ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 126587
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 〜花の宝石箱と圧巻の不帰の嶮〜

2011年08月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
1,001m
下り
994m

コースタイム

08:20 八方駅
09:05 八方池山荘
09:36 八方ケルン
09:40 八方池
10:30 扇雪渓
10:50 丸山
11:35 唐松岳山頂山荘
11:55 唐松岳     12:30
12:45 唐松岳山頂山荘 12:50
13:15 丸山
13:30 扇雪渓 
14:00 八方池
14:25 八方ケルン
14:55 八方池山荘
15:40 八方駅

登り時間:03:35(休憩含む)
下り時間:02:05(休憩含む)
総行動時間:07:20
天候 【長野県松本天気】
天  気:晴れ
最高気温:36.3℃
最低気温:22.2℃
露点温度:19.6℃
湿  度:39%
風  向:南南東
風  速:5m/s
現地気圧:938.1hPa
海面気圧:1002.6hPa
降 水 量:0.0mm
積 雪 深:---
日 の 出:5:01
日の入り:18:45

現地天気
注意報なし
晴天だけど空に雲多し
東からの風あり五竜方面はガスで展望なし。
13:00に晴れ雨あり
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【駐車場】
八方駅近くの駐車場は有料500円
無料駐車場 第3駐車場200台(八方駅にも近くて共同浴場「第二郷の湯」近し)
      第5駐車場100台(白馬大橋側 ちと駅から遠い)
      第6駐車場400台(ジャンプ競技場側)
【ゴンドラ・リフト】
八方アルペンラインはの3つの索道、
八方尾根ゴンドラリフト→アルペンリフト→グラートクワッドリフトの
総延長は3,445m。標高差1,060m。
一気に登り、わずか40分ほどで標高1,830mの第1ケルン・八方池山荘へアプローチ。
料金:八方アルペンライン通し券(往復:2600円)(片道:1400円):発行日から3日有効
リフト営業時間と料金HP
 http://www.hakuba-happo.or.jp/sightseeing/alpineline/
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:八方駅に登山相談所あり
ト イ レ:八方池山荘
      第二ケルン手前
唐松頂上山荘(宿泊者以外は200円)
登 山 道:【八方池まで】
八方尾根自然研究路として非常に歩きやすい。
      観光のお客さんも多く平日でも列になってる。
      【八方池以降】
      登山装備必要とパンフレットなどにも書いてあるが
      丸山までペットボトル片手に普通靴のおばあちゃんがいたり
      スニーカーの女の子がいたり、大きなザックで45kg背負った
      山岳部の方々がおられたり多様ですね。
      山荘手前の痩せ山腹桟道ありますがしっかりした鎖場・補助ロープあり
      特別危険な箇所はないと思いました。
日帰温泉:八方温泉
     【第一郷の湯】 
     お問合せ:0261-72-5705
     営業時間 :正午〜21:00(最終受付 20:30)
     定休日:水曜日(7月下旬〜8月中旬 無休)
            (12月下旬〜3月末 無休)
     【第二郷の湯】 
     お問合せ:0261-72-6541
     営業時間:正午〜21:00(最終受付 20:30)
     定休日:火曜日 (7月下旬〜8月中旬 無休)
             (12月下旬〜3月末 無休)
     【みみずくの湯】
     お問合せ:0261-72-3745
     営業時間:▼4月上旬〜11月上旬 10:00〜18:00(最終受付 17:30)
          ▼早春営業 2月26日(土)〜4月上旬11:00〜16:00
     定休日:11月上旬〜2月末 冬期閉鎖
     http://www.hakuba-happo.or.jp/sightseeing/spa/
ゴンドラ「アダム」でGO!!
2011年08月10日 08:37撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 8:37
ゴンドラ「アダム」でGO!!
兎平 名前がかわいい。干支だ。
2011年08月10日 08:45撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 8:45
兎平 名前がかわいい。干支だ。
今度はリフトでGO!!
一気高度を上げて気分が高まる
2011年08月10日 09:01撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 9:01
今度はリフトでGO!!
一気高度を上げて気分が高まる
展望コースは人が少ない
2011年08月10日 14:34撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 14:34
展望コースは人が少ない
湿地帯コースは通る人多し
2011年08月10日 14:43撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 14:43
湿地帯コースは通る人多し
八方池山荘と白馬村
2011年08月10日 14:37撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 14:37
八方池山荘と白馬村
一瞬、白馬鑓ヶ岳
2011年08月10日 14:26撮影 by  CX4 , RICOH
2
8/10 14:26
一瞬、白馬鑓ヶ岳
八方ケルン 顔に見える・・・
製作者の意図を感じる
2011年08月10日 14:23撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 14:23
八方ケルン 顔に見える・・・
製作者の意図を感じる
第三ケルン付近のお地蔵様
2011年08月10日 09:44撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 9:44
第三ケルン付近のお地蔵様
タカネマツムシソウと雲の三山
2011年08月10日 09:51撮影 by  CX4 , RICOH
4
8/10 9:51
タカネマツムシソウと雲の三山
八方池にある飯森神社奥社
2011年08月10日 14:08撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 14:08
八方池にある飯森神社奥社
八方池に映る丸山と奥に不帰の嶮
2011年08月10日 14:14撮影 by  CX4 , RICOH
5
8/10 14:14
八方池に映る丸山と奥に不帰の嶮
下ノ樺から望む八方池
2011年08月10日 13:46撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 13:46
下ノ樺から望む八方池
池の反対尾根八方沢へ
緑が美しいぃ
2011年08月10日 13:57撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 13:57
池の反対尾根八方沢へ
緑が美しいぃ
上ノ樺への灌木帯
2011年08月10日 09:56撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 9:56
上ノ樺への灌木帯
ダケカンバの森
2011年08月10日 13:50撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 13:50
ダケカンバの森
ダケカンバの奇木
2011年08月10日 13:48撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 13:48
ダケカンバの奇木
扇雪渓
2011年08月10日 10:29撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 10:29
扇雪渓
丸山に到着。
2011年08月10日 10:53撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 10:53
丸山に到着。
不帰の嶮ニ峰 南峰から北峰
2011年08月10日 10:54撮影 by  CX4 , RICOH
2
8/10 10:54
不帰の嶮ニ峰 南峰から北峰
唐松岳と不帰の嶮三峰
2011年08月10日 11:05撮影 by  CX4 , RICOH
2
8/10 11:05
唐松岳と不帰の嶮三峰
八方尾根を振り返って
2011年08月10日 11:13撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 11:13
八方尾根を振り返って
迫り来る不帰の嶮
刺さると痛そう・・・
2011年08月10日 11:21撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 11:21
迫り来る不帰の嶮
刺さると痛そう・・・
丸山からの唐松沢
2011年08月10日 11:22撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 11:22
丸山からの唐松沢
桟道を通って山荘へ
山腹の痩せた登山道を行く
2011年08月10日 11:23撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 11:23
桟道を通って山荘へ
山腹の痩せた登山道を行く
山荘から唐松岳
2011年08月10日 11:35撮影 by  CX4 , RICOH
4
8/10 11:35
山荘から唐松岳
唐松山頂山荘
2011年08月10日 11:40撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 11:40
唐松山頂山荘
餓鬼山への尾根
2011年08月10日 11:44撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 11:44
餓鬼山への尾根
五竜は雲の中
2011年08月10日 11:49撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 11:49
五竜は雲の中
唐松山頂への登山道沿いの奇岩
2011年08月10日 11:46撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 11:46
唐松山頂への登山道沿いの奇岩
山頂からの不帰の嶮
2011年08月10日 11:55撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 11:55
山頂からの不帰の嶮
何故か・・・山頂に蝉
2011年08月10日 11:54撮影 by  CX4 , RICOH
2
8/10 11:54
何故か・・・山頂に蝉
田村草に紋白蝶
2011年08月10日 14:44撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 14:44
田村草に紋白蝶
ニッコウキスゲ
2011年08月10日 09:29撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 9:29
ニッコウキスゲ
タカネマツムシソウ
2011年08月10日 09:38撮影 by  CX4 , RICOH
2
8/10 9:38
タカネマツムシソウ
ミヤマアキノキリンソウ
2011年08月10日 09:55撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 9:55
ミヤマアキノキリンソウ
ハクサンオミナエシ
2011年08月10日 09:57撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 9:57
ハクサンオミナエシ
オニアザミ
2011年08月10日 09:59撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 9:59
オニアザミ
ウツボグサ
2011年08月10日 10:00撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 10:00
ウツボグサ
カライトソウ
2011年08月10日 10:00撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 10:00
カライトソウ
ヤマブキショウマ
2011年08月10日 10:03撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 10:03
ヤマブキショウマ
ミヤマヨメナ(深山嫁菜)
2011年08月10日 10:03撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 10:03
ミヤマヨメナ(深山嫁菜)
ウツボグサ開花前なのかな
2011年08月10日 10:03撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 10:03
ウツボグサ開花前なのかな
ウメバチソウ
2011年08月10日 10:07撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 10:07
ウメバチソウ
シナノオトギリ
2011年08月10日 10:08撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 10:08
シナノオトギリ
ミヤマアズマギク
2011年08月10日 10:11撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 10:11
ミヤマアズマギク
クルマユリ
2011年08月10日 10:12撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 10:12
クルマユリ
カラマツソウ
2011年08月10日 10:16撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 10:16
カラマツソウ
ウサギギク
2011年08月10日 10:17撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 10:17
ウサギギク
シナノキンバイ
2011年08月10日 10:18撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 10:18
シナノキンバイ
ヤマハハコ
2011年08月10日 10:37撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 10:37
ヤマハハコ
ハイマツの実
2011年08月10日 10:41撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 10:41
ハイマツの実
チングルマ
2011年08月10日 10:42撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 10:42
チングルマ
イワカガミ
2011年08月10日 10:46撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 10:46
イワカガミ
ワタスゲの進化系
2011年08月10日 10:47撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 10:47
ワタスゲの進化系
コバイケイソウ
2011年08月10日 10:50撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 10:50
コバイケイソウ
ハルリンドウ
2011年08月10日 11:01撮影 by  CX4 , RICOH
2
8/10 11:01
ハルリンドウ
ゴゼンタチバナ
2011年08月10日 11:02撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 11:02
ゴゼンタチバナ
ミヤマイワニガナ
2011年08月10日 11:10撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 11:10
ミヤマイワニガナ
トウヤクリンドウ
2011年08月10日 11:32撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 11:32
トウヤクリンドウ
イワギキョウ
2011年08月10日 11:32撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 11:32
イワギキョウ
コマクサ
2011年08月10日 12:44撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 12:44
コマクサ
ハクザンシャジン
2011年08月10日 13:50撮影 by  CX4 , RICOH
2
8/10 13:50
ハクザンシャジン
食材 キノコ
2011年08月10日 13:54撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 13:54
食材 キノコ
これはデカイ
2011年08月10日 13:56撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 13:56
これはデカイ
シロバナヤマホタルブクロ
2011年08月10日 14:10撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 14:10
シロバナヤマホタルブクロ
クガイソウ
2011年08月10日 14:10撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 14:10
クガイソウ
ミヤマトウキ
2011年08月10日 14:12撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 14:12
ミヤマトウキ
オオバギボウシ
2011年08月10日 14:42撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 14:42
オオバギボウシ
シモツケソウ
2011年08月10日 15:09撮影 by  CX4 , RICOH
2
8/10 15:09
シモツケソウ
タムラソウ
2011年08月10日 15:25撮影 by  CX4 , RICOH
1
8/10 15:25
タムラソウ
ヤマホタルブクロ
2011年08月10日 15:26撮影 by  CX4 , RICOH
8/10 15:26
ヤマホタルブクロ
撮影機器:

感想

7月の唐松五竜縦走が雨で中止になり
『天気のイイ日に唐松岳だけでも・・・・ 』と思っていて
本日、唐松岳へ
遅立ちになってしまったのですが、なんとか8時には第三無料駐車場に到着。

平日ですがすでに八方駅にはコンドラ待ちの列。
駅前にあった登山相談所に登山届けを提出。
相談所のおじさんが
『いまいち大気不安定やから午後から雨あるかも』
『12時前に唐松山頂に着ければいいね』とアドバイスを頂きゴンドラに搭乗。
ゴンドラリフトから眼下に広がる白馬村や大糸線沿線の街並みを眺め
テンションが上がってきます。
八方アルペンライン総延長は3,445m。標高差1,060mを一気に登り
わずか40分ほどで標高1,830mの第1ケルン・八方池山荘に到着。

山荘から進むと
湿地帯コースと展望コースに分岐します。
上り湿地コース下山は展望コースをを選択。
湿地コースは木道で歩きやすいのですが、観光客も多く賑やかな道。
一転して展望コースは石コロ道なこともあってそれほど歩いている人が少なく
静かな道です。展望コースには途中八方山ケルンあります。
稜線にでると白馬岳 杓子岳 鑓ヶ岳と連なる白馬三山が視界に飛び込んできます
うわ。まさに八方尾根を代表する光景が!!
って今日は雲が多く三山は雲の中でした
第二ケルン手前にトイレがあり、
先の湿地帯と展望コースに分かれたコースが合流します
八方ケルンを過ぎて傾斜が緩くなって第三ケルン手前で八方池の池畔に
伸びる遊歩道に分岐。
八方池ではこれまた代表的な光景。白馬三山が池畔から水面に映える絶景!!
ってこれまた雲・・・・う〜残念ッス。
でもでも、雲の切れ間に
第三ケルンからは尖った岩峰の不帰ノ嶮が!!う〜ん。鋭い。刺さったら痛そう
第3ケルン八方池までは遊歩道が整備され歩きやすく
平日でしたが観光の客さんでいっぱいでした。

第三ケルンを過ぎると観光客の姿も減り静かな山行きかぁ・・・って思ってたら
そこは登り易く人気の尾根。
多くの登山者がおられました。でも八方池までに比べれば静かな山行き。
ダケカンバの巨木帯の下ノ樺。
巨大なダケカンバ。巨木好きにはこれまた堪りませんなぁ〜
花々も一気に増た気がします。
写真を撮りながら歩くと時間が経つのが早くて
登山相談所のおじさんのアドバイスを思い出して
『写真は下山時に』って思いながらもやっぱり写真を撮りたくなるほど
色とりどりの花々に目を奪われて・・・   写真撮っちゃいますよねぇ〜
ダケカンバ帯から急坂を登って尾根の南に回込んで
これまた絶景の五竜・鹿島槍ヶ岳は見えてくる!!
って五竜方面は濃い雲の中で遠見尾根まったく見えず。
山腹の傾斜の緩い登山道が上ノ樺。そして雪田が残る扇雪渓
扇雪渓で涼をとる登山者が多くいました。
ハイマツ帯の急斜を登りきるとケルンの立つ丸山に到着。
おおぉ〜三山は相変わらず雲の中ですが
圧巻!!不帰の嶮 
何やら山座同定されている若者達に大きな声で
名白楽風のおじ様が不帰の嶮の説明をしているので僕も一緒にお聞きしてました。

丸山からまた更に花々が咲き乱れ、
正面に空に突き貫く不帰ノ嶮が迫りアルペン的な迫力ある展望で
花と展望を楽しみながら稜線歩きを満喫できます。
稜線はしだいに痩せてきて登山道は主稜線の左に巻くように進んで
落石に注意して桟道の鎖場を通過。
左から巻き稜線にでて唐松岳頂上山荘に到着。

山荘から黒部峡谷越しに立山連峰そして鋭い岩峰山容の剱岳が現れます!!
って立山連峰・剱岳はまたしても雲の中・・・う〜
何故か今期の夏山では立山連峰・剱岳と相性悪し・・・
あんなに冬は素晴らしいお姿を見せてくれたのに・・・
でもでも、山荘の先に美しい三角形の唐松岳だぁ〜!!
これはまた美しい
なんとなく感覚的に尾根も含めて五竜は男性。唐松は女性と言うのが納得です。 
稜線を登り返して20分で唐松岳山頂に登頂です。
相談所のおじさんのアドバイス通り12:00前に山頂に着けてよかったぁ〜

もう山頂は大パノラマの眺望
北は不帰ノ嶮の先の白馬岳から
西に黒部峡谷越しの立山連峰・剱岳から毛勝三山北稜の山々
東に浅間山、妙高山、雨飾山まで一望でき
南にダンディーな五竜岳に双峰の鹿島槍ヶ岳と
もう〜贅沢な展望タイム♪
ここで大好きな山座同定しながら幸せなひととき。のはずが・・・・
空は晴れ間あるのですが山々は雲・ガスの中
でも迫り来るような圧巻!!三峰からの不帰ノ嶮は眺めました。
不帰ノ嶮を眺めながら食事に♪
天気は読むような技術はありませんが
雲の流れ早く、今までの経験的な感覚で天気悪くなる!?って感じて
急いで下山支度。
すると一気に山頂はガス。さっきまで見えていた不帰ノ嶮も見えなくなったので
唐松岳を惜しみながらも下山。

12:40には晴れているのに本当に小さな小さな雨あり。大雨になるかなぁ・・・
って思いましたが雨にはならず。
無事に八方駅に
相談所のおじさんに
『本当に午後から天気悪くなったわ』って報告しようと思いましたが
すでに相談所は締まっていました。
でも、ここで相談所のおじさんありがとうございました。

しかし、聞きしに勝る花々の宝庫で!!
満足のいく山行きでした。
不帰ノ嶮も圧巻だったしね。
今日もとてもイイ山行きでした。
唐松岳さん
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2260人

コメント

わぉ♪
八方ですか?、地元チョロチョロ星人にはうらやましい限りです。
それにしても写真が綺麗ですね、もしかしたらカメラを買い換えたの?なんてねw 
八方かぁ〜、いいなぁ〜いきたいなぁ〜
特に不帰ノ嶮は行って見たいです。
八方池山荘は鈴木みき先生のバイト先ですねw
いいなぁ〜^^;
なにがいいかはともかく、次の山行も楽しみにしています。^^
2011/8/12 23:55
唐松岳も県内に入りませんか♪
raubouさん
おはようございます。

カメラは買い換えてないです
欲しいカメラはありますが軍資金が・・・ない・・
雨の日はCX3で晴れの日はCX4を使っています
今回は覚えたての画像処理を施しました。

小生も地元チョロチョロ星人ですが
ちょっと足を伸ばしました。

八方池山荘前の売店で鈴木みき先生の本が山積み
何故?本?って思って売店の店員さんに
お聞きすると納得
raubouさんの言われるとおり
鈴木みき先生のバイト先だったんですね。
次回も後立山で考えています。
2011/8/13 4:42
すごいお花*
kenkenさん、こんにちわ〜happy01

お花きれいですね!全部に拍手したかったのですが、
うちのpc遅いので、まとめ拍手に気持ちこめました。許してね。

唐松岳、雑誌によく出ている山ですね。ステキですね。
「山荘から唐松岳」写真が「来い!」って言ってるわ。
実際にこの目で見てみたいです。お助けアイテムのゴンドラもありますしね。 最近ズルな気持ちばかりが働いてしまいます。。

うちは、もう夏山終了です。
kenkenさん、次の山行楽しみにしていますよ。(でも気をつけて下さいね)
2011/8/16 10:13
usavichさん♪
usavichさん
こんばんわ

今まで低山でも見かけていた花も
唐松では咲いていて本当に花々の宝庫でした。
いや〜ボツも含めて400枚も撮っちゃいました♪
自分はお気楽登山が好きなので
ゴンドラ・リストを利用して
できるだけ山容を楽しみたいと考えていまっせ〜

明日から針ノ木岳へ柏原新道から1泊2日で
縦走しようと思っています。
前泊しないので今から就寝しようと思います。
ではでは
好天になる事を祈って・・・
2011/8/16 18:46
初めまして〜☆
貴方のお名前は?→ミヤマヨメナのような
気がしますが、違ってたらすみません。。

風景も山も、とても鮮やかな写真ばかりで
見とれてしまいました。

今後ともレコをお待ちしております
2011/9/14 22:09
ご教授ありがとうございます
komakiさん
おはようございます

お花の名前ありがとうございます
ミヤマヨメナ(深山嫁菜)ですか
また、ひとつ賢くなりました。

komakさん山行記録も今後とも楽しみに
拝見いたしますhappy01
コメントありがとうございました
2011/9/17 9:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら