ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1303748
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

★金峰山-北奥千丈岳-国師岳☆初冬の大絶景!(山は雪/道路はヒヤヒヤ凍結)

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:12
距離
12.0km
登り
805m
下り
797m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
2:16
合計
8:12
6:25
32
6:57
6:58
17
7:15
7:25
10
ふと開けた展望地(名称不明)
7:35
7:36
68
8:44
9:18
82
10:40
10:43
31
11:14
11:15
17
11:32
12:43
17
大弛峠(車内で食事&昼寝)
13:00
13:05
26
13:31
13:32
10
13:42
13:46
12
13:58
14:03
34
14:37
14:37
0
14:37
ゴール地点
※CT比が1.1-1.2とかになっていますが、実際は
0.9-1.0です。失礼しちゃうなぁ(怒笑)
天候 SKD(終日完全ドピーカン)
(金峰山)稜線〜山頂は強風・低温で長い休憩には向きませんでした。
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・勝沼ICより約40Km。
目的地「大弛 (おおだるみ) 峠」(機種依存?)

※川上牧丘林道は峠寄り2キロが凍結しており、慎重に慎重に運転しました。私は靴のアイゼンのほか車用のアイゼン(チェーンとも言うw)を持参、結局いずれも使いませんでしたが、車の滑り止めに関しては今後この林道では必須かと思われます。

※同林道の冬期閉鎖は12月1日〜5月31日ですが、積雪状況等により閉鎖の前倒しがあるので、行かれる方はウェブ等で確認願います。

※この林道はすれ違いできる幅もありますし普通に良い道なんですが、陥没箇所が多いです。バーストの原因にもなるので、穴の有無に注意して、穴があったら跨いで走るようにしてください。

※ちなみに (悪路で名高き) 長野側の道 (川上村〜大弛峠) はすでに冬期閉鎖になってます。
コース状況/
危険箇所等
駐車場: スペースは30台ぐらい?4時半で残り数台分でした。帰りには1.5キロぐらい下まで路駐のクルマがありました。もっとも、峠手前の凍結区間を避ける理由で下に路駐する人もいるとの事(詳しい方のお話)。

トイレ: 駐車場にあります。いわゆるポットン便所 (ポツベンw) 。男女別(ただし壁が透けるほど薄いです…笑)。紙切れしてるのでティッシュは自前で。
そこ以外はトイレありません(あ、大弛小屋にはあるでしょうね)。

コンビニ: よく確認してませんが、結構山寄りのほうまでセブンがあったような。

登山計画書: 登山口にボックスあり。

*危険箇所というほどではありませんが、金峰山山頂エリアの大きな岩の連なりは慎重に歩いてください。
*道迷いはないと思います。
*金峰山山頂標識の所に出るには、山頂手前の岩道を高い方へと直登したらNGです。岩場を右へ右へと回り込み、最後「トンネル」を探してください。ちょっと分かりにくいかもしれません (レコ写真参照)。

【コース状況】
〇大弛〜金峰山
単純標高差が200M台とはいえ、舐めてはいけません。普通に登山です。アップダウンが結構あります。特に朝日岳のピーク直後に激急の下りがあり、そんな長い区間でないですが、帰りの登り返しがジミキツです。
今回は道にうっすら雪がかぶっていて、特に着雪した岩や根っこや木段は滑るので慎重に歩く必要がありました(アイゼンまでは不要でしたが)。現に転倒者を何人も見かけました(山でこんなにたくさん人が転ぶのを初めて見たかも)。

〇大弛〜夢の庭園/北奥千丈岳/国師岳
夢の庭園に先に寄るか帰りに寄るかはお好みで。北奥に先に登るか国師に先に登るかもお好みで。
登山口から前国師岳までの大半が木段(一部木道)です。全て新しい施設で、実によく整備されています。木段以外の部分も概ね歩きやすいです(ただし段差の大きい所が数か所あり)。木段の傾斜がややキツめで、結構疲れます。
北奥〜国師間は傾斜が緩く穏やかな道。往復でも20数分といったところです。

追記:
3連休の好天とあって、ものすごい数のハイカーでした。他の山より若い人が多いように感じました。あるいは若い世代にも急速に登山人気が浸透してきているのでしょうか。まぁ、易しいコースなので初心者が多い、という面もあるでしょうけど。
連休最終日。帰路の中央道は当然渋滞でした。高い料金を払って時間食う、ガスも食う… 高速の渋滞ほど理不尽なものはない… ので途中で降りてR20を走りましたが、これもそこそこ混んでました。
せめて、高速自動車道混雑度別課金システム(略称 混別)でも導入してくんないスかね(笑)。あ、ますます混むかも?(笑) 難しいっすね。
大弛(おおだるみ)峠にやって参りました。凍結してます。
いきなり2,365Mですよ。燧ヶ岳2356Mよりも四阿山2354Mよりも高妻山2353Mよりも高い…どんなもんじゃい(笑)
既に百名山登頂したような錯覚起こしました(笑)
2017年11月05日 06:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
11/5 6:22
大弛(おおだるみ)峠にやって参りました。凍結してます。
いきなり2,365Mですよ。燧ヶ岳2356Mよりも四阿山2354Mよりも高妻山2353Mよりも高い…どんなもんじゃい(笑)
既に百名山登頂したような錯覚起こしました(笑)
大弛の気温、車載温度計でマイナス3度・スマホの温度計で同5度。車も滑る・足も滑る。
車から下りた途端スッテンした人を目撃(合掌)。

さて、まずは金峰山へ。

ツカドンのそう言えば:
中学時代、大田 瑠美(おおだ・るみ)って子がいたな(5万%嘘)
2017年11月05日 06:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/5 6:22
大弛の気温、車載温度計でマイナス3度・スマホの温度計で同5度。車も滑る・足も滑る。
車から下りた途端スッテンした人を目撃(合掌)。

さて、まずは金峰山へ。

ツカドンのそう言えば:
中学時代、大田 瑠美(おおだ・るみ)って子がいたな(5万%嘘)
登山口で早くも忘れ物発見(水筒)…って忘れるの早すぎじゃね?(笑)
忘れキングの俺でも水筒忘れるのは山頂とかだよ(笑)
2017年11月05日 06:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/5 6:22
登山口で早くも忘れ物発見(水筒)…って忘れるの早すぎじゃね?(笑)
忘れキングの俺でも水筒忘れるのは山頂とかだよ(笑)
ワイルドだろ?
2017年11月05日 06:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
11/5 6:53
ワイルドだろ?
満を持して富士山登場(本人は満を持したつもりなんて無いだろうが)。
縞枯と富士山、意外と似合います。
2017年11月05日 07:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
22
11/5 7:03
満を持して富士山登場(本人は満を持したつもりなんて無いだろうが)。
縞枯と富士山、意外と似合います。
久々の雪道。
これも又吉、失礼、また良し。
2017年11月05日 07:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/5 7:14
久々の雪道。
これも又吉、失礼、また良し。
ワイルドだろ?
2017年11月05日 07:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
15
11/5 7:20
ワイルドだろ?
名もなき?「展望所」にて。白峰三山。

ここで遇った外国人男性と日本人女性のご夫婦。男性が日本語達者なので話しかけました。アメリカ人で日本に通算15年ぐらい住んでいるそう。
日本人ハイカーに山座の説明をするほど山に詳しいので驚くやら可笑しいやら。
2017年11月05日 07:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
11/5 7:24
名もなき?「展望所」にて。白峰三山。

ここで遇った外国人男性と日本人女性のご夫婦。男性が日本語達者なので話しかけました。アメリカ人で日本に通算15年ぐらい住んでいるそう。
日本人ハイカーに山座の説明をするほど山に詳しいので驚くやら可笑しいやら。
北岳&間ノ岳ズーム。
2017年11月05日 07:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
15
11/5 7:25
北岳&間ノ岳ズーム。
今日は富士山たくさん載せます。覚悟してください(笑)
以下、マウントフジのフォトは基本ノーコメで。
いかん、どうしても英語が先に…
じゃあ、以下、富士山の写真は無米で。
2017年11月05日 07:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
28
11/5 7:24
今日は富士山たくさん載せます。覚悟してください(笑)
以下、マウントフジのフォトは基本ノーコメで。
いかん、どうしても英語が先に…
じゃあ、以下、富士山の写真は無米で。
2017年11月05日 07:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
11/5 7:25
甲武信三峰(コブミツ:命名俺)の三宝山〜甲武信ヶ岳〜木賊山。甲武信ヶ岳が一番ショボい件w
右に破風〜雁坂の稜線。
2017年11月05日 07:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/5 7:25
甲武信三峰(コブミツ:命名俺)の三宝山〜甲武信ヶ岳〜木賊山。甲武信ヶ岳が一番ショボい件w
右に破風〜雁坂の稜線。
朝日岳。
こりゃまたショボい看板で。
「数ある『朝日岳』の山頂標識のショボさ選手権」では優勝候補かも。
2017年11月05日 07:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/5 7:36
朝日岳。
こりゃまたショボい看板で。
「数ある『朝日岳』の山頂標識のショボさ選手権」では優勝候補かも。
2017年11月05日 07:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
11/5 7:36
キタ―――!
五丈石。
2017年11月05日 07:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
13
11/5 7:37
キタ―――!
五丈石。
石にウッスラ積もった雪。滑りやすいパターンです。
2017年11月05日 07:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/5 7:40
石にウッスラ積もった雪。滑りやすいパターンです。
少し近づいた。
2017年11月05日 07:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/5 7:49
少し近づいた。
鉄山方面には道はついてますが、ロープで閉鎖されてました。
2017年11月05日 08:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/5 8:04
鉄山方面には道はついてますが、ロープで閉鎖されてました。
開けた―――!

※穏やかそうに見えますが、ここから山頂まではかなりの強風で寒かったです。
2017年11月05日 08:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/5 8:27
開けた―――!

※穏やかそうに見えますが、ここから山頂まではかなりの強風で寒かったです。
八ヶ岳。
今年の夏はとうとう行きそびれました。
って自慢っぽく言うほど行ってるのか?ww
2017年11月05日 08:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
11/5 8:29
八ヶ岳。
今年の夏はとうとう行きそびれました。
って自慢っぽく言うほど行ってるのか?ww
山頂近し。
2017年11月05日 08:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/5 8:39
山頂近し。
これが有名な、かどうか知らんが、「トンネル」ですね。
国境の低いトンネルを抜けると金峰山だった(どうしても教養が邪魔します)。
2017年11月05日 08:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/5 8:45
これが有名な、かどうか知らんが、「トンネル」ですね。
国境の低いトンネルを抜けると金峰山だった(どうしても教養が邪魔します)。
2年ぶり3回目になります。

2,599メートル、惜しい!
と思いがちですが、それは地表の高さ。顔のあたりでは2,600メートル感がプンプンしてました(笑)
って、どんな感やww
2017年11月05日 08:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
32
11/5 8:46
2年ぶり3回目になります。

2,599メートル、惜しい!
と思いがちですが、それは地表の高さ。顔のあたりでは2,600メートル感がプンプンしてました(笑)
って、どんな感やww
(左から) 南ア・中ア・御嶽・乗鞍岳
手前の小ピーク群、珍しい景観です。勝手に「金峰八峰」(きんぱち)と名付けてます。
塚丼教授)巨大なケルンかと思いましたよ。
ts)ケルンならあそこまでなるのに10億年かかるんじゃないすか?
2017年11月05日 08:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
11/5 8:47
(左から) 南ア・中ア・御嶽・乗鞍岳
手前の小ピーク群、珍しい景観です。勝手に「金峰八峰」(きんぱち)と名付けてます。
塚丼教授)巨大なケルンかと思いましたよ。
ts)ケルンならあそこまでなるのに10億年かかるんじゃないすか?
よくある取り合わせの、
御嶽(左)と乗鞍(右。八ヶ岳の左肩)。
2017年11月05日 08:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/5 8:48
よくある取り合わせの、
御嶽(左)と乗鞍(右。八ヶ岳の左肩)。
仙丈・カイコマの名コンビ。
2017年11月05日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
11/5 8:49
仙丈・カイコマの名コンビ。
白峰三山。
2017年11月05日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
11/5 8:49
白峰三山。
五丈石。
今日こそ絶対登るぞ!!
と5%ぐらい思ってましたが、風が強くて危険と判断。登らずに済みました(笑)
2017年11月05日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
11/5 8:49
五丈石。
今日こそ絶対登るぞ!!
と5%ぐらい思ってましたが、風が強くて危険と判断。登らずに済みました(笑)
真ん中のトンガリは塩見岳でしょうか?
(tomhigさん向けのプライベート画像w)
2017年11月05日 08:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/5 8:50
真ん中のトンガリは塩見岳でしょうか?
(tomhigさん向けのプライベート画像w)
木曽駒など中アと御嶽。
2017年11月05日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/5 8:49
木曽駒など中アと御嶽。
御嶽山。
立派な山容ですね。
2017年11月05日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
13
11/5 8:53
御嶽山。
立派な山容ですね。
2017年11月05日 08:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
17
11/5 8:50
どっかのオッサン写り込む。
ウザイのでモザイクかけてやりました。
教授) それをウザイクって言いますよね。
ts)初耳です。
2017年11月05日 09:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
26
11/5 9:07
どっかのオッサン写り込む。
ウザイのでモザイクかけてやりました。
教授) それをウザイクって言いますよね。
ts)初耳です。
右に大菩薩嶺。
2017年11月05日 08:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/5 8:51
右に大菩薩嶺。
奥が北アルプス。もう雪山です。
真ん中に剱岳。右へ鹿島槍・五龍。
ヤリ穂は手前の蓼科山の陰になっているよう。
蓼科ごときの分際でヤリ穂様を邪魔するとは!(笑)

追伸 あ、蓼科もいい山ですよ(フォロー)
2017年11月05日 08:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
11/5 8:52
奥が北アルプス。もう雪山です。
真ん中に剱岳。右へ鹿島槍・五龍。
ヤリ穂は手前の蓼科山の陰になっているよう。
蓼科ごときの分際でヤリ穂様を邪魔するとは!(笑)

追伸 あ、蓼科もいい山ですよ(フォロー)
北アのパノラマ(風。後付け加工っす)。
(左から)爺ヶ岳・鹿島槍・五龍・唐松・白馬三山。
2017年11月05日 08:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/5 8:52
北アのパノラマ(風。後付け加工っす)。
(左から)爺ヶ岳・鹿島槍・五龍・唐松・白馬三山。
見た目異様な割になぜか存在感ウスイ(笑)瑞牆山。
奥の八ヶ岳の露払い的な。
2017年11月05日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
11/5 8:53
見た目異様な割になぜか存在感ウスイ(笑)瑞牆山。
奥の八ヶ岳の露払い的な。
とは言いいつつも天下の百名山に敬意を表してドアップ。
大ヤスリ岩が目立ちます。
2017年11月05日 09:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
18
11/5 9:27
とは言いいつつも天下の百名山に敬意を表してドアップ。
大ヤスリ岩が目立ちます。
僕の好きな県、山梨県サンの標識。
2017年11月05日 08:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
11/5 8:58
僕の好きな県、山梨県サンの標識。
2017年11月05日 09:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
11/5 9:01
全南アルプス。
実に相姦、あれ? 壮観です。
2017年11月05日 08:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
11/5 8:59
全南アルプス。
実に相姦、あれ? 壮観です。
奥が丹沢・蛭方面。
丹沢三峰(タンミツ)が小っちゃく写ってるのがカワユスww
2017年11月05日 09:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/5 9:01
奥が丹沢・蛭方面。
丹沢三峰(タンミツ)が小っちゃく写ってるのがカワユスww
乗鞍岳ドアップ。
4回登ってますけんね(プチ自慢?)
右は編笠山。
2017年11月05日 09:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/5 9:06
乗鞍岳ドアップ。
4回登ってますけんね(プチ自慢?)
右は編笠山。
五丈石。
石と書いて「いわ」だそう。普通に岩でいいじゃん、と思いますが、京都に石清水(いわしみず)ってありますもんね。
塚丼不名誉教授) 昔は岩という漢字がなかったんです。
ts)いい加減なこと言わんといてください。
教授) 岩だけに、「いわ」んといて、ですか(笑笑)
2017年11月05日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
13
11/5 9:05
五丈石。
石と書いて「いわ」だそう。普通に岩でいいじゃん、と思いますが、京都に石清水(いわしみず)ってありますもんね。
塚丼不名誉教授) 昔は岩という漢字がなかったんです。
ts)いい加減なこと言わんといてください。
教授) 岩だけに、「いわ」んといて、ですか(笑笑)
問答無用の絶景(モンゼツ)です。
2017年11月05日 09:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
11/5 9:15
問答無用の絶景(モンゼツ)です。
浅間山&左奥に四阿山。
2017年11月05日 09:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/5 9:22
浅間山&左奥に四阿山。
さ、大弛峠に一旦戻ります。

猫耳ケルン?
2017年11月05日 09:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/5 9:29
さ、大弛峠に一旦戻ります。

猫耳ケルン?
2017年11月05日 09:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/5 9:30
スーパーで「有機 むき甘栗」買ってきました。
ん? 有機無機…?
難しすぎるww

今日の昼食は栗で済ませました。これが本当のくりすます…ってね(嘘)
2017年11月05日 09:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
11/5 9:59
スーパーで「有機 むき甘栗」買ってきました。
ん? 有機無機…?
難しすぎるww

今日の昼食は栗で済ませました。これが本当のくりすます…ってね(嘘)
荒川三山とか赤石とか?の深南。
深南の同定は苦手です。
2017年11月05日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/5 10:16
荒川三山とか赤石とか?の深南。
深南の同定は苦手です。
キンサヨ!(金峰山さようなら!)

タマキン!(たまに来るね金峰山!)
2017年11月05日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
11/5 10:16
キンサヨ!(金峰山さようなら!)

タマキン!(たまに来るね金峰山!)
本日の核心部は下りにありました。
最強の登り返しです。
2017年11月05日 10:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/5 10:27
本日の核心部は下りにありました。
最強の登り返しです。
一瞬これを手袋の落とし物と思ったMy目の悪さよ(汗)
2017年11月05日 10:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/5 10:35
一瞬これを手袋の落とし物と思ったMy目の悪さよ(汗)
蛭とかタンミツとか。
※かなりズームしています。
2017年11月05日 10:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/5 10:38
蛭とかタンミツとか。
※かなりズームしています。
2017年11月05日 10:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
11/5 10:40
紅葉で山は真っ赤に。
左奥に妙高・火打が微細に見えてます(分っかるかなあ…)
2017年11月05日 10:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
11/5 10:54
紅葉で山は真っ赤に。
左奥に妙高・火打が微細に見えてます(分っかるかなあ…)
ケルンのある朝日峠。
ですが、峠というよりむしろ鞍部です。
よって「朝日逆峠」と勝手に名前変えてやりましたww
2017年11月05日 11:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/5 11:14
ケルンのある朝日峠。
ですが、峠というよりむしろ鞍部です。
よって「朝日逆峠」と勝手に名前変えてやりましたww
山行の途中でMy駐車場に寄れるのは助かる。
車内でゆっくりメシと昼寝ができました。おまけにザックも車にデポして後半の部へ。
※特に今日は山の上は強風・低温過ぎてとても休憩する気になれなかったので。
2017年11月05日 11:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/5 11:34
山行の途中でMy駐車場に寄れるのは助かる。
車内でゆっくりメシと昼寝ができました。おまけにザックも車にデポして後半の部へ。
※特に今日は山の上は強風・低温過ぎてとても休憩する気になれなかったので。
朝は暗くてきれいに撮れなかったやつ。
2017年11月05日 12:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/5 12:40
朝は暗くてきれいに撮れなかったやつ。
さてと、後半の部です。
なんか(それぞれが短いとはいえ)1日2回山に出かけた気分っす(笑)
2017年11月05日 12:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/5 12:41
さてと、後半の部です。
なんか(それぞれが短いとはいえ)1日2回山に出かけた気分っす(笑)
大弛小屋。
2017年11月05日 12:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/5 12:43
大弛小屋。
北奥・国師方面へは、かなり上の方まで木段/木道が大半を占めます。。
2017年11月05日 12:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/5 12:44
北奥・国師方面へは、かなり上の方まで木段/木道が大半を占めます。。
「夢の庭園」の能書き。
フムフム…
2017年11月05日 12:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/5 12:54
「夢の庭園」の能書き。
フムフム…
(唐突に)茅ケ岳。
2017年11月05日 12:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
11/5 12:56
(唐突に)茅ケ岳。
林道が見えてますが、凍結部分が光ってます。
2017年11月05日 12:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/5 12:58
林道が見えてますが、凍結部分が光ってます。
「夢」へと続く道?
2017年11月05日 12:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/5 12:57
「夢」へと続く道?
これが「夢の庭園」です。
えっと、どこが夢なのかな?と(笑)

塚丼教授) あ、それは夢野さんという人が造ったからですよ。以前は「夢野庭園」だったのが、漢字が多すぎってことで…
ts)ぜってー嘘だww
2017年11月05日 12:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/5 12:58
これが「夢の庭園」です。
えっと、どこが夢なのかな?と(笑)

塚丼教授) あ、それは夢野さんという人が造ったからですよ。以前は「夢野庭園」だったのが、漢字が多すぎってことで…
ts)ぜってー嘘だww
五丈石があんなに遠くなりました。
2017年11月05日 12:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/5 12:58
五丈石があんなに遠くなりました。
木段だらけ。
結構キツいっす。
2017年11月05日 13:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/5 13:09
木段だらけ。
結構キツいっす。
木段が途切れたらこれになりました。
ワイルドだろ?
2017年11月05日 13:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/5 13:21
木段が途切れたらこれになりました。
ワイルドだろ?
ちょこん。
2017年11月05日 13:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/5 13:27
ちょこん。
北奥、近し。
2017年11月05日 13:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/5 13:35
北奥、近し。
金峰側より雪が多かったです。
2017年11月05日 13:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/5 13:35
金峰側より雪が多かったです。
北奥千丈岳!
奥秩父の最高峰。
金峰山より高いんです。
2017年11月05日 13:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
14
11/5 13:43
北奥千丈岳!
奥秩父の最高峰。
金峰山より高いんです。
奥浅間山。
手前に御座山。
2017年11月05日 13:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/5 13:43
奥浅間山。
手前に御座山。
あくまで念のため撮影&念のため掲載www
2017年11月05日 13:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
16
11/5 13:44
あくまで念のため撮影&念のため掲載www
こちらも中々の絶景なんです。
塚丼教授) それを中絶って言うんですね。
ts)コラコラ!
2017年11月05日 13:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/5 13:47
こちらも中々の絶景なんです。
塚丼教授) それを中絶って言うんですね。
ts)コラコラ!
最後は国師岳へ向かいます。
正直この辺になると「義務感」感 (ギムカンカン) がなきにしもあらずでしたが…(笑)
2017年11月05日 13:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/5 13:53
最後は国師岳へ向かいます。
正直この辺になると「義務感」感 (ギムカンカン) がなきにしもあらずでしたが…(笑)
いやはや、義務感で来たにしては素晴らしい山頂です。
今度は金峰抜きでこっちだけ来てもイイかもってぐらい。
2017年11月05日 14:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
13
11/5 14:00
いやはや、義務感で来たにしては素晴らしい山頂です。
今度は金峰抜きでこっちだけ来てもイイかもってぐらい。
山頂の全体像。
2017年11月05日 14:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/5 14:01
山頂の全体像。
ここから甲武信ヶ岳まで繫げる企画も一時温めていたけど、ほぼ樹林でビミョーという噂。400Mの登り返しとかあるし。
スマン、やめとくわ(笑)
2017年11月05日 14:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/5 14:01
ここから甲武信ヶ岳まで繫げる企画も一時温めていたけど、ほぼ樹林でビミョーという噂。400Mの登り返しとかあるし。
スマン、やめとくわ(笑)
2017年11月05日 14:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
11/5 14:02
これこれ、石に薄雪、チョー滑るんですよ。
こんなんで尻もちついた日にゃ尾骶骨骨折だな。ガクブル。
2017年11月05日 14:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/5 14:16
これこれ、石に薄雪、チョー滑るんですよ。
こんなんで尻もちついた日にゃ尾骶骨骨折だな。ガクブル。
木段に雪、見た目はイイけど、これも危険です。
2017年11月05日 14:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/5 14:30
木段に雪、見た目はイイけど、これも危険です。
ただいま〜。
どうにか今日は一度も転ばずに完走です。
あ、普段もそんなに転ぶほうではないです。意外と慎重派で、おっかなびっくり歩いてますんで。ま、お陰で下りが超カメですが。
2017年11月05日 14:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/5 14:37
ただいま〜。
どうにか今日は一度も転ばずに完走です。
あ、普段もそんなに転ぶほうではないです。意外と慎重派で、おっかなびっくり歩いてますんで。ま、お陰で下りが超カメですが。
以下得意な帰路写真w
昼の2時台なのに凍ってます。
2017年11月05日 14:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/5 14:50
以下得意な帰路写真w
昼の2時台なのに凍ってます。
琴川ダム(乙女湖)に寄り道。
2017年11月05日 15:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/5 15:36
琴川ダム(乙女湖)に寄り道。
山は晩秋の色。
2017年11月05日 15:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
11/5 15:42
山は晩秋の色。
標高の低いところはまだ紅葉がきれい。
2017年11月05日 15:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
11/5 15:48
標高の低いところはまだ紅葉がきれい。
2017年11月05日 15:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
11/5 15:53
今日の〆画像は、
南アの夕焼け。
夕焼けの南ア?
どっちにするかさんざん迷って、両方掲載(笑)
2017年11月05日 16:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
11/5 16:45
今日の〆画像は、
南アの夕焼け。
夕焼けの南ア?
どっちにするかさんざん迷って、両方掲載(笑)
あ、まだ〆画像あった(笑)
ラーメン付き半チャーハン。逆かww

渋滞の高速を避け一般道で帰る途中、道路沿いにあったラーメン屋さん。どの辺だっけ、確か都内に入っていたような(笑)
13
あ、まだ〆画像あった(笑)
ラーメン付き半チャーハン。逆かww

渋滞の高速を避け一般道で帰る途中、道路沿いにあったラーメン屋さん。どの辺だっけ、確か都内に入っていたような(笑)
撮影機器:

感想

◇「大弛童貞」やっと卒業w◇
前レコで予告したとおり(誰も見てないかw)金峰山に行ってきた。
同山には王道の瑞牆山荘コースで2回登っているが、もう一方の王道の「大弛峠」からは歩いていないので、ずっと気になっていた。
My好きなお山、金峰山(そうだったんだ初めて聞いたww)の王道を表敬訪問しない訳には行かんやろ。

◇意外なほど歩き甲斐が◇
スペックだけ見るとチョー楽なコースのように思える。標高2365Mの駐車場から2599Mの金峰山まで、標高差いくつよ。は?230メートル??
プッ、何それ、赤ちゃんでも歩けんじゃね? …ところがどっこいナンジャラホイ。何の何のこれが結構歩きデがあんのよ。
私事だが、登りと下りでほぼ同じ時間がかかった。なぜなら、ここの登りはこれ下りか?ぐらいに下るし、下りはこれ登りか?ぐらいに登るからだ。要は同じ高さを行ったり来たりしているに過ぎない(笑) 名付けて3D迷路!(イミフ御免)。

◇大弛コースは飯豊! 失礼、いいで!◇
それはさておき、今まで嫌いな山だった金峰山(どっちなんだよww)が一転して大好きな山になった。そっか、今までは北西斜面で陰鬱なあっちコースを歩いていたからいけないんだ。稜線に出るまでノービューだし。
こっちコースはかなりグーチョンキだぞ? え?とっくに死語?じゃあチョベリグーだぞ(ありゃこれも新死語かww)。

◇いいね連打のチョ〜絶景◇
序盤の樹林帯はほどなく疎林になり、左に富士山コンニチハ。あとはあっちコースよりずっと開放感いっぱいの道だ(あっちコースも最後は良い稜線歩きにはなるが)。
ヨシ決めた。もう金峰山はこっちしか歩かねえぞ(笑)。
山頂の絶景は以前から知っていたが、今回は快晴で低温/強風という最も空気が澄む条件。しかも本州じゅうの山が全部晴れ予報。そりゃ絶景にならないわけないわな。
かくして、My山行歴で圧倒的1位の展望(無雪期の部)をゲットと相成った(積雪期My1位は四阿山)。

◇オマケの2山もなかなかのもの◇
大弛といえば、国師岳と北奥千丈岳に寄るのが定番っしょ? もちろん行きましたとも。
結果、金峰本体に劣らず絶景だし、山の雰囲気がとても良くて、行って正解だった。有名な「夢の庭園」は「どこが夢なの」という感じもするが、まぁ悪くはない。「前国師」手前までの階段攻めがちょっとアレだが、まぁお蔭で歩きやすいのは確かだ。
あ、オマケなんて言って失礼しました、立派なイイお山様でした!
PS:奥千丈岳にも足を伸ばす予定だったが、すでに十分満足したのと、あまり遅くなると道路の「夕刻再凍結」が怖いのでパスした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1868人

コメント

情報ありがとうございます♡
ツカさん、こんにちは(*´∀`)

大弛峠からの金峰山
ズル金と言われていますが(笑)登山始めたての頃、私も行ったコースです
懐かしく楽しく拝見しました(*´∀`)

相方がまだ未踏の金峰山、そして筑波山も…
行ってみようか〜などと候補にしていた矢先でした
しかしびっくりです!
駐車場の凍結っぷり…
タイヤ変えないとダメですね(*_*)

定番の国師岳とあわせて、貴重な情報をありがとうございました😉
2017/11/7 14:28
Re: 情報ありがとうございます♡
みえさん
コメントありがとうございますm(__)m
大弛からの金峰山、初心者の頃にご経験済みでしたか。
確かに初心者の練習とかにはもってこいの道だなと思いながら歩いてました。
石あり岩あり根っこあり。急登ありトラバースあり登り返しありと色んな要素が詰まってますもん。道迷いもないし。山頂の例の岩々が歩きにくいぐらいかな。
ズル金ねえ。私にはそこまで楽でもなかったっす。たまたまこの日は最後までなーんか調子が出ねえな、だったのもありますが。

これから大弛まで走られるならノーマルタイヤは厳しいかも。道自体が高所で気温が低いので、一度凍るとずっと融けないと思われます。
ぜひ天気の良い日に行かれて絶景を堪能してください。
あ、我が筑波山(笑)へもようこそ!
2017/11/7 17:03
面白すぎ
ツカドンさん、はじめましてのこんばんは

出だしのSKDから笑わせてもらいました
大田瑠美とか、水筒とか
もう、センスを見習いたいくらいな勢いです

🍜ラーメンうまそうです
なんて店か覚えていますか?
2017/11/7 18:26
Re: 面白すぎ
sumataさん

初めまして。
コメントありがとうございます。
細かいところまで拾っていただき、恐縮しております。
一人でも「ニヤッ」としてもらえる方がいれば私の山行目的は達成です。
って何が目的で山に行っとんじゃい(笑)
いえいえ、センスなんてトンデモナイ、「数打ちゃ当たる」式ですから(笑汗)

ラーメン店…いま考えたら八王子ら辺でしたね。たぶんR20号沿いですが、少しでも空いてる道を探しながらウロチョロしてる途中だったので…。店名も覚えていません(レシートも返しましたんで)。お役に立てずにすみません。

5日のsumataさんの金峰レコ拝見しました。なかなかユニークで楽しいレコですね!(山頂では時間差で遭っていないようですね)
プロフを拝見したところプロフの内容に記憶がありますので、以前どのレコかにお邪魔しているんだと思います。
2017/11/7 20:14
ツカさん好みの山
登山口が2365ですか…そりゃ〜凍ります。
七丈小屋が2370ですもん、どんだけ高飛びしたんですか(笑)。
標高上げたからって楽じゃないのが不思議ですね。
女峰も奥社まで上がったからって稜線歩き楽じゃありませんでしたし。

それにしてもいい眺めです。
私宛のサービスショット、農鳥の肩に塩見です。
右に天狗岩あるんで間違いありません。
剥き甘栗の次の写真、上河内、聖、そして赤石、悪沢じゃないですかね?

ズル金、笑ってしまいました。
ズルしたって見たモン勝ちですよ。
2017/11/7 19:01
Re: ツカさん好みの山
ヒグさん

コメントありがとうございます。

>登山口が2365ですか…そりゃ〜凍ります。
計算してみたら、海抜ゼロから見て14度ぐらい低いわけですから、寒いわけです。

>七丈小屋が2370ですもん
じゃあカイコマ山頂は七丈小屋からもさらに600超上げるんですね。後半がキツイわけだ。

>標高上げたからって楽じゃないのが不思議ですね。
この日は歩き出しからいつになくゼーゼー言ってしまったので、どうしたんだろうって思ってましたが、こんな高度からスタートしたこと過去にないわけです。高度順応が下手みたいです私(それは以前から少し感じていた:低い山は歩くの意外と速いんですが、高い山になると亀足になるなど)。

>私宛のサービスショット、農鳥の肩に塩見です。
>右に天狗岩あるんで間違いありません。
>剥き甘栗の次の写真、上河内、聖、そして赤石、悪沢じゃないですかね?
深南アルプスは今のところ全く縁がないのでどうもあの辺の山座はピンと来ません(行きたい願望はあるんですが)。

>ズルしたって見たモン勝ちですよ。
確かに。山を「歩く」と、山を「観る」は別の作業ですしね。
2017/11/7 20:29
凍結か・・・
こんばんは。 

朝、レコをサクッと見て金峰山・北奥・国師 道路凍結ってみつけて開いてみるとツカさんだった。 

金峰山私はズル金(笑)からしか登った事がないのでちゃんと登ろうと思っていた矢先。 道路どんな感じになっているかな 冬タイヤもうちょっと先でもいいかななんて思っていたのですけど・・ 冬仕様にしないとですね。 

でもなぁ やっぱりツカさんの ヨシ決めた。もう金峰山はこっちしか歩かねえぞって感想読んじゃったら考えちゃうな。 もともとはもう少し暖かい時期に大弛で楽々テント泊して早朝の北奥・国師とか登ろうって思っていたんだけどね。 それにしても絶景。やっぱ山は晴れがいいですねぇ。 参考になるレコありがとうございます。
2017/11/7 22:45
Re: 凍結か・・・
イヴさん

おはよう様。
昨夜スマホで返コメを書いて、いざ登録しようとした際、何かの操作ミスで消えてしまい、どうやっても復元ならず…。渾身の?作品だっただけに、疲れて寝てしまいました(笑) 過去にも数回やってるんですけどね。

さて、ズルキンを歩いたことがあるのなら、逆に瑞牆山荘から歩かれたらどうですかね(ミズキン?w)。あっちの悪口みたいなこと(笑)を書きましたが、まぁあっちはあっちで良い点はあります。
稜線に出るまでに標高差1000Mあるのと、稜線に出てからは岩々の道なので決して楽ではないですが、大弛に比べたら大変というだけで、他のいろんな山の基準で行けば、まぁ中位ですかね。
それとあっちコースは冬でも林道が走れるので、行ける期間が長いのが利点です。
私が「もうこっちしか歩かねえと決めた」のは、北奥/国師が思いのほか気に入ったという点も込みなんです。金峰ピストンだけでは、さすがに物足りないですし。

まもなく閉鎖になる林道があちこちにありますが、どこへ行くにしろ、もうチェーン携行or冬タイヤ装着が基本ですよね。
ただ、(高価な)冬タイヤをなるべく長年使いたいがために装着期間をできるだけ短くしようというケチ精神のせいで、装着時期を遅くしがちです(私の場合、正月休みの前に装着〜3月20日頃取り外しが基本線)。
今回は、長年のスキー行で鍛えた?冬道運転技術(「急」の付く運転をしない、エンジンブレーキを駆使する、カーブでは最徐行など)で何とか乗り切りましたが…。
朝、駐車場で会った地元の辛口オジサンに言わせれば「今の時期この道をノーマルタイヤで走るなんてありえない」とのこと。
駐車している車を見たら、スタッドレスを着けているのはざっと10台に1台といったところでした。
2017/11/8 9:34
ズル金って言うんですか?
塚丼様こんにちは♪

何を隠そう私ズル金しか登っていません(^-^;
でもズル平はしてません(笑)

最初に登った時に山頂で塚丼さんにニアミスしたんですよね。
数分違いだったんですよ、たしか…。
それ以来ヤマレコではお会いしてても
リアルでは一度も会えず
ニアミスすらありませんね〜。
今ではすっかり平日ハイカーとなってしまった私ですので
益々会うチャンスは無くなりましたね(*ノェ・。)

あ、なんか脱線してますね(笑)

快晴の金峰山素晴らしいです。
また行きたい山ではありますが
大弛峠は群馬からだと結構遠いんですよね。
(長野側からはジムニーに乗ってた時に一度通りましたが中々壮絶でしたよw近いですが)
国師ヶ岳・北奥千丈も行ってみたい。
そこから甲武信ヶ岳までも歩いてみたい気がします。
車の回収とか考えると無理そうですけどね。

そうそう私の車、1年中冬タイヤ履いてました。
旦那に頼んでも替えてくれないので放置してたんです。
(自分の車はちゃっちゃと替えるくせに)
塚丼さんの記事を読んで節約の為にもちゃんと
交換しなきゃダメなんですね。
なんか妙に納得してしまった私なのでした。
2017/11/8 11:42
Re: ズル金って言うんですか?
たまたんタン

あー!そうそう、思い出しました。
当時のレコ改めて見ましたよ。私の初めての金峰山(ハツキン)のとき、山頂であわやニアミスだったんですよね。
そっか…あれ以来僕たちの蜜月?は続いているんですね。もう3年かぁ。
「長すぎた春」に終止符が打たれるのはいつのことでしょう(笑)
あのときはたまたんさん、膝のケガのリハビリ中だったから、ズル金も止む無しだったでしょう。

群馬〜山梨、そんなに遠いかな? 関越道〜圏央道〜中央道と行けば、ま、距離は長くなるけど、時間はそんなに違わないような気もしますけどね(ただし高速代考慮せず)。

ズル平(笑)… 平ヶ岳にもあるんですよね短縮コース。でもあっちも意外と登りはキツそうですよ。短いけど。
まー、塚丼教授の名言どおり(笑)「山行に貴賎なし」ですから、楽だろうが短かろうが、楽しければいいんです、山は。修行目的の人は別でしょうけど。
楽しくてナンボですよ。そこに絶景の後押しがあれば最強ですね。

私は土日以外に火曜日も休みなので、火曜日ならお会いする可能性がありますね。ま、火曜日は基本、山行には使ってないのですが、今後できる限り火曜日も歩こうかな。
会えたらハグの一つでもしそうなぐらい嬉しくなる予定です(笑)。

ちなみにスタッドレスは、「多少すり減ってもノーマルの減ったやつよりマシだろう」と思いがちですが、同じように危険らしいですよ。
費用がどうのこうのより前に、安全性を考えたほうがいいかもです。旦那サン、宜しくお願いします。私から頼みます(笑)
2017/11/8 22:12
ゲスト
祝!大弛童貞卒業♪
つかさん、こんにちは!

行っちゃいましたね、禁断の大弛峠
スペックだけ見ると、登山というより遠足か
歩かなくても、匍匐前進で行けんじゃね?
って思われそうで、なかなか手が出せないですよね
分かる分かる、かく言う私も大弛童貞です

ゆくゆくは金峰山〜甲武信ヶ岳を繋げたいと思っていましたし、
今年は朝日岳(馬蹄形、北ア、大朝日岳)づいているので、こちらの朝日岳にも関心があってマークはしてましたよ
でももう路面凍結ですか。
来年こそっと行ってみようかな〜
2017/11/9 14:27
Re: 祝!大弛童貞卒業♪
ロッソさん

コメントありがとうございます。
そうなんですよ。正直、大弛から金峰山に登るコースの存在を知ったときは、これはわざわざ遠征してまで行く所ではないなと、ソッコウ候補から外しました。
スタートが2360メートルでゴールが2600メートルなんて、2000→3000の北沢峠どころの話ではありませんからねえ。

なので、大弛を使うとすれば甲武信に向かう場合だなと、一時はその研究ばかりしていました。
しかしその後行った金峰山が超絶の絶景で、こりゃ絶景見るだけでも来る価値あるなと。
絶景さえ見れるならコースは遠足でもいいか、と考えが変わりました。その代わり国師とか北奥を付録にしよう、それならまずまず恥ずかしくないスペック(笑)にはなるなと。

今回、歩きの調子はあまりよくなかったんですが、それでも最後の国師に着いた時点で、奥千丈も行けるなと思うぐらい体力余ってました。やはりどうやっても軽い山行になりますね(笑)

ロッソさんなら大弛〜甲武信〜金峰〜瑞牆ひと筆で行けるでしょう。
あ、車回収請け負いますよ?(笑)
その場合私は大弛から甲武信ピストンだけして(実質ソロ)、大弛から一人で瑞牆公園まで車で先回りとかね(全部は付き合えませんのでw)。
実はそれをやると私も西沢渓谷〜瑞牆まで赤が繋がるもんでね(笑)
2017/11/9 21:54
すごい雪ですね!
tsukadonさん、こんにちは!
またまた今頃すみません。
出だしの大弛峠の凍結に驚きました。
標高や時期を考えれば当然でしたね でもやっぱりびっくり。
そうなんですね〜。
私”も”金峰山は好きで(あれ?tsukadonさんは好きだったんだっけ?嫌いだったんだっけ?)3回登っているのですが、ぜんぶ瑞牆山荘側から。大弛峠までの運転がハードルが高そうで避けてきてしまいました。
それでもって北奥千丈岳も行ってみたいとずっと思っていたのですが、それだけもなぁ…とずっと思ってしまっていて。
大変そうですが、一日で金峰山、北奥千丈岳、国師岳を歩くことは可能なんですね
今年はもう道が閉鎖されてしまいそうなので、来年にはチャレンジしてみたいと思います。

参考になる情報と共に、素晴らしい景色と大笑いのコメントと
どうもありがとうございました
2017/11/12 12:16
Re: すごい雪ですね!
peachyさん

こちらにもコメントいただき、ニコニコ中です😄

この日は、道路凍結あり、絶景あり、北奥国師の絶賛オマケありと、色んな意味で我が山歴の中でも印象的な1日だった気がします。
晴れだけど低温・強風という予報がちょっと心配だったけど、この絶景見れたらそんなの関係ナイ♪でした。

大弛に行く道、川上牧丘林道は、山梨側ならそんなに運転大変じゃないですよ。勾配は急じゃないし、カーブもそこまできつくない。穴ボコだけ気をつければ。ま、凍結期は避けるほうがいいかもですが。
あ、長野側は有名な悪路ですからNGですよ。

瑞牆山荘から3回ですか、そろそろ飽きたでしょう(笑)
ぜひこちら側も一度経験してみてください。がっかりはさせませんので。
あ、快晴狙いが基本ですよ!
2017/11/12 18:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら