記録ID: 1305114
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳〜三宝山〜雁坂峠周回
2017年11月05日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,276m
- 下り
- 2,268m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:58
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 11:30
16:35
西沢渓谷バス停
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
奥秩父縦走路を繋げる目標があり、日帰りでこつこつ繋げてます。今回は紅葉最盛期の西沢渓谷を起点に甲武信ヶ岳〜雁坂峠を含む周回にしました。またマイナーですが山頂直下の三宝岩の眺望がすばらしい三宝山も足を延ばしました。西沢渓谷の辺りは紅葉最盛期なので登山道に入っても紅葉が楽しめますが、それが終わると長ーい急登が続きへこたれます。
木賊山あたりからはうっすらと冠雪してましたがアイゼンは不要でした。
甲武信ヶ岳や三宝岩からの眺望は噂通りで、八ヶ岳、北アルプス、南アルプス、奥秩父の雄大な山々の広がりが楽しめます。
破風山や雁坂峠方面は奥秩父らしい地味で静かなコースですが、時折素晴らしく開けた場所があります。
また西沢渓谷に近づくと、終わりかけですがまだ素晴らしい紅葉を堪能できました。
車で帰る途中でバスに乗り遅れ塩山駅まで20km近く歩くという黒金山帰りの青年を乗せ塩山まで送ってあげました。私もそのような親切を受けたことがあるのでほっておけません。
残るは国師ケ岳〜甲武信区間と三条ダルミから将監峠区間のみです。来年には達成したい。
木賊山182座 甲武信ヶ岳183座 三宝山184座 破風山185座 雁坂嶺186座
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する