ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1285065
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳-仙丈ヶ岳「錦に染まる水の山と大展望!」の巻

2017年10月08日(日) 〜 2017年10月09日(月)
 - 拍手
tamu-chan その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
31:00
距離
18.8km
登り
2,317m
下り
2,308m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:21
休憩
1:36
合計
8:57
8:34
8:35
36
9:11
9:19
90
10:49
11:10
38
11:48
11:48
53
12:41
13:35
7
13:42
13:44
30
14:14
14:20
38
14:58
14:59
35
15:34
15:36
4
15:40
15:40
58
16:38
16:39
15
16:54
16:54
5
2日目
山行
7:03
休憩
1:27
合計
8:30
6:32
6:32
15
6:47
6:48
51
7:39
7:40
66
8:46
8:47
72
9:59
10:33
26
10:59
11:43
74
12:57
13:01
39
13:40
13:40
68
14:56
ゴール地点
天候 8日:晴れ 昼過ぎから山頂だけガス
9日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
■駐車場:仙流荘無料駐車場(長野県伊那市長谷黒河内1847-2)
     中央道「駒ヶ根IC 」から 県道75号線
※駐車場からはマイカー規制のため南アルプス林道バスで北沢峠へ移動
 6:05始発(仙流荘)※今回は臨時便が5時から随時出ていました。
 往復運賃2260円+往復手回り品420円=2680円(バス停の自販機で購入)
 ※南アルプス林道バス時刻表・運賃
http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
 ※マイカー規制情報
http://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/50915161945.html

■登山ポスト:仙流荘のバス停にあったので投函しました。

■テント場:
長衛小屋(@500円 100張:砂地 水場・コインシャワー有)
コース状況/
危険箇所等
甲斐駒ヶ岳
危険箇所:岩場等は注意を払いました。その他特に感じませんでした。
道迷箇所:特に感じませんでしたが、マーカーやリボンは必要にして最小限

仙丈ヶ岳
危険箇所:小仙丈ヶ岳からの降りのザレやガレに注意しました。
道迷箇所:特に感じませんでしたが、マーカーやリボンは必要にして最小限
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
車中泊していると5時前からスピーカーで何やらアナウンス。
慌てて並びにいくも既に長蛇の列が出来ていました ( ̄◇ ̄;)
2017年10月08日 05:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
10/8 5:16
車中泊していると5時前からスピーカーで何やらアナウンス。
慌てて並びにいくも既に長蛇の列が出来ていました ( ̄◇ ̄;)
5時から臨時便が続々発車。10台全部出払ってしまい、戻って来るまで暇だったので白み始めた鋸岳を眺めて。
2017年10月08日 05:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
10/8 5:48
5時から臨時便が続々発車。10台全部出払ってしまい、戻って来るまで暇だったので白み始めた鋸岳を眺めて。
1時間30分待ってバスがポツポツ戻ってきましたが、マイクロバスなので一気に乗れません。 (>_<)
2017年10月08日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 6:25
1時間30分待ってバスがポツポツ戻ってきましたが、マイクロバスなので一気に乗れません。 (>_<)
バス停に並び始め2時間30分後、ようやく長衛小屋キャンプ場に着きました。(^_^;)
2017年10月08日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 7:33
バス停に並び始め2時間30分後、ようやく長衛小屋キャンプ場に着きました。(^_^;)
テン場も場所取りの争奪戦。一番奥に追いやられましたがダッシュでテントを張り終えひと安心
2017年10月08日 07:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
10/8 7:54
テン場も場所取りの争奪戦。一番奥に追いやられましたがダッシュでテントを張り終えひと安心
前泊していたイカちゃんからガスがない!との連絡でわざわざ買ってきてやりました。世話が焼けます。早よガス代と手間賃払いやがれ!
2017年10月08日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
19
10/8 7:55
前泊していたイカちゃんからガスがない!との連絡でわざわざ買ってきてやりました。世話が焼けます。早よガス代と手間賃払いやがれ!
ドタバタの中、とりあえず甲斐駒ヶ岳に向けて写真右奥から出発〜
2017年10月08日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 8:03
ドタバタの中、とりあえず甲斐駒ヶ岳に向けて写真右奥から出発〜
さすが水の山。キレイな沢沿いをしばらくテクテク
2017年10月08日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 8:11
さすが水の山。キレイな沢沿いをしばらくテクテク
確か2回こんな丸太橋を渡りました。濡れた木の道は大の苦手
( ̄  ̄;)
2017年10月08日 08:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/8 8:15
確か2回こんな丸太橋を渡りました。濡れた木の道は大の苦手
( ̄  ̄;)
昨日の雨もあってかしっぽりした登山道を歩きます。
2017年10月08日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 8:26
昨日の雨もあってかしっぽりした登山道を歩きます。
苔ワールドにうっとり
2017年10月08日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
10/8 8:28
苔ワールドにうっとり
落ち着いた雰囲気があって本当良い感じです
2017年10月08日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
10/8 8:28
落ち着いた雰囲気があって本当良い感じです
紅葉がチラホラし出すと
2017年10月08日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
10/8 8:32
紅葉がチラホラし出すと
仙水小屋です。ここまでの道は穏やかな斜度で歩きやすかったです。
2017年10月08日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/8 8:33
仙水小屋です。ここまでの道は穏やかな斜度で歩きやすかったです。
少し開けた所から、目の覚めるような鮮やかな色彩!
2017年10月08日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
10/8 8:35
少し開けた所から、目の覚めるような鮮やかな色彩!
で、また苔むした道を
2017年10月08日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 8:41
で、また苔むした道を
八ヶ岳を歩いているような感じでした
2017年10月08日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
10/8 8:44
八ヶ岳を歩いているような感じでした
ん? これも苔の一種かな?
2017年10月08日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
10/8 8:47
ん? これも苔の一種かな?
視界がパッと開けました。一面ガレ場の空間が広がります
2017年10月08日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/8 8:52
視界がパッと開けました。一面ガレ場の空間が広がります
不思議な空間やな〜と思って歩いていると突如、摩利支天がドーン!
2017年10月08日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
10/8 9:10
不思議な空間やな〜と思って歩いていると突如、摩利支天がドーン!
デカっ! 迫ってくるような威圧感で聳えています。
2017年10月08日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
10/8 9:11
デカっ! 迫ってくるような威圧感で聳えています。
摩利支天が見えるとすぐに仙水峠。
2017年10月08日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 9:13
摩利支天が見えるとすぐに仙水峠。
そこからの駒ヶ岳は紅葉も相まって素晴らしい景観。
アッパレ! お見事です。
2017年10月08日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
10/8 9:17
そこからの駒ヶ岳は紅葉も相まって素晴らしい景観。
アッパレ! お見事です。
仙水峠までの傾斜は穏やかでしたが、ここからは一気に標高を上げます。
2017年10月08日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/8 9:29
仙水峠までの傾斜は穏やかでしたが、ここからは一気に標高を上げます。
休みなく急登が続きますが、紅葉がキレイだったので気が紛れました
2017年10月08日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
10/8 9:33
休みなく急登が続きますが、紅葉がキレイだったので気が紛れました
鮮やな紅葉が目に留まる度に足が止まります。というか休憩ですがナニか? (^_^;)
2017年10月08日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/8 9:35
鮮やな紅葉が目に留まる度に足が止まります。というか休憩ですがナニか? (^_^;)
カエデの赤
2017年10月08日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 9:36
カエデの赤
ダケカンバの黄色 日本に生まれて良かった (^_^)
2017年10月08日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 9:37
ダケカンバの黄色 日本に生まれて良かった (^_^)
尾根道に秋色が折り重なるように続いていました
2017年10月08日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
10/8 9:39
尾根道に秋色が折り重なるように続いていました
振り返り栗沢山〜アサヨ峰。
開けた所に出たので、展望を眺めながら少し休憩。
2017年10月08日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/8 9:43
振り返り栗沢山〜アサヨ峰。
開けた所に出たので、展望を眺めながら少し休憩。
横には威風堂々と仙丈ヶ岳。
2017年10月08日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
10/8 10:02
横には威風堂々と仙丈ヶ岳。
黄色の紅葉が目立ちますね
2017年10月08日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
10/8 10:06
黄色の紅葉が目立ちますね
で、蒼い空に甲斐駒の白! 飛行機雲がアクセントに。 (^_^)
2017年10月08日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
10/8 10:19
で、蒼い空に甲斐駒の白! 飛行機雲がアクセントに。 (^_^)
急登はあの天辺の駒津峰まで続きます
2017年10月08日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
10/8 10:22
急登はあの天辺の駒津峰まで続きます
おぉ!オベリスクが見える!
2017年10月08日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
10/8 10:24
おぉ!オベリスクが見える!
最後はヒ〜ハーとあえぎながら
2017年10月08日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/8 10:45
最後はヒ〜ハーとあえぎながら
やっとこさ駒津峰
2017年10月08日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 10:51
やっとこさ駒津峰
おぉ!もう晩秋ていうのにヤマハハコ頑張るな〜
2017年10月08日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
10/8 10:52
おぉ!もう晩秋ていうのにヤマハハコ頑張るな〜
この季節、西の駒ヶ岳も人気のようですがこの駒ヶ岳も負けず劣らずと感じました
2017年10月08日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 10:53
この季節、西の駒ヶ岳も人気のようですがこの駒ヶ岳も負けず劣らずと感じました
いかちゃんようやく追いつきました
2017年10月08日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
10/8 11:03
いかちゃんようやく追いつきました
さぁさぁ、ここからは渋滞で遅くなるかもしれないので先を急ぎましょう
2017年10月08日 11:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/8 11:23
さぁさぁ、ここからは渋滞で遅くなるかもしれないので先を急ぎましょう
直登のコースが見えます。今の所大きな渋滞はなさそうです。
2017年10月08日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/8 11:35
直登のコースが見えます。今の所大きな渋滞はなさそうです。
ここが、直登と巻き道との分岐。時間的には直登の方が少し早いようです。
2017年10月08日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/8 11:53
ここが、直登と巻き道との分岐。時間的には直登の方が少し早いようです。
私は直登で。では、ごきげんよう〜 
2017年10月08日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
10/8 11:59
私は直登で。では、ごきげんよう〜 
ワクワクドキドキ \(^o^)/
2017年10月08日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 12:02
ワクワクドキドキ \(^o^)/
手強いのは最初の方だけで
2017年10月08日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 12:08
手強いのは最初の方だけで
段々、登りやすくなります
2017年10月08日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 12:13
段々、登りやすくなります
うほっ、結構な高さ。(^_^;)
2017年10月08日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/8 12:15
うほっ、結構な高さ。(^_^;)
注意しながら高度感を楽しみました
2017年10月08日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 12:19
注意しながら高度感を楽しみました
で、岩登りは終わり。後半は巻き道と同じ花崗岩のザレた道に変わります。
2017年10月08日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 12:32
で、岩登りは終わり。後半は巻き道と同じ花崗岩のザレた道に変わります。
が、傾斜がハンパない。危険度はありませんが、ザレた道を一気に駆け上がるので大変
2017年10月08日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/8 12:33
が、傾斜がハンパない。危険度はありませんが、ザレた道を一気に駆け上がるので大変
振り返り。ガスが上がってきそう
2017年10月08日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 12:36
振り返り。ガスが上がってきそう
ひゃ〜、かなりの傾斜やな。先っぽに先行者の姿が見れます
2017年10月08日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 12:39
ひゃ〜、かなりの傾斜やな。先っぽに先行者の姿が見れます
巻道が見えてきだすと
2017年10月08日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/8 12:43
巻道が見えてきだすと
12:46 甲斐駒とうちゃこ
2017年10月08日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
10/8 12:46
12:46 甲斐駒とうちゃこ
その5分後。巻道を登ってくるいかちゃん発見。
2017年10月08日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/8 12:51
その5分後。巻道を登ってくるいかちゃん発見。
お昼ご飯。いかちゃんから差し入れ。ありがと!
2017年10月08日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
10/8 13:00
お昼ご飯。いかちゃんから差し入れ。ありがと!
南アルプスの天然水・・・ではなく、よく見ると“奥大山の天然水”。西日本では南アルプスの天然水は販売していないそうで奥大山の天然水になるんですって。なんでやねん!
2017年10月08日 13:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
10/8 13:16
南アルプスの天然水・・・ではなく、よく見ると“奥大山の天然水”。西日本では南アルプスの天然水は販売していないそうで奥大山の天然水になるんですって。なんでやねん!
山頂はガスに覆われはじめ、展望はお預けに・・・
富士山も残念な姿。(T_T;)
2017年10月08日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 13:22
山頂はガスに覆われはじめ、展望はお預けに・・・
富士山も残念な姿。(T_T;)
北岳もガスに巻かれだした
2017年10月08日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/8 13:23
北岳もガスに巻かれだした
眼下には摩利支天がなんとか見えていました
2017年10月08日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 13:29
眼下には摩利支天がなんとか見えていました
時間が時間だし、記念写真撮ってさっさと下山することに
2017年10月08日 13:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
10/8 13:36
時間が時間だし、記念写真撮ってさっさと下山することに
下山は巻道で。
2017年10月08日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 13:42
下山は巻道で。
花崗岩の砂の道を滑らないように
2017年10月08日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/8 13:50
花崗岩の砂の道を滑らないように
花崗岩の奇岩。こんなカタチになるまで何万年かかったんでしょう。ハンパない時間の感覚ですね
2017年10月08日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 14:03
花崗岩の奇岩。こんなカタチになるまで何万年かかったんでしょう。ハンパない時間の感覚ですね
この辺りまでガスが立ち込め出してきましたが紅葉の山肌が良い感じ
2017年10月08日 14:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 14:05
この辺りまでガスが立ち込め出してきましたが紅葉の山肌が良い感じ
巻道分岐から駒津峰までにも少し岩々した箇所があります
2017年10月08日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 14:23
巻道分岐から駒津峰までにも少し岩々した箇所があります
駒津峰に降りてきました。ここからは、双児山経由で下山します
2017年10月08日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 15:02
駒津峰に降りてきました。ここからは、双児山経由で下山します
ハイマツが生い茂る道を進み
2017年10月08日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 15:04
ハイマツが生い茂る道を進み
標高を落としていきます
2017年10月08日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 15:15
標高を落としていきます
樹林帯の中をトラバース
2017年10月08日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 15:19
樹林帯の中をトラバース
振り返り駒津峰方面
2017年10月08日 15:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 15:25
振り返り駒津峰方面
双児山。取り立てて何かある訳でもないようです。
2017年10月08日 15:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 15:36
双児山。取り立てて何かある訳でもないようです。
紅葉にスポットライトが当たっていました。キレイ! (^o^)
2017年10月08日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
10/8 15:37
紅葉にスポットライトが当たっていました。キレイ! (^o^)
ここから樹林帯の道になります
2017年10月08日 15:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/8 15:40
ここから樹林帯の道になります
苔が良い塩梅の登山道
2017年10月08日 15:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/8 15:47
苔が良い塩梅の登山道
割と歩きやすい道なんですが、これが延々と続いているように長く感じてドッと疲れが出ました。
2017年10月08日 15:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/8 15:53
割と歩きやすい道なんですが、これが延々と続いているように長く感じてドッと疲れが出ました。
最後はバス停に出ました。
2017年10月08日 16:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/8 16:41
最後はバス停に出ました。
テント場に戻ってきました
14
テント場に戻ってきました
テント場の様子
2017年10月08日 17:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/8 17:23
テント場の様子
夜は寒いと思いお鍋に!
2017年10月08日 18:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/8 18:34
夜は寒いと思いお鍋に!
別グループで来ていたnaraさんとバッタリ会いました。
naraさんが差し入れを持ってウレシイ乱入! 笑)
2017年10月08日 18:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/8 18:42
別グループで来ていたnaraさんとバッタリ会いました。
naraさんが差し入れを持ってウレシイ乱入! 笑)
翌日、寝坊して集合場所の小屋前へ。naraさんに見送られ仙丈ヶ岳に出発です。naraさんグループは帰路に
10
翌日、寝坊して集合場所の小屋前へ。naraさんに見送られ仙丈ヶ岳に出発です。naraさんグループは帰路に
バス停を通り過ぎ
2017年10月09日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/9 6:34
バス停を通り過ぎ
林道をそのまま5分ほど歩いたここから大平山荘へ
2017年10月09日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/9 6:40
林道をそのまま5分ほど歩いたここから大平山荘へ
さすが南アルプス。少し森に入るだけで良い雰囲気です
2017年10月09日 06:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/9 6:42
さすが南アルプス。少し森に入るだけで良い雰囲気です
大平山荘前。ちょうど南アルプス林道バスが通過していきました。三連休最終日ですが今日も人出が多そうです
2017年10月09日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/9 6:45
大平山荘前。ちょうど南アルプス林道バスが通過していきました。三連休最終日ですが今日も人出が多そうです
大平山荘にある道標に従い
2017年10月09日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/9 6:50
大平山荘にある道標に従い
はじめは穏やかな道が続きます
2017年10月09日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/9 6:53
はじめは穏やかな道が続きます
なんとも良い苔むし感。
2017年10月09日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/9 6:57
なんとも良い苔むし感。
このコースを歩く人は少な目の印象でしたから気兼ねなく歩けました
2017年10月09日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/9 7:07
このコースを歩く人は少な目の印象でしたから気兼ねなく歩けました
黄葉した木々。カツラの木かな?甘い香りはしてなかったけど葉っぱが丸こい感じでした。
2017年10月09日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/9 7:10
黄葉した木々。カツラの木かな?甘い香りはしてなかったけど葉っぱが丸こい感じでした。
途中から斜度が少しキツクなりますが薮沢に出るまでガマンの登り。
2017年10月09日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/9 7:25
途中から斜度が少しキツクなりますが薮沢に出るまでガマンの登り。
薮沢が見えました
2017年10月09日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/9 7:50
薮沢が見えました
ここから沢をエッチラオッチラ詰めていきます。明るい沢道です
2017年10月09日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/9 7:57
ここから沢をエッチラオッチラ詰めていきます。明るい沢道です
振り返ると朝日を浴びる鋸岳が
2017年10月09日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
10/9 7:58
振り返ると朝日を浴びる鋸岳が
時々紅葉した木々がチラホラ
2017年10月09日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/9 8:04
時々紅葉した木々がチラホラ
グンナイフウロ?
2017年10月09日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
10/9 8:12
グンナイフウロ?
これが大滝?
2017年10月09日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/9 8:13
これが大滝?
アキノキリンソウかな。わずかですがまだ頑張っている花がありました。
追記:キオンだと思います
2017年10月09日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/9 8:16
アキノキリンソウかな。わずかですがまだ頑張っている花がありました。
追記:キオンだと思います
段々開けてきましたよ。(^_^)
ところで、昨日から気になっていたそのザック。もしやバルトロ?! それオレも欲しい〜
2017年10月09日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/9 8:33
段々開けてきましたよ。(^_^)
ところで、昨日から気になっていたそのザック。もしやバルトロ?! それオレも欲しい〜
蒼と黄のコントラストが眩しい!
2017年10月09日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
10/9 8:35
蒼と黄のコントラストが眩しい!
ソバナ?
2017年10月09日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/9 8:36
ソバナ?
馬の背ヒュッテが見えてきた
2017年10月09日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/9 8:44
馬の背ヒュッテが見えてきた
コーヒーセット(お菓子付)を頼みたかったけど、わざわざ靴を脱いでまで中に入るのが面倒だったのでやめときました。多分同じ事思ってる人多いと思うが・・・
2017年10月09日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/9 8:47
コーヒーセット(お菓子付)を頼みたかったけど、わざわざ靴を脱いでまで中に入るのが面倒だったのでやめときました。多分同じ事思ってる人多いと思うが・・・
馬の背ヒュッテから見る昨日登った甲斐駒ヶ岳
2017年10月09日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/9 9:01
馬の背ヒュッテから見る昨日登った甲斐駒ヶ岳
馬の背ヒュッテの周りの木々はすっかり落葉し冬の装いに
2017年10月09日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/9 9:02
馬の背ヒュッテの周りの木々はすっかり落葉し冬の装いに
植生保護柵を通り過ぎ尾根にあがると
2017年10月09日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/9 9:12
植生保護柵を通り過ぎ尾根にあがると
おぉ!八ヶ岳! \(^o^)/
2017年10月09日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/9 9:23
おぉ!八ヶ岳! \(^o^)/
赤岳から硫黄岳の稜線。手前は鋸岳。両方キレキレですね。
2017年10月09日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/9 9:28
赤岳から硫黄岳の稜線。手前は鋸岳。両方キレキレですね。
ずっと見通せます。こういう時、視力が5.0くらいある人はどんな風に見えるんだろうといつも思ってしまいます。
2017年10月09日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/9 9:27
ずっと見通せます。こういう時、視力が5.0くらいある人はどんな風に見えるんだろうといつも思ってしまいます。
槍、穂高もクッキリハッキリ
2017年10月09日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
10/9 9:28
槍、穂高もクッキリハッキリ
立山、剱も見えています。きっと向こうからもこっちがキレイに見えてんやろうな〜
2017年10月09日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/9 9:29
立山、剱も見えています。きっと向こうからもこっちがキレイに見えてんやろうな〜
そして女王様の魅惑的な稜線美! そそりますね〜♥︎
2017年10月09日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
10/9 9:34
そして女王様の魅惑的な稜線美! そそりますね〜♥︎
ズームして仙丈小屋
2017年10月09日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/9 9:38
ズームして仙丈小屋
木曽駒ヶ岳の頭のてっぺんから足の爪先まで丸見えです
2017年10月09日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/9 9:40
木曽駒ヶ岳の頭のてっぺんから足の爪先まで丸見えです
魅惑的な稜線美をスリスリ這い上がります (^_^)
2017年10月09日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/9 9:41
魅惑的な稜線美をスリスリ這い上がります (^_^)
途中の水場。勢い良く水が出ていました
2017年10月09日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/9 9:58
途中の水場。勢い良く水が出ていました
仙丈小屋に到着。
2017年10月09日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/9 10:01
仙丈小屋に到着。
仙丈小屋からの眺望。Goodです
2017年10月09日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/9 10:10
仙丈小屋からの眺望。Goodです
後ろには藪沢カール
2017年10月09日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/9 10:11
後ろには藪沢カール
仙丈小屋は風力発電なんですね。軽油の独特なニオイとエンジン音も山小屋らしいんですがクリーンでエコな時代ですからね
2017年10月09日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/9 10:14
仙丈小屋は風力発電なんですね。軽油の独特なニオイとエンジン音も山小屋らしいんですがクリーンでエコな時代ですからね
いかちゃんやっと到着。というのは途中でカメラを馬の背ヒュッテに忘れて取りに戻っていたというまさかの展開。もう待ちくたびれたわ!(`Δ´)/
2017年10月09日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
10/9 10:22
いかちゃんやっと到着。というのは途中でカメラを馬の背ヒュッテに忘れて取りに戻っていたというまさかの展開。もう待ちくたびれたわ!(`Δ´)/
さて稜線に上がります
2017年10月09日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/9 10:39
さて稜線に上がります
尾根にあがりました。もうスグです。
2017年10月09日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/9 10:47
尾根にあがりました。もうスグです。
尾根越しには地蔵岳のオベリスクが目を惹きます
2017年10月09日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/9 10:57
尾根越しには地蔵岳のオベリスクが目を惹きます
11:02 仙丈ヶ岳とうちゃこ。からのー!
2017年10月09日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/9 11:02
11:02 仙丈ヶ岳とうちゃこ。からのー!
富士山! 関東では珍しくもないでしょうが、関西から富士山は見える事がまずない遠い存在なので感動も一入!\(^o^)/
2017年10月09日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
10/9 11:03
富士山! 関東では珍しくもないでしょうが、関西から富士山は見える事がまずない遠い存在なので感動も一入!\(^o^)/
で、富士山と北岳。からのー!!
2017年10月09日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
10/9 11:04
で、富士山と北岳。からのー!!
1、2、3、ダー! 元気があれば何でもできる!
2017年10月09日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
10/9 11:06
1、2、3、ダー! 元気があれば何でもできる!
naraさんにもらったチョコをいただきました!
子供の頃食べたコーヒーガムみたいな味でとっても美味しかったです
2017年10月09日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
10/9 11:36
naraさんにもらったチョコをいただきました!
子供の頃食べたコーヒーガムみたいな味でとっても美味しかったです
記念に。山頂は風があり、じっとしていると肌寒かったです
2017年10月09日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
25
10/9 11:43
記念に。山頂は風があり、じっとしていると肌寒かったです
さ、ここからの稜線歩きも楽しみの一つ。
では参りましょ〜 (^o^)/
2017年10月09日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/9 11:48
さ、ここからの稜線歩きも楽しみの一つ。
では参りましょ〜 (^o^)/
凛々しい甲斐駒ヶ岳の存在感
2017年10月09日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
23
10/9 11:55
凛々しい甲斐駒ヶ岳の存在感
甲斐駒を眺めながら右手は小仙丈沢カール。
仙丈ヶ岳には3つのカールがあるそうです。
2017年10月09日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
10/9 11:57
甲斐駒を眺めながら右手は小仙丈沢カール。
仙丈ヶ岳には3つのカールがあるそうです。
小仙丈沢カールの紅葉具合
2017年10月09日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/9 11:59
小仙丈沢カールの紅葉具合
鳳凰三山も間近に
2017年10月09日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/9 11:59
鳳凰三山も間近に
いかちゃん、このポーズをずっとやりたかったそうです。
2017年10月09日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
10/9 12:01
いかちゃん、このポーズをずっとやりたかったそうです。
しばらく歩いているとハイマツからライチョウが出てきました!
白い毛に生え変わりつつあります
2017年10月09日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
10/9 12:04
しばらく歩いているとハイマツからライチョウが出てきました!
白い毛に生え変わりつつあります
八ヶ岳もまた行きたいな〜
2017年10月09日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/9 12:19
八ヶ岳もまた行きたいな〜
右手には123がずっと見えてます
2017年10月09日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/9 12:23
右手には123がずっと見えてます
おお〜、深く蒼い空
2017年10月09日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/9 12:33
おお〜、深く蒼い空
こっちはウラシマツツジが真っ赤かに染まっています
2017年10月09日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
10/9 12:40
こっちはウラシマツツジが真っ赤かに染まっています
気持ち良い尾根歩き。
2017年10月09日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/9 12:44
気持ち良い尾根歩き。
小仙丈ヶ岳。休憩し最後のパノラマを堪能です。
2017年10月09日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/9 12:50
小仙丈ヶ岳。休憩し最後のパノラマを堪能です。
いかちゃんも尾根歩きを満喫しているようです
2017年10月09日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
10/9 12:52
いかちゃんも尾根歩きを満喫しているようです
富士山も見納め
2017年10月09日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
10/9 13:03
富士山も見納め
降りはザレて滑りやすいので気を付けて降りました
2017年10月09日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/9 13:10
降りはザレて滑りやすいので気を付けて降りました
ガレもあります。気が抜けません。
2017年10月09日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/9 13:31
ガレもあります。気が抜けません。
2000mを切り出すとキレイな紅葉が
2017年10月09日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
10/9 14:07
2000mを切り出すとキレイな紅葉が
高山はもう晩秋ですね
2017年10月09日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
10/9 14:08
高山はもう晩秋ですね
黄色の紅葉が目立ちます
2017年10月09日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
10/9 14:16
黄色の紅葉が目立ちます
二合目。ここにある分岐をテント場の方へ
2017年10月09日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/9 14:21
二合目。ここにある分岐をテント場の方へ
ここも見落とさないように注意して。
2017年10月09日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/9 14:44
ここも見落とさないように注意して。
無事下山。2日間ありがとうございました〜
2017年10月09日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
10/9 14:50
無事下山。2日間ありがとうございました〜

感想

本当は昨年の秋に計画を立てていた山行でしたが
足の負傷によって断念。
今回ようやく行けました。
三連休の初日は全国的?に雨だったので
登山者は二日目、三日目に大集中。
バスに乗るのが大変でした。
しかし、その甲斐あって、素晴らしい紅葉と大展望。
沸き立つガスさえアクセントの演出に感じれたほどで
今シーズンを締めくくるのに相応しい
素晴らしいアルプス遠征になりました。
紅葉は2000mを切ってきましたので
地元の低山や里山の紅葉を楽しもうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

当日は
当日はお疲れ様です♪。最後の〆としましては最高の内容でしたね
なんだかんだ言って天気が一番重要だと再認識しました。
カツラの群生(?)のある馬の背ヒュッテですが
すでに紅葉が終わってましたね(><。
甲斐駒はけっこう残っていただけに場所によって全然違うんだなあと感じています。
おすすめしてただけに残念です
テン泊も色々楽しめました♪。日帰りだったら地元の山でもありかもしれませんね。
登下山を別々にして楽に登れそうです。
またこういう機会があれば宜しくお願いします(^^。
帰りのピックアップありがとうございます
2017/10/15 11:18
Re: 当日は
いかちゃん、コメントありがと!

こちらこそ、天気も良くサイコーでしたね
1、2、3は勿論のこと、空気も澄み渡って遠くまで見通せたので
次は、、、と既に妄想は膨らんでいました
ま、時間とお金次第なんですが

テント泊。地元の山だったら夜は宴会して
次の日は下山だけとか。
そんなマッタリしたのもまた計画してみようね
2017/10/15 13:36
フラレタ...
今年何回目のテント泊だ?
ええの〜〜
テント泊に付き合ってくれる仲間がいるなんて素敵だわ〜♪

SNSの醍醐味 人との交流を深め自分自身も成長していく。。
(オラ、一匹狼じゃけんダメだ・・)

また関西遠征行った時の為、、
もっと仲間を増やしてくれー! 合コン(女子限定) やろうぜー!
楽しみにしてるわ〜〜♪

素敵な出逢いは SNS から・・♡

お疲れ様でした。
2017/10/16 11:20
Re: フラレタ...
隊長、こめんとありがとうです!

>テント泊に付き合ってくれる仲間がいるなんて素敵だわ〜♪
ナニ言ってんだ、この前の剱岳誘ってやっただろうが〜!

>もっと仲間を増やしてくれー! 合コン(女子限定) やろうぜー!
それなら、オレより、なんちゃらップとか、なんちゃらコムとか
のSNSで「私、登山初心者なんですが誰か藪山に連れてってくださ〜い!
て募集してみたら?
隊長ならモテモテ間違いなし!
クマやイノシシがいっぱい集まってくるゾ!

あ、晩秋の遠征で、もし関西に来るなら関西の秘境大杉谷は?
アクセスがややこしいが、まだ紅葉あるかもよ。
2017/10/17 14:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら