ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1264983
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川連峰馬蹄形縦走反時計回り デビューが雨(。>д<)

2017年09月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:21
距離
26.7km
登り
2,828m
下り
2,838m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:52
休憩
0:32
合計
15:24
4:26
87
5:53
5:54
32
6:26
6:29
35
7:04
7:04
62
8:06
8:06
25
9:29
9:31
10
9:41
9:41
48
10:29
10:31
36
11:07
11:10
2
11:12
11:13
40
11:53
11:53
24
12:17
12:17
87
13:44
13:45
19
14:04
14:04
15
14:19
14:19
43
15:02
15:13
12
15:25
15:25
12
15:37
15:38
87
17:05
17:05
6
19:23
19:27
9
天候 雨〜曇〜一瞬晴れ間〜小雨、夕方回復
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合橋駐車場 4時時点 駐車車両2台
コース状況/
危険箇所等
雨で濡れた蛇紋岩の西黒尾根からの下りは、想像以上に滑り危険。
悪天候時は天神から下る事をお薦めします。
予報外の雨の為、完全レイン仕様の準備を整え出発します。
1
予報外の雨の為、完全レイン仕様の準備を整え出発します。
バデイが車のヘッドライトで見送ってくれます。
3
バデイが車のヘッドライトで見送ってくれます。
13時頃、茂倉岳でまた逢おう〜♪
3
13時頃、茂倉岳でまた逢おう〜♪
日の出は当然期待してませんが、夜明け時刻になり、樹林帯の合間から
2017年09月23日 05:19撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 5:19
日の出は当然期待してませんが、夜明け時刻になり、樹林帯の合間から
雨が止みました。此処でレインウエアを脱ぎ、ヘッドライトをしまい、快適になります。
2017年09月23日 05:53撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 5:53
雨が止みました。此処でレインウエアを脱ぎ、ヘッドライトをしまい、快適になります。
松ノ木沢の頭から30分かからずに、白毛門。
プレートの上に眼鏡が有りました。
いったいどなたの忘れ物か
2017年09月23日 06:22撮影 by  SC-02G, samsung
3
9/23 6:22
松ノ木沢の頭から30分かからずに、白毛門。
プレートの上に眼鏡が有りました。
いったいどなたの忘れ物か
此処まではあまりアップダウンが無いので滑らない様に注意しながら、ゆっくり走ります。
寂しいけど完全にマイペースで進めるのはソロ山行の特権かな〜
2017年09月23日 07:05撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 7:05
此処まではあまりアップダウンが無いので滑らない様に注意しながら、ゆっくり走ります。
寂しいけど完全にマイペースで進めるのはソロ山行の特権かな〜
笠ヶ岳を越えると、綺麗な紅葉が出てきて、嫌がおうなしに足が止まります。
2017年09月23日 07:42撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 7:42
笠ヶ岳を越えると、綺麗な紅葉が出てきて、嫌がおうなしに足が止まります。
うっすらですが、朝日岳のニセピークが見えます。
2017年09月23日 07:42撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 7:42
うっすらですが、朝日岳のニセピークが見えます。
流石谷川、先週の岩手と同じくらい紅葉が進んでますね
2017年09月23日 07:49撮影 by  SC-02G, samsung
7
9/23 7:49
流石谷川、先週の岩手と同じくらい紅葉が進んでますね
登山道はこんな感じですが、いくらか明るくなってきた。
嬉しい〜
2017年09月23日 08:04撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 8:04
登山道はこんな感じですが、いくらか明るくなってきた。
嬉しい〜
あれは朝日岳の標柱に間違いない。
あそこ迄の登りを全力で走ってみよう(((o(*゜∀゜*)o)))
2017年09月23日 08:04撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 8:04
あれは朝日岳の標柱に間違いない。
あそこ迄の登りを全力で走ってみよう(((o(*゜∀゜*)o)))
口から心臓が飛び出しそうになりながら、あそこから3分で来たぞ。
スタートしてから3時間半、飛ばし過ぎたので、此処から先は未知の領域なだけに、堅実に歩こう。
2017年09月23日 08:07撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 8:07
口から心臓が飛び出しそうになりながら、あそこから3分で来たぞ。
スタートしてから3時間半、飛ばし過ぎたので、此処から先は未知の領域なだけに、堅実に歩こう。
この辺りが今日一の天気、曇が綺麗(^o^)/
2017年09月23日 08:25撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 8:25
この辺りが今日一の天気、曇が綺麗(^o^)/
至仏方面は晴れ間もかな
2017年09月23日 08:25撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 8:25
至仏方面は晴れ間もかな
此処から巻機山に行くには相当の藪こぎ地獄がありそうだ
2017年09月23日 08:32撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 8:32
此処から巻機山に行くには相当の藪こぎ地獄がありそうだ
強行して良かった〜♪
2017年09月23日 08:33撮影 by  SC-02G, samsung
5
9/23 8:33
強行して良かった〜♪
凄い迫力〜♪
2017年09月23日 08:34撮影 by  SC-02G, samsung
7
9/23 8:34
凄い迫力〜♪
この辺り撮影が止まらない。
2017年09月23日 08:34撮影 by  SC-02G, samsung
5
9/23 8:34
この辺り撮影が止まらない。
2017年09月23日 09:15撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 9:15
清水峠はレコではジャンクションピーク先から良く登場するが、再び降りだした雨、ガスにより、寸前で突然現れる。
時間的に余裕があるので、此処でゆっくりサンドイッチを食べていると、本日初めてのハイカーさんがやって来ました。
トレラン風の二人の若い男性と暫く談笑、登山開始から誰とも会っていなかったので嬉しい。
2017年09月23日 09:30撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 9:30
清水峠はレコではジャンクションピーク先から良く登場するが、再び降りだした雨、ガスにより、寸前で突然現れる。
時間的に余裕があるので、此処でゆっくりサンドイッチを食べていると、本日初めてのハイカーさんがやって来ました。
トレラン風の二人の若い男性と暫く談笑、登山開始から誰とも会っていなかったので嬉しい。
ようやく中間地点辺りに来ました。
此処で休憩していると、先ほどの二人組に抜かされました。
2017年09月23日 10:29撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 10:29
ようやく中間地点辺りに来ました。
此処で休憩していると、先ほどの二人組に抜かされました。
大源太山にもよって馬蹄形に少し髭が生えた様な足跡を残す方がおりますが、此処で寄り道をする余裕は皆無。
2017年09月23日 10:53撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 10:53
大源太山にもよって馬蹄形に少し髭が生えた様な足跡を残す方がおりますが、此処で寄り道をする余裕は皆無。
蓬峠迄来ました
2017年09月23日 11:08撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 11:08
蓬峠迄来ました
名物ヒュッテはスルーします
2017年09月23日 11:08撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 11:08
名物ヒュッテはスルーします
一瞬ガスが飛び
2017年09月23日 11:35撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 11:35
一瞬ガスが飛び
近くだけですが、少し眺望が
2017年09月23日 11:39撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 11:39
近くだけですが、少し眺望が
2017年09月23日 11:39撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 11:39
雨が止んだだけでも嬉しい
2017年09月23日 11:39撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 11:39
雨が止んだだけでも嬉しい
11時50分に武能岳到着。
此処で本日二組目のハイカーさんと遭遇、二泊三日のテン泊馬蹄形時計回りソロ男性と暫く談笑。
此処まで疲労感は余り無いので、あと70分で茂倉岳に着けるかなとバデイに連絡。
2017年09月23日 11:52撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 11:52
11時50分に武能岳到着。
此処で本日二組目のハイカーさんと遭遇、二泊三日のテン泊馬蹄形時計回りソロ男性と暫く談笑。
此処まで疲労感は余り無いので、あと70分で茂倉岳に着けるかなとバデイに連絡。
ところが武能岳からの激下りを経ての登り返しの連続で急激に疲労感が増して来て、最後の登りは大失速で、自分の思っていた時間を大きくオーバーしてし13時35分にやっとこ到着。
大変お待たせ致しました。
此処からは滑らない様にゆっくり行きましょう。
2017年09月23日 13:38撮影 by  SC-02G, samsung
6
9/23 13:38
ところが武能岳からの激下りを経ての登り返しの連続で急激に疲労感が増して来て、最後の登りは大失速で、自分の思っていた時間を大きくオーバーしてし13時35分にやっとこ到着。
大変お待たせ致しました。
此処からは滑らない様にゆっくり行きましょう。
一ノ倉岳迄はあっという間でした。
2017年09月23日 14:05撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 14:05
一ノ倉岳迄はあっという間でした。
奥の院
2017年09月23日 14:56撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 14:56
奥の院
また雨が降ってきて、視界不良
2017年09月23日 14:56撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 14:56
また雨が降ってきて、視界不良
天神ピストンのカップルと写真を取り合いします。
2017年09月23日 15:06撮影 by  SC-02G, samsung
7
9/23 15:06
天神ピストンのカップルと写真を取り合いします。
程なくトマの耳
2017年09月23日 15:24撮影 by  SC-02G, samsung
3
9/23 15:24
程なくトマの耳
さて此処からが核心部。濡れた蛇紋岩を下ります。
2017年09月23日 15:50撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 15:50
さて此処からが核心部。濡れた蛇紋岩を下ります。
安全第一で常時バック体勢で慎重にゆっくりゆっくり下ります。
2017年09月23日 15:52撮影 by  SC-02G, samsung
5
9/23 15:52
安全第一で常時バック体勢で慎重にゆっくりゆっくり下ります。
想像以上に滑ります
2017年09月23日 15:53撮影 by  SC-02G, samsung
4
9/23 15:53
想像以上に滑ります
天神から降りるのが正しい判断。
下山して冷静になると当たり前の事が、その場では妥協したくない気持ちが上回ってしまった。
2017年09月23日 15:54撮影 by  SC-02G, samsung
4
9/23 15:54
天神から降りるのが正しい判断。
下山して冷静になると当たり前の事が、その場では妥協したくない気持ちが上回ってしまった。
ここへ来て、雨は止んでくれました。
西の方は若干明るくなってきました。
2017年09月23日 16:33撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 16:33
ここへ来て、雨は止んでくれました。
西の方は若干明るくなってきました。
ギザギザ
2017年09月23日 17:02撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 17:02
ギザギザ
やっとの思いでガレ沢の頭。イヤな名前ですね〜
既に二人とも足がガクガク。
まだコースタイム130分の地獄の下りが( >Д<;)
2017年09月23日 17:06撮影 by  SC-02G, samsung
3
9/23 17:06
やっとの思いでガレ沢の頭。イヤな名前ですね〜
既に二人とも足がガクガク。
まだコースタイム130分の地獄の下りが( >Д<;)
やっぱり見えません。
2017年09月23日 17:11撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 17:11
やっぱり見えません。
えっ〰 まだ一時間も下るのかえ〰
2017年09月23日 18:22撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 18:22
えっ〰 まだ一時間も下るのかえ〰
車道はまだか車道はまだかと、踏ん張りの効かない足で滑らない様にまさに蛞蝓の様に、ゆっくり下り、ようやく此処まで来た〰
ずがれだ〰( TДT)
2017年09月23日 19:25撮影 by  SC-02G, samsung
4
9/23 19:25
車道はまだか車道はまだかと、踏ん張りの効かない足で滑らない様にまさに蛞蝓の様に、ゆっくり下り、ようやく此処まで来た〰
ずがれだ〰( TДT)

感想

おはようございます。本日は初めての谷川連峰馬蹄形縦走に白毛門〜西黒尾根の反時計回りで行って来ました。
天気予報では6時頃迄弱雨、その後曇とのことなので、風通しの良い西黒尾根上部の蛇紋岩は夕方前には完全に乾くだろうと楽天的に強行しました。
出発時は思いの外、雨足が強く完全レイン仕様でスタートします。白毛門迄の道程は所によっては滝の様に水が流れていてトレランシューズはすぐに水浸しとなりました。
レインウエアーの為、全身汗だくになりながら、雨が止む事をひたすら念じてノンストップで松ノ木沢の頭迄行きました。そこで明るくなってきて雨も止んでくれたので、ヘッドライトとレインウエアをしまい、快適な涼しさの中、白毛門山頂迄またノンストップで行きます。
時間を見るとピッタリ2時間、このまま雨が降らなければ、コース状況はだんだん良くなるはずだと、期待しながら笠ヶ岳、朝日岳迄の稜線を歩きます。
少し前迄の暑くて仕方がない雨の漆黒の闇の樹林帯から比べると天国の様な道程でした。
時間的には思った以上に速かったので、朝日岳から先は未知の領域なので、道間違えしない様に、滑らない様に慎重に進みます。
ジャンクションピーク手前辺りが本日一番ガスが引いた時間帯で、とても綺麗な雲海が見られました。
次のピーク七ヶ小屋山迄の登りは急ですが、あっという間に終わった印象です。
そして蓬峠迄はなだらかで非常に歩き易かったです。
次のピークが未踏群馬百名山の武能山、写真で見ると雄々しくて格好いい山容ですが、当日はガスで姿は見られませんでした。
山頂直下の登りはキツかったですが、心地の良い疲労感という感じで此処までは想定以上に余力を残せてましたが、次のターゲットまたもや未踏群馬百名山の茂倉岳、ここへの最初の160mの激下りがかなりキツく、膝裏にかなり疲労を感じました。その後何度も繰り返されるアップダウンで急激に疲れを感じ、最後の登り込みは全くスピードが出ず、バデイを相当待たせてしまいました。
さて此処からはいつもの様にバデイと一緒に雨だしゆっくり行きます。
特に問題なくトマノ耳迄やって来ましたが、時間は15時半、天候は弱雨、二人ともかなり疲労が溜まっているとくれば、当然リスクを回避して天神から降りるのが賢明、コースも身をもって体験出来たので、天気の良い日にリベンジすれば良し、と下山して冷静になると判断出来るのですが、この時はどうしても馬蹄形を完結させたいと熱くなってしまっていて、バデイには申し訳ない事をしたと反省しています。
今後は熱さよりも冷静さを重視したいと思います。
さて、このコンディションでは、天神を三回降りる位の足腰に負担があるであろう西黒を精神力のみで降りました。
終盤、足疲れた〜? と声をかけると、疲れた〜と元気な声が漆黒の闇から返って来ます。その声色でまだ元気だと安心します。

延々と続く足場の悪い激下り中、GPS で位地確認するとまだここか〜と疲労が増幅します。何度も何度も、足疲れた〜?と愚問を続けますが、毎回疲れた〜♪と声色は元気なまま、とっくに限界を越えているだろうに、歩みは遅いが決して止まる事はなく、泣き言も言わないバデイの精神力の強さを再確認しました。
車道に出た時は本当にほっとしました。

自分的には念願の馬蹄形を完結出来て達成感に満ちてますが、今後はリスク回避する勇気と冷静さを重視したいと思います。

また次回は天気の良い日に時計回りもしてみたいです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

よくできました
にじゅうまる
2017/9/25 23:23
Re: よくできました
そちらこそ、大変お疲れ様でした。
2017/9/26 22:01
お疲れ様でした。
体力、精神力共にクタクタだと察します。しかも濡れた西黒なんて!!スゴすぎです。本当にお疲れ様でした。
2017/9/26 5:14
Re: お疲れ様でした。
marumi さん コメント有り難うございます。
marumi さんのホームグラウンドで少し無茶してしまいました。
帰宅すると大概洗濯や装備の手入れをしますが、この日は疲労困憊で、お酒屋飲んで即寝ました。
2017/9/26 22:06
お疲れさまでした。
悪天候のなか谷川連峰馬蹄形縦走お疲れさまでした。
自分も武能岳と茂倉岳には大変苦しめられました。
濡れた西黒尾根の激下りは大変でしたね。
自分も天候のいい日に時計回りを歩いてみたいです。
2017/9/26 8:45
Re: お疲れさまでした。
tididi さんコメント有り難うございます。
茂倉岳は忘れる事の出来ない山となりました。
24日に行っていれば、どんなに素晴らしい眺望が見られたことかと思いますが、確実に月曜日の仕事に影響をきたしそうで、難しいところです。
2017/9/26 22:13
御無事で何より
谷川連峰馬蹄形縦走に白毛門〜西黒尾根の反時計回り・・? あ〜ぁ!やっちまったか(笑)それにしても凄いですね。細かいことは抜きにして本当にご無事で良かったと思います。レコ見る側が緊張しますわ(爆)
2017/9/26 8:57
Re: 御無事で何より
ろぷさん コメント有り難うございます。
凄く和気あいあい山行したくなりました。
栃木周辺の里山で紅葉見ながら、山頂プチ宴会の計画を宜しくお願い致します。
2017/9/26 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら