ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1281093
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走練習(須磨浦公園〜市ヶ原)

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:13
距離
19.5km
登り
1,346m
下り
1,358m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:58
合計
8:32
6:31
23
6:54
6:55
4
6:59
6:59
9
7:08
7:09
11
7:20
7:21
23
7:44
7:44
13
7:57
7:59
15
8:19
8:20
26
8:46
8:46
52
9:38
9:40
11
安井茶屋前広場
9:51
9:51
32
高取山-丸山登山口
10:23
10:28
67
11:35
11:40
34
12:14
12:20
42
13:02
13:20
22
13:42
13:43
5
13:48
13:49
32
14:21
14:24
17
14:41
14:43
6
14:49
14:57
1
14:58
14:58
4
15:02
15:03
0
15:03
ゴール地点
高取山手前から鵯越までの区間でGPSログが取れていませんでした。
総歩行距離はおよそ25km、累積標高は1300mほどになると思います。

また、菊水山から先で足がつりはじめたため、かなりペースを落としてあるきました。
天候 晴れ。前日までの雨で少しぬかるんでいるところがありました。
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
山陽電鉄本線 須磨浦公園駅
神戸市営地下鉄 新神戸駅
コース状況/
危険箇所等
全山縦走路のため、特に危険な箇所は無し。
10/21,22に開催されるキャノンボールラン間近だったためか、ランの方が多かったです。
須磨浦公園駅をスタート。
朝早いですが、釣り客とハイカー合わせて20人くらいいました。
2017年10月08日 06:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:31
須磨浦公園駅をスタート。
朝早いですが、釣り客とハイカー合わせて20人くらいいました。
須磨浦公園駅。
今日はがんばるぞ。
2017年10月08日 06:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:33
須磨浦公園駅。
今日はがんばるぞ。
汗だくになって鉢伏山。
ウインドブレーカーを脱いで半袖になりました。
2017年10月08日 06:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:53
汗だくになって鉢伏山。
ウインドブレーカーを脱いで半袖になりました。
ここからは比較的平坦で楽な道。
少し早めのペースで歩きます。
2017年10月08日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:54
ここからは比較的平坦で楽な道。
少し早めのペースで歩きます。
旗振山に到着。
いい天気です。
2017年10月08日 07:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:00
旗振山に到着。
いい天気です。
1つ前の写真の反対側。
金色に光る神戶の海。
2017年10月08日 07:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:00
1つ前の写真の反対側。
金色に光る神戶の海。
まっすぐが鉄拐山。全山縦走大会では左を巻きますが、久しぶりに山頂目指してみます。
2017年10月08日 07:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:07
まっすぐが鉄拐山。全山縦走大会では左を巻きますが、久しぶりに山頂目指してみます。
鉄拐山の山頂。
とってもいい景色。
2017年10月08日 07:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:10
鉄拐山の山頂。
とってもいい景色。
おらが茶屋手前の分岐。
縦走大会では左に折れますが、今日は直進。
2017年10月08日 07:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:18
おらが茶屋手前の分岐。
縦走大会では左に折れますが、今日は直進。
おらが茶屋。
トイレ&自販機ポイントです。
この先の長い階段を下ると高倉台。
2017年10月08日 07:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:20
おらが茶屋。
トイレ&自販機ポイントです。
この先の長い階段を下ると高倉台。
高倉台に降りてきました。本番当日は真っ暗のはず。
ピーコックはオープン前でした。
2017年10月08日 07:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:28
高倉台に降りてきました。本番当日は真っ暗のはず。
ピーコックはオープン前でした。
栂尾山の階段。
一定のペースでゆっくり登れば休み無しで登れる・・・登れませんでした。靴が重いからか運動不足だからか・・・。
2017年10月08日 07:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:37
栂尾山の階段。
一定のペースでゆっくり登れば休み無しで登れる・・・登れませんでした。靴が重いからか運動不足だからか・・・。
栂尾山からの景色。
スッキリとした眺め。
この日は日が高くなるにつれてモヤってきました。
2017年10月08日 07:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:47
栂尾山からの景色。
スッキリとした眺め。
この日は日が高くなるにつれてモヤってきました。
横尾山を通過。
ここまででスポーツドリンク500mlを飲みきったんで入れ替え。
振り返ればもっと水分を摂取すべきだったかも。
2017年10月08日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:00
横尾山を通過。
ここまででスポーツドリンク500mlを飲みきったんで入れ替え。
振り返ればもっと水分を摂取すべきだったかも。
馬の背とその向こうの高取山。
先は長いなぁ。
2017年10月08日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:09
馬の背とその向こうの高取山。
先は長いなぁ。
朝早く、人が少ないので混雑なし。
大会当日は渋滞し易いポイントです。
2017年10月08日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:13
朝早く、人が少ないので混雑なし。
大会当日は渋滞し易いポイントです。
東山から一気に下って妙法寺市街地にでてきました。
ここからも平地なので、早めのペースで。
2017年10月08日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:33
東山から一気に下って妙法寺市街地にでてきました。
ここからも平地なので、早めのペースで。
全山縦走路の看板に従って右折。
2017年10月08日 08:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:39
全山縦走路の看板に従って右折。
まもなく妙法寺小学校前交差点。
次は正面に見える高取山に登ります。
この先でGPSが途絶えた・・・。
2017年10月08日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:48
まもなく妙法寺小学校前交差点。
次は正面に見える高取山に登ります。
この先でGPSが途絶えた・・・。
妙法寺小学校前の交差点を少し南下するとローソンがあります。
交差点の自販機はいつも利用している補給ポイントで、この日もスポーツドリンクを1つ購入しました。
2017年10月08日 08:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:50
妙法寺小学校前の交差点を少し南下するとローソンがあります。
交差点の自販機はいつも利用している補給ポイントで、この日もスポーツドリンクを1つ購入しました。
高取山攻略中。
なかなかしんどいです。
2017年10月08日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:11
高取山攻略中。
なかなかしんどいです。
はあはあぜいぜい。
なかなかキツイ。
2017年10月08日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:20
はあはあぜいぜい。
なかなかキツイ。
高取山の展望台から。
大会ではここは通過せず、この下を通ります。
2017年10月08日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:30
高取山の展望台から。
大会ではここは通過せず、この下を通ります。
階段を下って安井茶屋前広場へ。
2017年10月08日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:31
階段を下って安井茶屋前広場へ。
植木鉢に収まるニャンコさん。
2017年10月08日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:33
植木鉢に収まるニャンコさん。
左が菊水山、中央が鍋蓋山、右が摩耶山。
遅くとも三宮を15:30発くらいの電車で帰宅したいから、今日は摩耶山まで行くのは難しいかなー。
2017年10月08日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:35
左が菊水山、中央が鍋蓋山、右が摩耶山。
遅くとも三宮を15:30発くらいの電車で帰宅したいから、今日は摩耶山まで行くのは難しいかなー。
安井茶屋前広場。
ここはトイレ&休憩ポイント。
自販機があるといいんだけどな。
2017年10月08日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:38
安井茶屋前広場。
ここはトイレ&休憩ポイント。
自販機があるといいんだけどな。
日向ぼっこするニャンコさん
2017年10月08日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:39
日向ぼっこするニャンコさん
高取山を下る。
この砂防ダム手前の階段が足にきます。
2017年10月08日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:49
高取山を下る。
この砂防ダム手前の階段が足にきます。
大会は走っちゃダメだからスピードを殺さないと行けないんで、信号までの下りもまた足にきます。
2017年10月08日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:51
大会は走っちゃダメだからスピードを殺さないと行けないんで、信号までの下りもまた足にきます。
縦走路の看板。
2017年10月08日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:07
縦走路の看板。
青いシャッターのところに売店がありましたが、もう営業していないみたいですね。
2017年10月08日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:09
青いシャッターのところに売店がありましたが、もう営業していないみたいですね。
鵯越駅手前の急坂。
この登りがこれまたキツイ。
いつもならゆっくり目であれば休み無しで登れるけど、この日は数回休憩を挟みました。
2017年10月08日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:13
鵯越駅手前の急坂。
この登りがこれまたキツイ。
いつもならゆっくり目であれば休み無しで登れるけど、この日は数回休憩を挟みました。
鵯越駅にて少し休憩。
電車乗って帰ろうかなー。
2017年10月08日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:29
鵯越駅にて少し休憩。
電車乗って帰ろうかなー。
気分を変えるためオヤツを食べつつテクテク。
菊水ベースを通過。
2017年10月08日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:49
気分を変えるためオヤツを食べつつテクテク。
菊水ベースを通過。
菊水山の登り手前で少し休憩してからスタート。
太ももに少し痛みがあり、足が重い。
休み休みで登ります。
2017年10月08日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:11
菊水山の登り手前で少し休憩してからスタート。
太ももに少し痛みがあり、足が重い。
休み休みで登ります。
いままで登ってきた山たち。
頑張ったなぁ。
2017年10月08日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:32
いままで登ってきた山たち。
頑張ったなぁ。
なんとか菊水山に到着。
過去のタイムと比較して、鵯越駅までは順調だけど、そこから遅れ気味。
2017年10月08日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:35
なんとか菊水山に到着。
過去のタイムと比較して、鵯越駅までは順調だけど、そこから遅れ気味。
今日は市ヶ原まで、と決めてスタートしたけれど、足がつってしまい、小休止。
登り返して鈴蘭台に出て帰宅すべきでした。
2017年10月08日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:59
今日は市ヶ原まで、と決めてスタートしたけれど、足がつってしまい、小休止。
登り返して鈴蘭台に出て帰宅すべきでした。
なんどか休憩しながらも菊水山を下り終えた。
2017年10月08日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:12
なんどか休憩しながらも菊水山を下り終えた。
天王吊橋を通過。
2017年10月08日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:15
天王吊橋を通過。
鍋蓋山の登りで数回休憩して登りますが、足が言うことを聞かない。
2017年10月08日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:29
鍋蓋山の登りで数回休憩して登りますが、足が言うことを聞かない。
山頂まであと少しだけど、また足がつる。
2017年10月08日 12:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:56
山頂まであと少しだけど、また足がつる。
かろうじて山頂に到着。
2017年10月08日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:04
かろうじて山頂に到着。
ちょうど団体さんが出発してベンチが空いたので座って、靴も脱いで休憩。
2017年10月08日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:09
ちょうど団体さんが出発してベンチが空いたので座って、靴も脱いで休憩。
お気に入りのサンミーを食べて気分転換。
2017年10月08日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:09
お気に入りのサンミーを食べて気分転換。
大龍寺への下り途中で両足がつって死亡。
自販機のところで10分くらい休憩してリスタート。
2017年10月08日 14:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 14:07
大龍寺への下り途中で両足がつって死亡。
自販機のところで10分くらい休憩してリスタート。
前日までの雨の影響で、道が荒れ気味
2017年10月08日 14:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 14:09
前日までの雨の影響で、道が荒れ気味
市ヶ原に到着。
ここからは楽だから大丈夫。
2017年10月08日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 14:20
市ヶ原に到着。
ここからは楽だから大丈夫。
水量たっぷりの布引ダム
2017年10月08日 14:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 14:40
水量たっぷりの布引ダム
新神戸に到着。
かつて無いくらい疲れました・・・。
2017年10月08日 15:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 15:05
新神戸に到着。
かつて無いくらい疲れました・・・。

感想

11/23参加予定の全山に向けて、コース下見とトレーニングを兼ねて前半部分を歩いてきました。

当日はギリギリまで荷物を減らし、シューズもキャラバン/C1-02ではなくアシックス/ゲルフジトレーナーにして(もっと体重も減らして)軽量化するのですが、今回はトレーニングなのでいつもの荷物、C1-02で、少しきつく感じるペースで歩きました。

夕方に予定があったので時間があれば摩耶山まで、なければ市ヶ原で終わり、という計画でスタート。
妙法寺あたりまでは順調でしたが、高取山あたりで太ももや膝に少し違和感が出始めて、丸山市街地あたりでバテ始め、菊水山の登りで太ももが強く痛み出しました。
タイムアタック?は菊水山までとして、山頂で十分休憩を取ってからリスタートしたのですが、菊水山の下りで足がつり、鍋蓋山の登りでも足がつり、大龍寺への下りでも足がつり・・・。

昨年、一昨年と完走できたので、必死に練習しなくてもそれなりのペースで歩けるだろうとタカをくくっていましたが、全然ダメですね。
良い勉強になったので、あと1ヶ月半、必死になって練習します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1575人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら