ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1257620
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳〜五竜岳(八峰キレット)

2017年09月13日(水) 〜 2017年09月15日(金)
 - 拍手
nando その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
24:01
距離
29.2km
登り
3,113m
下り
2,978m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:33
休憩
1:19
合計
7:52
6:24
11
スタート地点
6:35
6:35
85
8:14
8:28
60
9:28
9:28
35
10:03
10:08
38
10:46
11:22
53
12:15
12:21
19
12:40
12:43
27
13:10
13:10
29
13:39
13:43
20
14:03
14:08
8
2日目
山行
10:02
休憩
1:49
合計
11:51
5:34
5:39
63
6:42
6:57
39
7:36
7:44
67
8:51
9:19
1
9:20
9:54
316
15:10
15:29
53
16:22
3日目
山行
3:51
休憩
0:25
合計
4:16
6:48
3
6:51
6:54
2
6:56
6:56
60
7:56
7:58
34
8:32
8:47
39
9:26
9:31
20
9:51
9:51
58
10:49
10:49
15
天候 9/13(水)曇り後晴れ
9/14(木)曇り後晴れ
9/15(金)晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカー回送サービスを利用、アルペンキャリーサービス
http://www.alpencary.com/
8,000円@扇沢(有料駐車場下)→白馬五竜スキー場
コース状況/
危険箇所等
鹿島槍南峰から北峰へ向かう吊尾根の下りは急で注意、北峰分岐から八峰キレットまでは急な下りで注意ですが難しい箇所は無し。
八峰キレットは難所ではありませんでしたが、そこからキレット小屋までの狭隘部等が個人的には怖かったです。
キレット小屋から口ノ沢のコル間に長めの鎖場が2ヶ所(足掛かり豊富)ありました。尚、G5の鎖場1ヶ所が少し嫌な感じでした。
五竜からの下りと、遠見尾根の西遠見山までの下りも若干注意です。
その他周辺情報 エスカルプラザの入浴施設は12:00〜と時間が合わなかったので
移動してゆーぷる木崎湖を利用。(650円@1名)
扇沢よりスタート
2017年09月13日 06:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/13 6:31
扇沢よりスタート
スノーシェード下を歩く
2017年09月13日 06:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/13 6:32
スノーシェード下を歩く
柏原新道入口
2017年09月13日 06:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/13 6:42
柏原新道入口
とても良く整備された登山道
2017年09月13日 06:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/13 6:44
とても良く整備された登山道
早朝までの降雨で湿気たっぷり
2017年09月13日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/13 7:08
早朝までの降雨で湿気たっぷり
徐々にガスが抜けてきました、前方左ピークは岩小屋沢岳
2017年09月13日 08:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/13 8:07
徐々にガスが抜けてきました、前方左ピークは岩小屋沢岳
稜線上に種池小屋が見える
2017年09月13日 08:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/13 8:36
稜線上に種池小屋が見える
アザミ沢付近の注意看板
2017年09月13日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/13 10:05
アザミ沢付近の注意看板
種池小屋に到着、お昼休憩としました
2017年09月13日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/13 10:51
種池小屋に到着、お昼休憩としました
小屋前から見る爺ヶ岳
2017年09月13日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/13 10:58
小屋前から見る爺ヶ岳
針ノ木雪渓と針ノ木岳、蓮華岳
2017年09月13日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/13 10:58
針ノ木雪渓と針ノ木岳、蓮華岳
爺ヶ岳へ向かいます
2017年09月13日 11:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/13 11:31
爺ヶ岳へ向かいます
後方に立山三山が見える
2017年09月13日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
9/13 11:44
後方に立山三山が見える
蓮華岳の左側には槍ヶ岳
2017年09月13日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/13 11:46
蓮華岳の左側には槍ヶ岳
鹿島槍ヶ岳、辛うじて南峰が見える
2017年09月13日 11:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/13 11:47
鹿島槍ヶ岳、辛うじて南峰が見える
爺ヶ岳南峰(2,660m)
後方は中峰
2017年09月13日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/13 12:24
爺ヶ岳南峰(2,660m)
後方は中峰
中峰へ向かう
2017年09月13日 12:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/13 12:34
中峰へ向かう
トウヤクリンドウ
2017年09月13日 12:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/13 12:44
トウヤクリンドウ
爺ヶ岳中峰(2,669m)
2017年09月13日 12:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/13 12:47
爺ヶ岳中峰(2,669m)
北峰はピークを巻いて行きます
2017年09月13日 13:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/13 13:06
北峰はピークを巻いて行きます
剱岳が顔を出しました
2017年09月13日 13:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/13 13:14
剱岳が顔を出しました
冷乗越付近
2017年09月13日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/13 13:43
冷乗越付近
イワヒバリ
2017年09月13日 13:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/13 13:44
イワヒバリ
あと少しです
2017年09月13日 13:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/13 13:45
あと少しです
冷池山荘に到着、受付をしてからテン場へ向かう
2017年09月13日 14:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/13 14:05
冷池山荘に到着、受付をしてからテン場へ向かう
小屋からひと登りがくたびれました〜
設営完了です
2017年09月13日 14:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/13 14:35
小屋からひと登りがくたびれました〜
設営完了です
テン場の受付札、夕方に小屋の方が回収に来ます
2017年09月13日 15:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/13 15:06
テン場の受付札、夕方に小屋の方が回収に来ます
今回購入した山バッジ2種類
爺ヶ岳(種池山荘)
鹿島槍(冷池山荘)
2017年09月13日 15:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
9/13 15:09
今回購入した山バッジ2種類
爺ヶ岳(種池山荘)
鹿島槍(冷池山荘)
見晴の良いテン場です
2017年09月13日 15:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
9/13 15:44
見晴の良いテン場です
但し小屋までは少し遠い
2017年09月13日 16:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/13 16:31
但し小屋までは少し遠い
荷揚げヘリ
2017年09月13日 16:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/13 16:50
荷揚げヘリ
テン場から少し歩いて鹿島槍を眺めに
2017年09月13日 16:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/13 16:57
テン場から少し歩いて鹿島槍を眺めに
戻って夕食です
2017年09月13日 17:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/13 17:11
戻って夕食です
翌朝、行程が長いので4:30から歩き始める
2017年09月14日 05:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 5:08
翌朝、行程が長いので4:30から歩き始める
上空には雲
2017年09月14日 05:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 5:13
上空には雲
高度を上げるとガスの中
2017年09月14日 05:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 5:39
高度を上げるとガスの中
布引山(現地の標識は布引岳となっていました)
2017年09月14日 05:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 5:41
布引山(現地の標識は布引岳となっていました)
ガスの中、山頂を目指します
2017年09月14日 05:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 5:50
ガスの中、山頂を目指します
ガスが途切れて一時山頂が見えました
2017年09月14日 06:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 6:18
ガスが途切れて一時山頂が見えました
鹿島槍ヶ岳南峰(2,889m)
周囲はガスの中です
2017年09月14日 06:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/14 6:50
鹿島槍ヶ岳南峰(2,889m)
周囲はガスの中です
北峰へと向かう
2017年09月14日 07:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 7:10
北峰へと向かう
北峰が姿を見せました
2017年09月14日 07:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/14 7:22
北峰が姿を見せました
左手に五竜岳も見えだす
2017年09月14日 07:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/14 7:29
左手に五竜岳も見えだす
北峰分岐、ザックをデポして北峰へ
2017年09月14日 07:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 7:30
北峰分岐、ザックをデポして北峰へ
視界が良くなってラッキーです
2017年09月14日 07:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/14 7:35
視界が良くなってラッキーです
後方には南峰とその背後に剱岳
2017年09月14日 07:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
9/14 7:39
後方には南峰とその背後に剱岳
鹿島槍ヶ岳北峰(2,842m)
2017年09月14日 07:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
9/14 7:43
鹿島槍ヶ岳北峰(2,842m)
これから歩くルート
2017年09月14日 07:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/14 7:46
これから歩くルート
分岐へ戻り八峰キレットへと向かう
2017年09月14日 07:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 7:58
分岐へ戻り八峰キレットへと向かう
後方北峰を振り返る
2017年09月14日 08:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 8:12
後方北峰を振り返る
八峰キレットにはガスが流れています
2017年09月14日 08:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/14 8:16
八峰キレットにはガスが流れています
稜線付近にガスという事で、お約束ブロッケン
2017年09月14日 08:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
9/14 8:44
稜線付近にガスという事で、お約束ブロッケン
下方には雪渓
2017年09月14日 08:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/14 8:46
下方には雪渓
キレット小屋の屋根が少し見える
2017年09月14日 08:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/14 8:47
キレット小屋の屋根が少し見える
八峰キレットまであと少し
2017年09月14日 08:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
9/14 8:51
八峰キレットまであと少し
八峰キレット
2017年09月14日 09:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/14 9:05
八峰キレット
特段難しい所はありませんでしたが
2017年09月14日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/14 9:09
特段難しい所はありませんでしたが
キレット小屋への道が結構怖かったです
2017年09月14日 09:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/14 9:25
キレット小屋への道が結構怖かったです
あと少しでキレット小屋
2017年09月14日 09:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/14 9:30
あと少しでキレット小屋
到着しました
2017年09月14日 09:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 9:39
到着しました
休憩後、キレット小屋を後にします
2017年09月14日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 9:59
休憩後、キレット小屋を後にします
口ノ沢のコルを目指します
2017年09月14日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 10:01
口ノ沢のコルを目指します
鹿島槍北峰、長野県側にガスがまとわりついている
2017年09月14日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/14 10:13
鹿島槍北峰、長野県側にガスがまとわりついている
数か所鎖場がありましたが、足掛かり豊富で問題無し(但し高所恐怖症の相方はスタック気味)
ここは三段登り?
2017年09月14日 10:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/14 10:54
数か所鎖場がありましたが、足掛かり豊富で問題無し(但し高所恐怖症の相方はスタック気味)
ここは三段登り?
昨日に続いてイワヒバリ
2017年09月14日 11:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
9/14 11:14
昨日に続いてイワヒバリ
口ノ沢のコル
2017年09月14日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
9/14 11:38
口ノ沢のコル
北尾根ノ頭へ登ります
2017年09月14日 11:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/14 11:53
北尾根ノ頭へ登ります
到着しました
2017年09月14日 12:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 12:18
到着しました
後方鹿島槍
2017年09月14日 12:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/14 12:18
後方鹿島槍
五竜岳と手前にはG5
2017年09月14日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
9/14 12:27
五竜岳と手前にはG5
梯子を下る
2017年09月14日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/14 12:30
梯子を下る
G5の取付き、最初はザレた道で登り辛い
2017年09月14日 13:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 13:08
G5の取付き、最初はザレた道で登り辛い
G5上部のルートは痩せ尾根で通行注意です
2017年09月14日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/14 13:43
G5上部のルートは痩せ尾根で通行注意です
G5の鎖場、ここともう1ヶ所通過しづらい鎖場がありました
2017年09月14日 13:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 13:51
G5の鎖場、ここともう1ヶ所通過しづらい鎖場がありました
写真はありませんが、この付近で相方登山靴にソール剥がれトラブル発生(左踵部)
テープぐるぐる巻きで五竜山荘まで何とか持ちました(苦笑)
2017年09月14日 13:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/14 13:59
写真はありませんが、この付近で相方登山靴にソール剥がれトラブル発生(左踵部)
テープぐるぐる巻きで五竜山荘まで何とか持ちました(苦笑)
G5のペイントマーク
2017年09月14日 14:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 14:01
G5のペイントマーク
G5を無事通過、あとは五竜へひと登りです
2017年09月14日 14:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 14:27
G5を無事通過、あとは五竜へひと登りです
稜線にもガスが上がってきました
2017年09月14日 14:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 14:33
稜線にもガスが上がってきました
五竜岳へ最後の登り
2017年09月14日 14:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 14:48
五竜岳へ最後の登り
分岐にザックをデポして山頂へ向かう(栂池からここまでは歩いた事があり、今回でつながりました)
2017年09月14日 15:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/14 15:19
分岐にザックをデポして山頂へ向かう(栂池からここまでは歩いた事があり、今回でつながりました)
五竜岳山頂(2,814m)
後方は立山と剱
2017年09月14日 15:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
9/14 15:22
五竜岳山頂(2,814m)
後方は立山と剱
白馬槍と白馬岳が一瞬見えました
2017年09月14日 15:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 15:28
白馬槍と白馬岳が一瞬見えました
五竜山荘へと下ります
2017年09月14日 15:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/14 15:50
五竜山荘へと下ります
お隣唐松岳と右手に唐松山荘
あそこのテン場もトイレ大変だよな〜
2017年09月14日 16:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/14 16:01
お隣唐松岳と右手に唐松山荘
あそこのテン場もトイレ大変だよな〜
五竜山荘に到着
遅い到着でテン場の空きが心配でしたが、充分空きがあり無事設営できました
2017年09月14日 16:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/14 16:27
五竜山荘に到着
遅い到着でテン場の空きが心配でしたが、充分空きがあり無事設営できました
翌朝、アルファ米で朝ごはん
2017年09月15日 05:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/15 5:39
翌朝、アルファ米で朝ごはん
剥がれたソールは個人マット補修用の接着剤で補修(一晩静置で下山時には問題無しでした)
2017年09月15日 06:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/15 6:11
剥がれたソールは個人マット補修用の接着剤で補修(一晩静置で下山時には問題無しでした)
大町、安曇野の街並みが見える
2017年09月15日 06:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/15 6:50
大町、安曇野の街並みが見える
こちらは浅間山
2017年09月15日 06:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/15 6:50
こちらは浅間山
五竜岳は雲の中
2017年09月15日 06:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/15 6:51
五竜岳は雲の中
出発します
2017年09月15日 06:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/15 6:53
出発します
五竜山荘を振り返る
2017年09月15日 06:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/15 6:58
五竜山荘を振り返る
先ずは西遠見山まで、と言った所で急にエリアメールの音がして驚きました。(北朝鮮ミサイル)

2017年09月15日 07:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/15 7:00
先ずは西遠見山まで、と言った所で急にエリアメールの音がして驚きました。(北朝鮮ミサイル)

前方、雲が掛かっている場所左側がゴールです
2017年09月15日 07:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/15 7:16
前方、雲が掛かっている場所左側がゴールです
鹿島槍ヶ岳の双耳峰
2017年09月15日 07:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/15 7:52
鹿島槍ヶ岳の双耳峰
雲が上がってきました、前方三角ピークは中遠見山
2017年09月15日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/15 8:06
雲が上がってきました、前方三角ピークは中遠見山
西遠見山の標識は、ピークを越えたこの池の傍にありました
2017年09月15日 08:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/15 8:14
西遠見山の標識は、ピークを越えたこの池の傍にありました
大遠見山の標識、ここで携帯を落としてヒヤリとしましたが、慌てて戻って無事回収(冷や汗)
2017年09月15日 08:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/15 8:37
大遠見山の標識、ここで携帯を落としてヒヤリとしましたが、慌てて戻って無事回収(冷や汗)
昨日歩いたルートが見える
2017年09月15日 08:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/15 8:41
昨日歩いたルートが見える
中遠見山と小遠見山
2017年09月15日 08:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/15 8:53
中遠見山と小遠見山
お隣八方尾根(八方池付近)
2017年09月15日 09:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/15 9:16
お隣八方尾根(八方池付近)
中遠見山
2017年09月15日 09:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/15 9:32
中遠見山
中遠見山を過ぎるとガスの中となりました
2017年09月15日 09:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/15 9:45
中遠見山を過ぎるとガスの中となりました
小遠見山手前の巻道分岐
2017年09月15日 09:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/15 9:55
小遠見山手前の巻道分岐
小遠見山を巻いてスキー場へと下る
2017年09月15日 10:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/15 10:11
小遠見山を巻いてスキー場へと下る
鉄パイプとナット製の熊よけ
2017年09月15日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/15 10:47
鉄パイプとナット製の熊よけ
遊歩道の案内標識、あと少しです
2017年09月15日 10:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/15 10:48
遊歩道の案内標識、あと少しです
こちらも熊よけ
2017年09月15日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/15 10:51
こちらも熊よけ
ゲレンデトップに到着
2017年09月15日 10:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/15 10:56
ゲレンデトップに到着
テレキャビンの山頂駅(アルプスだいら)
2017年09月15日 11:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/15 11:12
テレキャビンの山頂駅(アルプスだいら)
ゴンドラの人となる
2017年09月15日 11:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/15 11:20
ゴンドラの人となる
とおみ駅、多少トラブルもありましたが無事到着、ほっとしました
2017年09月15日 11:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/15 11:31
とおみ駅、多少トラブルもありましたが無事到着、ほっとしました

感想

遅い夏休みを利用して八峰キレットを歩いてきました。
今回は2泊3日の行程、特に2日目については12時間歩行となりとても草臥れましたが何とか終了。相方登山靴の靴底が剥がれたり、私もスマホを落として大騒ぎなどトラブルもありましたが(苦笑い)、幸い天候にも恵まれて初見のルートを無事歩ききることができ、とても満足した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1448人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら