ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 132832
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山(鳩待峠-小至仏山-至仏山ピストン)

2011年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
ichi2224 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
10.0km
登り
717m
下り
718m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:37 鳩待峠 出発
8:46 オヤマ沢
9:40 小至仏山
10:20 至仏山
 大休憩(gosenさん、aki待ち)
12:01 至仏山出発
12:33 小至仏山
13:00 オヤマ沢
13:48 鳩待峠 着

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
戸倉第一駐車場からタクシーで鳩待峠
尾瀬第1・第2駐車場(530台駐車可)有料1,000円/日(24時間)
戸倉→鳩待峠間 バス、タクシー共 4時40分〜
コース状況/
危険箇所等
登山道は木道・木階段等が整備されているので、危険な箇所はありませんが、オヤマ沢から至仏山の間のガレ場の岩の黒光りしている部分は晴れていても滑りますので、注意が必要です。
戸倉第一駐車場到着。
結構車が止まってます。
2011年09月11日 11:16撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:16
戸倉第一駐車場到着。
結構車が止まってます。
良い天気でテンション上がります。
2011年09月11日 11:15撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:15
良い天気でテンション上がります。
出発。
2011年09月11日 11:15撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:15
出発。
暫くは樹林帯の中を歩きます。
2011年09月11日 11:15撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:15
暫くは樹林帯の中を歩きます。
木道
2011年09月11日 11:15撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:15
木道
先日のゲリラ豪雨で崩れたのかな?
2011年09月11日 11:14撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:14
先日のゲリラ豪雨で崩れたのかな?
木階段
2011年09月11日 11:14撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:14
木階段
マユミの実。
2011年09月11日 11:14撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:14
マユミの実。
タカネニガナ。
2011年09月11日 11:13撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
9/11 11:13
タカネニガナ。
樹林帯を抜けると展望が開けます。
2011年09月11日 11:13撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:13
樹林帯を抜けると展望が開けます。
ゴマナ。
2011年09月11日 11:13撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:13
ゴマナ。
ついつい立ち止まって景色を眺めてしまいます。
2011年09月11日 11:12撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:12
ついつい立ち止まって景色を眺めてしまいます。
ヤマトリカブト。
2011年09月11日 11:12撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:12
ヤマトリカブト。
オヤマリンドウ。
2011年09月11日 11:12撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
9/11 11:12
オヤマリンドウ。
ゴゼンタチバナの実。
2011年09月11日 11:12撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
9/11 11:12
ゴゼンタチバナの実。
オヤマ沢到着。
2011年09月11日 11:11撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:11
オヤマ沢到着。
オヤマ沢の水場。
2011年09月11日 11:11撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:11
オヤマ沢の水場。
オヤマ沢田代。
2011年09月11日 11:11撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:11
オヤマ沢田代。
ウメバチソウ。
2011年09月11日 11:10撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:10
ウメバチソウ。
ミヤマアキノキリンソウ
2011年09月11日 11:10撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:10
ミヤマアキノキリンソウ
わかりません。
2011年09月11日 11:10撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:10
わかりません。
チングルマ。
2011年09月11日 11:09撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:09
チングルマ。
至仏山西面野生動植物保護地区の看板
2011年09月11日 11:09撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:09
至仏山西面野生動植物保護地区の看板
小至仏山到着。
2011年09月11日 11:08撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:08
小至仏山到着。
ツリガネニンジンかな?
2011年09月11日 11:08撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:08
ツリガネニンジンかな?
もう少し。
2011年09月11日 11:08撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
9/11 11:08
もう少し。
至仏山到着。
2011年09月11日 11:08撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:08
至仏山到着。
尾瀬ヶ原と燧ケ岳。
2011年09月11日 11:06撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
9/11 11:06
尾瀬ヶ原と燧ケ岳。
至仏山山頂の三角点。
2011年09月11日 11:06撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:06
至仏山山頂の三角点。
タカネトウウチソウ。
2011年09月11日 11:06撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:06
タカネトウウチソウ。
ガスってきました。
2011年09月11日 11:05撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:05
ガスってきました。
オオカメノキの実。
2011年09月11日 11:05撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:05
オオカメノキの実。
下山完了。
2011年09月11日 11:05撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
9/11 11:05
下山完了。

感想

今週はいつもの3人での山行。

gosen親分とakiは鳩待峠〜山の鼻〜東面(トウメン)登山道を選択。
自分はというと、前々回に靴の中敷をコンフォマーブルウォークプラスに変更してから、いまいちしっくりこない・・・
前は高機能ソックスに厚手の靴下を重ね履きしていたが、コンフォマーブルウォークプラスは厚みがあるので、圧迫されて歩いているうちに足がしびれてしまった。
前回、高機能ソックスのみで試してみたが、逆に薄すぎて靴の中で足が暴れてしまう(ノ_・。)
今回は、高機能ソックスを諦め、サポートタイツに変更し、靴下は中厚手を用意してみた。
さらに、ザックを38L→25Lに変更し、容量が少なくなった分ウエストバックを少し大きいものに変更し、ザックの中に入れていたハイドレーション(キャメルバック)を外付けに変更した。
その他にも、ハイドレーションのバルブ、GPS、その他アクセサリー等の取付け位置も確認したかった。
出来れば、山道を歩きながら確認し、都度止まって修正したかったので、急登+滑りやすい蛇紋岩の東面登山道は回避・・・
東面登山道は下り通行禁止なので、必然的にピストンになるが、仕方が無い。
おかげで、同行者のことを気にすることなく、色々試せたのでよかった。
一番心配だった足元も今回の組み合わせがベストみたいなので、次回からは気にしないですみそう(*'-')b

っということで、鳩待峠で二人と別れ、一人で西側の登山道へ突入、少し歩いては、ザックをおろし調整、花・実を見つけては写真を撮る為に立ち止まり、かなりゆっくりとしたペースで進む。まあ、あまり早く登っても二人を待ってなくちゃいけないしね・・・(*^-^)
2時間45分ほどで山頂到着。
山頂は多くの人が休んでいて大賑わい。場所を確保しザックをおろして、山頂をぐるりとまわりながら写真を撮る。天気が良いので眺望はなかなか良い。
一通り撮り終えてから、恒例のコーヒータイムの準備、豆を挽き、お湯を沸かしてドリップする。・・・うまい!!
そうこうするうちにaki2345が到着。えれーはえーな(゜o゜)聞けばかなり飛ばしてきたとのこと。親分は30分は来ないってことで、二人でコーヒータイム。
akiから遅れること1時間、親分到着・・・かなりバテバテ・・・大丈夫か?
少し休憩後、山頂出発。
ゆっくり登ったのと、たっぷり休憩したので元気一杯、1時間50分ほどで鳩待峠に到着。バテバテの親分とはだいぶ差がついたようなので、山菜そばを食べ、さらに岩魚の塩焼きを食べ、親分の到着を待つ。
50分ほど遅れて親分到着。かなりきつそう。だから鳩待峠を出発するとき言ったのに・・・(;^_^A

登山道自体はしっかり整備されていて歩きやすく、また変化にとんでいて退屈せずに楽しく登ることが出来た。天気も良かったので、今回は言うことなしかなv(*'-^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人

コメント

はじめまして
ichi2224さん

鳩待峠からだと多くの方が尾瀬に向かわれるので至仏山方面って少ないですよね、なんか懐かしいです。

ぜひとも百名山ハント頑張ってください!
2011/9/17 18:05
RE:はじめまして
yakucatsさん、はじめまして。

そうなんです。鳩待峠の人の多さに比べ、登山者が少ないので、快適に登ることが出来ました。

ありがとうございます!
百名山制覇を目指し頑張ります
2011/9/17 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら