ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 130410
全員に公開
ハイキング
奥秩父

天気が冴えない時は、柳沢峠から大菩薩

2011年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:41
距離
16.1km
登り
766m
下り
766m

コースタイム

柳沢峠(06:55)⇒(07:29)六本木峠(07:29)⇒(08:32)丸川峠(08:41)

⇒(09:39)大菩薩嶺(09:45)⇒(10:33)丸川峠(12:09)⇒(13:36)柳沢峠
天候 曇りのち晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道はかなり良いです。
キレイな道なのでオススメです。
柳沢峠駐車場。
薄日は射すがドンヨリです。。。
2011年08月28日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
8/28 6:54
柳沢峠駐車場。
薄日は射すがドンヨリです。。。
んま、ノンビリ行きましょう。
2011年08月28日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
8/28 7:13
んま、ノンビリ行きましょう。
六本木峠の手前で苔エリア第一弾。
2011年08月28日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
2
8/28 7:20
六本木峠の手前で苔エリア第一弾。
ザ・緑です。
2011年08月28日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
8/28 7:27
ザ・緑です。
六本木峠。
2011年08月28日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
8/28 7:29
六本木峠。
見上げると晴れてます。
このまま晴れたりしたら、ラッキーなんだけど。
2011年08月28日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
1
8/28 7:30
見上げると晴れてます。
このまま晴れたりしたら、ラッキーなんだけど。
苔の道を行きます。
2011年08月28日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
2
8/28 7:42
苔の道を行きます。
晴れたりガスったり。
2011年08月28日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
8/28 7:42
晴れたりガスったり。
イイ感じです。
2011年08月28日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
1
8/28 7:42
イイ感じです。
だんだん晴れてきました。
2011年08月28日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
8/28 8:01
だんだん晴れてきました。
光の筋が。
チンダル現象と言うらしいです。
(芋77さんの受け売り。)
2011年08月28日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
10
8/28 8:06
光の筋が。
チンダル現象と言うらしいです。
(芋77さんの受け売り。)
この森に似合います。
2011年08月28日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
4
8/28 8:10
この森に似合います。
降り注ぐ。
2011年08月28日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
2
8/28 8:12
降り注ぐ。
寺尾峠。
道標の右側の窪みは廃道でしょう。
2011年08月28日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
8/28 8:13
寺尾峠。
道標の右側の窪みは廃道でしょう。
煌く苔。
2011年08月28日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
1
8/28 8:18
煌く苔。
今日の景色的メインはココなので、
ココで晴れてくれて良かった。
2011年08月28日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
3
8/28 8:29
今日の景色的メインはココなので、
ココで晴れてくれて良かった。
何度来ても飽きません。
2011年08月28日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
1
8/28 8:29
何度来ても飽きません。
丸川峠着。
2011年08月28日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
1
8/28 8:32
丸川峠着。
丸川荘。
昨日はイベントがあったそうです。
2011年08月28日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
8/28 8:34
丸川荘。
昨日はイベントがあったそうです。
残念ながら富士山は雲の中。
2011年08月28日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
8/28 8:40
残念ながら富士山は雲の中。
晴れているが山頂方面は雲がモクモク。
けど一応、上へ。
2011年08月28日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
8/28 8:42
晴れているが山頂方面は雲がモクモク。
けど一応、上へ。
南ア方面はペケ。
盆地もスッポリと雲海の下。
2011年08月28日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
2
8/28 8:52
南ア方面はペケ。
盆地もスッポリと雲海の下。
雲に囲まれはじめますた。。。
2011年08月28日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
8/28 9:22
雲に囲まれはじめますた。。。
頂上着。。。
完全にガスに囲まれたので雷岩はパス。。。
2011年08月28日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
1
8/28 9:39
頂上着。。。
完全にガスに囲まれたので雷岩はパス。。。
丸川峠へ戻ります。
2011年08月28日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
8/28 10:07
丸川峠へ戻ります。
着替えて丸川荘でマッタリ。
2011年08月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
8/28 10:40
着替えて丸川荘でマッタリ。
ネクタリンを頂いてしまいました。
小屋番さん、ありがとうございました。
2011年08月28日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
1
8/28 10:50
ネクタリンを頂いてしまいました。
小屋番さん、ありがとうございました。
美味いコーヒーを2杯。
1時間半ほどノンビリしました。
2011年08月28日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
8/28 10:53
美味いコーヒーを2杯。
1時間半ほどノンビリしました。
下山。
ちょうどパラパラ降ってきた所でした。
2011年08月28日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX100 IS, Canon
8/28 13:36
下山。
ちょうどパラパラ降ってきた所でした。

感想

ここ3年ほど通っているお気に入りの道です。
いつもは梅雨時期に行くんですが、
今年の梅雨は短かったんで、梅雨再来か?っていう今に行きました。

ノンビリと綺麗な苔の道を歩き、
顔馴染みの小屋番さんとゆっくり話しながら、
美味いコーヒーを飲むという、リラックスハイキングでした。



【その日のブログ】
http://koujouchou2.naturum.ne.jp/e1276244.html


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1752人

コメント

きのこ
 森がいい感じですね。
 このルートでは、どうでしたか。
 鶏冠山方面は、入る人もいるようです。
2011/8/29 9:59
tanigawaさん。ちわっス!!
>森がいい感じですね。
はい。
大好きな道&森でござます。

>きのこ このルートでは、どうでしたか。
実はそれ目的もありまして、
本を片手に期待して入ったんですが、
思ったより多くなくて(登山道近辺だけですが)
イグチ系がちょろちょろ生えていたぐらいでした。

>鶏冠山方面は、入る人もいるようです。
昨日も家族連れがそちらに向かっていました。
良い道で道標完備なのでハイキングに良いところですね〜。
2011/8/29 11:54
この道は歩きたい!
苔の道、雰囲気ありますなぁ。

出来れば今年のうちに歩いておきたいルートですわ。
2011/8/29 18:27
いい感じっす♪
koujouchouさん、こんばんは。

このルート、いいっすね。
菩薩もいろんなルートが楽しめるんですね。
私も今度、天気が冴えないときは、是非使わせていただきま〜♪

それにしても、マジ見事な苔の道ですね。
マッタリ感たっぷりで、いいっすよ。
2011/8/29 22:26
賢パパ。ちわっス!!
>苔の道、雰囲気ありますなぁ。
イイでしょう。ココ。
4年前に丸川荘の小屋番さんにススメられて歩いた道です。

>出来れば今年のうちに歩いておきたいルートですわ。
うんうん。
じぇんじぇん大変な道じゃないんで賢ママと一緒にどぉぞ。
ちょっと栂が多いけど、紅葉もキレイかも。
2011/8/30 13:58
w-koboriさん。ちわっス!!
>私も今度、天気が冴えないときは、是非使わせていただきま〜♪
是非是非。
むしろ、無雪期はコッチのほうがオススメです。
人も少なくて静かでイイですよ〜。

>マッタリ感たっぷりで、いいっすよ。
奥様と一緒にノンビリと歩くのも良いかも。
私もそのうち嫁を連れて行こうかと思っとります。
2011/8/30 14:05
Tyndall effect
koujouchou さま

まいどです。
大菩薩久しぶりジャマイか
丸川荘のイベントって?

で、鶏冠山は行かなかったの

以前からもっといい呼び名があればいいなと・・・
C-chanが↑のほうがいいかなってゆうことで今後は↑で決定
2011/8/30 21:16
芋77さん。ちわっス!!
>Tyndall effect
おお。
カッコイイですな。
俺も次からはコレでいきます。

>大菩薩久しぶりジャマイか
なんだかんだで、
夏と冬の年二回は行ってますけどね。

>丸川荘のイベントって?
毎年、峠でコンサートをやっているのですが、
今回は震災への祈りをささげるイベントをやったらしいです。

>で、鶏冠山は行かなかったの
前に行っているし、
天気が長くもたなそうだったんで今回は省きましたわ。
2011/8/31 8:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら