記録ID: 1285626
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
紅葉の涸沢
2017年10月07日(土) 〜
2017年10月09日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 48:24
- 距離
- 34.8km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:39
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 1:55
距離 6.7km
登り 88m
下り 33m
12:05
2日目
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 9:01
距離 18.8km
登り 966m
下り 962m
3日目
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:29
距離 9.0km
登り 36m
下り 89m
10:34
ゴール地点
天候 | 7日雨 8日9日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
松本ICより約40分 R158は松本市内を抜け新島々駅を過ぎた辺りから次第に細くなり山道と成って狭いトンネルが多く成ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地から横尾までのルートは、ほぼ平坦で歩きやすいハイキングコースです 横尾からは登山道と成りますが本谷橋までは比較的に平坦なコースで途中新しく階段状に整備されていました 本谷橋から急勾配の登山道となり途中には「落石注意!」の看板がある石畳状のルートがあり注意が必要かと思います 後は小屋までひたすら登りますが途中には休憩の出来るスペースもあり無理なく登ることが出来ると思います |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
いいねした人