記録ID: 130213
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬鑓温泉朝風呂経由白馬三山(猿倉から周回)日帰り
2011年08月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 10:59
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 2,141m
- 下り
- 2,118m
コースタイム
2:44駐車場〜2:46白馬岳登山口〜2:55鑓温泉分岐〜3:59小日向コル〜4:21サンジロ〜5:14鑓温泉〜6:06鑓温泉出発〜7:07大出原〜7:32天狗・鑓分岐〜7:54鑓山頂〜9:41白馬山荘〜10:00白馬山荘出発〜10:16白馬岳山頂〜10:33白馬山荘〜10:49白馬山頂宿舎〜11:35葱平〜12:42ケルン〜12:51白馬尻小屋〜13:35猿倉荘〜13:43駐車場
天候 | 晴れのち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは猿倉荘にあり。下山後の温泉は倉下の湯。大きな声では言えませんが大事なところをハチに刺されました。 |
写真
感想
前回の雷雨の経験から早立ちして早く下りることにしました。
満天の星空のもと、スタート!
鑓温泉まで誰とも会いません。温泉で朝風呂。貸切状態です。サイコー!
鑓から槍が見えました。
杓子岳は知らぬ間に通過。
白馬からガスで展望なし。
大雪渓は雪が固くシリセードはできませんので駆け下りました。
大雪渓を後回しにしたことにより渋滞にあわず良かったです。
私の中で、いままでで一番良い山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2684人
最近雨にみまわれ辛い山行があ続いていましたが、そこそこ天気も良く計画通りでしたね
やはり無計画で行ってしまうと後で痛い目に遭ってしまいますよね
鑓温泉入りたくてまた白馬岳行きたくなりましたよ
今年は無理かもしれませんが、『八ヶ岳1日でどこまで行けるか?』にチャレンジしましょう
一応計画は立てていましたが、天候の悪化を考慮にいれていない計画でしたね
白馬は何度でも行きたいですね
八ヶ岳もぜひ!
初コメです、massyと言います
明け方の鑓温泉入って三山歩く
・・・これはタマランですね
天気読みながら是非一度チャレンジしたいです
お気に入りに登録させていただきました
代表写真、チョー羨ましいショットです
massyさん、コメントありがとうございます。
鑓温泉、適温でした。たぶん42℃くらい。
ビールを我慢するのが大変でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する