記録ID: 127182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山・黒金山 独占マイナールート
2011年08月13日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:33
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 2,042m
- 下り
- 1,977m
コースタイム
4:22 登山口
6:02 扇平(5分休憩)
6:37 乾徳山(5分休憩)
7:18 笹盛山
7:50 黒金山(5分休憩)
8:20 大ダオ
10:03 登山口
6:02 扇平(5分休憩)
6:37 乾徳山(5分休憩)
7:18 笹盛山
7:50 黒金山(5分休憩)
8:20 大ダオ
10:03 登山口
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
乾徳山〜黒金山〜大ダオ〜登山口まではマイナールート。 クマ笹で道がわかりにくい箇所あり。 落ち着いてピンクリボンを見つけましょう。 |
写真
感想
【登山口〜乾徳山】
3回目なのでさすがに飽きました...
樹林帯を早く抜けることしか考えていませんでした。
最後の乾徳登りは慣れたもの。慎重に登れば問題なしのレベルです。
山頂からは秋くらいだったらきれいな富士山が見えるはず。
【乾徳山〜黒金山】
あまり歩かれていないため、歩きにくい。
また時期が悪かったか、クモの巣地獄です。
とはいえ、このお盆の時期に人に会わないで、
自分のペースで山を歩くことができました。
【黒金山〜大ダオ】
ここも歩かれていない。
ただ肝心のところにピンクリボンがあります。森の状態はすばらしい。
特に大ダオ直前の森は思わず立ち止まってしまうほどのレベル。
大ダオは昼寝にもってこい。場所が悪いためか人の気配がまったくしない。
【大ダオ〜登山口】
川を何回も渡ります。最初は木の橋があるのですが、後半はまったくなし。
ピンクリボンも少なくなります。基本は川沿いを下ればいいのですが、
ちょっと心細いかな。何回も川ポチャしたため、靴は常にクールでした。
【総括】
低山はお盆も独占天国!!
出会って方最後との登山口付近の人除けば、0人。
明日も山に行きたいぞ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する