10日 10:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
9/10 10:35
中央奥に見えるのは剱岳(2,999m)方面。
北葛岳・船窪岳へ続く稜線。
そちら側へ行ってみたい。
2017年09月10日 10:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
9/10 10:35
北葛岳・船窪岳へ続く稜線。
そちら側へ行ってみたい。
トウヤクリンドウはまだ蕾。
2017年09月10日 10:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
9/10 10:38
トウヤクリンドウはまだ蕾。
針ノ木峠へ戻ります。
2017年09月10日 10:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
9/10 10:40
針ノ木峠へ戻ります。
足元にはウラシマツツジ。
真っ赤に染まり秋の訪れを感じた。
2017年09月10日 10:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
9/10 10:44
足元にはウラシマツツジ。
真っ赤に染まり秋の訪れを感じた。
シラタマノキ。
2017年09月10日 10:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
9/10 10:47
シラタマノキ。
コマクサも僅かながら健在。
2017年09月10日 10:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/10 10:51
コマクサも僅かながら健在。
針ノ木小屋へ急降下します。
週末でしたが、思ったほど登山者は居なかった。
北アルプスでも穴場なのかな?
2017年09月10日 11:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
9/10 11:06
針ノ木小屋へ急降下します。
週末でしたが、思ったほど登山者は居なかった。
北アルプスでも穴場なのかな?
アザミは既に終了。
2017年09月10日 11:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/10 11:08
アザミは既に終了。
針ノ木小屋でエネルギーチャージし、針ノ木岳へ登ります。
2017年09月10日 11:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/10 11:18
針ノ木小屋でエネルギーチャージし、針ノ木岳へ登ります。
密集しているチングルマの果穂。
2017年09月10日 11:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
9/10 11:27
密集しているチングルマの果穂。
ミヤマリンドウも咲いてました。
2017年09月10日 11:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
9/10 11:30
ミヤマリンドウも咲いてました。
左側は針ノ木岳、右側はスバリ岳。
疲れた体に堪えそうな登り返し。
2017年09月10日 11:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
9/10 11:33
左側は針ノ木岳、右側はスバリ岳。
疲れた体に堪えそうな登り返し。
スバリ岳から赤沢岳・鳴沢岳へ続く美しい稜線。
2017年09月10日 11:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
9/10 11:33
スバリ岳から赤沢岳・鳴沢岳へ続く美しい稜線。
針ノ木岳(2,821m)山頂。
久しぶりの急登に、正直疲れました。
2017年09月10日 11:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
9/10 11:57
針ノ木岳(2,821m)山頂。
久しぶりの急登に、正直疲れました。
この絶景を見たかったんです!!
黒部湖と立山三山、剱岳展望が最高。
頂上付近に雲が掛かっていたのが残念。
次回周回する時の楽しみにします。
2017年09月10日 12:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
46
9/10 12:00
この絶景を見たかったんです!!
黒部湖と立山三山、剱岳展望が最高。
頂上付近に雲が掛かっていたのが残念。
次回周回する時の楽しみにします。
左のピークは野口五郎岳(2,924m)
中央は水晶岳(2,986m)
右側は赤牛岳(2,864m)だと思います。
2017年09月10日 11:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
9/10 11:59
左のピークは野口五郎岳(2,924m)
中央は水晶岳(2,986m)
右側は赤牛岳(2,864m)だと思います。
スバリ岳(2,752m)への登山道もワイルドな感じ。
2017年09月10日 12:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
9/10 12:17
スバリ岳(2,752m)への登山道もワイルドな感じ。
雲に覆い包まれそうな槍ヶ岳をzoom。
登れる日はいつになるやら…
2017年09月10日 12:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
9/10 12:19
雲に覆い包まれそうな槍ヶ岳をzoom。
登れる日はいつになるやら…
剱岳の雲が晴れるのを期待したが、叶わなかったので下山。
2017年09月10日 12:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
9/10 12:29
剱岳の雲が晴れるのを期待したが、叶わなかったので下山。
蓮華岳方面も雲が掛かってきた。
針ノ木峠へ一緒に降った奥様2名から、いろんな話が出来て楽しかった。
男性の方は蓮華岳へ夕方登るか、明朝登るか悩んでいる様子。
2017年09月10日 12:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/10 12:31
蓮華岳方面も雲が掛かってきた。
針ノ木峠へ一緒に降った奥様2名から、いろんな話が出来て楽しかった。
男性の方は蓮華岳へ夕方登るか、明朝登るか悩んでいる様子。
オヤマリンドウ。
2017年09月10日 12:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/10 12:32
オヤマリンドウ。
これから下る雪渓もガスっている。
2017年09月10日 12:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
9/10 12:38
これから下る雪渓もガスっている。
ガスったり晴れたりの繰り返し。
視界悪くてもルートは明瞭なので安心。
2017年09月10日 13:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9/10 13:25
ガスったり晴れたりの繰り返し。
視界悪くてもルートは明瞭なので安心。
イワツメクサ。
2017年09月10日 13:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
9/10 13:51
イワツメクサ。
雪渓はあちこち崩落してた。
2017年09月10日 13:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
9/10 13:57
雪渓はあちこち崩落してた。
トリカブト。
2017年09月10日 13:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/10 13:58
トリカブト。
雪渓の下は水量多い流れでした。
今にも崩落しそうな感じ…
2017年09月10日 14:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/10 14:15
雪渓の下は水量多い流れでした。
今にも崩落しそうな感じ…
雪渓を渡ったのは2箇所。
長さは20m弱。
2017年09月10日 14:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
9/10 14:17
雪渓を渡ったのは2箇所。
長さは20m弱。
オオバギボウシ。
2017年09月10日 14:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
9/10 14:26
オオバギボウシ。
シモツケ。
咲いているのは少なかった。
2017年09月10日 14:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/10 14:27
シモツケ。
咲いているのは少なかった。
サラシナショウマ。
2017年09月10日 14:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/10 14:48
サラシナショウマ。
キオン。
2017年09月10日 14:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/10 14:48
キオン。
せせらぎと苔がいい感じ。
三脚とNDフィルター装着し、流し撮りすれば良かったと下山後に後悔…
2017年09月10日 14:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/10 14:57
せせらぎと苔がいい感じ。
三脚とNDフィルター装着し、流し撮りすれば良かったと下山後に後悔…
エゾアジサイ。
2017年09月10日 15:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/10 15:05
エゾアジサイ。
登山口に出たところで、トロリーバスが出発していた。
2017年09月10日 15:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/10 15:31
登山口に出たところで、トロリーバスが出発していた。
扇沢駅(1,433m)に到着。
2017年09月10日 15:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/10 15:32
扇沢駅(1,433m)に到着。
総合案内センター近くにある標識。
「山を想えば人恋し、人を想えば山恋し…」
いい言葉ですね。
2017年09月10日 15:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
9/10 15:32
総合案内センター近くにある標識。
「山を想えば人恋し、人を想えば山恋し…」
いい言葉ですね。
扇沢駅から見た爺ヶ岳(2,670m)方面。
早く登って見たい。
2017年09月10日 15:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
9/10 15:34
扇沢駅から見た爺ヶ岳(2,670m)方面。
早く登って見たい。
帰りに寄った薬師の湯。
露天風呂あり良い湯だった。
2017年09月10日 16:15撮影 by  iPhone 6, Apple
7
9/10 16:15
帰りに寄った薬師の湯。
露天風呂あり良い湯だった。
お酒飲みたいが、体に良さそうなドリンクで我慢。
2017年09月10日 17:18撮影
7
9/10 17:18
お酒飲みたいが、体に良さそうなドリンクで我慢。
途中諏訪PAに寄って休憩。
左側は諏訪湖で湖畔沿いの夜景を演出。
2017年09月10日 19:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
9/10 19:31
途中諏訪PAに寄って休憩。
左側は諏訪湖で湖畔沿いの夜景を演出。
山梨に戻ってくる頃に上がってきたお月様。
2017年09月10日 21:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
9/10 21:33
山梨に戻ってくる頃に上がってきたお月様。
家系ラーメンを胃袋に流し込んで終了。
下山後のラーメンは格別!
2017年09月10日 21:49撮影
15
9/10 21:49
家系ラーメンを胃袋に流し込んで終了。
下山後のラーメンは格別!

装備

個人装備
ザック: MILLET KHUMBU35ℓ 登山靴:adida TERREX™ FAST R low 軽アイゼン ソフトシェル:Haglofs LIZARD II JACKET ボトム:Haglofs LIZARD II PANT ドライレイヤー:MILLET ドライナミック メッシュ ゲイター:THE NORTH FACE Hyvent Gaiter MID ヘッドライト:LED LENSER H7.2 時計:CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」 カメラ:Canon EOS80D 三脚:Velbon UT-43 ショルダーストラップ:COTTON CARRIER STRAP SHOT EV1 携帯:Apple iPhone6 モバイルバッテリー:Anker PowerCore 10000mAh

感想

久しぶりに快晴の休日だったので、計画していた北アルプスに来ました。

扇沢駅を起点に①蓮華岳・針ノ木岳か、②爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳を考えてました。
最近あまり長い距離を歩いてなかったので蓮華岳と針ノ木岳ピストンに決定。

前日仕事終わりにそのまま扇沢駅まで来て、無料駐車場にて車内泊。
23時に着いたが、無料駐車場の空きは少なかった。

扇沢駅の左手から登山道になります。
何度か舗装路を横断し進みます。
登山道全体的にゴロゴロした岩が多く、フラットな区間が少なく思うようにペースが上がらなかった。

雪渓は融雪が進んでいるので、極力夏道を通ったがこちらもガレてて歩きにくい。
雪渓歩きは十数mを2回ほどだけでした。
この辺りは綺麗な花畑もあって、見所満載です。

針ノ木峠直下は九十九折の急登が続きます。
危険では無いが、落石したら止まらない傾斜なので要注意!

蓮華岳への登りですが、針ノ木峠から山頂らしきピークが見えたが、偽ピークでガッカリ。(なんとなく想像はしていたけど…)
2回ほど偽ピークに騙された。
前半は急登ですが、偽ピーク後は緩やかなガレ場で歩き易い。

蓮華岳山頂からの展望は、快晴だと浅間山・八ヶ岳・富士山・南アルプスが見れるようです。
今日は浅間山が少し見えて安曇野市を見る事が出来ました。
若干雲が掛かってたが、剱岳が見れて感激。

一旦峠まで下って今度は針ノ木岳への登り返し。
ガレた急登が続きます。
歩き難いが危険箇所は無いと思います。

針ノ木岳から眺める黒部湖と剱岳の景観が最高でした。
この展望を見るのが今年の目標だったので、達成感で一杯です。
欲を言えばスバリ岳への周回コースを回りたかったが、来年の宿題にします。

下山時にトレラン風の奥様2名と話をしながら針ノ木峠まで降りて来ました。
色々アドバイス貰ったり、山の話ができて楽しかった。

晴天の日曜日だったので、大勢の登山者で賑わうかと思いきや、そんなに混み合ってなかった。
北アルプスでもマイナーなルートなのかな?
登山者が少なくすれ違う人達と沢山話が出来たので、また登ってみたい山でした。

P.S 花の名前は調べながら掲載しました。
誤りがあったらごめんなさいo(_ _;)o

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

蓮華岳でお会いしました
harukiti さん こんにちわ
針ノ木小屋から 蓮華岳まで ほぼ同時に登り 写真を撮り合った おじさん(トレラン風)です 
偽ピークに翻弄して疲れましたが コマクサも残り見られて 登って 正解でした
あそこから 北葛岳、七倉岳は 蓮華の大下りに始まり 細尾根 急下降有りで 楽しめる登山道でしたよ 来年は船窪岳、烏帽子岳に行こうと 思います
また 何処かで 会いましょう  南アルプス市飯野にも親戚が有り、チョクチョク行きます  
2017/9/15 13:49
蓮華岳ではお世話になりました
soar800さん、こんにちは。
蓮華岳での撮影、楽しい話ありがとうございました。

あの日はクリアではないが久しぶりの晴れ間で、気持ち良い登山でしたね。
蓮華岳の偽ピークはお互い精神的ダメージを追いましたが…

来年は針ノ木・スバリ岳への周回にチャレンジします。
その時は寝坊しないよう気をつけます。
(* ̄▽ ̄)ニヤリ

また何時か何処かの山でお会いしたら、蓮華岳での話の続きをしましょう。

南アルプス市飯野は自宅から15分程度の場所です。
以外にその付近で出会ったりして…

soar800さんのレコも楽しみに待ってます。
o(*・▽・)ノ”ばーい♪
2017/9/17 10:51
針ノ木♪
春キティさん
こんにちは
遅いコメントでごめんなさい

来月の休み
お天気良ければ針ノ木か爺ガ岳に
行こうかなと考えていたら
春キティさんのレコ
針ノ木♪
そう山頂から黒部湖
立山三山、劔岳
見たいのです

春キティさん
ますます写真の腕が上がりましたね
キレイな写真で癒されました
紅葉がキレイなレコも
楽しみにしていますね〜
2017/9/19 12:45
さすが北アルプス♪
アイランドさん、こんばんは。

北アルプスの景観は素晴らしいの一言。
針ノ木岳から望む黒部湖も最高(*^_^*)
剱岳・立山山頂付近に雲がかかっていたのは残念ですが、次回の楽しみにします。

後立山連峰方面は南アルプス市からは、長い道のり…
気軽に行けないのがネックかな。
埼玉県からだと、片道300kmになりそう!!
あっ、前回は立山だったから行動派のアイランドさんは朝飯前かな?
(* ̄▽ ̄)ニヤリ

爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳のピストンも楽しそうなので、天候と休日の様子を観ながら機を待ちたいと思います。

アイランドさんの針ノ木岳 or 爺ヶ岳方面のレコ、楽しみに待ってます。
(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★
2017/9/19 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら