また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1259932
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪山黒岳/七合目〜山頂〜黒岳石室往復

2017年09月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
4.3km
登り
553m
下り
543m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
1:43
合計
4:40
11:10
11:40
26
12:06
12:30
26
12:56
13:45
55
今回はいつも使っているGPSロガーではなく、スマートウォッチでログを取っていたため、精度が若干低めです。
天候 ガスときどき晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
層雲峡駐車場に車を駐めて大雪山黒岳ロープウェイ・ペアリフトで七合目へ
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし。
リフト降り場すぐ上の休憩所に入林届の記入場所あり。
層雲峡に到着し黒岳ロープウェイに乗車
2017年09月16日 09:16撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
9/16 9:16
層雲峡に到着し黒岳ロープウェイに乗車
そのままリフトへ乗り継ぎ
2017年09月16日 09:32撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 9:32
そのままリフトへ乗り継ぎ
リフトの途中も紅葉が進んでいた
2017年09月16日 09:44撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 9:44
リフトの途中も紅葉が進んでいた
リフトを降りて七合目から出発
2017年09月16日 10:01撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
9/16 10:01
リフトを降りて七合目から出発
前日まで雨だったので足元がぬかるんでいる
2017年09月16日 10:04撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 10:04
前日まで雨だったので足元がぬかるんでいる
目線を上げるとこんな天気。うーむ
2017年09月16日 10:12撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 10:12
目線を上げるとこんな天気。うーむ
花の終わったアザミ、わびしい
2017年09月16日 10:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 10:28
花の終わったアザミ、わびしい
八合目でみなさん休憩中
2017年09月16日 10:30撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 10:30
八合目でみなさん休憩中
九合目で会った縦走風のお兄さん曰く「今年の紅葉は今世紀で一番」。まじか!
2017年09月16日 10:42撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
9/16 10:42
九合目で会った縦走風のお兄さん曰く「今年の紅葉は今世紀で一番」。まじか!
登る途中の紅葉もまあまあ
2017年09月16日 10:47撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
9/16 10:47
登る途中の紅葉もまあまあ
あともうちょっとで山頂だ
2017年09月16日 11:04撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 11:04
あともうちょっとで山頂だ
山頂に着いたがガスで何も見えぬ
2017年09月16日 11:13撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
9/16 11:13
山頂に着いたがガスで何も見えぬ
石室へ下りてってみようかい
2017年09月16日 11:38撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 11:38
石室へ下りてってみようかい
おやあ?少し晴れてきたか?
2017年09月16日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/16 11:45
おやあ?少し晴れてきたか?
後ろで「おおー!」という声が聞こえて振り返ったら、ガスの取れた黒岳山頂にいる人たちの歓声だった
2017年09月16日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/16 11:45
後ろで「おおー!」という声が聞こえて振り返ったら、ガスの取れた黒岳山頂にいる人たちの歓声だった
おおお?
2017年09月16日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/16 11:55
おおお?
おおお!
2017年09月16日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/16 11:57
おおお!
うおー!
2017年09月16日 12:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/16 12:03
うおー!
素晴らしい!
2017年09月16日 12:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/16 12:04
素晴らしい!
黒岳石室に到着し、しばらく付近をウロウロすることにする
2017年09月16日 12:05撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
9/16 12:05
黒岳石室に到着し、しばらく付近をウロウロすることにする
北海岳方面にちょっと入ったあたりでホシガラス発見!
2017年09月16日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/16 12:21
北海岳方面にちょっと入ったあたりでホシガラス発見!
こちら北鎮岳方面への縦走路、チングルマが綺麗!
2017年09月16日 12:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/16 12:26
こちら北鎮岳方面への縦走路、チングルマが綺麗!
いやー、いいもの見せてもらいました
2017年09月16日 12:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/16 12:28
いやー、いいもの見せてもらいました
満足して、黒岳山頂へ戻る
2017年09月16日 12:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 12:37
満足して、黒岳山頂へ戻る
ハイマツのなかに見え隠れするシマリスを激写すべくスタンバイする人々
2017年09月16日 12:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/16 12:44
ハイマツのなかに見え隠れするシマリスを激写すべくスタンバイする人々
やっぱり山頂からの眺望も撮りたいよな!
2017年09月16日 13:37撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
9/16 13:37
やっぱり山頂からの眺望も撮りたいよな!
それではぼちぼち下山するとしよう
2017年09月16日 13:47撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 13:47
それではぼちぼち下山するとしよう
紅葉が綺麗な場所で渋滞が起こるのは必然である
2017年09月16日 13:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/16 13:56
紅葉が綺麗な場所で渋滞が起こるのは必然である
午前中とは違ってだいぶ下が見えるようになっている
2017年09月16日 14:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 14:18
午前中とは違ってだいぶ下が見えるようになっている
地面がぬかるみ始めると、ゴールが近いしるし
2017年09月16日 14:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 14:27
地面がぬかるみ始めると、ゴールが近いしるし
七合目休憩所の屋根が見えたらあともうちょっと
2017年09月16日 14:38撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 14:38
七合目休憩所の屋根が見えたらあともうちょっと
入林届に下山時刻を記入して、無事山行終了
2017年09月16日 14:41撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 14:41
入林届に下山時刻を記入して、無事山行終了
下りのリフトで五合目へ
2017年09月16日 14:53撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 14:53
下りのリフトで五合目へ
登山者と観光客の入り交じるロープウェイ駅舎。そういえば上ってきたとき写真撮ってなかったな…
2017年09月16日 15:10撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 15:10
登山者と観光客の入り交じるロープウェイ駅舎。そういえば上ってきたとき写真撮ってなかったな…
ヨーキ来たらしい
2017年09月16日 15:20撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
9/16 15:20
ヨーキ来たらしい
かくして下りのロープウェイに乗り込み、層雲峡へ
2017年09月16日 15:30撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 15:30
かくして下りのロープウェイに乗り込み、層雲峡へ
眼下の木々に映るゴンドラの影
2017年09月16日 15:36撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/16 15:36
眼下の木々に映るゴンドラの影
ロープウェイを下りて車に戻る。おつかれさま俺!
2017年09月16日 15:41撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
9/16 15:41
ロープウェイを下りて車に戻る。おつかれさま俺!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 今回の山行はもともと予定していなかったため登山靴の用意がなく、スニーカーで入山(!)
山頂までは特に問題ありませんでしたが、その先の黒岳石室方面へは結構ゴロゴロガラガラな道なので、山頂よりも奥へ進む場合はやっぱり登山靴が無難だと思いました。

感想

遅めの夏休みで、今年も北海道にやってきました。

今回の来道は、本来は昨年夏に敗退したカムエク
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-915940.html
のリベンジ目的だったのですが、当初から天気予報がいまいちで、入山予定の日から2日続けて雨マーク。
それでも一応準備はしてきたものの、当日になってもやっぱり天気は好転せず、やむなくこの計画は中止することにしたのです。

おかげで、カムエクに費やすはずだった3日間のスケジュールが白紙になって、すっかり時間を持て余してしまいました。
さてどうしたものか…という状況をチラッと知人に話したところ、ほんの数日前に黒岳に登ったというこの人「今年の紅葉を見逃す手はないぜ!」とそそのかしてきました。
「七合目からだったら登り1時間下り30分だよ!」
しかし、今回はカムエクの予定だったので沢靴しか持ってきていないんですが…。
「沢靴でいいから登るんだ! みんなスニーカーで登ってるぞ!」
ま、まじっすか!了解です!

というわけで、朝9時に層雲峡駐車場に滑り込み、そそくさと支度。
あっ、ちなみに靴は家から履いてきたスニーカーにしました。沢靴のソール減らしたくないので(笑)

連休初日ということで多くの登山者・観光客でロープウェイもリフトも賑やかな中で七合目へ。
標高差900m近くをたった数十分で稼いじゃうんだから、文明の利器ってすごいですねえ!(大袈裟)

七合目の入林届に記帳して登山開始。
背負ってるのはカムエク用装備ではなく日帰りの荷物なので、足取りも軽く快調に登っていきます。
ただ、ガスがずっとかかったままで、展望がまったくありません。
下界はよく晴れてたのにな…。まあよくあることと言えばそれまでですが…。

それでも、途中で追い抜いた縦走風の方から「今年の紅葉は今世紀最高ですよ」と聞き、期待はふくらみます。
この方「台風が来ているので、おそらくそれで紅葉もダメになるはず、だから今日明日くらいで見納めですね」(大意)とも言っていました。それはそれは!

知人から聞いた通り、およそ1時間で山頂に到着。
しかしここでもガスがかかったままで、展望も何もありません。
行動食をつまみながらしばらく待っていましたが、状況は変わらないので、その先の黒岳石室へ下りていくことにしました。
どうしてかというと、「石室から縦走路に入って少し進んだところにチングルマの群落があるからそこまで頑張れ!」と、これまた知人から申し渡されていたからなのです。スパルタですよね!

すると、下りていくにつれて少しずつガスが取れてきて、石室が下に見えるところまで来るころには、真っ赤に染まる御鉢平方面のパノラマが眼前に広がるようになっていました。
おおお!これはすごい!

そして、知人の言いつけ通り石室から縦走路に入ってみると、確かに白い綿毛と紅葉のチングルマが一面に!
素晴らしい!
あまりの見事さに語彙が貧困になっています。

たいへん満足して、改めて黒岳山頂へ。
この頃には天気も多少良くなってきており、山頂にかかっているガスも5分〜10分も待っていると晴れたり、その後でまたガスってきても再び5分〜10分待てばまたまた晴れたりをローテーションする程度にはなっていました。
晴れたらバシャバシャ写真を撮り、ガスっている間は行動食をもそもそ食べ、再び晴れたらまたバシャバシャ撮り…というのを数回ほど繰り返したあとで、いよいよ下山とします。

七合目までの下りは30分のはずでしたが、晴れて展望が利くようになっていたこともあってか、道が若干渋滞気味で、結局1時間弱かかりました。
ともあれ、下りのリフトとロープウェイで層雲峡へ戻り、無事今回の山行終了。

結局、当初のカムエクとはだいぶ趣の変わった内容になりましたが、今世紀最高という(本当かな?)紅葉が堪能できたので、これはこれで大変充実した山行になりました。
問題は、10月の連休でも紅葉を見に行く山行を考えていたので、今回のこれを見てしまった今では、そっちへのモチベーションが薄れつつあることですかね…(苦笑)

それはさておき、カムエクは来年か再来年にでも改めて計画するとして、今回のこのコースも夏にまた来てみたいですね。
そういえば一昨年に旭岳から富良野岳まで縦走した後で、次は黒岳から入るプランもいいなあと考えていたのを思い出しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-690405.html
夢はふくらみます。

最後に、この日の内容を下山後に知人に報告し、勧めてもらって感謝ですと伝えたところ「良かった良かった!拝みなさい」と言われたことをみなさんにお知らせして、この記録の締めとしたいと思います。お後がよろしいようで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1285人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら