ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1316909
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

赤ぼっこ〜要害山〜愛宕山(旧二ツ塚峠〜馬引沢峠〜梅ヶ谷峠〜肝要峠:長渕丘陵から通矢尾根を歩いて赤線繋ぎ)

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
19.0km
登り
1,013m
下り
972m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:45
合計
7:09
6:56
109
スタート地点
8:45
8:55
21
9:16
9:18
22
9:40
9:54
14
10:08
10:13
31
10:44
10:49
7
10:56
10:59
12
11:11
11:15
63
12:18
12:19
52
13:11
13:12
52
14:04
14:04
1
14:05
ゴール地点
今回はヤマレコMAPの足跡機能とGPSアプリ「FieldAccess2」を活用しました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:自宅から徒歩にて(ログのスタートは最寄りのバス停)
帰り:JR青梅線二俣尾駅から青梅駅まで電車〜徒歩で帰宅
コース状況/
危険箇所等
長淵山ハイキングコースは良く整備されており危険個所はありません。
ただし、前回の天祖神社からのコースと比べると今回のこんにゃく岩経由のコースは、林道となっているせいか砕石が撒かれ、落ち葉に隠れた砂利によって少し歩き辛く感じました。
また、愛宕山分岐以降の梅ヶ谷峠へ下るルートや肝要峠に上るルートは一般のハイキングコースではありません。
道標やリボンなどの目印も無く、薄い踏み跡も落ち葉に隠れて分かり辛くなっていますので、地図やGPSなどで現在地を確認しながら慎重に進んで下さい。
その他周辺情報 一般社団法人青梅市観光協会|ホーム
http://www.omekanko.gr.jp/home/index.php

調布橋/青梅市長渕/奥多摩川の橋/CHSいろいろサイト
http://chspmedia.com/OTBridge_ChofuB.html

雪女の碑|東京都青梅市
http://www.mapbinder.com/Map/Japan/Tokyo/Oumeshi/Yukionna/Yukionna.htm

ペット霊園 ヘブンパーク
http://www.heaven-p.com/

こんにゃく石 - OMEnavi 青梅資料館
http://park2.wakwak.com/~ome.net/41konnyaku.html

二ツ塚峠
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E3%83%84%E5%A1%9A%E5%B3%A0

二ツ塚(旧二ツ塚峠) - OMEnavi 青梅資料館
http://park2.wakwak.com/~ome.net/41futatuduka.html

二ツ塚処分場 埋立事業 循環組合エクスプレス
http://www.tama-junkankumiai.com/works/futatsuzuka/

日の出山の会 | 秩父多摩甲斐国立公園の東端、日の出山の自然を舞台に活動するクリエイター集団
http://hinodeyama.com/

即清寺
http://www.sokuseiji.com/

山内新四国八十八か所霊場 - 即清寺
http://www.sokuseiji.com/sikoku.html

柚木愛宕神社|青梅市柚木町の神社
https://tesshow.jp/tama/oume/shrine_yugi_atago.html

第27回青梅宿アートフェスティバル2017
http://www.city.ome.tokyo.jp/shoko/artfes.html

昭和レトロ商品博物館
http://ome-akatsukafujio-museum.com/retoro/

青梅赤塚不二夫会館
http://ome-akatsukafujio-museum.com/

Keiko Shida (志多恵子)
http://music.geocities.jp/lucile_keiko/index.html
今回もスタートはここ。
1
今回もスタートはここ。
線路の向こうに朝日。
1
線路の向こうに朝日。
今日は青梅宿アートフェスティバル。
1
今日は青梅宿アートフェスティバル。
買い出しも前回同様にここで。
2
買い出しも前回同様にここで。
本日歩く稜線が見えました。
1
本日歩く稜線が見えました。
調布橋。今回はさらっと通過します。※周辺情報参照
1
調布橋。今回はさらっと通過します。※周辺情報参照
鮮やかー。
今日もお天気に恵まれました。
1
今日もお天気に恵まれました。
こんにゃく岩経由の登山口を目指します。
1
こんにゃく岩経由の登山口を目指します。
良いですねー。
ホタルがいるんですね!
1
ホタルがいるんですね!
ここを左へ入ります。
1
ここを左へ入ります。
道標を発見。
進路はこんな感じ。
1
進路はこんな感じ。
ここは右へ。左はペット霊園です。※周辺情報参照
1
ここは右へ。左はペット霊園です。※周辺情報参照
ここは左へ。
道標あります。
幾つか分岐がありますが、GPSやヤマレコMAPの足跡を追いながら進みます。
1
幾つか分岐がありますが、GPSやヤマレコMAPの足跡を追いながら進みます。
車止めを越えて。
1
車止めを越えて。
ここは左です。
石垣沿いに進むと・・・。
1
石垣沿いに進むと・・・。
こんにゃく岩に到着。※周辺情報参照
1
こんにゃく岩に到着。※周辺情報参照
砕石が撒かれていて少し歩き辛いかな。
1
砕石が撒かれていて少し歩き辛いかな。
ここは左へ。
林道が終わると・・・。
1
林道が終わると・・・。
天祖神社からのルートに合流。
1
天祖神社からのルートに合流。
すぐに旧二ツ塚峠に到着。
2
すぐに旧二ツ塚峠に到着。
今回は馬引沢峠・天狗岩方面へ。
1
今回は馬引沢峠・天狗岩方面へ。
二ツ塚物語はこちらで。※周辺情報参照
1
二ツ塚物語はこちらで。※周辺情報参照
ここが二ツ塚かな?
1
ここが二ツ塚かな?
さぁ、馬引沢峠に向けて出発!
1
さぁ、馬引沢峠に向けて出発!
金網沿いを進みます。
1
金網沿いを進みます。
ここもマウンテンバイクのコースになっているみたい。
1
ここもマウンテンバイクのコースになっているみたい。
二ツ塚処分場の案内図。※周辺情報参照
1
二ツ塚処分場の案内図。※周辺情報参照
青梅市民としては複雑な心境です。
2
青梅市民としては複雑な心境です。
女性ライダーが颯爽と駆け抜けていきました。
1
女性ライダーが颯爽と駆け抜けていきました。
分岐に到着。
金網沿いを尾根通しで歩けそうですが・・・。
1
金網沿いを尾根通しで歩けそうですが・・・。
正規ルートは右へ折れるみたい。
1
正規ルートは右へ折れるみたい。
ここは素直に従います。(笑)
1
ここは素直に従います。(笑)
またもや分岐が登場。
1
またもや分岐が登場。
ここで畑中・駒木町からのルートと合流。
1
ここで畑中・駒木町からのルートと合流。
左へ戻るように曲がると金網が・・・。
1
左へ戻るように曲がると金網が・・・。
やはり踏み跡が続いていますね。
1
やはり踏み跡が続いていますね。
処分場の施設が見えました。
1
処分場の施設が見えました。
馬引沢峠に到着。
1
馬引沢峠に到着。
日の出山の会が設置した標高杭。※周辺情報参照
2
日の出山の会が設置した標高杭。※周辺情報参照
以前は日の出町へも行けたのでしょうか。
1
以前は日の出町へも行けたのでしょうか。
おぉー。
そのまま金網沿いを進むと・・・。
1
そのまま金網沿いを進むと・・・。
馬頭観音がありました。
1
馬頭観音がありました。
右の小ピークも気になります。もしかしたらショートカットだったかも。
1
右の小ピークも気になります。もしかしたらショートカットだったかも。
分岐に到着。
ついついまっすぐ行きたくなりますが・・・。
1
ついついまっすぐ行きたくなりますが・・・。
右から来て、左へ折り返すように進むのが正解です。
1
右から来て、左へ折り返すように進むのが正解です。
展望所に出ました。
1
展望所に出ました。
どのあたりが見えているのでしょうか?
1
どのあたりが見えているのでしょうか?
すぐに樹林帯へ突入。
1
すぐに樹林帯へ突入。
稜線が見えてきました。
1
稜線が見えてきました。
またもや標高杭を発見。50mごとに設置しているとか。※周辺情報参照
1
またもや標高杭を発見。50mごとに設置しているとか。※周辺情報参照
分岐に到着。
赤ぼっこへはこちら。
1
赤ぼっこへはこちら。
おぉーっ!
赤ぼっこに到着です!
1
赤ぼっこに到着です!
山頂表示。
三角点にタッチ♪
2
三角点にタッチ♪
眺望の案内板がたくさん。
1
眺望の案内板がたくさん。
スカイツリー方面は・・・。
1
スカイツリー方面は・・・。
こんな感じ。新宿のビル群も見えています。夜景も綺麗でしょうね。
3
こんな感じ。新宿のビル群も見えています。夜景も綺麗でしょうね。
青梅市街。遠くには筑波山や男体山も見えています。
3
青梅市街。遠くには筑波山や男体山も見えています。
奥多摩・秩父の山並み。
3
奥多摩・秩父の山並み。
梅郷・沢井・御岳あたりかな。
1
梅郷・沢井・御岳あたりかな。
これから向かう三室山から日の出山、御岳山から大岳山まで見渡せます。右奥の山塊は何処だろう。
1
これから向かう三室山から日の出山、御岳山から大岳山まで見渡せます。右奥の山塊は何処だろう。
アップでパチリ♪
1
アップでパチリ♪
ふむふむ。
名残惜しいですが分岐まで戻りました。
1
名残惜しいですが分岐まで戻りました。
先へ進み・・・。
1
先へ進み・・・。
0.3kmで天狗岩方面への分岐に到着。
1
0.3kmで天狗岩方面への分岐に到着。
天狗岩まで0.2km。
1
天狗岩まで0.2km。
少し悩みましたが、折角なので行ってみます。
1
少し悩みましたが、折角なので行ってみます。
この下りを見て少し後悔。(笑)
1
この下りを見て少し後悔。(笑)
鞍部からの登り返し。
1
鞍部からの登り返し。
天狗岩に到着。
確かに眺望は素晴らしいですが・・・。
1
確かに眺望は素晴らしいですが・・・。
赤ぼっこの後に来ては感動も半減でしょうか。(笑)
1
赤ぼっこの後に来ては感動も半減でしょうか。(笑)
鮮やかー。
あそこまで登り返すのかな。
1
あそこまで登り返すのかな。
さぁ、戻りますか。
1
さぁ、戻りますか。
ここにも標高杭がありました。
1
ここにも標高杭がありました。
岩場を越えたら・・・。
1
岩場を越えたら・・・。
鞍部に到着。
修行と心に言い聞かせながら。(笑)
1
修行と心に言い聞かせながら。(笑)
分岐まで戻りました。
1
分岐まで戻りました。
和田橋・梅の公園方面へ。
1
和田橋・梅の公園方面へ。
金網も無くなり気持ちの良い尾根歩き。
1
金網も無くなり気持ちの良い尾根歩き。
細かなアップダウンを繰り返して・・・。
1
細かなアップダウンを繰り返して・・・。
おっ、気になる踏み跡を発見。GPSで確認すると三角点があるみたい。
1
おっ、気になる踏み跡を発見。GPSで確認すると三角点があるみたい。
三角点見っけ!山頂表示は無かったので無名峰なのでしょうか。
1
三角点見っけ!山頂表示は無かったので無名峰なのでしょうか。
三角点にタッチ♪
1
三角点にタッチ♪
ここが天狗岩自然遊歩道なの?
1
ここが天狗岩自然遊歩道なの?
反対からは赤テープがありますね。
1
反対からは赤テープがありますね。
正規ルートに戻りました。
1
正規ルートに戻りました。
さすがにここは無理だよねー。
1
さすがにここは無理だよねー。
要害山かな?と思ったら違いました。
1
要害山かな?と思ったら違いました。
ナナカマド?
下に林道を発見!
1
下に林道を発見!
ここから下りるみたいですね。
1
ここから下りるみたいですね。
構わず進むと・・・。
1
構わず進むと・・・。
突然視界が開けました。あそこで林道に下りるのかな???と思ったら・・・。
1
突然視界が開けました。あそこで林道に下りるのかな???と思ったら・・・。
樹林帯に続く道が見えました。
1
樹林帯に続く道が見えました。
短い急登を詰めると・・・。
1
短い急登を詰めると・・・。
道標があって・・・。
1
道標があって・・・。
要害山に到着。
山頂表示。
ちゃんと杭もあります。
1
ちゃんと杭もあります。
眺望も無いので先へ進みます。
1
眺望も無いので先へ進みます。
左側は廃道となった林道かな?
1
左側は廃道となった林道かな?
キャンターということはふそうですね。調べてみると4代目の前期だとか。
1
キャンターということはふそうですね。調べてみると4代目の前期だとか。
道標が見えると・・・。
1
道標が見えると・・・。
展望所。ここも廃道となった林道のようです。6〜7名のグループが休憩していました。
1
展望所。ここも廃道となった林道のようです。6〜7名のグループが休憩していました。
祠がありました。
1
祠がありました。
行止りとありますが、愛宕山を目指して梅ヶ谷峠方面へ。
3
行止りとありますが、愛宕山を目指して梅ヶ谷峠方面へ。
和田橋・梅の公園方面はこちらへ折り返すように進みます。
1
和田橋・梅の公園方面はこちらへ折り返すように進みます。
やはり踏み跡が薄いかな?
1
やはり踏み跡が薄いかな?
こんなになると、ちょっぴり心配。(苦笑)
1
こんなになると、ちょっぴり心配。(苦笑)
それでも構わずに進むと・・・。
1
それでも構わずに進むと・・・。
愛宕山に到着です。
1
愛宕山に到着です。
昔はここに愛宕神社の祠があったのでしょうか。
1
昔はここに愛宕神社の祠があったのでしょうか。
道標は残念な感じに・・・。
1
道標は残念な感じに・・・。
ここからも梅の公園へ下りれるみたいですが、少し戻って梅ケ谷峠へ向かいます。
1
ここからも梅の公園へ下りれるみたいですが、少し戻って梅ケ谷峠へ向かいます。
ここからも下りられるみたいですが・・・。
1
ここからも下りられるみたいですが・・・。
なかなかの急坂ですね。ヤマレコMAPでみんなの足跡を確認すると、もう少し戻ったところから下りてるみたい。
1
なかなかの急坂ですね。ヤマレコMAPでみんなの足跡を確認すると、もう少し戻ったところから下りてるみたい。
下降点はここです。
1
下降点はここです。
この青いポールが目印ですが、いつまであるか分からないので、地図やGPSなどで確認して下さい。
1
この青いポールが目印ですが、いつまであるか分からないので、地図やGPSなどで確認して下さい。
こちらも踏み跡は薄く・・・。
1
こちらも踏み跡は薄く・・・。
こんな急坂です。ここが下りで今回一番の核心ポイントかも。
1
こんな急坂です。ここが下りで今回一番の核心ポイントかも。
車道が見えました。
1
車道が見えました。
梅ケ谷峠に到着。
1
梅ケ谷峠に到着。
テープが巻いてある2本の木の間から下りて来ました。逆回りをする方は分かり辛そうです。
1
テープが巻いてある2本の木の間から下りて来ました。逆回りをする方は分かり辛そうです。
少し青梅方面に進んだ左側にある祠が登り口です。
1
少し青梅方面に進んだ左側にある祠が登り口です。
このテープが目印ですが、この先は肝要峠の林道に出るまで道標やテープはありません。
1
このテープが目印ですが、この先は肝要峠の林道に出るまで道標やテープはありません。
そして、なかなかの急登が続きます。
1
そして、なかなかの急登が続きます。
後から調べると約120mを約1.3kmで登っていました。
1
後から調べると約120mを約1.3kmで登っていました。
しかも、細かいアップダウンもあります。
1
しかも、細かいアップダウンもあります。
個人的に逆回りはお薦めしません。
1
個人的に逆回りはお薦めしません。
そして、梅の公園に下りなかったことをちょっぴり後悔。(笑)
1
そして、梅の公園に下りなかったことをちょっぴり後悔。(笑)
ここに入って動物のフンを見かけるようになりました。
1
ここに入って動物のフンを見かけるようになりました。
やはり獣道かな?
1
やはり獣道かな?
木に巻かれたテープが見えたら・・・。
1
木に巻かれたテープが見えたら・・・。
林道に出ました!
1
林道に出ました!
ここに出て来ます。逆回りの方は、ここが下降点になります。
1
ここに出て来ます。逆回りの方は、ここが下降点になります。
しばらく林道を進むと・・・。
1
しばらく林道を進むと・・・。
肝要峠に到着。
本来は、この標識の裏へ右から進んで尾根に上がるべきだったようです。
1
本来は、この標識の裏へ右から進んで尾根に上がるべきだったようです。
日の出町へはこちら。
1
日の出町へはこちら。
見上げれば紅葉。
2
見上げれば紅葉。
尾根への道を探りながら林道を進みます。
1
尾根への道を探りながら林道を進みます。
眺望所がありました。
1
眺望所がありました。
日の出山かな。
大岳山。
とうとう三室山も過ぎたので、このあたりから少し強引に詰めることにします。
1
とうとう三室山も過ぎたので、このあたりから少し強引に詰めることにします。
けものみち?
まぁ、何とかなるでしょう。
1
まぁ、何とかなるでしょう。
ここで登山道に合流。赤線が繋がりましたー!
1
ここで登山道に合流。赤線が繋がりましたー!
リスくん発見! for kuboyanさん(笑)
8
リスくん発見! for kuboyanさん(笑)
当初は日向和田駅に下りる予定でしたが、時間的にギリギリなので三室山もパスして二俣尾駅に変更します。
1
当初は日向和田駅に下りる予定でしたが、時間的にギリギリなので三室山もパスして二俣尾駅に変更します。
三室山からの道に合流。後ろ髪を引かれますが、今日は赤線を繋ぎに来たので・・・。
1
三室山からの道に合流。後ろ髪を引かれますが、今日は赤線を繋ぎに来たので・・・。
奥ノ院を通過。ここも愛宕山だったようですが、確認不足でスルーしてしまいました。
1
奥ノ院を通過。ここも愛宕山だったようですが、確認不足でスルーしてしまいました。
緩やかな道は少し走ったり・・・。
1
緩やかな道は少し走ったり・・・。
アタゴ尾根コースなんですね。
1
アタゴ尾根コースなんですね。
鉄塔を通過。
番号付きの石板が出て来ました。
1
番号付きの石板が出て来ました。
こんな感じで各所に案内板が・・・。
1
こんな感じで各所に案内板が・・・。
即清寺の山内新四国八十八か所霊場のようです。※周辺情報参照
2
即清寺の山内新四国八十八か所霊場のようです。※周辺情報参照
即清寺と愛宕神社の分岐。
1
即清寺と愛宕神社の分岐。
おっ、住宅が見えました。
1
おっ、住宅が見えました。
愛宕神社に到着。
1
愛宕神社に到着。
ちょうど紅葉が見頃みたい。
1
ちょうど紅葉が見頃みたい。
立派な本殿です。
1
立派な本殿です。
タオルがあります。気遣いが有り難いですね。
1
タオルがあります。気遣いが有り難いですね。
この階段が最後に効きました。(笑)
1
この階段が最後に効きました。(笑)
社務所。現在、神主さんはいらっしゃらないそうです。
1
社務所。現在、神主さんはいらっしゃらないそうです。
ここからは車道歩き。
1
ここからは車道歩き。
奥多摩橋を渡ります。
1
奥多摩橋を渡ります。
高水三山が綺麗に見えています。
1
高水三山が綺麗に見えています。
青梅丘陵ハイキングコースの雷電山あたりでしょうか。
1
青梅丘陵ハイキングコースの雷電山あたりでしょうか。
振り返れば今日歩いた稜線。
1
振り返れば今日歩いた稜線。
ふむふむ。
ひぇーっ!
青梅街道に出ました。あっ、電車がー!
1
青梅街道に出ました。あっ、電車がー!
次の電車まで約30分待ち。。。
1
次の電車まで約30分待ち。。。
おっ、バス停があるじゃん!
1
おっ、バス停があるじゃん!
えっ!???(絶句)これは、もうヒッチハイクしか・・・。(笑)
1
えっ!???(絶句)これは、もうヒッチハイクしか・・・。(笑)
仕方無く次の電車で青梅駅まで。友人の娘さんのステージには間に合いませんでしたが、昔のバンドメイトが在籍するSSSには間に合いましたー!
1
仕方無く次の電車で青梅駅まで。友人の娘さんのステージには間に合いませんでしたが、昔のバンドメイトが在籍するSSSには間に合いましたー!
昭和レトロ商品博物館と青梅赤塚不二夫会館。※周辺情報参照
1
昭和レトロ商品博物館と青梅赤塚不二夫会館。※周辺情報参照
住吉神社。
ようやく行動食以外のものを口に入れました。店じまい間近なのか100円おまけしてくれました。
1
ようやく行動食以外のものを口に入れました。店じまい間近なのか100円おまけしてくれました。
仲良くさせて頂いている志多恵子さん。※周辺情報参照
1
仲良くさせて頂いている志多恵子さん。※周辺情報参照
古典芸能のステージもあります。
1
古典芸能のステージもあります。
こちらは「あがた森魚」さん。沢山のお客さんで盛り上がっていました。
1
こちらは「あがた森魚」さん。沢山のお客さんで盛り上がっていました。

感想

今年28回目の山行は、先々週に続いて地元の丘陵地帯を歩いての赤線繋ぎ。

前回の記録はこちら。

2017年11月05日(日)
倉戸山〜浅間岳(倉戸山は登頂?天祖神社〜長渕山ハイキングコース〜菅生丘陵〜草花丘陵)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1305234.html

今回は前回とは反対に旧二ツ塚峠から馬引沢峠方面へ進み、梅ケ谷峠を越えて三室山までの予定でスタート。
午後には地元の「青梅宿アートフェスティバル」に出演する人の応援に行きたかったので、状況によっては梅ケ谷峠を越えずに梅の公園に下りて赤線を繋いでも良いかなーと思っていたのですが・・・。
結局は、梅ケ谷峠を越えて進み、二俣尾駅では30分に1本の電車を目前で逃し、バスは平日の夜に1本しかないし、14:30に出演する知人の娘さんのステージには間に合いませんでした。
始めはどんなに時間が掛かっても余裕かなー?なんて思っていたら、梅ケ谷峠を過ぎてから予想以上に時間を使い、肝要峠では分岐を見逃し尾根に上がれず、おかげで三室山は通り過ぎるし・・・。
それでも、ちょっと写真撮影を控えて、車道を急いで歩いたら間に合ったんですけどねー。
当初は日向和田駅に下りるつもりとはいえ、事前に電車の時間をチェックしておかなかったのはミスでした。
まぁ、楽しかったから良いかな!(笑)

旧二ツ塚峠までは「こんにゃく岩」経由のルートを選択しましたが、あまり楽しくなかったかなー。
やはり谷筋を進むので何となく薄暗いし、採石が撒かれた林道は落ち葉に隠れた小石に足を取られて歩き辛かったです。
個人的には、やっぱり天祖神社から入るルートがお勧めですね。

旧二ツ塚峠を過ぎてからは、とても良く整備されていて歩き易く、マウンテンバイクも多かったです。
ただ、二ツ塚処分場の金網が長く続くのは残念ですかねー。
まぁ、我が家からでたゴミもこちらで処分されていると思えば仕方が無いのですが・・・。
分別をしっかりしなくちゃとか、無駄なゴミを出さないようにとか、改めて色々と考えるきっかけになりました。

それから、何と言っても「赤ぼっこ」の眺望は素晴らしかったです!
ここが今回の目的地と言っても良いくらいで、その名前と眺望に以前から気になっていたのでした。
きっと夜景も綺麗だと思います。
いつかナイトハイクか、それともテント泊か・・・。

梅ケ谷峠を越えてからは、それまでのゆるゆるハイキングが嘘のように辛かったです。
肝要峠までの登り返しは予想以上に急登だったし、その後の林道歩きも精神的に堪えました。
何度、梅の公園に下りれば良かったと後悔したか・・・。(笑)

今回は「東京登山」さんを参考にインストールしたGPSアプリと、ようやく使い方を覚えたヤマレコMAPのおかげで、マイナーピークと梅ケ谷峠を挟んだバリエーションルート?を迷うことなく歩けました。
前回、これがあったら倉戸山は踏み逃さなかったのになー。
これからの低山歩きのマイナーピーク探しに重宝しそうです。

いつも参考にしている東京登山さんはこちら。

東京登山
http://tokyo-tozan.com/

今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 06:56 / 197m
到着時刻/高度: 14:05 / 236m
合計時間: 7時間9分
合計距離: 19km
最高点の標高: 642m
最低点の標高: 150m
累積標高(上り): 878m
累積標高(下り): 844m

実際には青梅駅から東青梅駅まで歩いているので、久し振りに20kmを超えました。
これで福生駅から奥多摩三山を結んで三頭山まで繋がりました。
次はどのあたりを歩こうかな。
三頭山からの笹尾根や大菩薩嶺も繋ぎたいし、ラスボス的な長沢背陵も残ってるし。
雲取山から瑞牆山は、まだまだ遠い目標だしなー。

そんな訳で、これからも楽しんで歩きます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1448人

コメント

おっと、ここにもリス君いましたか
enosukebeさん、こんばんは。
やっぱりリス君いましたか。
以前ここ通っているはずなんですが、その時はまだリス君くらぶには入っていないので、全く気づかなかったんだなぁって思いました。
そろそり寒くなってきて、低山ハイクも楽しみですね。
福生から三頭山まで赤線がつながった コレはすごいですね。
山行お疲れ様でした。
2017/11/29 21:24
Re: おっと、ここにもリス君いましたか
kuboyanさん、コメントありがとうございます!
ボクも何となく見つけて、そういえば・・・と思い出して捕獲しました。
これからも色々と山歩きを楽しみたいと思いますー!
2017/12/1 23:12
リス君ゲット!
enosukebeさん、こんばんは。
歩いて山に行けるとは さすがチーム青梅
私なんか千葉からだと奥多摩も奥武蔵、丹沢も片道二時間半から三時間かかります。
この辺は裏山感覚で、リス君をくまなく探索できそうですネ
2017/12/6 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら