また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1285570
全員に公開
ハイキング
四国

【愛媛】岩パラダイス☆東赤石山〜西赤石山テン泊縦走(バリきつかったー!)

2017年10月07日(土) 〜 2017年10月08日(日)
 - 拍手
yukarinnko その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:52
距離
21.2km
上り
1,719m
下り
1,737m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:27
休憩
0:00
合計
3:27
13:14
207
16:41
2日目
山行
7:37
休憩
1:33
合計
9:10
6:40
88
8:08
8:32
67
9:39
9:43
12
9:55
10:00
31
10:31
10:39
37
11:16
11:45
66
12:51
12:55
49
13:44
14:00
29
14:29
14:32
74
15:46
15:46
4
天候 10/7 曇り→晴れ
10/8 晴れ(暑い)
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・福岡より山陽自動車道、しまなみ海道経由、松山自動車道・新居浜ICより、県道47号マイントピア別子経由で筏津登山口。
・筏津登山口
 登山口前の道沿いの広くなった路肩に駐車している車も多いが、向かいの橋を渡った所に駐車場有り。
 登山口にトイレ・登山ポスト有り。

・アクセス
 「四国まるごとドライブパス!2017」を利用。
 https://www.michitabi.com/roundtour/shikoku2017/
 九州発着のプランは無いので、広島・山口発着プランを選択し、福岡からなら必ず山口南ICで再入すること。帰りも同じように山口南ICで再入(これを忘れると高額になりそう(汗
コース状況/
危険箇所等
登山道は概ねよく整備されている印象だったが、岩稜地帯の東赤石山〜八巻山〜西赤石山は道標も少なく迷い易く感じました。
登山道の木などに少しテープは付いているが、岩には全くマーキングは無く(岩いわ地帯なのにw)、途中ちらほらある岩じゃない登山道に付いてるトレースや少ないテープを頼りに、登り下りし易い岩を探しながら歩いて行く感じで何度も引き返したりルートを探りながら進みました。
基本的に歩き易い所を探して歩ければ難しいとは思わなかったが、八巻山山頂からの下りがカニの横這いみたいな所や、手掛かりがちょい少な目な大きな岩を下る様な所が数か所あって少し怖く感じた、かな。

登山口に西赤石山〜銅山越の登山道付近でスズメバチ注意の看板が。
西赤石山の山頂で出会った人にも西赤石山を下った所にある岩場付近にいたので注意するようにと教えて貰ったが、私たちは特に気付かなかった。
が、すれ違った西赤石山に向かってたソロの男性が頭を刺されたようで、急いで登山口に引き返しておられました(大丈夫だったかな?)

日浦登山口→筏津登山口までは約5km。
早歩きをやや意識して歩いて私の足で1時間強(途中の集落で自販機を発見して5〜10分程休憩)
日浦からだと下り道なのでチャリをデポったり出来ると楽そう。
赤石山荘で出会ったおじさんによるとコミュニティバスみたいなバスもあり、おじさんたちはそれで筏津から日浦まで移動して入山したらしい。
その他周辺情報 赤石山荘
 事前予約が必要。
 素泊まりのみ
 小屋泊¥2000 テン泊一人¥200
 水場・トイレ有り(宿泊者以外は¥100)
 テン場小屋から50m程離れた場所に有り、噂通り状態はあまり良くない
 予約時にテン泊と言うと管理人さんに「本当にテン泊でいいのか」と聞かれたそうですww
朝4時に福岡を出て、しまなみ海道を通って新居浜に到着。
フレッシュバリュー新居浜で買い出し&ご当地グルメのざんき!
ザンギって北海道のご当地グルメかと思ってたら、この辺りのざんき(「せんざんき」などとも呼ばれる)が今の唐揚げの起源だって説もあるんだって(へぇー!)
2017年10月08日 11:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 11:31
朝4時に福岡を出て、しまなみ海道を通って新居浜に到着。
フレッシュバリュー新居浜で買い出し&ご当地グルメのざんき!
ザンギって北海道のご当地グルメかと思ってたら、この辺りのざんき(「せんざんき」などとも呼ばれる)が今の唐揚げの起源だって説もあるんだって(へぇー!)
普通のざんき(もも?)・むね・手羽先・ちゅーりっぷがミックスされたやつを購入。
注文して揚げてくれるので美味しさ倍増!!
地元の人がひっきりなしに買いにこられてました。
2017年10月08日 11:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 11:42
普通のざんき(もも?)・むね・手羽先・ちゅーりっぷがミックスされたやつを購入。
注文して揚げてくれるので美味しさ倍増!!
地元の人がひっきりなしに買いにこられてました。
登山口の道を挟んで橋を渡った向かい側にある別子観光センター専用駐車場って書かれてる所に駐車(事前調べで登山者はここに停めていいそうです)
マイらぱ子さん、初めて九州以外の地を踏みました。
ついでに道中で一万キロも越えました。
あんまり遠出してないけど、半年で一万キロかぁ。
2017年10月08日 13:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/8 13:02
登山口の道を挟んで橋を渡った向かい側にある別子観光センター専用駐車場って書かれてる所に駐車(事前調べで登山者はここに停めていいそうです)
マイらぱ子さん、初めて九州以外の地を踏みました。
ついでに道中で一万キロも越えました。
あんまり遠出してないけど、半年で一万キロかぁ。
さて行きますか。
2017年10月08日 13:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 13:00
さて行きますか。
登山ポストにIN!
立派な地図もあり、用意してたけど一枚頂きました。
2017年10月08日 13:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/8 13:08
登山ポストにIN!
立派な地図もあり、用意してたけど一枚頂きました。
立派な地図。
持参してた地図よりも、こちらが大活躍してました。
2017年10月08日 13:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 13:11
立派な地図。
持参してた地図よりも、こちらが大活躍してました。
途中1か所だけ水場があるのは予習済み。
2017年10月08日 13:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 13:36
途中1か所だけ水場があるのは予習済み。
基本ずっと登りできつーい!
山荘まで3か所程、急登がありました。
2017年10月08日 13:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 13:44
基本ずっと登りできつーい!
山荘まで3か所程、急登がありました。
山の稜線が見えて、けっこう高い所にいる感じなんだけど標高的にはまだまだ。
目指す赤石山も全然見えん。
2017年10月08日 13:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 13:45
山の稜線が見えて、けっこう高い所にいる感じなんだけど標高的にはまだまだ。
目指す赤石山も全然見えん。
沢沿いを歩くので滝がたくさん有ります。
綺麗な滝が多く、何度もため息が出ました。
ものすごーく大きな滝なんよ。
写真じゃ伝わらないww
八間滝と言うらしい。
2017年10月08日 13:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 13:46
沢沿いを歩くので滝がたくさん有ります。
綺麗な滝が多く、何度もため息が出ました。
ものすごーく大きな滝なんよ。
写真じゃ伝わらないww
八間滝と言うらしい。
出た!!
これも予習済のスリリングな橋。
こんな橋が連続します。
全部一人ずつ慎重に歩きました。
2017年10月08日 13:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 13:57
出た!!
これも予習済のスリリングな橋。
こんな橋が連続します。
全部一人ずつ慎重に歩きました。
これはちょっと嫌なタイプの橋。
縦のラインの木が細い&落ちたらタダじゃ済まない所という難所。
2017年10月08日 14:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 14:04
これはちょっと嫌なタイプの橋。
縦のラインの木が細い&落ちたらタダじゃ済まない所という難所。
川を渡るやつも結構神経使うーー!!
基本的に橋は湿ってて滑りそうで怖いです。
2017年10月08日 14:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 14:07
川を渡るやつも結構神経使うーー!!
基本的に橋は湿ってて滑りそうで怖いです。
渡渉点。
沢の水がとっても綺麗。
すぐ傍をヤマメが泳いでました。
増水時は危ない所かな?
2017年10月08日 15:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 15:15
渡渉点。
沢の水がとっても綺麗。
すぐ傍をヤマメが泳いでました。
増水時は危ない所かな?
橋はたーっくさん有りますよ!
2017年10月08日 15:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 15:17
橋はたーっくさん有りますよ!
なんか可愛い♪
パフパフしました♥
2017年10月08日 15:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/8 15:27
なんか可愛い♪
パフパフしました♥
ここは短いけど沢のすぐ縁を歩く所。
ここも増水時は危なそう。
2017年10月08日 15:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 15:37
ここは短いけど沢のすぐ縁を歩く所。
ここも増水時は危なそう。
お馴染の手作り感満載の橋を渡って終了。
2017年10月08日 15:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 15:37
お馴染の手作り感満載の橋を渡って終了。
ずっと沢沿いを歩きます。
水が綺麗。
2017年10月08日 15:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 15:39
ずっと沢沿いを歩きます。
水が綺麗。
沢の中?
沢になった登山道?も有りました。
2017年10月08日 15:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 15:50
沢の中?
沢になった登山道?も有りました。
レイジンソウ、かな??
この辺りにいくつか咲いてた。
トリカブトに似てる!と思ったけど、トリカブト属なんだね。
2017年10月08日 15:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 15:52
レイジンソウ、かな??
この辺りにいくつか咲いてた。
トリカブトに似てる!と思ったけど、トリカブト属なんだね。
うはは、面白いオブジェw
管理人さんがやったのかな?
スーパードライが好きな模様。
この辺り、2人とももうバテバテ。
最後の急登です。
2017年10月08日 16:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 16:04
うはは、面白いオブジェw
管理人さんがやったのかな?
スーパードライが好きな模様。
この辺り、2人とももうバテバテ。
最後の急登です。
登りきって視界が開けると、やっと赤石山独特な岩稜地帯が目の前に!!
明日歩く稜線です。
目の前のは八巻山かな?
2017年10月08日 16:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 16:32
登りきって視界が開けると、やっと赤石山独特な岩稜地帯が目の前に!!
明日歩く稜線です。
目の前のは八巻山かな?
右のは東赤石山かな?
2017年10月08日 16:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 16:35
右のは東赤石山かな?
シラヒゲソウがたくさん。
2017年10月08日 16:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 16:38
シラヒゲソウがたくさん。
稜線が見えると赤石小屋はすぐそこ。
稜線が見えてから宴会の音が聞こえると思ったら、なんかやってる!!??
外にゴザを敷いて、管理人さんも含めて大人数で宴会してありました。
因みに垂れ幕には「脚尽キル時山更ニ好シ」って書いてあるw
私の脚も尽きました。
2017年10月08日 16:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/8 16:39
稜線が見えると赤石小屋はすぐそこ。
稜線が見えてから宴会の音が聞こえると思ったら、なんかやってる!!??
外にゴザを敷いて、管理人さんも含めて大人数で宴会してありました。
因みに垂れ幕には「脚尽キル時山更ニ好シ」って書いてあるw
私の脚も尽きました。
管理人さんに挨拶して、テン場へ。
看板の奥がもうテン場なんだけど、だいたいこんな感じ。
湿ってて木の根や岩が激しい。
他にテント一張り有り。
2017年10月08日 16:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 16:43
管理人さんに挨拶して、テン場へ。
看板の奥がもうテン場なんだけど、だいたいこんな感じ。
湿ってて木の根や岩が激しい。
他にテント一張り有り。
探したけどカップルさんが張ってる真横位しか張れそうな所は無く、登山道のすぐ横になんとか設営。
普段行ってる坊がつるの快適さが懐かしくなる。
評判の悪さに納得。
2017年10月08日 17:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/8 17:19
探したけどカップルさんが張ってる真横位しか張れそうな所は無く、登山道のすぐ横になんとか設営。
普段行ってる坊がつるの快適さが懐かしくなる。
評判の悪さに納得。
小屋の裏の水場。
冷たく美味!
タライの中のは宴会してる方たちのもの。
赤石小屋は飲食物の販売は無しです。
2017年10月08日 17:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 17:24
小屋の裏の水場。
冷たく美味!
タライの中のは宴会してる方たちのもの。
赤石小屋は飲食物の販売は無しです。
お山を見に行くと、アーベンロートが始まってました。
紅葉と同じで黄色!
2017年10月08日 17:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 17:31
お山を見に行くと、アーベンロートが始まってました。
紅葉と同じで黄色!
宴会場ではワイワイガヤガヤ。
夜にはみんなでずっと歌を歌ってて、昔の山岳会ってこんな感じだったのかなぁって思った。
宴会にお誘いされましたが、疲れて参加する事が出来ず!
2017年10月08日 17:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 17:31
宴会場ではワイワイガヤガヤ。
夜にはみんなでずっと歌を歌ってて、昔の山岳会ってこんな感じだったのかなぁって思った。
宴会にお誘いされましたが、疲れて参加する事が出来ず!
お待ちかねのビール!
私の努力のお蔭でビールは程よい冷たさw
2017年10月08日 17:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/8 17:41
お待ちかねのビール!
私の努力のお蔭でビールは程よい冷たさw
ワインは赤・白あるでよ!
ご飯は軽量化の為にお惣菜で済ませました。
2017年10月08日 18:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 18:15
ワインは赤・白あるでよ!
ご飯は軽量化の為にお惣菜で済ませました。
翌朝、東赤石山に向かいます。
これはもしや、東赤石山の固有種の「オトメシャジン」!?
もう終わってると思ってたから凄く嬉しかった!
名前が可愛いよね❤
ごく僅かに咲いてました。
2017年10月09日 06:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/9 6:41
翌朝、東赤石山に向かいます。
これはもしや、東赤石山の固有種の「オトメシャジン」!?
もう終わってると思ってたから凄く嬉しかった!
名前が可愛いよね❤
ごく僅かに咲いてました。
雲海で綺麗だよー!
2017年10月09日 06:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/9 6:48
雲海で綺麗だよー!
真ん中のぴょこっと見えてるのが石鎚山らしい。
2017年10月09日 06:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/9 6:52
真ん中のぴょこっと見えてるのが石鎚山らしい。
お花のような、苔??
これから歩く岩稜地帯にはこのような模様がたくさん見られました。
2017年10月09日 06:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/9 6:52
お花のような、苔??
これから歩く岩稜地帯にはこのような模様がたくさん見られました。
トラバースするように進んだら、90度方向転換して一気に稜線まで登ります。
急登きっつー!!
2017年10月09日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 7:02
トラバースするように進んだら、90度方向転換して一気に稜線まで登ります。
急登きっつー!!
20分程で稜線に出ました。
ここにザックをデポして、東赤石山までは10分の距離。
2017年10月09日 07:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:16
20分程で稜線に出ました。
ここにザックをデポして、東赤石山までは10分の距離。
簡単な岩場を登って東赤石山山頂!
瀬戸内海が見えるかな?と思ったけど雲海で見えず。
これはこれで綺麗☆
(ここから少し進んだ所に三角点があるけど、こっちの方が標高的には高いようです)
2017年10月09日 07:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/9 7:28
簡単な岩場を登って東赤石山山頂!
瀬戸内海が見えるかな?と思ったけど雲海で見えず。
これはこれで綺麗☆
(ここから少し進んだ所に三角点があるけど、こっちの方が標高的には高いようです)
これから歩く稜線。
手前の岩いわが八巻山。
基本的にずっと稜線を歩くのに凄い岩だなぁ。
2017年10月09日 07:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 7:30
これから歩く稜線。
手前の岩いわが八巻山。
基本的にずっと稜線を歩くのに凄い岩だなぁ。
コウスユキソウの終わりかけ。
東赤石山は花の百名山でもあるんだよね〜。
お花の時期にも来たかったなぁ。
2017年10月08日 07:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 7:45
コウスユキソウの終わりかけ。
東赤石山は花の百名山でもあるんだよね〜。
お花の時期にも来たかったなぁ。
岩登りの始まり!
2017年10月08日 07:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 7:48
岩登りの始まり!
マツムシソウもちょっとだけ咲いてた!
色が濃いな。
2017年10月08日 07:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 7:48
マツムシソウもちょっとだけ咲いてた!
色が濃いな。
登る!
2017年10月08日 07:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 7:50
登る!
振り返る!
手前がさっき居た東赤石山。
2017年10月08日 07:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 7:53
振り返る!
手前がさっき居た東赤石山。
向こうの岩が八巻山山頂。
2017年10月08日 07:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 7:58
向こうの岩が八巻山山頂。
振り返って歩いて来た所。
梯子も有りました。
アップダウン有り(なので体力が削られるw)
2017年10月08日 08:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:04
振り返って歩いて来た所。
梯子も有りました。
アップダウン有り(なので体力が削られるw)
八巻山山頂には祠が有りました。
八巻大権現、だって。
奥にはきちんと山頂標識が。
2017年10月08日 08:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/8 8:08
八巻山山頂には祠が有りました。
八巻大権現、だって。
奥にはきちんと山頂標識が。
奥の雲海から頭を出してるのが剣山っぽい。
2017年10月08日 08:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:10
奥の雲海から頭を出してるのが剣山っぽい。
前赤石山方面。
これから進む方向。
まだまだ岩いわ〜!
前赤石を過ぎるまでは岩いわです。
2017年10月08日 08:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 8:20
前赤石山方面。
これから進む方向。
まだまだ岩いわ〜!
前赤石を過ぎるまでは岩いわです。
赤石山荘が見えます。
ジャンプすると2秒で行く事が出来そうな感じw
2017年10月08日 08:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 8:23
赤石山荘が見えます。
ジャンプすると2秒で行く事が出来そうな感じw
前赤石山は奥のピークかな?
まだまだアップダウンが続きそうです。
2017年10月08日 08:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:24
前赤石山は奥のピークかな?
まだまだアップダウンが続きそうです。
八巻山を下った所。
八巻山の下りが一番の難所でした。
2017年10月08日 08:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:32
八巻山を下った所。
八巻山の下りが一番の難所でした。
今にも落ちそうなでっかい岩!
2017年10月08日 08:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 8:32
今にも落ちそうなでっかい岩!
八巻山の下ってきた所。
カニの横這いしたり、岩の裂け目をジャンプしたり。
2017年10月08日 08:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:35
八巻山の下ってきた所。
カニの横這いしたり、岩の裂け目をジャンプしたり。
前赤石山。
2017年10月08日 08:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:37
前赤石山。
前赤石山も岩いわ〜!
2017年10月08日 08:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:49
前赤石山も岩いわ〜!
これはヤラセ写真w
2017年10月08日 08:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 8:49
これはヤラセ写真w
前赤石山に向かいます!
2017年10月08日 08:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 8:54
前赤石山に向かいます!
振り返って八巻山かな?
2017年10月08日 09:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:11
振り返って八巻山かな?
歩いてきた稜線。
2017年10月08日 09:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:24
歩いてきた稜線。
2017年10月08日 09:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:44
前赤石山にも登る予定だったけど、間違えてトラバース道に入ってた事に気付く(のでそのまま進む)
前赤石に登れなかったのが心残りだったそう。
前赤石はちょっとバリエーション的なやつなのかな??
トラバース道もちょっぴりスリリング。
ちょいちょい分かり辛い所があったかな。
2017年10月08日 09:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 9:51
前赤石山にも登る予定だったけど、間違えてトラバース道に入ってた事に気付く(のでそのまま進む)
前赤石に登れなかったのが心残りだったそう。
前赤石はちょっとバリエーション的なやつなのかな??
トラバース道もちょっぴりスリリング。
ちょいちょい分かり辛い所があったかな。
物住頭。
私もうバテバテ。
でももう岩稜地帯が終わったので良かったです。
2017年10月08日 10:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 10:30
物住頭。
私もうバテバテ。
でももう岩稜地帯が終わったので良かったです。
登れなかった前赤石山。
2017年10月08日 10:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 10:30
登れなかった前赤石山。
これから進む方向。
あれが西赤石山。
遠すぎて吐きそうになるw
岩稜地帯が終わったのが救いww
2017年10月08日 10:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 10:39
これから進む方向。
あれが西赤石山。
遠すぎて吐きそうになるw
岩稜地帯が終わったのが救いww
ひーこらひーこらで西赤石山。
4組程の登山者が居ました。
地元の元気なおば様とお話。
来易いので東より西の方が人気なのかな?
2017年10月08日 11:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 11:29
ひーこらひーこらで西赤石山。
4組程の登山者が居ました。
地元の元気なおば様とお話。
来易いので東より西の方が人気なのかな?
最近47都道府県のご当地ポテチを販売してるカルビーですが、香川は骨付鳥!
下山したら一番食べたいもの。
食べられるかな??
2017年10月08日 11:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 11:31
最近47都道府県のご当地ポテチを販売してるカルビーですが、香川は骨付鳥!
下山したら一番食べたいもの。
食べられるかな??
これから進む銅山越方面と紅葉。
2017年10月08日 11:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 11:41
これから進む銅山越方面と紅葉。
センブリがたくさん咲いてました。
2017年10月08日 12:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 12:32
センブリがたくさん咲いてました。
下ってきた所と紅葉。
蜂に刺されたソロの男性が慌てて下山してましたが大丈夫だったでしょうか。
注意喚起されてたスズメバチだったのかな。怖い。
2017年10月08日 12:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 12:41
下ってきた所と紅葉。
蜂に刺されたソロの男性が慌てて下山してましたが大丈夫だったでしょうか。
注意喚起されてたスズメバチだったのかな。怖い。
なだらかな森を抜けると銅山越。
この辺りは銅を運ぶ為に通ってた道らしいんだけど、標高約1300mと高く、冬は行き倒れる人も少なくなかったようでそれを慰めてあるみたい。
2017年10月08日 12:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:49
なだらかな森を抜けると銅山越。
この辺りは銅を運ぶ為に通ってた道らしいんだけど、標高約1300mと高く、冬は行き倒れる人も少なくなかったようでそれを慰めてあるみたい。
銅山越からは登山口に向けて下るだけ!
基本的にとても歩き易い道。
2017年10月08日 12:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:59
銅山越からは登山口に向けて下るだけ!
基本的にとても歩き易い道。
「歓喜抗」だって。
水場も有り、とても冷たく生き返った!
ベンチや東屋も有り。
2017年10月08日 13:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 13:08
「歓喜抗」だって。
水場も有り、とても冷たく生き返った!
ベンチや東屋も有り。
所々銅鉱山の名残が垣間見れる。
2017年10月08日 13:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:17
所々銅鉱山の名残が垣間見れる。
昔からたっくさんの人が歩いた道なんだろうなぁ。
2017年10月08日 13:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:23
昔からたっくさんの人が歩いた道なんだろうなぁ。
昨日とはうって変わって歩き易い橋もいくつかありますw
2017年10月08日 13:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 13:33
昨日とはうって変わって歩き易い橋もいくつかありますw
なんとなく名前に惹かれてたダイヤモンド水!
掘削する機械の先端が途中で折れて取り出す事も出来ずに掘削不能になったらしく、その先端のやつにダイヤモンドが含まれてた事からいつしかダイヤモンド水って呼ばれるようになったんだって。
2017年10月08日 13:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 13:43
なんとなく名前に惹かれてたダイヤモンド水!
掘削する機械の先端が途中で折れて取り出す事も出来ずに掘削不能になったらしく、その先端のやつにダイヤモンドが含まれてた事からいつしかダイヤモンド水って呼ばれるようになったんだって。
ダイヤモンド水付近には綺麗なバイオトイレも有り。
自転車付のタイプだったww
2017年10月08日 13:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 13:57
ダイヤモンド水付近には綺麗なバイオトイレも有り。
自転車付のタイプだったww
沢(小足谷川)を挟んで向かいの斜面には住友病院って病院があったんだって!
まだ上には村みたいな集落が出来てたりと、銅鉱山の最盛期の時は凄かったんだろうなぁというのが至る所で伺える。
2017年10月08日 14:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 14:01
沢(小足谷川)を挟んで向かいの斜面には住友病院って病院があったんだって!
まだ上には村みたいな集落が出来てたりと、銅鉱山の最盛期の時は凄かったんだろうなぁというのが至る所で伺える。
川の水が美しくて癒される!
何度も立ち止まって眺めました。
2017年10月08日 14:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 14:05
川の水が美しくて癒される!
何度も立ち止まって眺めました。
歩き易い道でルンルン♪
2017年10月08日 14:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 14:06
歩き易い道でルンルン♪
ここは学校と土木課?の跡だったかな・
立派な石垣と立派な階段!
前は土木係だったけど石垣の技術などが認められて課に昇格したんだって。
納得の綺麗な石垣の跡だらけでした。
2017年10月08日 14:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 14:08
ここは学校と土木課?の跡だったかな・
立派な石垣と立派な階段!
前は土木係だったけど石垣の技術などが認められて課に昇格したんだって。
納得の綺麗な石垣の跡だらけでした。
やっと日浦登山口に到着。
トイレ有り。
ここから約5キロの車道歩き。
これにトドメを刺されました。
2017年10月08日 14:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 14:29
やっと日浦登山口に到着。
トイレ有り。
ここから約5キロの車道歩き。
これにトドメを刺されました。
途中水場みたいな所有り。
ブラシもあるw
私達みたいに歩く人も多いのかな。
2017年10月08日 14:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 14:45
途中水場みたいな所有り。
ブラシもあるw
私達みたいに歩く人も多いのかな。
途中の小さな集落にあった唯一の自販機で小休憩して、やっと筏津登山口に到着。
もう脚がバギバギ。
2017年10月08日 15:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 15:43
途中の小さな集落にあった唯一の自販機で小休憩して、やっと筏津登山口に到着。
もう脚がバギバギ。
こっからは下山後観光編。
宿泊は丸亀にしたので、念願の骨付鳥!
香川の骨付鳥は初めてなので、やはり発祥の店の「一鶴」で。
凄い行列で1時間弱並びましたがw
親鳥・雛鳥、おにぎりも注文してお皿の脂に浸して食べます。キャベツも同様に。
2017年10月08日 19:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/8 19:41
こっからは下山後観光編。
宿泊は丸亀にしたので、念願の骨付鳥!
香川の骨付鳥は初めてなので、やはり発祥の店の「一鶴」で。
凄い行列で1時間弱並びましたがw
親鳥・雛鳥、おにぎりも注文してお皿の脂に浸して食べます。キャベツも同様に。
翌朝は早朝6時から開いてる製麺所で朝ごはん。
自分で茹でて(温め直し)、スープもタンクから自分で注ぐの。
2017年10月09日 07:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/9 7:18
翌朝は早朝6時から開いてる製麺所で朝ごはん。
自分で茹でて(温め直し)、スープもタンクから自分で注ぐの。
数年前からチラッと噂は聞いてた「霧の森大福」をゲット!行列スイーツです!
お店まで行かなくても高知道・馬立PAで少量販売されます。
9時から限定20箱(お一人様一箱)で、9時ちょい前から列が出来てたので、9時10分にはもう売り切れてそうな感じ。
逆方向のPAだけど一つ先のICまで行って戻って馬立PAに寄りました。ドラパス最高w
2017年10月10日 11:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 11:37
数年前からチラッと噂は聞いてた「霧の森大福」をゲット!行列スイーツです!
お店まで行かなくても高知道・馬立PAで少量販売されます。
9時から限定20箱(お一人様一箱)で、9時ちょい前から列が出来てたので、9時10分にはもう売り切れてそうな感じ。
逆方向のPAだけど一つ先のICまで行って戻って馬立PAに寄りました。ドラパス最高w
かずら橋を渡りました。
余裕かと思ったらすっげー怖かった!
クロックスで行ってしまったので!w
手摺から両手を外すのもやっとw渾身の一枚ww
2017年10月09日 10:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/9 10:21
かずら橋を渡りました。
余裕かと思ったらすっげー怖かった!
クロックスで行ってしまったので!w
手摺から両手を外すのもやっとw渾身の一枚ww
小便小僧さんも見に行った。
何が凄かったって小僧さんが居る場所もだけど、小僧さんに行くまでの道も凄く狭くて片側はこんな崖やし、小僧さんがいる所は駐車場も無いのに狭い道に車がたくさんw
2017年10月09日 11:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/9 11:13
小便小僧さんも見に行った。
何が凄かったって小僧さんが居る場所もだけど、小僧さんに行くまでの道も凄く狭くて片側はこんな崖やし、小僧さんがいる所は駐車場も無いのに狭い道に車がたくさんw
大歩危の遊覧船にも乗りました。
吉野川、すごい。
2017年10月09日 12:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/9 12:29
大歩危の遊覧船にも乗りました。
吉野川、すごい。
田中陽希が一番のカツ丼だと言ってたひばり食堂のカツ丼を食べて帰宅の途につきました。
百名山一筆書きの時に初めて食べた時に気に入って、二百名山の時はわざわざ遠回りまでして食べに行ったカツ丼です。
カツが2枚入っててボリューム満点!美味しかった!
四国全県に上陸して、お山も観光地もご飯も初めてのモノばかりの楽しい旅だったなー♪
2017年10月09日 14:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/9 14:07
田中陽希が一番のカツ丼だと言ってたひばり食堂のカツ丼を食べて帰宅の途につきました。
百名山一筆書きの時に初めて食べた時に気に入って、二百名山の時はわざわざ遠回りまでして食べに行ったカツ丼です。
カツが2枚入っててボリューム満点!美味しかった!
四国全県に上陸して、お山も観光地もご飯も初めてのモノばかりの楽しい旅だったなー♪

感想

彼が四国の赤石山に行きたいと言うので行ってきました。
私は初めて聞くお山でしたが、岩イワの稜線で縦走を楽しめるお山で、二百名山でもあったんですね。
日帰りでも頑張れば歩けるルートですが、朝から福岡から行くし、ゆっくりと余裕が出来るかな?と思ったテン泊で。

ただしこれが結構きつかった〜。
初日は行程は短いんですが急登続きできつく、2日目は岩稜地帯で神経を使って、その後は距離がそこそこあり暑かった事もあってバテバテでした。
そして最後に約5kmの車道歩き・・・・
翌日は久々にちょい酷めの筋肉痛を味わいました。
けどま、ちゃんと予定通り縦走する事が出来て良かったです♪
久々の四国、お山も観光も楽しめたので大成功かな☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1641人

コメント

お疲れさまでした(^^)/
私も縦走してみたいのですが、なにぶん東赤石だけで9時間かかったことがあるので(*_*)シラヒゲソウ、今の季節なんですね。お花の山らしいですよ。
赤石山荘手前の缶からの急坂は、「かずお坂」というそうです。(山荘のご主人曰く)
小便小僧にかずら橋、ひばり食堂・・・そして一鶴
私どもの四国山行きの寄り道コースを一度で満喫されていますね(^^♪
2017/10/12 7:45
あおいとりさん
あおいとりさんも赤石山に登った事があるんですね
東赤石だけでも9時間ですか
分かる様な気がします
日帰り装備なら楽かな?と思いましたが、実際歩いてみて日帰り装備でもきっついわーって思いましたもん

かずお坂・・・面白い名前ですね
一瞬管理人さんのお名前!?とか思っちゃいましたが
赤石山(東?)は花の百名山でもあるんですよね〜♪
春はアケボノツツジが綺麗なようですね♪
ちらっと調べて、シコクキボウシとか見てみたいなぁって思っちゃいました
遠征したらグルメや観光も大事ですよね!
丸2日お山に使っちゃったけど、大急ぎで四国の未経験を堪能出来て良かったです
2017/10/12 9:39
しまなみ海道でニアミスしてますね
6日から9日まで毎日しまなみ海道を行ったり来たりしていましたから。
山行記録もおもしろいけど、
その!「ドライブパス・・・」とかいうの、、
なんで早く教えてくれんかったん?
今、この記事見て、、、、えらいショックですがな(-_-;)
2017/10/12 13:31
やまおかさん
やまおかさんもこの辺りのお山に行かれてましたね
しまなみ海道を行ったり来てたりしてたんですか
ニアミスもしてたとは

ドライブパスは去年?か一昨年位に私も知り、今回やっと初めて使用する事が出来ました
そういや考えてみたら大々的にCMとかしてないですもんね
やまおかさんみたいに知らない人が居てもおかしくないのかも
私もヤマレコの誰かのレコでドラパスを知ったような気がします

あっ、でもしまなみ海道は別料金ですよ
行ったり来てたりしてたらだいぶお金が掛かりそうだけど、やまおかさんの所から四国に渡って、四国中をウロウロするような旅ではだいぶお得でしょうね〜
因みに同じように九州のプランも有りますので、是非また九州にもいらしてくださいね!ドラパスで!!
2017/10/12 13:58
かつ丼食べたい!
四国には 三嶺縦走のリベンジに行かんばけん
かつ丼食べにいこ〜

四国の山って 超メジャー所しか知らないけど
良い所が沢山ありそう〜〜 もう少し近かったら ちょいちょい行けるのに・・
長崎から は遠すぎたんで
次は別府からフェリーにしようと思ってます
2017/10/12 18:45
みすちるさん
みすちるさんも四国行きたがってましたよね
かつ丼、是非!!
書いてないけどこのお店も行列で40分程?並びましたので(土日は行列だそうです)時間に余裕を持って行ってみてください
普通盛りでもかなりのボリュームでしたが、いわや大将が同行するなら大盛りに挑戦してほしい〜

四国は20代の頃に何故かハマっててw何度も行ってるんですが、陸路は初めて
私も船よりも遠く感じました
片道6時間ですからね
私も次はフェリーがいいかなぁ。
あ!詳しくは見てないけど、ドラパスもフェリーやレンタカープランがありましたよ
2017/10/13 11:31
お疲れさまデス(๑•̀ㅂ•́)و✧
yukarinkoさん
愛媛県にようこそ❤
香川の一鶴と徳島の小僧まで
楽しまれたのですね😆笑
でもかなりの長距離ドライブ💦
温泉で肩をほぐして下され〜い👍
お疲れさまでした🙇

愛媛で山行と聞いていたので
石鎚山に行ってるのかな?
と、思ってました💦
もし行ってなければ次は是非とも
石鎚山へ〜〜〜\(*´∇`*)/💕
修行僧の岩場ほぼスラブ❤
お試し鎖〜3の鎖まで
日本で唯一無二の独特の岩を
楽しんで頂きたぁぁぁい🎶
コショ(*ΦノωΦ)その時は別の
グルメ情報をお届けしまっせ🎵
2017/10/12 20:02
ぱろぷんてさん
ぱろぷんてさんの地元に行ってきましたぁ
直前で愛媛のご出身って事でオススメ情報を色々と聞いてみようかな?と思いましたが、もうほぼプランが出来上がってたし、スケジュールもギリギリだったので聞いて行けなかったらツライと思い我慢してました
また四国に行く時は聞きますので宜しくお願いしますね
もうメジャーな所は行ってると思うので、ジモテーしか知らないような所が知りたいな〜

石鎚は私の初めての四国のお山だったんですよー!
その時は紅葉の時期では無かったんですが、石鎚も紅葉が綺麗なお山だったんですね
都会のデパートよりも人が多いみたいですが
赤石山も独特のお山で素晴らしかったです
あとは剣から三嶺の縦走もやった事がありますが、こちらもまた違った素晴らしさが
四国は九州よりも小さいのに色んな特徴の素晴らしいお山がたくさんですね
2017/10/13 12:43
楽しませてもらいました!
フレッシュバリューの驢馬から、食いついちゃいました。
というのが、実は妻の故郷が新居浜で・・・ちょいちょい帰省するわけで、自称、福岡出身の新居浜通です(^^)
帰省ついでのソロ山歩で同じコースを日帰りしたのを思い出しながら、楽しませてもらいました。アルペンムードは言い過ぎかもしれないけど東から西への立派な岩稜、銅山越えからは豊かな歴史が感じられ、コンパクトでいろんな要素がある楽しい山ですよね!
その他、四国のツボもしっかり押さえてらっしゃって、流石っす
しかし、ゆかりんこさんの守備範囲の広さに天晴れです
次ぎのレコも楽しみにしてますー
2017/10/12 20:38
ひらぱぱさん
わお!四国はひらぱぱさんにも縁がある所だったんですね
奥様が新居浜出身とは〜
何度も四国行ってるのに、ざんきの事は全然知らなかったので驚きでした
どうでもいいけど、フレッシュバリューの店内で流れてた曲が頭から離れませんww
あれって全店共通なのかな?ウケルーww

ひらぱぱさんも赤石山は縦走された事があるんですね
すっごい岩場なのにアルプスみたいにマーキングとか全然無いのに驚いたり、後半は銅鉱山の歴史に驚いたりととても面白かったです(きつかったけど
四国って面白いお山がいっぱいありますね!
このルートも笹ヶ峰まで縦走出来たら面白いんじゃないかと思いました (今の私の体力では無理だけど
2017/10/13 12:55
おつかれさまでしたー❗
すっきりと晴れた青空、いいですねー🎵
それに近頃、岩山と聞くとそそられんですよねー。一度、歩いてみたい山ですね(^o^)

それに山だけじゃなくて遠征の行き帰りも楽しそう🎵
2017/10/12 21:58
ちゃんさん
お天気にイワイワの山が映えてましたよー
ちゃんさんはアクティブだから、こんな岩のお山はとても楽しいんじゃないかと思います
下手すりゃおっちゃける様な所ばかりなのに、ほんとに目印が無くて驚きでした

私らしく?無理して観光もめいっぱい楽しんできました
四国はもう何度も行ってるのに、行った事ない所ばかり
ちなみに四国全県も回ってるんですよ!凄いでしょ〜
2017/10/13 13:14
四国遠征旅行! よかねー!
赤石岳ですか!
四国のお山も魅力がある山がまだまだありますね!
アルプスっぽい岩山、南赤石をパスしてしまったのは痛いですね。
下山後はしっかり観光旅行、主要な景観地を回ってきましたね。
私も数年前、家族で同じ所を回ってきたので懐かしく思いました。
2017/10/13 7:21
つねさん
四国ってそんなに大きくないのに、お山は色んな顔があって面白いですね
岩だと石鎚山、笹だと剣山が百名山だし有名そうですが、もっと色々と有りそう
前赤石は残念でしたが(私は疲れてたのでラッキーって思ってたw)充分岩を楽しめましたよ♪
八巻山が核心部かと
つねさんもまた四国に行かれる際は是非!
花の百名山でもあるので、それを狙って行っても良さそう
オトメシャジンが見れたのは良かったです
2017/10/13 13:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
赤石山系 岩登りを満喫してひと回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら