ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1317809
全員に公開
トレイルラン
丹沢

神奈川最高峰丹沢トレイル!(ヤビツ峠〜三ノ塔〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ケ岳〜檜洞丸〜西丹沢ビジターセンター)

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:35
距離
22.7km
登り
2,297m
下り
2,496m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
0:49
合計
8:58
距離 22.7km 登り 2,297m 下り 2,513m
8:17
70
9:27
11
9:38
6
9:44
9:45
12
9:57
9:59
16
10:15
10:16
8
10:24
6
10:30
6
10:36
10:37
9
10:46
4
10:50
17
11:07
11:09
1
11:10
13
11:23
11
11:36
12
11:48
1
11:49
11:55
10
12:10
9
12:19
12:21
2
12:23
27
12:50
0
12:38
1
12:39
12:29
30
12:59
13:01
2
13:03
13:10
20
13:30
16
13:46
13:47
18
14:05
19
14:24
14:25
31
14:56
15:13
4
15:17
15:19
0
15:51
15:52
30
16:22
16:24
17
16:41
16:42
10
16:53
ゴール地点
後半GPSが切れたので写真などによるタイム。そのため若干のずれあり。
天候 曇り時々晴れ、一瞬雪
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秦野駅7:35発ーヤビツ峠8:23着
西丹沢17:05発ー中川17:18着 〜温泉〜
中川19:11発ー新松田20:07着
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
その他周辺情報 登山後は、武田信玄の隠し湯といわれる中川温泉にある日帰り温泉入浴施設、山北温泉ぶなの湯(700円)でゆっくりした。
普段は18時までの営業だが、4〜11月は土日祝日19時まで営業で助かった。
ヤビツ峠からスタート!
2017年11月19日 08:17撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 8:17
ヤビツ峠からスタート!
紅葉は一部、といったところ。
2017年11月19日 08:36撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 8:36
紅葉は一部、といったところ。
江ノ島方まで湘南の海岸線が見渡せて綺麗!朝9時の写真だが、雲の合間から日が降り注いで日の出のような不思議なそらだった。
2017年11月19日 09:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/19 9:01
江ノ島方まで湘南の海岸線が見渡せて綺麗!朝9時の写真だが、雲の合間から日が降り注いで日の出のような不思議なそらだった。
富士山も綺麗!
2017年11月19日 09:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/19 9:06
富士山も綺麗!
三ノ塔に到着〜
2017年11月19日 09:14撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 9:14
三ノ塔に到着〜
富士山綺麗!
2017年11月19日 09:15撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 9:15
富士山綺麗!
三ノ塔で富士山をバックに!
2017年11月19日 09:16撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/19 9:16
三ノ塔で富士山をバックに!
三ノ塔と富士山!
2017年11月19日 09:17撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 9:17
三ノ塔と富士山!
富士山が綺麗でたくさん写真をとってしまった。
2017年11月19日 09:22撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 9:22
富士山が綺麗でたくさん写真をとってしまった。
鳥尾山荘。
2017年11月19日 09:37撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 9:37
鳥尾山荘。
鳥尾山頂。
2017年11月19日 09:39撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 9:39
鳥尾山頂。
2017年11月19日 09:39撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 9:39
紅葉はやや終わり気味であまり綺麗には見えないかなあ。
2017年11月19日 09:41撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 9:41
紅葉はやや終わり気味であまり綺麗には見えないかなあ。
2017年11月19日 10:22撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 10:22
塔ノ岳到着!
2017年11月19日 11:07撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 11:07
塔ノ岳到着!
塔ノ岳到着!
2017年11月19日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/19 11:08
塔ノ岳到着!
塔ノ岳到着!
2017年11月19日 11:09撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/19 11:09
塔ノ岳到着!
丹沢山到着!
2017年11月19日 11:48撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 11:48
丹沢山到着!
丹沢山到着!
2017年11月19日 11:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/19 11:48
丹沢山到着!
三角点もパシャり。
2017年11月19日 11:49撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 11:49
三角点もパシャり。
みやま山荘。
2017年11月19日 11:55撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 11:55
みやま山荘。
不動ノ峰休憩所。
2017年11月19日 12:21撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 12:21
不動ノ峰休憩所。
鬼ヶ岩の頭(あたりだと思われる)
2017年11月19日 12:38撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 12:38
鬼ヶ岩の頭(あたりだと思われる)
鬼ヶ岩
2017年11月19日 12:38撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 12:38
鬼ヶ岩
結構岩ゴツゴツ
2017年11月19日 12:39撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/19 12:39
結構岩ゴツゴツ
蛭ヶ岳到着!
2017年11月19日 12:59撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 12:59
蛭ヶ岳到着!
蛭ヶ岳到着!
2017年11月19日 13:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/19 13:03
蛭ヶ岳到着!
蛭ヶ岳到着!
2017年11月19日 13:04撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/19 13:04
蛭ヶ岳到着!
2017年11月19日 13:05撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/19 13:05
蛭ヶ岳〜檜洞丸までは結構大変だった!
2017年11月19日 13:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/19 13:11
蛭ヶ岳〜檜洞丸までは結構大変だった!
2017年11月19日 13:21撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 13:21
2017年11月19日 13:22撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 13:22
鎖場なども。
2017年11月19日 13:23撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 13:23
鎖場なども。
鎖場なども。
2017年11月19日 13:23撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 13:23
鎖場なども。
途中の臼ヶ岳。
2017年11月19日 13:47撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 13:47
途中の臼ヶ岳。
神の川乗越。水場マークはあったが見つからなかった。
2017年11月19日 14:05撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 14:05
神の川乗越。水場マークはあったが見つからなかった。
金山谷乗越。アップダウン多い!
2017年11月19日 14:24撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 14:24
金山谷乗越。アップダウン多い!
階段も割と多い。
2017年11月19日 14:24撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 14:24
階段も割と多い。
2017年11月19日 14:24撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 14:24
源蔵おね。ここで分かれ道はあったが素直にまっすぐ行けば大丈夫。
2017年11月19日 14:27撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 14:27
源蔵おね。ここで分かれ道はあったが素直にまっすぐ行けば大丈夫。
もうすぐ檜洞丸!
2017年11月19日 14:53撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 14:53
もうすぐ檜洞丸!
青ケ岳山荘は檜洞丸頂上のやや手前にある。
2017年11月19日 14:53撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 14:53
青ケ岳山荘は檜洞丸頂上のやや手前にある。
青ケ岳山荘は檜洞丸頂上のやや手前にある。
2017年11月19日 14:56撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 14:56
青ケ岳山荘は檜洞丸頂上のやや手前にある。
青ヶ岳山荘!
2017年11月19日 14:56撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 14:56
青ヶ岳山荘!
青ヶ岳山荘のメニューの文字が可愛い。
2017年11月19日 14:57撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 14:57
青ヶ岳山荘のメニューの文字が可愛い。
青ヶ岳山荘のメニューの文字が可愛い。
2017年11月19日 15:00撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 15:00
青ヶ岳山荘のメニューの文字が可愛い。
山荘が青いから青ヶ岳山荘なのかな?
2017年11月19日 15:00撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 15:00
山荘が青いから青ヶ岳山荘なのかな?
青ヶ岳山荘のメニューの文字が可愛い。
2017年11月19日 15:05撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 15:05
青ヶ岳山荘のメニューの文字が可愛い。
青ヶ岳山荘のメニューの文字が可愛い。
2017年11月19日 15:05撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 15:05
青ヶ岳山荘のメニューの文字が可愛い。
檜洞丸の青ヶ岳山荘でホットコーヒー。寒くてやや眠かったので蘇ったぁ
2017年11月19日 15:06撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 15:06
檜洞丸の青ヶ岳山荘でホットコーヒー。寒くてやや眠かったので蘇ったぁ
こんなところにも檜洞丸の文字が!
2017年11月19日 15:13撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 15:13
こんなところにも檜洞丸の文字が!
ついに檜洞丸頂上!
2017年11月19日 15:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/19 15:16
ついに檜洞丸頂上!
ついに檜洞丸頂上!
2017年11月19日 15:16撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 15:16
ついに檜洞丸頂上!
ついに檜洞丸頂上!
2017年11月19日 15:17撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 15:17
ついに檜洞丸頂上!
ついに檜洞丸頂上!
2017年11月19日 15:18撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 15:18
ついに檜洞丸頂上!
2017年11月19日 15:51撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 15:51
ちょっとした展望台も。まあいうほどいい展望ではなかったかな 笑
2017年11月19日 15:51撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 15:51
ちょっとした展望台も。まあいうほどいい展望ではなかったかな 笑
西丹沢の辺りから夕日と紅葉が綺麗に!
2017年11月19日 15:57撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 15:57
西丹沢の辺りから夕日と紅葉が綺麗に!
西丹沢の辺りから夕日と紅葉が綺麗に!
2017年11月19日 16:03撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:03
西丹沢の辺りから夕日と紅葉が綺麗に!
綺麗なのでたくさん写真をとってしまう
2017年11月19日 16:03撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:03
綺麗なのでたくさん写真をとってしまう
西丹沢の方に降りてくると本当に紅葉が綺麗!
2017年11月19日 16:03撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:03
西丹沢の方に降りてくると本当に紅葉が綺麗!
綺麗なのでたくさん写真をとってしまう
2017年11月19日 16:03撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:03
綺麗なのでたくさん写真をとってしまう
2017年11月19日 16:10撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:10
2017年11月19日 16:10撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:10
木々の間から少し紅葉。
2017年11月19日 16:12撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:12
木々の間から少し紅葉。
ここも綺麗。
2017年11月19日 16:21撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:21
ここも綺麗。
2017年11月19日 16:21撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:21
ここで川と合流!@ゴーラ沢出会
2017年11月19日 16:22撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:22
ここで川と合流!@ゴーラ沢出会
川と紅葉が綺麗。@ゴーラ沢出会
2017年11月19日 16:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/19 16:22
川と紅葉が綺麗。@ゴーラ沢出会
ゴーラ沢出会で川を向かって対岸にいくが迷いやすいので注意。一瞬迷いかけた。
2017年11月19日 16:22撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:22
ゴーラ沢出会で川を向かって対岸にいくが迷いやすいので注意。一瞬迷いかけた。
2017年11月19日 16:23撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:23
2017年11月19日 16:23撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:23
沢を渡るのはトレイルのレースみたいで楽しい〜
雨の後の場合は増水に注意。今日は全然大丈夫だった。
2017年11月19日 16:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/19 16:23
沢を渡るのはトレイルのレースみたいで楽しい〜
雨の後の場合は増水に注意。今日は全然大丈夫だった。
沢を渡るのはトレイルのレースみたいで楽しい〜
雨の後の場合は増水に注意。今日は全然大丈夫だった。
2017年11月19日 16:23撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:23
沢を渡るのはトレイルのレースみたいで楽しい〜
雨の後の場合は増水に注意。今日は全然大丈夫だった。
川と紅葉。
2017年11月19日 16:28撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:28
川と紅葉。
川と紅葉。
2017年11月19日 16:28撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:28
川と紅葉。
対岸にもこのような看板があれば正解。
2017年11月19日 16:29撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:29
対岸にもこのような看板があれば正解。
2017年11月19日 16:29撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:29
2017年11月19日 16:29撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:29
2017年11月19日 16:30撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:30
2017年11月19日 16:32撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:32
紅葉。
2017年11月19日 16:33撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:33
紅葉。
紅葉。
2017年11月19日 16:34撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:34
紅葉。
紅葉。
2017年11月19日 16:35撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:35
紅葉。
紅葉。
2017年11月19日 16:35撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:35
紅葉。
どっちでも西丹沢自然教室にいける。今回は素直に道なりに右側にいった。
2017年11月19日 16:39撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:39
どっちでも西丹沢自然教室にいける。今回は素直に道なりに右側にいった。
ここから先1.5kmはふかふかでとても走りやすい気持ちいい道。
2017年11月19日 16:39撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:39
ここから先1.5kmはふかふかでとても走りやすい気持ちいい道。
紅葉。
2017年11月19日 16:44撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:44
紅葉。
16:45くらいからやや山に日が隠れて暗くなってきたが、ライトは不要な明るさ。
2017年11月19日 16:44撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:44
16:45くらいからやや山に日が隠れて暗くなってきたが、ライトは不要な明るさ。
2017年11月19日 16:47撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:47
2017年11月19日 16:49撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:49
2017年11月19日 16:51撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:51
2017年11月19日 16:51撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:51
近くにはキャンプ場など。
2017年11月19日 16:52撮影 by  iPhone SE, Apple
11/19 16:52
近くにはキャンプ場など。
17時前に無事ゴール!
2017年11月19日 16:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/19 16:53
17時前に無事ゴール!
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ハイドレーション ファストエイドキット スマホ お金 芍薬甘草湯 塩熱タブレット BUFF ロングタイツ ランニング用長袖シャツ トレイル用靴下 トレイルシューズ レインウェア上下 手袋 ニット帽 ウルトラライトダウン ハンドライト おにぎり
備考 おにぎり3つ持って行き、さらに塔ノ岳でカップ麺も食べたが、お腹はやや空いた。予備のためにもチョコやジェルを一つ二つぐらい持って行ってもよかった。

感想

丹沢でトレイル。
【アクセス】
大山からの方がバスの本数は多いが、同行者からヤビツ峠からの方がコース的には面白いと聞いたのでヤビツ峠からスタート。秦野駅では長蛇の列だったが、2台目にきてくれたバスでなんとか乗り込むことができた。

【前半】
塔ノ岳までじゃなく、神奈川最高峰蛭ヶ岳にもぜひいってみたいということで計画。
前半は背後には湘南の海や江ノ島をみつつ、正面には富士山も見えつつ、とても景色がよかった。割とハゲ山だから木が邪魔をしないというのも、景色としては良いてんか。

【中盤】
蛭ヶ岳付近は曇っていて景色はあまり見えなかった。頂上は約−3℃。寒い。。
雲取山の東京都最高峰!みたいに書いているかと思ったが、丹沢最高峰、と書いてあるだけで神奈川県最高峰!と書いてあるのはなかったのがちょっと残念。
スタート〜蛭ヶ岳付近までは結構多くのトレイルランナーともすれ違った。中にはタイツ等履かず短パンの猛者も。レースでもこの温度だったら短パンだけは辛い!

【終盤】
蛭ヶ岳〜檜洞丸はアップダウンや鎖場もあり、なかなかハードなコースで楽しかった。同行者は辛そうだったが^^;
檜洞丸〜は下りが多く、下るに連れて気持ちよく走れるところも多くなっていった。
そして、下るに連れて紅葉が綺麗になっていくのも素晴らしい。晩秋で半ば紅葉は諦めていただけに、嬉しい誤算だった。

【終わってから】
もともと温泉にいくつもりはなかったのだが、中川温泉をちょうどバスが経由するらしいので、降りて入った。立ち寄り湯の山北温泉ぶなの湯はバス停から徒歩3分でいけて手軽で良い。

【まとめ】
手軽に山にいける神奈川県民羨ましい〜
何はともあれ、この秋の間に東京都最高峰も神奈川県最高峰も登れてとてもよかった。来年からは関東住みではなくなる可能性が高いけど、一旦は関東の山に未練なし!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら