記録ID: 1295356
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ケ岳(徳ちゃん新道↑雁坂峠↓)
2017年10月26日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:47
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,126m
- 下り
- 2,115m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:45
距離 24.7km
登り 2,130m
下り 2,128m
15:56
ゴール地点
出発時間が6時を過ぎてしましましたが、このコースはもう少し早い方がいいですね、5時が理想でしょうか。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
40台程度の収容で6時時点で10台程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風21号の影響で倒木多数ですが、致命的な場所はありません。 泥濘もほぼ無し、2,000mm以上から残雪あり。 メジャールートで道迷いは無いと思いますが、雁坂峠からの下山ルートが地図のGPSとかなり外れたルートになってます。(テープ多数有り) |
その他周辺情報 | 笛吹の湯を利用 ¥510(市外の大人) 内風呂×2、かなりぬるい露天×1 脱衣所は鍵付きロッカー 出る時にJAF割引の案内に気付く。。。 |
写真
感想
以前から興味があった甲武信ヶ岳に行ってきました。
ヤマレコの10月おすすめルートにも甲武信ヶ岳のバリエーションルートがあり、参考にしながらルートを検討しました。
西沢渓谷から出発日帰りは確定で、鶏冠尾根から甲武信ヶ岳か、甲武信ヶ岳から雁坂峠か2択となりましたが、鶏冠尾根は難易度が少し高そうなので、徳ちゃん新道で登り破風山、雁坂嶺と歩き、雁坂峠から下山するルートにしました。
徳ちゃん新道の急登にバテ気味ながら登り切ります、途中から雪が出てきますが今日の段階では全く問題ありませんでした。
山頂は素晴らしい眺望。東側が木々で視界を遮りますが、北は浅間山から南は富士山までの大パノラマが待っていました。
写真パチパチ(*´ω`)
下山途中で甲武信ヶ岳山荘に寄り道、バッチを購入¥500。
支払いがセルフでお釣りもセルフなシステム、、、日本って素晴らしい国だなぁとちょっと大袈裟ですが思った瞬間でした。
あまり長居はせず破風山方面を目指して出発。
あれ?脚に来てるのかな!?登り返しがツライ。。
富士山を見ながら頑張り、雁坂峠に到着。
1時までには到着したかったのですが、30分遅れ。
ノンビリ下山しましたが、このルートはあと1時間早く歩き出したいですね。
ちょっとゆとり無い山歩きになってしまいました(反省)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する