また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1297485
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平から大白森を経て乳頭温泉へ

2017年10月28日(土) 〜 2017年10月29日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
29:31
距離
43.3km
上り
1,946m
下り
2,336m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:20
休憩
0:45
合計
7:05
8:27
8:27
18
8:45
8:45
11
8:56
9:08
9
9:17
9:17
5
9:43
9:43
4
9:47
9:47
5
9:52
9:52
4
9:56
10:01
4
10:05
10:06
4
10:10
10:10
7
10:17
10:17
29
10:46
10:46
16
11:02
11:02
11
11:13
11:13
35
11:48
11:48
22
12:10
12:22
4
12:38
12:38
6
12:44
12:44
7
12:51
12:54
97
14:31
14:35
1
2日目
山行
6:02
休憩
1:33
合計
7:35
5:22
13
5:35
5:39
67
6:46
6:48
45
7:33
7:33
45
8:18
8:48
43
9:31
9:31
28
9:59
10:00
15
10:15
10:17
51
11:08
12:02
52
12:54
12:54
2
12:56
12:56
1
天候 28日:快晴 29日:雨
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
●行き
池袋発の夜行バス(秋北バス・ジュピター号)で鹿角花輪駅に6:20着。
鹿角花輪駅からはタクシーを利用(鹿角花輪駅〜八幡平山頂のバスは平成28年4月で廃止とのこと)。八幡平アスピーテラインは午前8:30まで夜間通行止めのため、秋田側のふけの湯ゲートまで乗せてもらった。乗車約40分、10400円。
●帰り
乳頭温泉妙の湯から田沢湖駅までバス、田沢湖駅から新幹線
コース状況/
危険箇所等
●裏岩手連峰縦走コース(八幡平〜八瀬森分岐)
 危険箇所なし。なだらかな起伏で気持ちの良いコース

●八瀬森分岐〜八瀬森
アオモリトドマツの風倒木が多い。八瀬森分岐〜関東森に3箇所、八瀬森に2箇所は脇の藪を掻き分けたり、乗り越えたりする必要があった。

●八瀬森〜乳頭温泉
植生がブナに変わり、倒木が少なく歩きやすくなる。
大白森から南は特に泥濘が多い。
その他周辺情報 乳頭温泉の立ち寄り湯
鶴の湯600円、妙の湯800円
鹿角花輪駅からタクシーに乗車
2017年10月28日 06:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 6:25
鹿角花輪駅からタクシーに乗車
ふけの湯ゲートは今の時期、8:30まで夜間通行止め
2017年10月28日 07:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:34
ふけの湯ゲートは今の時期、8:30まで夜間通行止め
ゲートを超えてすぐに登山口
2017年10月28日 07:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:37
ゲートを超えてすぐに登山口
温泉の蒸気が上がる
2017年10月28日 07:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:37
温泉の蒸気が上がる
快晴!田代沼の湖面も青く染まる
2017年10月28日 08:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 8:30
快晴!田代沼の湖面も青く染まる
山頂近くの日陰には雪が残る
2017年10月28日 08:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 8:42
山頂近くの日陰には雪が残る
ツキノワグマ? 指の数が7本あるように見える
2017年10月28日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/28 8:47
ツキノワグマ? 指の数が7本あるように見える
八幡平山頂。展望台で標高が3mくらいかさ上げされてる
2017年10月28日 08:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 8:59
八幡平山頂。展望台で標高が3mくらいかさ上げされてる
展望台からの眺め
2017年10月28日 09:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:01
展望台からの眺め
めがね沼も深い色
2017年10月28日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/28 9:12
めがね沼も深い色
時刻は9時を回っていて、車で上がってきた観光客が大勢いた
2017年10月28日 09:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:21
時刻は9時を回っていて、車で上がってきた観光客が大勢いた
県境に沿って裏岩手縦走路が走る
2017年10月28日 09:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:23
県境に沿って裏岩手縦走路が走る
八幡平山頂レストハウスの展望台
2017年10月28日 09:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:26
八幡平山頂レストハウスの展望台
展望台から見た畚(もっこ)岳
2017年10月28日 09:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 9:43
展望台から見た畚(もっこ)岳
畚岳から八幡平方面
2017年10月28日 10:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 10:00
畚岳から八幡平方面
南部片富士の雄姿。まだ一度も、晴れた日に登頂していない
2017年10月28日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/28 10:02
南部片富士の雄姿。まだ一度も、晴れた日に登頂していない
これから進む方面。曲崎山、大白森も見える
2017年10月28日 10:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 10:01
これから進む方面。曲崎山、大白森も見える
秋田駒ケ岳拡大
2017年10月28日 10:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/28 10:03
秋田駒ケ岳拡大
緩やかな丘を越えると、沼があったり、変化に富んで面白い
2017年10月28日 10:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 10:29
緩やかな丘を越えると、沼があったり、変化に富んで面白い
遠く鳥海山
2017年10月28日 10:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 10:53
遠く鳥海山
石沼。時期によって水量が違うのだとか
2017年10月28日 11:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 11:05
石沼。時期によって水量が違うのだとか
ときどき樹林にも入る
2017年10月28日 11:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 11:10
ときどき樹林にも入る
岩手山の山頂が冠雪しているのがわかる
2017年10月28日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/28 11:16
岩手山の山頂が冠雪しているのがわかる
峻険な嶮岨森。見た目よりあっさり登れる
2017年10月28日 11:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 11:38
峻険な嶮岨森。見た目よりあっさり登れる
東京近郊にはない、広々とした景色がたまらない
2017年10月28日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/28 11:39
東京近郊にはない、広々とした景色がたまらない
清潔な大深山荘。トイレが2基もある
2017年10月28日 12:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 12:15
清潔な大深山荘。トイレが2基もある
大森山荘から上がって大深岳方面へ。真冬には、この辺りから源太ヶ岳の北面にかけて、樹氷原が広がる。
2017年10月28日 12:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 12:45
大森山荘から上がって大深岳方面へ。真冬には、この辺りから源太ヶ岳の北面にかけて、樹氷原が広がる。
大深岳山頂から岩手山がちょこっと見える
2017年10月28日 12:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:47
大深岳山頂から岩手山がちょこっと見える
源太ヶ岳と岩手山
2017年10月28日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/28 12:52
源太ヶ岳と岩手山
八瀬森分岐。
2017年10月28日 12:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 12:53
八瀬森分岐。
明るい草原が広がる
2017年10月28日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/28 13:13
明るい草原が広がる
正面に見える平らな地形も大白森。今回のコース上にある大白森とは別の山で、南部大白森とも言うらしい
2017年10月28日 13:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 13:26
正面に見える平らな地形も大白森。今回のコース上にある大白森とは別の山で、南部大白森とも言うらしい
少しの藪っぽさはあるけど、問題なし。トレイルランナーも向こうから走ってきたし、大丈夫だろうと思っていたら...
2017年10月28日 13:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 13:27
少しの藪っぽさはあるけど、問題なし。トレイルランナーも向こうから走ってきたし、大丈夫だろうと思っていたら...
いきなり前を塞がれる。アオモリトドマツの枝葉が邪魔で、下をくぐれそうにもない
2017年10月28日 13:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 13:43
いきなり前を塞がれる。アオモリトドマツの枝葉が邪魔で、下をくぐれそうにもない
仕方なく、密生した熊笹を漕ぐ
2017年10月28日 13:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 13:45
仕方なく、密生した熊笹を漕ぐ
別の場所にも倒木
2017年10月28日 14:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 14:00
別の場所にも倒木
また倒木。台風の影響か
2017年10月28日 14:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 14:11
また倒木。台風の影響か
道端に関東森の標識
2017年10月28日 14:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 14:19
道端に関東森の標識
八瀬森山荘に到着。久しぶりの登山で疲れた
2017年10月28日 14:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 14:41
八瀬森山荘に到着。久しぶりの登山で疲れた
20人程度泊まれる小屋を貸切。トイレは2階のベランダにある
2017年10月28日 14:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 14:42
20人程度泊まれる小屋を貸切。トイレは2階のベランダにある
日没を眺める
2017年10月28日 16:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/28 16:14
日没を眺める
早朝から小雨が降っていた。雨具を着込んで出発
2017年10月29日 05:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 5:25
早朝から小雨が降っていた。雨具を着込んで出発
八瀬森を通過するまで、倒木を2回超えた。八瀬森を越えると、植生がブナ樹林に変わって倒木も少なく、歩きやすくなる
2017年10月29日 06:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 6:09
八瀬森を通過するまで、倒木を2回超えた。八瀬森を越えると、植生がブナ樹林に変わって倒木も少なく、歩きやすくなる
南部大白森
2017年10月29日 06:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 6:30
南部大白森
曲崎山のピークに向かう
2017年10月29日 06:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 6:35
曲崎山のピークに向かう
曲崎山の山頂には少しのスペース
2017年10月29日 06:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 6:48
曲崎山の山頂には少しのスペース
大白森の湿原が見えた
2017年10月29日 06:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/29 6:53
大白森の湿原が見えた
どうしたらこんな地形がつくられるのだろう。4年前、興奮して地図を広げたのを思い出す
2017年10月29日 06:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/29 6:56
どうしたらこんな地形がつくられるのだろう。4年前、興奮して地図を広げたのを思い出す
曲崎山の西に小川に囲まれた平地あり
2017年10月29日 07:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 7:08
曲崎山の西に小川に囲まれた平地あり
大沢森を通過。関東森と同様、道端に捨て置かれたような道標
2017年10月29日 07:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 7:36
大沢森を通過。関東森と同様、道端に捨て置かれたような道標
節くれだったブナ
2017年10月29日 07:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 7:49
節くれだったブナ
アオモリトドマツと比べると、ブナの倒木は可愛い。隙間が広くて通りやすい
2017年10月29日 08:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 8:26
アオモリトドマツと比べると、ブナの倒木は可愛い。隙間が広くて通りやすい
大白森山荘に到着。八瀬森山荘から3時間かかった
2017年10月29日 08:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 8:29
大白森山荘に到着。八瀬森山荘から3時間かかった
山荘内で休憩する。雨の中歩いて体が冷えた
2017年10月29日 08:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 8:39
山荘内で休憩する。雨の中歩いて体が冷えた
大白森に到達
2017年10月29日 09:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 9:14
大白森に到達
樹林を抜けると、一面に湿原が広がる
2017年10月29日 09:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 9:20
樹林を抜けると、一面に湿原が広がる
金色の海原のよう
2017年10月29日 09:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 9:27
金色の海原のよう
足跡のような池塘
2017年10月29日 09:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 9:31
足跡のような池塘
晴れていれば秋田駒ケ岳が映ったのだろうか
2017年10月29日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/29 9:28
晴れていれば秋田駒ケ岳が映ったのだろうか
とりわけ高いとも思わないけど、頂上らしい
2017年10月29日 09:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 9:33
とりわけ高いとも思わないけど、頂上らしい
ぬかるみに足をとられる
2017年10月29日 09:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 9:49
ぬかるみに足をとられる
木道が出てきたので、小白森が近いことが分かる
2017年10月29日 10:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 10:01
木道が出てきたので、小白森が近いことが分かる
小白森。ここは湿原を横切らない
2017年10月29日 10:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 10:03
小白森。ここは湿原を横切らない
鶴の湯分岐点。余裕があれば乳頭山も回ろうと思っていたけど、早く温まることにして下山
2017年10月29日 10:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 10:19
鶴の湯分岐点。余裕があれば乳頭山も回ろうと思っていたけど、早く温まることにして下山
標高を下げると、少し紅葉が残っていて、見た感じも明るくなった
2017年10月29日 10:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 10:52
標高を下げると、少し紅葉が残っていて、見た感じも明るくなった
乳頭温泉に通じる林道にまで下りてきた
2017年10月29日 11:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:03
乳頭温泉に通じる林道にまで下りてきた
鶴の湯の社
2017年10月29日 11:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 11:10
鶴の湯の社
鶴の湯で汚れを落とす。雨にも関わらず、観光客でごった返していた
2017年10月29日 11:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 11:14
鶴の湯で汚れを落とす。雨にも関わらず、観光客でごった返していた
ツァールの森を通って妙の湯へはしごする
2017年10月29日 12:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 12:12
ツァールの森を通って妙の湯へはしごする
鶴の湯峡の展望台から
2017年10月29日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/29 12:13
鶴の湯峡の展望台から
雨で滑る吊橋を越える
2017年10月29日 12:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 12:18
雨で滑る吊橋を越える
紅葉は終わりだけど、これはこれで綺麗
2017年10月29日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/29 12:16
紅葉は終わりだけど、これはこれで綺麗
対岸から見下ろす
2017年10月29日 12:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 12:20
対岸から見下ろす
遊歩道を通って妙の湯へ向かう
2017年10月29日 12:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 12:29
遊歩道を通って妙の湯へ向かう
鶴の湯で汗を流したのに、汗ばんでくる
2017年10月29日 12:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 12:33
鶴の湯で汗を流したのに、汗ばんでくる
笹森山コース登山口にあるトイレ
2017年10月29日 12:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 12:51
笹森山コース登山口にあるトイレ
工事中の道路に置かれたパイロンが、マラソン大会のゴールエリアのようだ
2017年10月29日 12:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 12:58
工事中の道路に置かれたパイロンが、マラソン大会のゴールエリアのようだ
妙の湯でゴール。混浴露天風呂は裏手の堤を借景にしていて、いい雰囲気
2017年10月29日 12:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 12:59
妙の湯でゴール。混浴露天風呂は裏手の堤を借景にしていて、いい雰囲気
妙の湯の玄関先に飾ってあった柿。いい湯でした
2017年10月29日 13:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 13:33
妙の湯の玄関先に飾ってあった柿。いい湯でした

感想

今回の目的は秋田県乳頭温泉郷の北にある大白森。山頂がすっぱりと水平に切れた高層湿原です。4年前に湯森山から見かけて以来、ずっと気にかかっていました。まだ行ったことのない裏岩手連峰縦走コースと組み合わせて、1泊の行程を組むことにしました。

初日は快晴! 裏岩手連峰縦走コースでは、岩手山をはじめ、周囲の山々を展望しながら進むことができる、なだらかな道を楽しみました。
八瀬森分岐から西は、やや苦戦。3週間前の記録では問題ないようでしたが、1週間前の台風21号の爪痕か、アオモリトドマツの風倒木が何箇所も道を塞いでいていました。枝葉が密集していて下をくぐる隙間もなかったので、脇の笹を掻き分けていかなくてはなりませんでした。

苦労してたどり着いた大白森は雨でした。それでも、山頂の平らな地形はよく分かりました。4年越しに目的が叶って満足です。

紅葉のシーズンを外していたこともあり、静かな山行を楽しめました。
今年4月以来半年振りの泊まり山行です。環境が変わってなかなか山に行けず、運動不足に体重増。荷物よりも自分の体が重く感じましたが、やはり登山は楽しいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1656人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら