ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1268622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

仁田岳〜茶臼岳〜上河内岳 (易老渡から周回)

2017年09月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:39
距離
31.6km
登り
2,797m
下り
2,779m

コースタイム

日帰り
山行
12:31
休憩
1:08
合計
13:39
4:17
54
芝沢ゲート駐車場
5:11
5:11
69
6:20
6:20
116
8:16
8:22
70
9:32
9:32
14
9:46
9:55
10
10:05
10:05
33
10:38
10:52
78
12:10
12:24
25
12:49
12:49
45
13:34
13:38
18
13:56
14:12
37
14:49
14:49
78
16:07
16:10
29
16:39
16:41
24
17:05
17:05
51
17:56
芝沢ゲート駐車場
天候 午前中はすばらしい快晴!
しかし,12時すぎから雲がわきたち始め,
山々は次第にガスにつつまれていきました。
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
易老渡の手前4.5kmほどに芝沢ゲート。
そこに20〜30台ほどは駐められる未舗装の駐車スペースがあります。
トイレなどはありません。

ボクは前夜,道の駅遠山郷で車中泊して,午前3時すぎに移動開始。
1時間弱で芝沢ゲートに到着しました。
(340K)
コース状況/
危険箇所等
今回歩いた全区間に,危険箇所はほぼありません。

しいて言えば,南岳〜聖平分岐に崩壊地のふちを歩く箇所,
薊畑〜西沢渡の樹林帯の中に,
滑り落ちたらやばそうなトラバース箇所(落下防止ネットが張ってある),
そのくらいです。
その他周辺情報 道の駅遠山郷に隣接する「かぐらの湯」(大人620円)でお風呂に入り,
お食事処でソースカツ丼(1200円)を食べて帰る。
芝沢ゲートを通って出発です。こんな暗いうちから歩き出すのは怖いので気が進みませんが,今日は長くなるので,できる限り早出がしたい。先行された方がいるので,ちょっと心強いです。
2017年09月25日 04:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 4:21
芝沢ゲートを通って出発です。こんな暗いうちから歩き出すのは怖いので気が進みませんが,今日は長くなるので,できる限り早出がしたい。先行された方がいるので,ちょっと心強いです。
易老渡に到着。鉄橋を渡って登山道に入ります。
2017年09月25日 05:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 5:11
易老渡に到着。鉄橋を渡って登山道に入ります。
面平を通過します。
2017年09月25日 06:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 6:23
面平を通過します。
今日はいいお天気が期待されますね。
2017年09月25日 07:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 7:11
今日はいいお天気が期待されますね。
木々の間から聖岳。
2017年09月25日 07:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 7:43
木々の間から聖岳。
木々の間から上河内岳。
2017年09月25日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 7:44
木々の間から上河内岳。
三角点のあるP2254mです。
2017年09月25日 07:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 7:59
三角点のあるP2254mです。
易老岳(2354m)に到着しました。3時間ほどの長いきつい登りが終わりました。ホッと一息。
2017年09月25日 08:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 8:17
易老岳(2354m)に到着しました。3時間ほどの長いきつい登りが終わりました。ホッと一息。
稜線を茶臼岳方面へ歩き出しました。上河内岳が美しい!
2017年09月25日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 8:26
稜線を茶臼岳方面へ歩き出しました。上河内岳が美しい!
聖岳もきれい! テンションが上がります。
2017年09月25日 08:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 8:29
聖岳もきれい! テンションが上がります。
シダの生える樹林帯を歩いていく。
2017年09月25日 08:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 8:33
シダの生える樹林帯を歩いていく。
ここだけなぜか,立ち枯れ地帯。
2017年09月25日 08:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 8:40
ここだけなぜか,立ち枯れ地帯。
二重山稜になった船窪地形。
2017年09月25日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/25 8:43
二重山稜になった船窪地形。
ふり返ると,あの一番高い丸い山頂はイザルヶ岳かな。
2017年09月25日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 8:50
ふり返ると,あの一番高い丸い山頂はイザルヶ岳かな。
行く先には,希望峰への登りが待っている。
2017年09月25日 09:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 9:00
行く先には,希望峰への登りが待っている。
ひいこら登って,希望峰に着きました。ここからは主稜線を離れて,仁田岳をめざします。
2017年09月25日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 9:34
ひいこら登って,希望峰に着きました。ここからは主稜線を離れて,仁田岳をめざします。
仁田岳はあのピークのもう一つ向こう。この先はハイマツ帯。
2017年09月25日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 9:36
仁田岳はあのピークのもう一つ向こう。この先はハイマツ帯。
展望が開けて,茶臼岳の右に,雲海に浮かぶ富士山。
2017年09月25日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 9:36
展望が開けて,茶臼岳の右に,雲海に浮かぶ富士山。
仁田岳の一つ手前のピークからの,茶臼岳と上河内岳。本日メインの二峰です。両方ともとんがってるね〜。
2017年09月25日 09:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/25 9:43
仁田岳の一つ手前のピークからの,茶臼岳と上河内岳。本日メインの二峰です。両方ともとんがってるね〜。
そして,上河内岳と聖岳。今日は聖まで行く時間的余裕がないのが残念。
2017年09月25日 09:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 9:43
そして,上河内岳と聖岳。今日は聖まで行く時間的余裕がないのが残念。
あれが仁田岳の山頂です。
2017年09月25日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 9:46
あれが仁田岳の山頂です。
仁田岳(2524m)にとうちゃ〜く。お一人山頂にみえた方に撮っていただきました。
2017年09月25日 09:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/25 9:53
仁田岳(2524m)にとうちゃ〜く。お一人山頂にみえた方に撮っていただきました。
仁田岳山頂からの茶臼・上河内・聖。すばらしい景観!
2017年09月25日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/25 9:55
仁田岳山頂からの茶臼・上河内・聖。すばらしい景観!
こちらは光岳。うつくし〜!
2017年09月25日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/25 9:56
こちらは光岳。うつくし〜!
希望峰にもどって,茶臼岳をめざします。
2017年09月25日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 10:08
希望峰にもどって,茶臼岳をめざします。
トリカブトがまだ咲いてるのを見つけました。
2017年09月25日 10:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 10:10
トリカブトがまだ咲いてるのを見つけました。
茶臼岳へむかう稜線の道。
2017年09月25日 10:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 10:12
茶臼岳へむかう稜線の道。
ふり返れば,希望峰から仁田岳。
2017年09月25日 10:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 10:16
ふり返れば,希望峰から仁田岳。
南には大根沢山や大無間山。
2017年09月25日 10:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/25 10:16
南には大根沢山や大無間山。
木道を歩いて茶臼岳へ。
2017年09月25日 10:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 10:18
木道を歩いて茶臼岳へ。
茶臼岳が大きくなってきた。ここもいい雰囲気。
2017年09月25日 10:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 10:23
茶臼岳が大きくなってきた。ここもいい雰囲気。
仁田池。
2017年09月25日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 10:25
仁田池。
茶臼岳への登りが始まる。
2017年09月25日 10:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 10:30
茶臼岳への登りが始まる。
ふり返れば,仁田岳のむこうに光岳。
2017年09月25日 10:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/25 10:30
ふり返れば,仁田岳のむこうに光岳。
ハイマツと紅葉するナナカマドのむこうに聖岳。
2017年09月25日 10:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/25 10:35
ハイマツと紅葉するナナカマドのむこうに聖岳。
茶臼岳山頂がみえました。
2017年09月25日 10:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 10:36
茶臼岳山頂がみえました。
自衛隊らしきヘリコプターがしきりに旋回していました。訓練していたのかな?
2017年09月25日 10:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 10:38
自衛隊らしきヘリコプターがしきりに旋回していました。訓練していたのかな?
茶臼岳(2604m)山頂にとうちゃ〜く。セルフで撮ってみました。とにかくすばらしいお天気。
2017年09月25日 10:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/25 10:43
茶臼岳(2604m)山頂にとうちゃ〜く。セルフで撮ってみました。とにかくすばらしいお天気。
光岳への稜線をふり返る。2年前にここに来たときには,どれがどの山かよくわからなかったけど,もう今ならわかりますぞ。
2017年09月25日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/25 10:44
光岳への稜線をふり返る。2年前にここに来たときには,どれがどの山かよくわからなかったけど,もう今ならわかりますぞ。
お次は,本日のメイン,上河内岳へ向かいます。すばらしい山容です。
2017年09月25日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/25 10:53
お次は,本日のメイン,上河内岳へ向かいます。すばらしい山容です。
紅葉がきれいです。
2017年09月25日 10:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/25 10:56
紅葉がきれいです。
茶臼小屋への横窪沢分岐まで下ってきました。
2017年09月25日 11:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 11:03
茶臼小屋への横窪沢分岐まで下ってきました。
そして,一度樹林帯に入り…。
2017年09月25日 11:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 11:15
そして,一度樹林帯に入り…。
出た! 二重山稜にはさまれた,亀甲状土のある草原。その向こうに見えるとんがった上河内岳。
2017年09月25日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/25 11:17
出た! 二重山稜にはさまれた,亀甲状土のある草原。その向こうに見えるとんがった上河内岳。
これこれ,これが見たくて,今日ここまで歩いてきたんですよ!
2017年09月25日 11:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/25 11:20
これこれ,これが見たくて,今日ここまで歩いてきたんですよ!
上河内岳,かっこいい〜。
2017年09月25日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/25 11:30
上河内岳,かっこいい〜。
テンションマックスです。
2017年09月25日 11:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 11:35
テンションマックスです。
今日,歩いてきた稜線をふり返る。
2017年09月25日 11:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/25 11:39
今日,歩いてきた稜線をふり返る。
刻々と変化して近づいてくる上河内岳。何枚でも写真を撮っちゃう。
2017年09月25日 11:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 11:41
刻々と変化して近づいてくる上河内岳。何枚でも写真を撮っちゃう。
竹内門。この岩の間を通っていきます。
2017年09月25日 11:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 11:42
竹内門。この岩の間を通っていきます。
竹内門の岩に模様がある。褶曲でできた?
2017年09月25日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/25 11:43
竹内門の岩に模様がある。褶曲でできた?
登りの途中で聖岳をパチリ。聖はこのあと,雲に隠れて見えなくなってしまった。
2017年09月25日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/25 11:45
登りの途中で聖岳をパチリ。聖はこのあと,雲に隠れて見えなくなってしまった。
上河内岳の肩への最後の登り。
2017年09月25日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 11:47
上河内岳の肩への最後の登り。
肩に着いた。あとは山頂へ。
2017年09月25日 12:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/25 12:04
肩に着いた。あとは山頂へ。
上河内岳(2803m)山頂にとうちゃ〜く。2年前,ここで二百名山完全踏破途中の田中陽希さんに出会って,感激しまくったことが思い出されます。ここでもセルフでパチリ。
2017年09月25日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/25 12:14
上河内岳(2803m)山頂にとうちゃ〜く。2年前,ここで二百名山完全踏破途中の田中陽希さんに出会って,感激しまくったことが思い出されます。ここでもセルフでパチリ。
ああ,聖岳はもう雲に隠れてしまった。赤石岳や悪沢岳も雲に邪魔されて見えません。
2017年09月25日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 12:14
ああ,聖岳はもう雲に隠れてしまった。赤石岳や悪沢岳も雲に邪魔されて見えません。
光岳方面。歩いてきた稜線は見えなくなってしまった。
2017年09月25日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 12:25
光岳方面。歩いてきた稜線は見えなくなってしまった。
上河内岳から南岳へ。
2017年09月25日 12:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 12:32
上河内岳から南岳へ。
上河内岳をふり返る。
2017年09月25日 12:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 12:37
上河内岳をふり返る。
ハイマツの稜線を歩いて,南岳へ向かう。
2017年09月25日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/25 12:38
ハイマツの稜線を歩いて,南岳へ向かう。
わずかに残るタカネマツムシソウ。
2017年09月25日 12:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 12:47
わずかに残るタカネマツムシソウ。
南岳(2702m)に到着。
2017年09月25日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 12:50
南岳(2702m)に到着。
上河内岳をふり返る。まぁ,赤石岳や聖岳にくらべれば小ぶりかもしれないけど,この山はいい山だよな。ボクのお気に入りの山。
2017年09月25日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/25 12:50
上河内岳をふり返る。まぁ,赤石岳や聖岳にくらべれば小ぶりかもしれないけど,この山はいい山だよな。ボクのお気に入りの山。
南岳から聖平方面へ下っていく。
2017年09月25日 12:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 12:54
南岳から聖平方面へ下っていく。
崩壊地のふちを歩いていく。
2017年09月25日 13:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 13:00
崩壊地のふちを歩いていく。
南岳をふり返る。うん,秋ですね。
2017年09月25日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 13:05
南岳をふり返る。うん,秋ですね。
聖平小屋への分岐から,上河内岳や南岳をのぞむ。
2017年09月25日 13:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 13:36
聖平小屋への分岐から,上河内岳や南岳をのぞむ。
聖岳は完全にガスの中です。
2017年09月25日 13:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 13:40
聖岳は完全にガスの中です。
リンドウの花が咲いています。
2017年09月25日 13:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 13:43
リンドウの花が咲いています。
ウメバチソウも咲いています。
2017年09月25日 13:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 13:49
ウメバチソウも咲いています。
薊畑です。ここで,赤石小屋でバイトしているというお兄さんと談笑。3日間お休みをもらって,光岳まで往復しに来たそうです。
2017年09月25日 13:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 13:58
薊畑です。ここで,赤石小屋でバイトしているというお兄さんと談笑。3日間お休みをもらって,光岳まで往復しに来たそうです。
さぁ,とうとう稜線から下っていきます。西沢渡へ。
2017年09月25日 14:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 14:13
さぁ,とうとう稜線から下っていきます。西沢渡へ。
滑落防止のネットが張られているトラバース。たしかに滑り落ちたらえらいことです。
2017年09月25日 15:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 15:24
滑落防止のネットが張られているトラバース。たしかに滑り落ちたらえらいことです。
西沢にかかる橋。
2017年09月25日 16:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 16:10
西沢にかかる橋。
同じく西沢にかかるゴンドラ。でも,これは動かすのが本当に大変。乗る気にならない。
2017年09月25日 16:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/25 16:11
同じく西沢にかかるゴンドラ。でも,これは動かすのが本当に大変。乗る気にならない。
森林鉄道の軌道跡を歩いて,そして,トンネルをくぐっていくと…。
2017年09月25日 16:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/25 16:37
森林鉄道の軌道跡を歩いて,そして,トンネルをくぐっていくと…。
便ヶ島の登山口まで下ってきました。あとは長い林道歩きだけ。
2017年09月25日 16:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/25 16:41
便ヶ島の登山口まで下ってきました。あとは長い林道歩きだけ。
易老渡を通り…。
2017年09月25日 17:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/25 17:07
易老渡を通り…。
芝沢ゲートに戻ってきました。今日は13時間以上も歩いてしまった。疲れ果てました〜。
2017年09月25日 17:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/25 17:57
芝沢ゲートに戻ってきました。今日は13時間以上も歩いてしまった。疲れ果てました〜。

装備

MYアイテム
ひさやま
重量:-kg

感想

今回のこのコース,当初の計画では茶臼小屋テン泊の1泊2日で,
光岳や聖岳のピストンを含めた大周回でした。
ところが,日程的に日帰りするしかなくなったので,やむなく光と聖を削りました。
それでも「これが1日で回れるか?」という登山行程。

ちょうど秋分の日を過ぎて,日の出ている時間も短くなってきています。
そこで,暗い中を歩くのはあまり気が進まないのですが,
午前4時すぎの暗いうちから歩き始め,
そして13時間かかって,なんとか計画どおりのコースを歩き通すことができました。

この日はなんといっても,午前中のお天気が最高でした。
スカッと晴れ上がった青空の下,
南アルプス南部の主役たちがすばらしい姿を見せてくれました。

とくに今回が初の仁田岳は,主稜線から少し外れた位置にあるため,
光岳から聖岳に連なる山々を眺めるには最高のシチュエーションでした。
その景観には思わず歓声をあげてしまいました。

そして,今回のコースのメインは上河内岳です。
とくに今度は何としても,南側にある二重稜線の間の草原からの上河内岳を見たかった。
2年前に来たときには,上河内岳山頂ですでにガスって眺望がなく,
見たかったその上河内岳の姿をおがむことはできませんでした。
でも今回は,その風景をバッチリ目に焼き付けることができました。
とんがった上河内岳の山容が最高にかっこよかったです!

今回のコース,1日でボクが歩けるぎりぎりのところだったと思います。
あんまり無理しちゃいけませんが,やり切った感はハンパなくありましたね。

季節は完全に秋を迎えて,ボクの山登りも次第に低山にシフトしていく時期になりました。
北ア・中ア・南アの山々にもまだ登りたいという欲はありますが,
そろそろ今度は,ボクのホームグランド・鈴鹿のお山が呼んでいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

仁田岳
おはようございます。
またまたhushiyamaさんらしい、アルプス大ループですね
husiyamaさんの健脚ぶりと、何よりお山を愛する行動力には、いつも感心しまくりです
今回の南アルプス南部の山歩き、素晴らしい青空と素敵な景色ですね。
写真を拝見して、うっとりしていました。
特に仁田岳からの眺めは抜群ですね

husiyamaさんのホームは鈴鹿ですか?
どこかでお会いできると嬉しいです。
レコ楽しみにしています
2017/9/28 8:02
Re: 仁田岳
totokさん,こんばんは。
コメント,ありがとうございました。

ほんとうにお天気が良かったんですよ,とくに午前中は。
青空がきれいでしょ? 紅葉はちょっと今イチでしたけどね。
仁田岳からの眺望はすばらしかったし,
上河内岳の姿も感動ものでした。

はい,ボクのホームは鈴鹿ですね。
totokさんも鈴鹿にはよく行かれますでしょ?
また,鈴鹿のお山でお会いできることを楽しみにしています。
2017/9/28 20:22
お疲れ様でした
hushiyamaさん、こんばんは。

また、青空の下すばらしい山行を楽しまれたようで、うらやましいです。
私も上河内岳に登りたい気持ちが強くなりました。

しかし、このコースを日帰りされるとはさすがhushiyamaさんですね。
易老渡から上河内岳と聞いて、泊まりしかありえないと思っていました。

今後もレコ楽しみにしております。
2017/9/28 20:41
Re: お疲れ様でした
genさん,こんばんは。
コメント,ありがとうございます。

そうですよね,ボクも最初は茶臼小屋でテン泊の予定だったんですよ。
でも,日帰りになってしまって,
それでもどうしても上河内岳に行きたかったので…。

genさんもぜひ上河内岳を見に行ってください。
できれば,ゆっくりと余裕を持って行ってくださったほうがいいのだろうけど,
たとえば今回と同じ周回,genさんの足なら絶対に大丈夫ですね。
大根沢山の登りで,ボクはgenさんについて行けませんでしたもの。

こちらこそ,今後もレコを楽しみにしています。
2017/9/28 21:11
悩んでます
hushiyamaさん こんにちは

易老渡からスタートするこの山域にはまだ足を踏み入れてないんですが、
何とか今シーズン中(もう日にちがない)には登りたいと思ってます

聖?or光?or上河内周回?
と悩んでました
小屋泊とかできればいいんですが、
しがない日帰りハイカーなものですから順番にやっつけていくしかない

このレコ拝見したら
「やっぱこの周回コースはいいなぁ」と思いました
景観も美しいし、変化に富んだ道は面白そうだし
でも...距離が長い ...
2017/9/29 0:12
Re: 悩んでます
goldengateさん,こんばんは。
コメント,ありがとうございます。

易老渡からの聖岳ピストン,光岳ピストン,そして今回の周回コース。
どれもggさんなら大丈夫ですよ。

ただボクも,聖や光のピストンは「これは何とか日帰りできるだろう」と思いましたが,
今回の周回は,はなから日帰りは考えておらず,1泊2日を想定していました。
結果的に,日帰りするしかなくなったのでチャレンジしましたが,
お天気がよくて気持ちが高ぶっていたからか,身体がよく動いたので,
「ぎりぎりで何とかなった」という感じですけどね。

南アルプス南部,すばらしいお山たちが待ってますよ。
2017/9/29 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら