ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1270243
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬大池・白馬岳(栂池高原から)

2017年09月23日(土) 〜 2017年09月24日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:13
距離
26.3km
登り
2,557m
下り
2,116m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:25
休憩
0:29
合計
3:54
2日目
山行
6:31
休憩
2:09
合計
8:40
6:18
42
7:00
7:18
43
8:01
8:26
36
9:02
9:17
38
9:55
10:22
11
10:33
10:35
28
11:03
11:10
26
11:36
11:44
45
12:29
12:35
78
13:53
14:14
2
14:16
14:16
42
14:58
天候 9/23(土) 小雨のち晴れ 9/24(日) 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栂池高原 親の原駐車場 4:00頃着で車はまばら
栂池ゴンドラ&栂池ロープウェイで栂池自然園へ 片道1920円ですが、JROのカードを見せると10%割引になります(1730円)
下山は猿倉から、15:10発の白馬駅行きバスで白馬八方バスターミナルで降り、15:50発の栂池高原行きバスで駐車場まで戻りました。
コース状況/
危険箇所等
栂池自然園から白馬大池の間は、岩場が多々あり、一部雪の上を横断する箇所はあるものの特に危険個所無し。
白馬岳から猿倉の下山は、この時期雪渓を迂回するルートになるが、これがザレていて滑りやすく気を使うため想像以上に疲れます。
その他周辺情報 下山後、栂池高原の駐車場横にある「栂の湯」で汗を流しました。
その後、高速に乗るまでの間にあった蕎麦屋で夕食をとり帰路につきました。
栂池高原からスタート。栂池のペンション群を見るとかつてのスキーブームを思い起こす世代です。
2017年09月23日 07:28撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 7:28
栂池高原からスタート。栂池のペンション群を見るとかつてのスキーブームを思い起こす世代です。
ゴンドラリフトから、どんよりした天気。
2017年09月23日 07:43撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 7:43
ゴンドラリフトから、どんよりした天気。
ロープウェイ乗り場に向かう道。既に雲の中。
2017年09月23日 07:54撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 7:54
ロープウェイ乗り場に向かう道。既に雲の中。
栂池ヒュッテから先、登山道になります。登りやすい段差がついた道が続く。
2017年09月23日 08:54撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 8:54
栂池ヒュッテから先、登山道になります。登りやすい段差がついた道が続く。
ところどころ紅葉が見られます。もう秋だねぇ。
2017年09月23日 09:17撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 9:17
ところどころ紅葉が見られます。もう秋だねぇ。
開けた場所ですが、上方にうっすらと山肌が見える程度の視界。
2017年09月23日 09:30撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:30
開けた場所ですが、上方にうっすらと山肌が見える程度の視界。
途中、短い距離ですが雪田の横断があります。
2017年09月23日 10:20撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 10:20
途中、短い距離ですが雪田の横断があります。
乗鞍岳山頂に到着。時折小雨が降っています。
2017年09月23日 10:41撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 10:41
乗鞍岳山頂に到着。時折小雨が降っています。
導入したばかりのTeton Brosブレスジャケットを着用。ネオシェルは想像以上に快適だった!
2017年09月23日 10:51撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 10:51
導入したばかりのTeton Brosブレスジャケットを着用。ネオシェルは想像以上に快適だった!
乗鞍岳から下っていたら、いつのまにか大池が見えていた。最初切り落としと勘違いした。
2017年09月23日 11:14撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 11:14
乗鞍岳から下っていたら、いつのまにか大池が見えていた。最初切り落としと勘違いした。
天候回復しないまま、白馬大池に到着。
2017年09月23日 11:27撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 11:27
天候回復しないまま、白馬大池に到着。
テント場は平らで広々としていて快適。この時間まだテントも少なかった。
2017年09月23日 11:44撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 11:44
テント場は平らで広々としていて快適。この時間まだテントも少なかった。
天気が良くなったので、大池のほとりで日なたぼっこ。
2017年09月23日 12:53撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 12:53
天気が良くなったので、大池のほとりで日なたぼっこ。
そして真っ昼間から乾杯。まさに休日の贅沢ですな。
2017年09月23日 13:06撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 13:06
そして真っ昼間から乾杯。まさに休日の贅沢ですな。
夕方にはテントがだいぶ増えました。さすが週末。
2017年09月23日 16:57撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 16:57
夕方にはテントがだいぶ増えました。さすが週末。
翌朝、朝日が山肌を照らします。天気は良さそうです。
2017年09月24日 05:49撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 5:49
翌朝、朝日が山肌を照らします。天気は良さそうです。
枯れてはいますが、大池のほとりの花畑がキレイ。
2017年09月24日 06:23撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 6:23
枯れてはいますが、大池のほとりの花畑がキレイ。
今日は気持ちの良い稜線歩きが期待できそう。
2017年09月24日 06:35撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 6:35
今日は気持ちの良い稜線歩きが期待できそう。
雲海もバッチリ見えております。いいねいいねー!
2017年09月24日 06:35撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 6:35
雲海もバッチリ見えております。いいねいいねー!
稜線に到達すると、白馬鑓ヶ岳が見えてきました。(最初白馬岳と勘違いした)
2017年09月24日 07:01撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 7:01
稜線に到達すると、白馬鑓ヶ岳が見えてきました。(最初白馬岳と勘違いした)
振り返っての稜線と雲海。たまらん。
2017年09月24日 07:05撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 7:05
振り返っての稜線と雲海。たまらん。
雲海の雲が素敵。
2017年09月24日 07:06撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 7:06
雲海の雲が素敵。
稜線に続く登山道。狙っていた景色が拝めて満足。
2017年09月24日 07:11撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 7:11
稜線に続く登山道。狙っていた景色が拝めて満足。
白馬岳も見えてきました。
2017年09月24日 07:47撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 7:47
白馬岳も見えてきました。
白馬大池を振り返る。空中に浮かぶ池ですね。
2017年09月24日 07:58撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 7:58
白馬大池を振り返る。空中に浮かぶ池ですね。
小蓮華山に到着。すごく人が多かったです。
2017年09月24日 08:16撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 8:16
小蓮華山に到着。すごく人が多かったです。
稜線の草紅葉が、秋を感じさせます。
2017年09月24日 08:28撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 8:28
稜線の草紅葉が、秋を感じさせます。
白馬岳。カッコイイねー!
2017年09月24日 08:32撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 8:32
白馬岳。カッコイイねー!
唐松岳への稜線も良く見えます。遠くに槍も見えました。今日は北アはどこも天気良さそう。
2017年09月24日 08:35撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 8:35
唐松岳への稜線も良く見えます。遠くに槍も見えました。今日は北アはどこも天気良さそう。
稜線を長く楽しめて、最高のルートですね。
2017年09月24日 08:53撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 8:53
稜線を長く楽しめて、最高のルートですね。
鉢ヶ岳から朝日岳に向かう稜線。ここも歩いてみたいんだよね。
2017年09月24日 09:03撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 9:03
鉢ヶ岳から朝日岳に向かう稜線。ここも歩いてみたいんだよね。
歩いてきた稜線を振り返ると、だいぶガスが上がってきていました。
2017年09月24日 09:32撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 9:32
歩いてきた稜線を振り返ると、だいぶガスが上がってきていました。
白馬岳と雲海を臨みながら。
2017年09月24日 09:40撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 9:40
白馬岳と雲海を臨みながら。
ずっと、右前方に剱岳が見えています。さすが威厳がありますな。
2017年09月24日 09:45撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 9:45
ずっと、右前方に剱岳が見えています。さすが威厳がありますな。
白馬岳頂上はもうすぐ。
2017年09月24日 09:49撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 9:49
白馬岳頂上はもうすぐ。
白馬岳頂上に到着。こちらも人が多かった。
2017年09月24日 09:57撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 9:57
白馬岳頂上に到着。こちらも人が多かった。
眼下には白馬山荘の巨大な建物群が。
2017年09月24日 10:01撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 10:01
眼下には白馬山荘の巨大な建物群が。
白馬山荘。これほどの規模の山小屋は初めて見ました。が、スルー。
2017年09月24日 10:36撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 10:36
白馬山荘。これほどの規模の山小屋は初めて見ました。が、スルー。
丸山まで足を伸ばし、よく見るアングルから白馬岳をパチリ。
2017年09月24日 10:54撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 10:54
丸山まで足を伸ばし、よく見るアングルから白馬岳をパチリ。
猿倉に向け下山開始。ガスに向かって急降下。
2017年09月24日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 11:15
猿倉に向け下山開始。ガスに向かって急降下。
雪渓は一部だけでほとんど迂回路ですが、迂回路がすこぶる歩き難くて苦戦。
2017年09月24日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 12:53
雪渓は一部だけでほとんど迂回路ですが、迂回路がすこぶる歩き難くて苦戦。
白馬尻小屋で最後の休憩。グリップに気を使いすぎて足の裏が痛くなりました。
2017年09月24日 13:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 13:57
白馬尻小屋で最後の休憩。グリップに気を使いすぎて足の裏が痛くなりました。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) カメラ(1) 地図(1) コンパス(1) 笛(1) ライター(1) ナイフ(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具(1) 防寒着(1) 手袋(1) ストック(1) ビニール袋(1) 替え衣類(1) シュラフ(1) ザックカバー(1) 水筒(1) 時計(1) 非常食(1) テント(1) テントマット(1) ランタン(1) コンロ(1) ガスカートリッジ(1) コッヘル(1) ファーストエイドキット(1) 医薬品(1) ラジオ(1)
共同装備
車(1) ツェルト(1)

感想

毎年7月に計画しながら天候の影響などで行けなかった白馬岳でしたが、やっとこの週末に行くことができました。

もともと大雪渓には興味が無く、稜線を歩きたかったので白馬大池から白馬岳に向かうルートを設定。土日の天気予報は流動的でしたが、気圧配置的に日曜の午前中に稜線歩きをセット。初日は大池でのんびりする計画。

22日夜半から都心は雨。長野に入り安曇野でも雨だったのは想定外で、栂池高原では雨は無かったもののどんよりした曇り空。始発のゴンドラ/ロープウェイは避けのんびりスタート。栂池自然園から乗鞍岳への道は、想像していたよりも整備されており比較的歩きやすいと感じました。道中はあちこちで紅葉が始まっており、早くも秋を感じることができましたが、いかんせん時折小雨が降る天候。乗鞍岳に着くあたりで遅ればせながらザックカバーとレインウェアを装着しました。ちなみにレインウェアは今回導入したばかりのTeton Brosブレスジャケット。ネオシェルは柔らかくて想像以上に快適でした。白馬大池に着いてもまだ曇り空でしたが、テントを張り終えたところで天気が急回復。大池のほとりでビール片手にのんびり日なたぼっこして過ごし、テントに戻ってからはお昼寝してました。まさに贅沢な週末。

24日は朝から快晴。雷鳥坂を登っての稜線は、山々がよく見え、雲海も見え、期待通りの景色を拝めました。風が強いことが多いと聞いていましたが、この日はほとんど無風で暑すぎず寒すぎず、大変快適なコンディションで稜線歩きが楽しめて、最高の気分。この稜線でも草紅葉が見られ、秋を感じることができました。正面右手には剱岳が終始鎮座しており、威厳を保っておりましたね。小蓮華山山頂、白馬岳山頂はともに人がたくさんいて、女性の比率が高いなと感じました。さすが人気の山といったところか。ここから猿倉への下山は楽勝とタカをくくっておりましたが、迂回路がザレてて大苦戦。想定以上に時間を要し、終バスの時間ギリギリの下山となってしまいました。

行程的に2日目が長丁場になってしまい相当足に負担がありましたが、日曜朝がベストな天候だったこともあり、最高の稜線歩きができたのは疲労の甲斐があったと言えるかと。今年は天候不良が多い中で、このような天気に恵まれたのは有難いことです。まあ、帰りは開き直って温泉&蕎麦を堪能したおかげで、当然遅い時間の渋滞に巻き込まれ、帰宅したのがギリギリ日が変わる前という状況になってしまいましたが…

すべての写真はこちらに置いてあります。

https://globalbonsai.myportfolio.com/2017-mtshirouma



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1397人

コメント

お疲れ様でした
やっと筋肉痛が癒えたよ
2017/9/28 1:58
Re: お疲れ様でした
4日経っても筋肉痛がおさまらないよ…
2017/9/29 1:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら