ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1329727
全員に公開
ハイキング
丹沢

行者ヶ岳・三ノ塔 ↑行者ヶ岳東尾根(仮) ↓ヨモギ尾根

2017年12月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
11.7km
登り
1,069m
下り
1,070m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:27
合計
3:44
10:43
102
12:25
12:33
11
12:44
12:49
0
12:49
12:49
13
13:02
13:05
3
13:08
13:10
3
13:13
13:15
21
13:36
13:38
40
14:18
14:23
4
14:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札掛駐車場
コース状況/
危険箇所等
林道境沢線(札掛〜林道終点)
舗装路なので問題ありません。

行者ヶ岳東尾根(仮)(林道終点先〜行者ヶ岳)
尾根の取次から急登です。P922までは崩落地などの危険箇所があります。P922をすぎると、しばらく危険箇所はありませんが行者ヶ岳手前はヤセ尾根・崩落地・ザレ場・岩場などの危険箇所があります。基本的に道標・目印などはありませんが尾根から外れなければ問題ないと思います。
基本的に地図に記載されていないルートなので自信の無い方は止めておいた方が良いと思います。

表尾根(行者ヶ岳〜三ノ塔)
特に危険箇所などはありません。良く整備されています。

ヨモギ尾根(三ノ塔〜札掛)
特に危険箇所はありませんが、霜が融けてグチャグチャで滑りやすくなっていました。
今日は札掛からのスタートです!
2017年12月06日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 10:40
今日は札掛からのスタートです!
左に下りて行くと札掛森の家です。
今回は右側の道を上がって行きます。
2017年12月06日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 10:40
左に下りて行くと札掛森の家です。
今回は右側の道を上がって行きます。
長尾尾根への登り口です。
スルーします(^.^)
2017年12月06日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 10:43
長尾尾根への登り口です。
スルーします(^.^)
丹沢ホームの前を通過します。
2017年12月06日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 10:44
丹沢ホームの前を通過します。
林道境沢線を暫く歩きます♪
2017年12月06日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 10:55
林道境沢線を暫く歩きます♪
何かの実(#^^#)
2017年12月06日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 10:57
何かの実(#^^#)
作業小屋を通過します♪
2017年12月06日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 11:03
作業小屋を通過します♪
林道終点まで来ました。
2017年12月06日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 11:09
林道終点まで来ました。
左側に堰堤があります。
もうじき尾根への取次です!
2017年12月06日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 11:10
左側に堰堤があります。
もうじき尾根への取次です!
尾根への取付点が見えてきました!
沢沿いに右側へ行くと境沢コースです。
今日は沢を渡り、向かいの尾根を登って行きます。
とりあえず、ここで小休憩します(#^^#)
2017年12月06日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 11:15
尾根への取付点が見えてきました!
沢沿いに右側へ行くと境沢コースです。
今日は沢を渡り、向かいの尾根を登って行きます。
とりあえず、ここで小休憩します(#^^#)
朽ち果てた意味ない橋を渡ります(笑)
2017年12月06日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 11:16
朽ち果てた意味ない橋を渡ります(笑)
ちょうど道標がある所が尾根の取次点です。
このまま直登して行きます!
ちなみに道標が示す右側の境沢コースは新大日まで行けますが結構ハードです(^^;
2017年12月06日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/6 11:25
ちょうど道標がある所が尾根の取次点です。
このまま直登して行きます!
ちなみに道標が示す右側の境沢コースは新大日まで行けますが結構ハードです(^^;
早速、登って行きます!
2017年12月06日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/6 11:25
早速、登って行きます!
いきなり急登です(>_<)
2017年12月06日 11:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/6 11:31
いきなり急登です(>_<)
暫くすると今度はヤセ尾根になります。
両側、切れ落ちているので木の根を摑みながら登って行きます。
枯葉で足を滑らせたら終わりです(>_<)
2017年12月06日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 11:34
暫くすると今度はヤセ尾根になります。
両側、切れ落ちているので木の根を摑みながら登って行きます。
枯葉で足を滑らせたら終わりです(>_<)
この辺は結構、危険です。
右側に目をやると・・・
2017年12月06日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/6 11:34
この辺は結構、危険です。
右側に目をやると・・・
(;゜Д゜)
2017年12月06日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 11:34
(;゜Д゜)
滑落したら止まらなそうです・・・
2017年12月06日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/6 11:36
滑落したら止まらなそうです・・・
険しい道が続きます・・・
2017年12月06日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 11:37
険しい道が続きます・・・
しばらくすると尾根が広くなり、勾配も緩くなってきました(^.^)
2017年12月06日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 11:39
しばらくすると尾根が広くなり、勾配も緩くなってきました(^.^)
右側には長尾尾根が見えます(^^♪
2017年12月06日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 11:43
右側には長尾尾根が見えます(^^♪
左側にはヨモギ尾根が見えます(^^♪
ヨモギ尾根は後で三ノ塔からの下りで使います♪
2017年12月06日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/6 11:44
左側にはヨモギ尾根が見えます(^^♪
ヨモギ尾根は後で三ノ塔からの下りで使います♪
この辺りは勾配が緩いので楽に登って行けます。
2017年12月06日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 11:53
この辺りは勾配が緩いので楽に登って行けます。
踏み跡はありませんので尾根から外れないように登って行きます。
2017年12月06日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 11:56
踏み跡はありませんので尾根から外れないように登って行きます。
また急なヤセ尾根になってきました(>_<)
2017年12月06日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 12:05
また急なヤセ尾根になってきました(>_<)
登ってきた尾根を振り返る(;゜Д゜)
2017年12月06日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 12:07
登ってきた尾根を振り返る(;゜Д゜)
進行方向に表尾根が見えてきました。
2017年12月06日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/6 12:11
進行方向に表尾根が見えてきました。
木々の隙間から三ノ塔も見えてきました。
2017年12月06日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/6 12:15
木々の隙間から三ノ塔も見えてきました。
三ノ塔と烏尾山
2017年12月06日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 12:15
三ノ塔と烏尾山
この辺りは踏み跡が少しあります(^.^)
2017年12月06日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 12:15
この辺りは踏み跡が少しあります(^.^)
崩落地ザレ場まで来ました。
視界が一気に開けて、塔ノ岳まで良く見えます(^.^)
2017年12月06日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/6 12:18
崩落地ザレ場まで来ました。
視界が一気に開けて、塔ノ岳まで良く見えます(^.^)
尊仏山荘もはっきり見えます(^^♪
2017年12月06日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
12/6 12:18
尊仏山荘もはっきり見えます(^^♪
振り返ると長尾尾根が左側から奥へ延びているのが分かります。
2017年12月06日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 12:19
振り返ると長尾尾根が左側から奥へ延びているのが分かります。
ここから先は崩落してるヤセ尾根です。
今日一番の山場です!
2017年12月06日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/6 12:17
ここから先は崩落してるヤセ尾根です。
今日一番の山場です!
滑落しないように進んで行きます。
2017年12月06日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 12:18
滑落しないように進んで行きます。
ここを歩いて行きます
(;゜Д゜)
2017年12月06日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
12/6 12:19
ここを歩いて行きます
(;゜Д゜)
気を抜けません・・・
2017年12月06日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 12:20
気を抜けません・・・
通過した箇所を振り返る(;゜Д゜)
2017年12月06日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/6 12:21
通過した箇所を振り返る(;゜Д゜)
ここから急登になります。
行者ヶ岳はもうじきです!
2017年12月06日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 12:21
ここから急登になります。
行者ヶ岳はもうじきです!
今度はザレ場を登って行きます。
ここも非常に危険です。
油断すると足を滑らせます
2017年12月06日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 12:22
今度はザレ場を登って行きます。
ここも非常に危険です。
油断すると足を滑らせます
今度は岩場です。
三点支持で登って行きます。
浮石が多いので慎重に登って行きます。
2017年12月06日 12:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/6 12:23
今度は岩場です。
三点支持で登って行きます。
浮石が多いので慎重に登って行きます。
樹木を避けながら登って行くと・・・
2017年12月06日 12:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 12:25
樹木を避けながら登って行くと・・・
何か見えてきました!
2017年12月06日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 12:27
何か見えてきました!
行者ヶ岳まで出てきました!
2017年12月06日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
12/6 12:28
行者ヶ岳まで出てきました!
行者ヶ岳
2017年12月06日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 12:29
行者ヶ岳
行者ヶ岳から見た大山と三ノ塔。
左が大山、右が三ノ塔です。
2017年12月06日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/6 12:29
行者ヶ岳から見た大山と三ノ塔。
左が大山、右が三ノ塔です。
行者ヶ岳から見た富士山。
雲がかっちゃってます⤵
左側に愛鷹山が薄っすら見えます(^^♪
2017年12月06日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/6 12:30
行者ヶ岳から見た富士山。
雲がかっちゃってます⤵
左側に愛鷹山が薄っすら見えます(^^♪
富士山⤵
2017年12月06日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 12:30
富士山⤵
次は三ノ塔を目指します!
2017年12月06日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 12:31
次は三ノ塔を目指します!
ここから三ノ塔までは表尾根で行きます。
2017年12月06日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 12:31
ここから三ノ塔までは表尾根で行きます。
烏尾山
小屋の後ろに三ノ塔が見えます。
ここから三ノ塔までは一度下ってから登り返します。
2017年12月06日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 12:44
烏尾山
小屋の後ろに三ノ塔が見えます。
ここから三ノ塔までは一度下ってから登り返します。
烏尾山のどこでもドア(笑)
2017年12月06日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/6 12:44
烏尾山のどこでもドア(笑)
一度下り・・・
2017年12月06日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 12:51
一度下り・・・
登り返します(>_<)
2017年12月06日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 13:03
登り返します(>_<)
三ノ塔お地蔵様が見えてきました!
2017年12月06日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/6 13:04
三ノ塔お地蔵様が見えてきました!
三ノ塔お地蔵様
最近、良く会いますね〜(笑)
2017年12月06日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/6 13:04
三ノ塔お地蔵様
最近、良く会いますね〜(笑)
三ノ塔お地蔵様からは、丹沢表尾根が良く見渡せます♪
2017年12月06日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
12/6 13:04
三ノ塔お地蔵様からは、丹沢表尾根が良く見渡せます♪
三ノ塔避難小屋
2017年12月06日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 13:07
三ノ塔避難小屋
三ノ塔に到着〜!
2017年12月06日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 13:07
三ノ塔に到着〜!
三ノ塔
富士山は見えなくなっちゃいましたね⤵
2017年12月06日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 13:08
三ノ塔
富士山は見えなくなっちゃいましたね⤵
三ノ塔からの大山
2017年12月06日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 13:09
三ノ塔からの大山
三ノ塔からの茅ヶ崎・藤沢方面
2017年12月06日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 13:09
三ノ塔からの茅ヶ崎・藤沢方面
今日も江ノ島まで良く見えます♪
2017年12月06日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 13:09
今日も江ノ島まで良く見えます♪
今日は夕方から用事があるので、これから下山します。
2017年12月06日 13:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 13:10
今日は夕方から用事があるので、これから下山します。
少し戻りヨモギ尾根で札掛に戻ります。
2017年12月06日 13:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 13:10
少し戻りヨモギ尾根で札掛に戻ります。
お地蔵様の向こうからヨモギ尾根へ行きます。
2017年12月06日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/6 13:13
お地蔵様の向こうからヨモギ尾根へ行きます。
ヨモギ尾根に乗りました。
モノレールのレールです。
いつものように左側のレールに沿って下りて行きます。
2017年12月06日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 13:14
ヨモギ尾根に乗りました。
モノレールのレールです。
いつものように左側のレールに沿って下りて行きます。
ヨモギ尾根は、あまり日が当たらないので霜が沢山残っていてグチャグチャです(^^;
2017年12月06日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 13:15
ヨモギ尾根は、あまり日が当たらないので霜が沢山残っていてグチャグチャです(^^;
モノレール終点まできました!
自撮りしてみました(笑)
2017年12月06日 13:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/6 13:24
モノレール終点まできました!
自撮りしてみました(笑)
モノレール終点から、さらに下って行き・・・
2017年12月06日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 13:30
モノレール終点から、さらに下って行き・・・
鹿柵を抜けると・・・
2017年12月06日 13:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 13:33
鹿柵を抜けると・・・
ヨモギ平に到着〜!
前回はここを右側ボスコルートへ行きましたが、今日は、そのまま直進し札掛まで下りて行きます♪
2017年12月06日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
12/6 13:36
ヨモギ平に到着〜!
前回はここを右側ボスコルートへ行きましたが、今日は、そのまま直進し札掛まで下りて行きます♪
ちなみに右に見える大きなベンチの先がボスコルートです。
2017年12月06日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 13:37
ちなみに右に見える大きなベンチの先がボスコルートです。
札掛方面へ進んで行くと・・・
2017年12月06日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 13:38
札掛方面へ進んで行くと・・・
鹿柵を抜けます。
2017年12月06日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 13:41
鹿柵を抜けます。
鹿柵を抜けると札掛までは樹林帯の中を歩いて下りて行きます。
2017年12月06日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 13:44
鹿柵を抜けると札掛までは樹林帯の中を歩いて下りて行きます。
途中、鹿柵沿いを歩いて行きます♪
2017年12月06日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 13:51
途中、鹿柵沿いを歩いて行きます♪
ヨモギ尾根は幅が広く歩きやすいです(^^♪
2017年12月06日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 13:56
ヨモギ尾根は幅が広く歩きやすいです(^^♪
ヨモギ平から30分ほど下ってくると丹沢ホームが見えてきます。
2017年12月06日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 14:06
ヨモギ平から30分ほど下ってくると丹沢ホームが見えてきます。
ちょうど、ここで尾根が二手に分かれるので右側尾根を下って行きます!
2017年12月06日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/6 14:05
ちょうど、ここで尾根が二手に分かれるので右側尾根を下って行きます!
どんどん下って行きます!
2017年12月06日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 14:06
どんどん下って行きます!
振り返ってみるとヨモギ尾根の急さが良く分かります(;゜Д゜)
2017年12月06日 14:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 14:10
振り返ってみるとヨモギ尾根の急さが良く分かります(;゜Д゜)
丹沢ホームと同じ高さまで下りてきました♪
2017年12月06日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 14:13
丹沢ホームと同じ高さまで下りてきました♪
右下に県道70号線も見えてきました♪
2017年12月06日 14:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 14:14
右下に県道70号線も見えてきました♪
尾根の取次まで下りてきました!
2017年12月06日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 14:17
尾根の取次まで下りてきました!
ちょうど取次の辺りにメチャクチャ絡まってる木がありました。
丹沢では良くある光景ですよね(笑)
2017年12月06日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 14:18
ちょうど取次の辺りにメチャクチャ絡まってる木がありました。
丹沢では良くある光景ですよね(笑)
アップにしてみました
(#^^#)
2017年12月06日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 14:18
アップにしてみました
(#^^#)
ヨモギ尾根の取次点です。保安林のオレンジの看板が目印です。
2017年12月06日 14:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 14:21
ヨモギ尾根の取次点です。保安林のオレンジの看板が目印です。
あとは川を渡り、札掛森の家を通り駐車場へ向かいます。
2017年12月06日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/6 14:20
あとは川を渡り、札掛森の家を通り駐車場へ向かいます。
いつも、この辺を渡ります
(#^^#)
2017年12月06日 14:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/6 14:21
いつも、この辺を渡ります
(#^^#)
札掛森の家を通過し・・・
2017年12月06日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/6 14:23
札掛森の家を通過し・・・
無事、駐車場に戻ってきましたヽ(^o^)丿
2017年12月06日 14:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/6 14:25
無事、駐車場に戻ってきましたヽ(^o^)丿
撮影機器:

感想

今日は札掛から行者ヶ岳へ行って来ました。
以前、林道境沢線の終点から廃道寸前の境沢コースで新大日まで行きましたが、
今回は林道終点から行者ヶ岳の東側にある尾根で行者ヶ岳まで行ってみました。
このルートは地図に記載がないので、地理院の地図をプリントして読図しながらの山行です。
歩いてみた感想は、最初の取次点からP922までは急登で崩落地などあり危険ですが木など摑むものが、しっかりあるので通過するには苦労はしませんでした。
P922をすぎると尾根は広く勾配も緩くなり、歩き易くなります。
しかし行者ヶ岳手前500m位からヤセ尾根・崩落地・ザレ場・岩場などがあり、難易度は上がります。たぶん、この区間が、この尾根で一番の難所だと思います。
道標や目印はありませんので地図で確認しながら進みましたが、尾根から外れなければ問題ありませんでした。
行者ヶ岳から三ノ塔までは表尾根なので特に問題なく歩けました。
三ノ塔からは、いつものごとくヨモギ尾根で札掛まで戻ってきました。
今日は朝と夕方に予定が入っていたので、早めに切り上げて帰ってきました(#^^#)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人

コメント

ヤマレコの歩くスピード表示って…
ハードルート踏破お疲れ様でした。
ここを4時間未満で一周しているのに、なぜか歩くスピード表示が「ゆっくり」だって…。
ヤマレコのこの表示は時々意味不明な数字になりますよね。
自分ならここは1日コースですよ、マジで。
2017/12/8 18:37
Re: ヤマレコの歩くスピード表示って…
トプさん、こんばんわ!
今回のコース、良かったですよ、
距離が短いわりに中身が濃いコースだと思いました(^.^)
ヤマレコの速度表示は、何を基準に出しているのか、イマイチ分かりませんけど、あまり人が歩かない道だと、距離だけで計算してるんですかね(・・?
バリルートは特に、そんな気がします。
それにしても今年のトプさん、西丹沢・道志方面を結構、攻めてますね(*^_^*)
2017/12/8 19:57
Re[2]: ヤマレコの歩くスピード表示って…
山と高原地図に載っているルートの時間で決めているようです。
バリルートは外して、残りで全体の何十%で決めるようですので、今回のyouさんのやつは表尾根と境沢の辺りまでで計算しているように思いますが、それがこの数字になるとは思えず、イミフなんですよねぇ。
自分も何度か妙に速かったり、えらく遅かったりの表示になって訳分からなくなります。
ところで、この夏から道志の裏丹沢にはまりましたが、もう路面凍結で行けないので、表丹沢方面にシフトします。
明日は最後の道志方面を歩いてくる予定ですが、今雨が降ってるので、向こうは朝、路面凍結しているかな…。
2017/12/8 20:48
Re[3]: ヤマレコの歩くスピード表示って…
なるほど山と高原地図の時間なんですね、
時間表示と速さを参考にしている人は沢山いると思うので改善は必要ですよね(^.^)
来年は自分も裏丹沢方面、歩きたいです!
トプさん手製道標も見に(^^♪
路面凍結、心配ですね、
でも明日は良い天気っぽいから楽しい山行になりますよ、
レコ楽しみにしてますね(*^_^*)
2017/12/8 21:37
お疲れ様
楽しそうですね!
私は全然丹沢に行けて無いです 泣
2017/12/16 8:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら