ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 125771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(真教寺尾根→県界尾根) 天望荘で縦走断念

2011年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:25
距離
12.8km
登り
1,403m
下り
1,404m

コースタイム

5:43たかね荘駐車場
-07:22牛首山
-09:43赤岳10:04
-10:27赤岳天望荘10:30
-10:50県界尾根分岐
-12:03小天狗
-12:28県界尾根登山口
-13:08たかね荘駐車場

天候 曇り→ガス(一瞬だけ晴れ)→雨→雷雨
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかね荘 登山者用無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
真教寺尾根までは、笹の葉の雨露でかなり濡れます。
登山道には、赤テープ、マークなどがあり、また、踏み跡もしっかりしているので、迷うことはないと思います。
頂上直下の鎖場は、距離もそれなりにあり、斜度も急ですが、慣れている人であれば、三点支持を意識して登れば、問題ないと思います。
下りや、雨などで濡れている時は、より注意して進みましょう。
赤岳山頂直下も、それなりの岩場になっています。
また、地蔵の頭方面もガレていて、斜度もそれなりにあるので、滑らないよう気をつけましょう。
県界尾根の鎖場は、最上部は通っていないので分かりませんが、真教寺尾根と似たような感じではないかと思います。
ただ、濡れていたのと、一部足場があまりなく、鎖に頼らなければならない所があり、少しいやでした。
こちらもこういった場所にある程度慣れていれば、問題ないと思います。
たかね荘の登山者用の無料駐車場です。
寝坊しました。で、いきなり道を間違えました。。
国土地理院の地図だとルートがありそうだったのですが。。
朝っぱらからロッジの中を彷徨う怪しいオヤジ状態でした。
2011年08月07日 12:45撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:45
たかね荘の登山者用の無料駐車場です。
寝坊しました。で、いきなり道を間違えました。。
国土地理院の地図だとルートがありそうだったのですが。。
朝っぱらからロッジの中を彷徨う怪しいオヤジ状態でした。
気を取り直して、再出発します。
いきなり10分程のロス。。
出だしからダメダメです。
2011年08月07日 12:45撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:45
気を取り直して、再出発します。
いきなり10分程のロス。。
出だしからダメダメです。
真教寺尾根への取り付き。
たかね荘を出て、暫くの間は笹原をひらすら進みます。
雨具(下)を着ていないと、朝露でびしょ濡れになります。
2011年08月07日 12:45撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:45
真教寺尾根への取り付き。
たかね荘を出て、暫くの間は笹原をひらすら進みます。
雨具(下)を着ていないと、朝露でびしょ濡れになります。
高原の朝って感じ。
日差しもあって、この時はまだ期待感あり。
2011年08月07日 12:45撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:45
高原の朝って感じ。
日差しもあって、この時はまだ期待感あり。
クガイソウ(九蓋草)。
2011年08月07日 12:45撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:45
クガイソウ(九蓋草)。
シモツケソウ(下野草)?
シモツケというのもあるらしいが、違いが良く分かりません。
2011年08月07日 12:46撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:46
シモツケソウ(下野草)?
シモツケというのもあるらしいが、違いが良く分かりません。
トリアシショウマ(鳥足升麻)?
2011年08月07日 12:46撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:46
トリアシショウマ(鳥足升麻)?
ハクサンフウロ(白山風露)かな。
2011年08月07日 12:46撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:46
ハクサンフウロ(白山風露)かな。
ギボウシ(擬宝珠)?
2011年08月07日 12:46撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:46
ギボウシ(擬宝珠)?
賽の河原付近から。
雲海の上に富士山が浮かんでいます。
2011年08月06日 06:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/6 6:32
賽の河原付近から。
雲海の上に富士山が浮かんでいます。
南アルプスの山々。
2011年08月06日 06:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/6 6:32
南アルプスの山々。
甲斐駒。
摩利支天からの斜面の角度がすごいです。
2011年08月06日 06:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
8/6 6:33
甲斐駒。
摩利支天からの斜面の角度がすごいです。
北岳様と間ノ岳。
結局やめましたが、日曜日は、ここに行こうと思っていました。
2011年08月06日 06:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/6 6:33
北岳様と間ノ岳。
結局やめましたが、日曜日は、ここに行こうと思っていました。
富士山、きれいです。
2011年08月06日 06:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6
8/6 6:33
富士山、きれいです。
こちらは、鳳凰三山。
2011年08月06日 06:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
8/6 6:33
こちらは、鳳凰三山。
おっ、赤岳が見えました。
2011年08月06日 06:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/6 6:33
おっ、赤岳が見えました。
横岳も。
2011年08月06日 06:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/6 6:34
横岳も。
こちらは、権現岳方面でしょうか?
2011年08月06日 06:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/6 6:34
こちらは、権現岳方面でしょうか?
ミヤマシャジン(深山沙参)?
2011年08月07日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/7 12:49
ミヤマシャジン(深山沙参)?
調査中です・・。
2011年08月07日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/7 12:49
調査中です・・。
コミヤマカタバミ(小深山傍食)?
2011年08月07日 12:49撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:49
コミヤマカタバミ(小深山傍食)?
ヤマホタルブクロ(山蛍袋)。
2011年08月07日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/7 12:49
ヤマホタルブクロ(山蛍袋)。
もう一度北岳と間ノ岳。
2011年08月07日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/7 12:50
もう一度北岳と間ノ岳。
富士山。
でも、こんな日って、結構天気崩れるんですよね。
雲海だけならまだいいんですけど。
2011年08月07日 12:50撮影 by  iPhone 4, Apple
1
8/7 12:50
富士山。
でも、こんな日って、結構天気崩れるんですよね。
雲海だけならまだいいんですけど。
金峰山方面。
ちょっと幻想的な感じ。
2011年08月07日 12:50撮影 by  iPhone 4, Apple
2
8/7 12:50
金峰山方面。
ちょっと幻想的な感じ。
再び南アの山々。
この後見えなくなってもいいように、多めに写真を撮っておきました。
2011年08月07日 12:50撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:50
再び南アの山々。
この後見えなくなってもいいように、多めに写真を撮っておきました。
牛首山。
だいぶ時間がかかってしまいました。
体調悪くて、なかなか足が前に進みません。
2011年08月07日 12:50撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:50
牛首山。
だいぶ時間がかかってしまいました。
体調悪くて、なかなか足が前に進みません。
ミヤマガラシ(深山芥子)?
2011年08月07日 12:50撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:50
ミヤマガラシ(深山芥子)?
後ろを振り返って。
左に見えるのは牛首山。
今日は、予想より早く崩れるみたいです。。
2011年08月07日 12:51撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:51
後ろを振り返って。
左に見えるのは牛首山。
今日は、予想より早く崩れるみたいです。。
真教寺尾根の鎖場の始まり。
2011年08月07日 12:51撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:51
真教寺尾根の鎖場の始まり。
黄色いお花。
→シナノオトギリ(信濃弟切)
2011年08月07日 12:51撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:51
黄色いお花。
→シナノオトギリ(信濃弟切)
ヤマハハコ(山母子)?
花の名前はやっぱり難しい・・・。
2011年08月07日 12:51撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:51
ヤマハハコ(山母子)?
花の名前はやっぱり難しい・・・。
それなりに斜度はありますが、意外と足場があるので、思ったより登りやすい。
2011年08月07日 12:51撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:51
それなりに斜度はありますが、意外と足場があるので、思ったより登りやすい。
朝のうちは、斜面が濡れていなかったこともあり、三点支持を心がけて、じっくり登れば、大丈夫でした。
2011年08月07日 12:53撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:53
朝のうちは、斜面が濡れていなかったこともあり、三点支持を心がけて、じっくり登れば、大丈夫でした。
ただ、それなりの斜度があるので、滑ったりすると大変です。
2011年08月07日 12:54撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:54
ただ、それなりの斜度があるので、滑ったりすると大変です。
イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)でしょうか。
岩場に沢山咲いていて、とてもきれいでした。
2011年08月07日 12:54撮影 by  iPhone 4, Apple
1
8/7 12:54
イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)でしょうか。
岩場に沢山咲いていて、とてもきれいでした。
あと、浮石があるので、落石に注意。
また、自分でも下に落とさないように注意しましょう。
2011年08月07日 12:54撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:54
あと、浮石があるので、落石に注意。
また、自分でも下に落とさないように注意しましょう。
一瞬の晴れ間。
2011年08月07日 12:54撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:54
一瞬の晴れ間。
おぉ、いい感じ。
2011年08月06日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
8/6 9:23
おぉ、いい感じ。
キレット方面でしょうか。
2011年08月06日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/6 9:23
キレット方面でしょうか。
こんな風に、雲底の高さが一定せず、湿気が多い日は大気の状態が不安定な証拠なのだそうです。
昔先輩に教わりました。
2011年08月06日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
8/6 9:23
こんな風に、雲底の高さが一定せず、湿気が多い日は大気の状態が不安定な証拠なのだそうです。
昔先輩に教わりました。
県界尾根だと思います。
やっぱり、結構な斜度ですね。
2011年08月07日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/7 12:55
県界尾根だと思います。
やっぱり、結構な斜度ですね。
天狗尾根の蟹のはさみ。
2011年08月06日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/6 9:25
天狗尾根の蟹のはさみ。
ミネウスユキソウ(峰薄雪草)なんだろうか。
2011年08月06日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/6 9:29
ミネウスユキソウ(峰薄雪草)なんだろうか。
天狗尾根。
2011年08月06日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
8/6 9:29
天狗尾根。
ようやく稜線まで上がってきました。
が、やっぱりまたガスってきちゃいました。
2011年08月07日 12:57撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:57
ようやく稜線まで上がってきました。
が、やっぱりまたガスってきちゃいました。
真教寺尾根を下るときはここからです。
2011年08月07日 12:57撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:57
真教寺尾根を下るときはここからです。
分岐からキレット方面を。
こちらも、そのうちおじゃまします。
2011年08月07日 12:57撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:57
分岐からキレット方面を。
こちらも、そのうちおじゃまします。
真教寺尾根との分岐から10分ちょっと登ると、赤岳の山頂です。
2011年08月06日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/6 9:50
真教寺尾根との分岐から10分ちょっと登ると、赤岳の山頂です。
ガスで何も見えませんねぇ。
2011年08月06日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/6 9:50
ガスで何も見えませんねぇ。
午前中位は、天候もつかなぁと思ったのですが、仕方がありません。
2011年08月07日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/7 12:58
午前中位は、天候もつかなぁと思ったのですが、仕方がありません。
今日は、本当は、この後硫黄まで往復するつもりでした。
2011年08月07日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/7 12:58
今日は、本当は、この後硫黄まで往復するつもりでした。
天気も体調も良くないので、このまま県界尾根を下ろうかと思いましたが、一応天望荘まで行って様子を見ることにします。
2011年08月07日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/7 12:58
天気も体調も良くないので、このまま県界尾根を下ろうかと思いましたが、一応天望荘まで行って様子を見ることにします。
天望荘の所に咲いていた、チシマギキョウ(千島桔梗)。
2011年08月06日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/6 9:55
天望荘の所に咲いていた、チシマギキョウ(千島桔梗)。
やっぱり、天候も回復する見込みもなさそうだし、雷が怖いので、今日はここから帰ります。
2011年08月07日 12:59撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 12:59
やっぱり、天候も回復する見込みもなさそうだし、雷が怖いので、今日はここから帰ります。
ウワギギク(兎菊)。
展望荘から、県界尾根への巻道に咲いていました。
2011年08月07日 12:59撮影 by  iPhone 4, Apple
1
8/7 12:59
ウワギギク(兎菊)。
展望荘から、県界尾根への巻道に咲いていました。
ゴゼンタチバナ(御前橘)でしょうか。
2011年08月07日 13:01撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 13:01
ゴゼンタチバナ(御前橘)でしょうか。
アカモノ(赤物)?
2011年08月07日 13:01撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 13:01
アカモノ(赤物)?
ミヤマシオガマ(深山塩釜)
2011年08月07日 13:01撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 13:01
ミヤマシオガマ(深山塩釜)
おっ、コマクサじゃないですか!
赤岳方面では、もう見れないかなと思っていたのですが、ラッキーでした。
2011年08月07日 13:01撮影 by  iPhone 4, Apple
4
8/7 13:01
おっ、コマクサじゃないですか!
赤岳方面では、もう見れないかなと思っていたのですが、ラッキーでした。
硫黄方面の群落に比べると、
2011年08月07日 13:01撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 13:01
硫黄方面の群落に比べると、
数も少ないのでしょうが、
2011年08月07日 13:01撮影 by  iPhone 4, Apple
1
8/7 13:01
数も少ないのでしょうが、
とてもかわいらしい姿に、心癒されました。
敗退気分も少し和らぎました。
2011年08月07日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/7 13:05
とてもかわいらしい姿に、心癒されました。
敗退気分も少し和らぎました。
ありがとさんです!
2011年08月07日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/7 13:05
ありがとさんです!
これは、ミヤマダイコンソウ(深山大根草)でしょうか。
2011年08月07日 13:05撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 13:05
これは、ミヤマダイコンソウ(深山大根草)でしょうか。
天望荘からの巻道はこんな感じ。
歩く人が少ないのか、ちょっとだけ荒れてます。
2011年08月07日 13:06撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 13:06
天望荘からの巻道はこんな感じ。
歩く人が少ないのか、ちょっとだけ荒れてます。
県界尾根とは、ここで合流します。
ここの鎖場は長そうです。
2011年08月07日 13:05撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 13:05
県界尾根とは、ここで合流します。
ここの鎖場は長そうです。
えっと。。誰かの靴のソールです。
鎖場の斜面に残されていました。
この人、ちゃんと帰れたのだろうか。
もの凄く心配なんですけど。。
2011年08月07日 13:06撮影 by  iPhone 4, Apple
1
8/7 13:06
えっと。。誰かの靴のソールです。
鎖場の斜面に残されていました。
この人、ちゃんと帰れたのだろうか。
もの凄く心配なんですけど。。
途中で合流したので、下ったのは少しでしたが、県界尾根の鎖場は、雨に濡れていて下りにくかったです。
あと、一部足場が無く、鎖に頼らなければならない所があって、少しいやでした。
2011年08月07日 13:06撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 13:06
途中で合流したので、下ったのは少しでしたが、県界尾根の鎖場は、雨に濡れていて下りにくかったです。
あと、一部足場が無く、鎖に頼らなければならない所があって、少しいやでした。
たまに、晴れ間らしきものが見えるときもありましたが、基本的には結構な雨になってきました。
2011年08月07日 13:06撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 13:06
たまに、晴れ間らしきものが見えるときもありましたが、基本的には結構な雨になってきました。
小天狗。
この少し先で、清里方面、野辺山方面の分岐があります。
2011年08月07日 13:06撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 13:06
小天狗。
この少し先で、清里方面、野辺山方面の分岐があります。
県界尾根も真教寺尾根と似たような雰囲気だと感じました。(兄弟みたい)
2011年08月07日 13:07撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 13:07
県界尾根も真教寺尾根と似たような雰囲気だと感じました。(兄弟みたい)
県界尾根は、暫く車道、林道を登り、ここから尾根に取り付きます。
2011年08月07日 13:07撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 13:07
県界尾根は、暫く車道、林道を登り、ここから尾根に取り付きます。
たかね荘に戻ってきました。
この後、少ししたら、激しい雷雨でドシャ降りに。
お疲れさまでした。
2011年08月07日 13:07撮影 by  iPhone 4, Apple
8/7 13:07
たかね荘に戻ってきました。
この後、少ししたら、激しい雷雨でドシャ降りに。
お疲れさまでした。

感想

前回甲斐駒に行ってから、3週間ぶりの山行(随分と間が空いてしまいました)。
今回は、南八ッに行ってきました。

本当は、真教寺尾根から赤岳に登り、硫黄岳まで縦走して戻ってきた後、県界尾根を下る。
という意欲的な?プランだったのですが、体調が悪く(後から考えると風邪っぽかったのかもしれません)、
天気も良くなかった事から、展望荘まで行った所であえなく断念。

今日は、朝からいろいろとチグハグな状態で、結果的に、少し残念な山行になってしまいました。

でも、真教寺、県界尾根の岩場は、安全に楽しめたし、途中、富士山、南ア、金峰山などが雲海に浮かぶ姿も見れたので、
それなりに楽しむ事ができました。

また、展望荘から県界尾根への巻道で、思いがけずコマクサにも出会う事ができ、とてもうれしく思いました。

今日は、予想より早い9時過ぎにはガスから雨となり、あまり天候は良くなりませんでした。
また、午後からは、激しい雷雨となったので、結果的に、早めに降りて良かったかもしれません。

逆に、午後に稜線にいたら、さぞかし怖かったろうなと思います。

県界尾根の下りでは、鎖場の前で「行くべきか、戻るべきか。」を熱く議論しているお父さん、お母さんと、
「寒いから、さっさとどっちにするか決めようよ。」という冷静な息子さん、
清里への分岐が良く分からないと言って、登り返してきた家族の方々などと、お話などしながらゆっくりと下っていきました。

あ、そういえば、下りでザックカバーを紛失。
おまけに何故かザックを全開のまま歩いており、ザックの中がびしょ濡れに。。
(中の荷物は、防水濡れなくて良かったですが)

やっぱり最後までチグハグな感じになっちゃいました。

あと、県界尾根の鎖場まっただ中で、靴の底がとれちゃったらしい人。
ちゃんと帰れたんだろうか。。

色々ありましたが、、
今日は、山に行きたい気持ちが先走って、自分の心と体の準備が十分でなかったのかなと思います。でも、個人的にはいい経験になりました。
次回また、ちゃんと準備をして、再度八ヶ岳を訪れたいと思います。

本日もありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人

コメント

ひろいました。
当日、ほぼ同じルートを歩いていたhiroshi21です。
青い雨具と、青いスパッツの方ですよね。青の15リットルザックカバー拾いました。
下山中、追い抜かれるときにカバーがひらひらしていたのを見ていまして。そのすぐ直後にひろいました。
実は朝の登山開始の時にも姿を見かけておりまして、同じ駐車場であるのがわかっていました。
急いで降りていけば追いつかないかなと思っていましたが、途中で土砂降りにあい下山が遅くなりました。
どこかで一緒になる機会があれば手渡ししますし、送っても構いません。
よろしくお願いします。
2011/8/8 20:33
hiroshi21さん
はじめまして。
赤岳お疲れさまでした!

ザックカバーすみません、ありがとうございます。

ほぼ同じコースを歩いていたんですね。

私がいきなり道を間違えて、再出発しようとしていた時、駐車場で準備をされていた方でしょうか。
(上では、黄色の雨具を着ていたでしょうか)

いやー何だかお恥ずかしい限りです。

後ほど、ご連絡いたします。
よろしくお願いします。
2011/8/8 21:22
お疲れさまでした!
cirrusさん、本当にお疲れさまでした

私の山行と計画も同じなら、敗退した場所も同じ・・・
(美し森⇒真教寺尾根⇒硫黄岳⇒県界尾根で展望荘にて撤退)

たまには散々な山行もありますよ 体調がよくなったらまた行きましょうよ


PS 靴の底(笑)  
年数が経つと、接着剤が劣化しちゃうんですよね
2011/8/8 23:18
ronさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

ronさんも、同じ場所で撤退していたんですね。
そんな所までマネしなくてもいいのに(笑)

真教寺尾根では、八ッ、南ア、富士山などの景色を楽しめましたし、お花も残っていてくれて、山はとてもいい感じでした(特にコマクサはうれしかった)。

色々と問題があったのは、私自身だったので 、体調万全にして再度トライしたいと思います

靴の底、あれは怖いというか、もし自分が遭遇したら、相当ビックリすると思います。
「マジッすかー。」 って

無事である事を心から願っています。ホント。
2011/8/9 11:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら