ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1305114
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳〜三宝山〜雁坂峠周回

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.7km
登り
2,276m
下り
2,268m

コースタイム

日帰り
山行
9:58
休憩
1:32
合計
11:30
5:32
5:32
102
7:14
7:14
0
7:14
7:14
96
8:50
8:50
13
9:03
9:07
18
9:25
9:45
32
10:17
10:32
3
10:35
10:40
24
11:04
11:24
10
11:34
11:34
35
12:09
12:17
33
12:50
12:52
24
13:16
13:16
42
13:58
14:10
21
14:31
14:37
68
15:45
15:45
28
16:35
西沢渓谷バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷駐車場
徳ちゃん入口 まだ暗い
2017年11月05日 05:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 5:33
徳ちゃん入口 まだ暗い
明るくなってくると紅葉が 眼下西沢渓谷の方が凄いことに
2017年11月05日 05:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/5 5:54
明るくなってくると紅葉が 眼下西沢渓谷の方が凄いことに
オレンジ 赤のグラデーション 好きな色です
2017年11月05日 06:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/5 6:04
オレンジ 赤のグラデーション 好きな色です
真っ赤だな
2017年11月05日 06:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 6:08
真っ赤だな
唐松もいい感じ
2017年11月05日 06:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/5 6:12
唐松もいい感じ
鶏冠山 朝焼けに染まる
2017年11月05日 06:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/5 6:28
鶏冠山 朝焼けに染まる
このもみじが一番
2017年11月05日 06:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/5 6:35
このもみじが一番
近丸新道との合流手前の開けた場所から
2017年11月05日 07:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 7:06
近丸新道との合流手前の開けた場所から
近丸新道との合流 この先見所と眺望の無い急登を黙々と登る
2017年11月05日 07:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 7:14
近丸新道との合流 この先見所と眺望の無い急登を黙々と登る
突然とても開けた岩場にて
2017年11月05日 08:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 8:19
突然とても開けた岩場にて
こちら乾徳山や黒金山方面
2017年11月05日 08:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 8:27
こちら乾徳山や黒金山方面
木賊山
2017年11月05日 08:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 8:50
木賊山
木賊山からの下りより金峰山方面
2017年11月05日 08:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/5 8:56
木賊山からの下りより金峰山方面
五丈石も望めます
2017年11月05日 08:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 8:56
五丈石も望めます
見えました。甲武信ヶ岳。ここだけ見ると特徴的です。
2017年11月05日 08:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 8:57
見えました。甲武信ヶ岳。ここだけ見ると特徴的です。
薄らと冠雪した甲武信小屋
2017年11月05日 09:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 9:03
薄らと冠雪した甲武信小屋
白根三山はまだ雪少なそう
2017年11月05日 09:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 9:22
白根三山はまだ雪少なそう
甲武信ヶ岳頂上。広大な景色が広がってます。強力な高気圧のせいでかなりの強風。寒ー
2017年11月05日 09:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 9:26
甲武信ヶ岳頂上。広大な景色が広がってます。強力な高気圧のせいでかなりの強風。寒ー
八ヶ岳 赤岳〜横岳の稜線
2017年11月05日 09:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 9:27
八ヶ岳 赤岳〜横岳の稜線
遠く北アルプス 穂高〜大キレット〜槍ヶ岳 既に雪に覆われているよう
2017年11月05日 09:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/5 9:27
遠く北アルプス 穂高〜大キレット〜槍ヶ岳 既に雪に覆われているよう
国師ケ岳へ続く稜線。奥秩父縦走路でこの区間が未踏です。
2017年11月05日 09:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 9:28
国師ケ岳へ続く稜線。奥秩父縦走路でこの区間が未踏です。
撮って頂きました。
2017年11月05日 09:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/5 9:29
撮って頂きました。
ずっと雲と思ってたら遥か北アルプス北部の峰々でした。
2017年11月05日 09:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 9:42
ずっと雲と思ってたら遥か北アルプス北部の峰々でした。
あまり人気のなさそうな三宝山方面に向かいます。
2017年11月05日 09:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 9:26
あまり人気のなさそうな三宝山方面に向かいます。
三宝山までは奥秩父っぽい苔の樹林。緩やかで助かりました
2017年11月05日 09:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 9:54
三宝山までは奥秩父っぽい苔の樹林。緩やかで助かりました
三宝山山頂 埼玉最高峰だが地味ですね
2017年11月05日 10:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/5 10:12
三宝山山頂 埼玉最高峰だが地味ですね
有名な三宝岩。薄ら雪があったので慎重に
2017年11月05日 10:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 10:17
有名な三宝岩。薄ら雪があったので慎重に
奥穂 前穂高 涸沢岳 北穂高
2017年11月05日 10:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 10:20
奥穂 前穂高 涸沢岳 北穂高
八ヶ岳が本当良く見えます
2017年11月05日 10:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 10:20
八ヶ岳が本当良く見えます
形的に南アルプス甲斐駒〜鋸岳でしょうか
2017年11月05日 10:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 10:21
形的に南アルプス甲斐駒〜鋸岳でしょうか
御嶽山まで見えました。
2017年11月05日 10:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 10:25
御嶽山まで見えました。
三宝岩から落ちたら死亡です。凍っているときは要注意。
2017年11月05日 10:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 10:26
三宝岩から落ちたら死亡です。凍っているときは要注意。
これから向かう破風山・雁坂峠方面
2017年11月05日 10:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 10:27
これから向かう破風山・雁坂峠方面
ちなみに三宝岩は山頂から50m位戻り右側の小路(入口は進入禁止?の木で遮られている)を1分も進めばつきます。
2017年11月05日 10:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 10:33
ちなみに三宝岩は山頂から50m位戻り右側の小路(入口は進入禁止?の木で遮られている)を1分も進めばつきます。
戻りは甲武信ヶ岳は寄らないで巻いて甲武信小屋に来ました。結構な人が昼食をとってました
2017年11月05日 11:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 11:04
戻りは甲武信ヶ岳は寄らないで巻いて甲武信小屋に来ました。結構な人が昼食をとってました
途中、砂の崩壊地のようなところから破風山。
2017年11月05日 11:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 11:49
途中、砂の崩壊地のようなところから破風山。
不思議な景色。破風小屋の辺りから雁坂までの稜線上は立ち枯れた木で覆われてます。
2017年11月05日 11:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 11:58
不思議な景色。破風小屋の辺りから雁坂までの稜線上は立ち枯れた木で覆われてます。
破風山避難小屋。気持ちの良い景色です。破風山は急登
2017年11月05日 12:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 12:09
破風山避難小屋。気持ちの良い景色です。破風山は急登
小屋から富士山を望む
2017年11月05日 12:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 12:17
小屋から富士山を望む
ふり返って 木賊 甲武信 三宝山
2017年11月05日 12:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 12:46
ふり返って 木賊 甲武信 三宝山
破風山 ひと気が無く静かです。
2017年11月05日 12:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 12:55
破風山 ひと気が無く静かです。
破風山〜雁坂嶺の間の稜線は大きな岩がごろごろしており時折、開けたところがあります。
2017年11月05日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 13:01
破風山〜雁坂嶺の間の稜線は大きな岩がごろごろしており時折、開けたところがあります。
左側には恐らく両神山のごつごつ稜線も意外に近く見えます。紅葉が凄いことに
2017年11月05日 13:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 13:02
左側には恐らく両神山のごつごつ稜線も意外に近く見えます。紅葉が凄いことに
東破風山。静かです。
2017年11月05日 13:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 13:16
東破風山。静かです。
最後のピーク雁坂嶺が近くなってきました。
2017年11月05日 13:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 13:31
最後のピーク雁坂嶺が近くなってきました。
雁坂嶺 南側はわりと開けてます。
2017年11月05日 14:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 14:09
雁坂嶺 南側はわりと開けてます。
雁坂峠。単独女性の方が雁坂から笠取山方面に行こうと思っていたが北アルプス見たさに甲武信・雁坂周回に変更したと・・分かります。この方メッチャ健脚でした。
2017年11月05日 14:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 14:31
雁坂峠。単独女性の方が雁坂から笠取山方面に行こうと思っていたが北アルプス見たさに甲武信・雁坂周回に変更したと・・分かります。この方メッチャ健脚でした。
雁坂峠からは気持ちのいい笹原
2017年11月05日 14:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 14:40
雁坂峠からは気持ちのいい笹原
2個目の渡渉。水量が多く丸太が若干不安
2017年11月05日 15:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 15:22
2個目の渡渉。水量が多く丸太が若干不安
3個めの渡渉。
2017年11月05日 15:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 15:25
3個めの渡渉。
標高を下げると紅葉が出始めました。夕日と相乗効果で鮮やか
2017年11月05日 15:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
11/5 15:30
標高を下げると紅葉が出始めました。夕日と相乗効果で鮮やか
うーん綺麗
2017年11月05日 15:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/5 15:28
うーん綺麗
だいぶ痛んできてますが、それでも綺麗
2017年11月05日 15:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 15:33
だいぶ痛んできてますが、それでも綺麗
4個めの渡渉。ここはトラバース気味なので凍結時は要注意です。
2017年11月05日 15:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 15:36
4個めの渡渉。ここはトラバース気味なので凍結時は要注意です。
いいです。
2017年11月05日 15:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 15:44
いいです。
オレンジ系
2017年11月05日 16:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 16:03
オレンジ系
白樺系も紅葉
2017年11月05日 16:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 16:04
白樺系も紅葉
グラデーション系
2017年11月05日 16:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 16:05
グラデーション系
雁坂有料道路あたりから雁坂嶺?が見えました。
2017年11月05日 16:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 16:10
雁坂有料道路あたりから雁坂嶺?が見えました。
この葉っぱは?黄色と緑のグラデーション
2017年11月05日 16:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 16:11
この葉っぱは?黄色と緑のグラデーション
雁坂有料道路の駐車場にて。さすが手入れされたのは違います
2017年11月05日 16:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/5 16:13
雁坂有料道路の駐車場にて。さすが手入れされたのは違います
色とりどりの山
2017年11月05日 16:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 16:18
色とりどりの山
車道で駐車場まで戻ることに
2017年11月05日 16:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/5 16:29
車道で駐車場まで戻ることに
西沢渓谷越しの鶏冠山
2017年11月05日 16:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 16:30
西沢渓谷越しの鶏冠山
駐車場に戻りました。さすがに観光客の車もだいぶ帰ったようです。
2017年11月05日 16:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/5 16:35
駐車場に戻りました。さすがに観光客の車もだいぶ帰ったようです。
撮影機器:

感想

奥秩父縦走路を繋げる目標があり、日帰りでこつこつ繋げてます。今回は紅葉最盛期の西沢渓谷を起点に甲武信ヶ岳〜雁坂峠を含む周回にしました。またマイナーですが山頂直下の三宝岩の眺望がすばらしい三宝山も足を延ばしました。西沢渓谷の辺りは紅葉最盛期なので登山道に入っても紅葉が楽しめますが、それが終わると長ーい急登が続きへこたれます。
木賊山あたりからはうっすらと冠雪してましたがアイゼンは不要でした。
甲武信ヶ岳や三宝岩からの眺望は噂通りで、八ヶ岳、北アルプス、南アルプス、奥秩父の雄大な山々の広がりが楽しめます。
破風山や雁坂峠方面は奥秩父らしい地味で静かなコースですが、時折素晴らしく開けた場所があります。
また西沢渓谷に近づくと、終わりかけですがまだ素晴らしい紅葉を堪能できました。
車で帰る途中でバスに乗り遅れ塩山駅まで20km近く歩くという黒金山帰りの青年を乗せ塩山まで送ってあげました。私もそのような親切を受けたことがあるのでほっておけません。
残るは国師ケ岳〜甲武信区間と三条ダルミから将監峠区間のみです。来年には達成したい。
木賊山182座 甲武信ヶ岳183座 三宝山184座 破風山185座 雁坂嶺186座

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら