また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 127323
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

好天に恵まれた白馬岳(大雪渓〜白馬岳〜白馬大池〜栂池)

2011年08月08日(月) 〜 2011年08月09日(火)
 - 拍手
GPS
31:31
距離
21.4km
登り
1,896m
下り
2,304m

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
0:10
合計
7:00
6:00
5
猿倉荘駐車場
6:05
6:05
80
7:25
7:25
0
7:25
7:25
35
8:00
8:00
80
大雪渓 下端
9:20
9:25
50
大雪渓 上端
10:15
10:20
10
葱平
10:30
10:30
18
小雪渓
10:48
10:48
102
12:30
12:30
30
13:00
2日目
山行
7:20
休憩
1:25
合計
8:45
6:45
25
7:10
7:20
40
8:00
8:00
70
9:10
9:15
75
10:30
11:30
30
12:00
12:00
50
12:50
12:50
10
13:00
13:00
65
14:05
14:15
15
15:30
ゴール地点
(第一日)
5:30 八方第5駐車場
6:05 猿倉荘
7:25 白馬尻
8:00 大雪渓 下端
9:20 大雪渓 上部
10:15 葱平(ねぶかっぴら)
10:30 小雪渓
10:48 緊急避難小屋
11:00ごろ お花畑で休憩、食事
12:30 村営頂上宿舎
13:00 白馬山荘

(第2日)
6:45 白馬山荘出発
7:10 白馬岳山頂
8:00 三国境
9:10 小蓮華岳
10:30 白馬大池
12:00 白馬乗鞍岳
13:00 天狗原湿原
13:25 銀嶺水(水場)
14:05 栂池自然園
15:00 栂池高原駅
15:30 八方第5駐車場
天候 8/8 晴れのち曇り
8/9 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
8/8 八方第5駐車場からタクシー利用、猿倉まで
8/9 栂池ロープウェイ、ゴンドラで下山、タクシーにて八方に戻る
コース状況/
危険箇所等
大雪渓ではアイゼン着用、上方からの落石に注意。先頭歩く人は4〜5歩歩いたら必ず上を見ること。(タクシー運転手のアドバイス)
白馬乗鞍岳からの下りに雪渓がありますが、50mほどでステップ切ってあり、ノーアイゼンで大丈夫でした。大岩の下りではルートを見失いわないよう、ペンキの丸印をよく確かめて。
湿原から栂池自然園までは、一部道がぬかっていて滑りやすいので慎重に。
時間がなかったのでパスしましたが、栂池からの帰りのタクシー運転手さんが薦めてくれた”倉下の湯”は、近隣にお湯を配送している元湯だそうで、入るならここが一番と?
猿倉から林道を上がっていくと小蓮華の稜線が見えてきました
2011年08月13日 21:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:25
猿倉から林道を上がっていくと小蓮華の稜線が見えてきました
白馬尻にて大雪渓の末端が見えます
今年は雪が少ないようです。
2011年08月13日 21:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:25
白馬尻にて大雪渓の末端が見えます
今年は雪が少ないようです。
アイゼンを着けて大雪渓に入ります
2011年08月13日 21:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:25
アイゼンを着けて大雪渓に入ります
右側の雪渓
2011年08月14日 08:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/14 8:52
右側の雪渓
雪渓上は涼しい風、ときどき生暖かい風も通り過ぎていきます
2011年08月13日 21:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:25
雪渓上は涼しい風、ときどき生暖かい風も通り過ぎていきます
結構大きな岩がころがってます
2011年08月13日 21:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:25
結構大きな岩がころがってます
ガスが晴れて雪渓全体が見えました
2011年08月13日 21:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:25
ガスが晴れて雪渓全体が見えました
左を見上げると杓子岳の岩峰・天狗菱
2011年08月13日 21:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:25
左を見上げると杓子岳の岩峰・天狗菱
2011年08月13日 21:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:25
稜線近くの斜面にて
2011年08月13日 21:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:41
稜線近くの斜面にて
小雪渓のお花畑
2011年08月13日 21:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:41
小雪渓のお花畑
2011年08月13日 21:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:41
シロウマタンポポ
2011年08月13日 21:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:41
シロウマタンポポ
2011年08月13日 21:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:41
お花畑をゆるやかに登っていきます
2011年08月13日 21:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:41
お花畑をゆるやかに登っていきます
白い花はイワオウギ
2011年08月13日 21:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:41
白い花はイワオウギ
芳香ただようイブキジャコウソウ
2011年08月13日 21:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:41
芳香ただようイブキジャコウソウ
係員の方が用意した解説板
2011年08月13日 21:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:42
係員の方が用意した解説板
クルマユリ
2011年08月14日 08:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/14 8:52
クルマユリ
これはあまり咲いてなかった
2011年08月13日 21:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:42
これはあまり咲いてなかった
村営頂上宿舎が見えて、あともう少し
2011年08月13日 21:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:42
村営頂上宿舎が見えて、あともう少し
2011年08月13日 21:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:42
今夜の宿:白馬山荘に到着
2011年08月13日 21:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:42
今夜の宿:白馬山荘に到着
右手は長野県白馬村、左は富山県黒部市とのこと。小屋の真ん中が県境なので、白馬村に泊まり、黒部市でご飯をいただきました。
2011年08月13日 21:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:42
右手は長野県白馬村、左は富山県黒部市とのこと。小屋の真ん中が県境なので、白馬村に泊まり、黒部市でご飯をいただきました。
山頂から到着したツアーのご一行様のストレッチ体操を入道雲が見下ろしてます。
2011年08月13日 21:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:42
山頂から到着したツアーのご一行様のストレッチ体操を入道雲が見下ろしてます。
山荘受付横にあった石板
2011年08月15日 23:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/15 23:07
山荘受付横にあった石板
なんとものどかな午後の稜線です
2011年08月13日 21:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:42
なんとものどかな午後の稜線です
空高く飛行機雲
2011年08月13日 21:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:43
空高く飛行機雲
雲に隠れていた杓子、鑓も顔を出しました。
2011年08月14日 08:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/14 8:53
雲に隠れていた杓子、鑓も顔を出しました。
旭岳に夕日が落ちる
2011年08月15日 23:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/15 23:07
旭岳に夕日が落ちる
槍・穂高方面の雲
2011年08月13日 21:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:43
槍・穂高方面の雲
空には上弦の月、雲も夕陽に染まります
2011年08月13日 21:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:43
空には上弦の月、雲も夕陽に染まります
トワイライトに包まれる白馬山荘
2011年08月13日 21:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:43
トワイライトに包まれる白馬山荘
深夜に起きぬけて、月が沈んだあとの夜空をチェック!!
中央青白く、すばるです! 右上明るいのは木星
2011年08月13日 21:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:15
深夜に起きぬけて、月が沈んだあとの夜空をチェック!!
中央青白く、すばるです! 右上明るいのは木星
カシオペア、Wの形がはっきり
2011年08月13日 21:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:15
カシオペア、Wの形がはっきり
夏の大三角形、上がはくちょう座
2011年08月13日 21:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:15
夏の大三角形、上がはくちょう座
秋の大四角形、ペガサスも見えました
2011年08月13日 21:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:15
秋の大四角形、ペガサスも見えました
もうすぐ日の出の時刻です。
2011年08月15日 23:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/15 23:07
もうすぐ日の出の時刻です。
来た、見事なご来光!
2011年08月13日 21:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:44
来た、見事なご来光!
立山剣岳も朝陽に染まって赤く
2011年08月13日 21:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/13 21:44
立山剣岳も朝陽に染まって赤く
信州側は一面の雲海
2011年08月13日 21:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:45
信州側は一面の雲海
杓子岳、白馬鑓ヶ岳と右肩奥には槍ヶ岳も
2011年08月13日 21:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:45
杓子岳、白馬鑓ヶ岳と右肩奥には槍ヶ岳も
朝陽を浴びる立山連峰。山の形がよくわかります。
2011年08月13日 21:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:45
朝陽を浴びる立山連峰。山の形がよくわかります。
朝食後小屋の外で休んでいると、荷揚げのヘリが爆音轟かせて到着
2011年08月13日 21:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:45
朝食後小屋の外で休んでいると、荷揚げのヘリが爆音轟かせて到着
あっという間に方向転換して、大雪渓方向に落ちていきました。それにしてもすごい角度だ!
2011年08月13日 21:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:45
あっという間に方向転換して、大雪渓方向に落ちていきました。それにしてもすごい角度だ!
小蓮華の右奥に頚城三山(左から焼山、火打、妙高)
2011年08月13日 21:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:45
小蓮華の右奥に頚城三山(左から焼山、火打、妙高)
信州側の切れ落ちた斜面
2011年08月13日 21:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:45
信州側の切れ落ちた斜面
三国境へ向かう気持ちの良い稜線歩き
2011年08月13日 21:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:46
三国境へ向かう気持ちの良い稜線歩き
八ヶ岳と右奥に富士山、きょうはラッキーです。
2011年08月13日 21:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:46
八ヶ岳と右奥に富士山、きょうはラッキーです。
わずかなすきまにへばいつくように咲いてます
2011年08月13日 21:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:46
わずかなすきまにへばいつくように咲いてます
2011年08月13日 21:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:46
雲間から鹿島槍、五竜、唐松
2011年08月13日 21:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:46
雲間から鹿島槍、五竜、唐松
遠く雲の中から、槍の穂先が!
2011年08月13日 21:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:46
遠く雲の中から、槍の穂先が!
小蓮華の山頂、雲の形がなんともいい感じ
2011年08月13日 21:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:46
小蓮華の山頂、雲の形がなんともいい感じ
降りてきた小蓮華を振り返って
2011年08月13日 21:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:46
降りてきた小蓮華を振り返って
縦走路を振り返り...ずいぶん歩いてきたものだ
2011年08月13日 21:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:46
縦走路を振り返り...ずいぶん歩いてきたものだ
白馬大池の小屋が見えてきました
2011年08月18日 21:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/18 21:51
白馬大池の小屋が見えてきました
白馬大池のお花畑にて、チングルマ
2011年08月13日 21:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:46
白馬大池のお花畑にて、チングルマ
2011年08月13日 21:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:46
これがハクサンイチゲ、やっと覚えました。
2011年08月13日 21:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:47
これがハクサンイチゲ、やっと覚えました。
小屋の先の広場にて
2011年08月18日 21:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/18 21:51
小屋の先の広場にて
2011年08月18日 21:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/18 21:51
白馬大池、鏡のような水面。 のどかです!
2011年08月13日 21:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:47
白馬大池、鏡のような水面。 のどかです!
白馬乗鞍岳への登りから
2011年08月13日 21:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:47
白馬乗鞍岳への登りから
天狗原の湿原に降りてきました
2011年08月13日 21:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:47
天狗原の湿原に降りてきました
同、休憩広場
2011年08月13日 21:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:47
同、休憩広場
ぬかるんだ下山道にはてこずりました
2011年08月13日 21:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:47
ぬかるんだ下山道にはてこずりました
栂池に到着。本当にお疲れさまでした。
2011年08月13日 21:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/13 21:47
栂池に到着。本当にお疲れさまでした。
撮影機器:

感想

白馬八方に前泊しての1泊2日、ファミリーで初めての3000m級山行でした。
両日とも天候に恵まれ、最高の景色とお花畑と夜空を楽しむことができました。

初日は大雪渓の登りが心配でしたが、月曜日ということもあって行列になることもなく、マイペースで登ることができました。今回無線機材はあきらめたものの、一眼レフ用のアルミ三脚と2Lペットボトルが効いて、大雪渓から小雪渓までの急登がきつかったです。おかげで休むたびに写真が取れたので一長一短でしたが。

村営頂上宿舎で休んでいると、にわかに雨が降ってきましたが、白馬山荘に着くころには止みました。

夕食後はカメラを持って絶景ポイントB(小屋から少し上に上がった信州側)に向かいます。陽が落ちるにしたがって雲も紅にそまり、形を変えていくので、見ていて飽きることがありません、昼間見えなかった立山連峰も次第に姿を見せ、上弦の月が輝くころには、しっとりと雄姿を見せつけてました。

20時すぎると天頂には銀河が流れ、夏の大三角形やら、北斗七星も。
21時消灯後は昼間の疲れもあって、すぐに寝てしまいました。

2時ごろ目がさめて、外を覗くと月は沈んで暗い夜空に星がたくさん見えるではないですか。これはチャンスとカメラと三脚を持って外に出て、天体写真撮影にチャレンジしました。夏の大三角形、秋の星座、明け方近くになると人口衛星やらオリオン座など。すばるは肉眼でもはっきり青白く輝いて見えました。
雲が出てきたので3時半ごろ撤収、日の出まで仮眠しました。

4時半に起きて昨日の絶景ポイントBに向かうと、もうかなり東の空が赤くなってます。しまったー、出遅れたかと思いきや、何とか間に合いました。
風もなく、空は広くすみわたり絶好のご来光が望めそうです。遠くに富士山、八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、御岳山、槍ヶ岳、黒部から立山の峰々が。

東の空が徐々に赤くそまり、輝かしいご来光を拝めました。
多くの人は朝食のため小屋に戻っていきましたが、しばらく周囲の山々が朝陽を浴びて変化していく様を楽しんでいました。

朝食後は荷揚げのヘリの現場に遭遇し、何度もシャッターを切ってしまいました。

縦走としては遅めの7時前の出発となりましたが、頂上でもすばらしい景色を満喫して、気持ちのよい尾根道を小蓮華に向かいます。ところどころで何度も振り返って剣の雄姿を確認しました。

小蓮華山の東斜面にも小ぶりですがすばらしいお花畑がありました
白馬大池まで景色と花々を楽しみながらのんびり歩けました。

白馬大池の緩斜面も一面のお花畑で、チングルマ、ハクサンイチゲ、コイワカガミなどたくさんの花で埋まっていました。ここでテン泊もいいなと思いました。

白馬乗鞍は登りも下りも大きな岩で苦労しましたが、コースとしてみれば変化があって楽しいものでした
栂池への下りはさらに大変で、ぬかるみとスリップに注意してなんとかたどりついた次第です。

個人的には久々&3回目の登頂でしたが、ファミリーにとっては初めての本格的縦走コースで、想い出深いものになったようです。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら