ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1335555
全員に公開
ハイキング
丹沢

ゴジラの背尾根と鍋嵐

2017年12月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
15.0km
登り
1,328m
下り
1,330m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
1:05
合計
9:09
6:26
5
6:31
6:31
7
6:38
6:38
29
7:07
7:09
83
8:32
8:32
195
11:47
12:46
41
13:27
13:27
26
13:53
13:56
94
15:30
15:31
4
15:35
ゴール地点
GPSログはスマートフォンアプリ(ジオグラフィカ)で取っています。
写真を撮りながらで、更に生来の鈍足な為、歩くペースは遅めです。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅清川に車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
○四十八瀬川左岸尾根(仮称)取付き〜猿ヶ島
詳細図にも載っていないバリエーションルートですので自己責任で(事が起った時に自らで解決する装備・スキルを持つこと)。地図・コンパス、GPS必須。
取付きは急登すが、悪場もなく比較的歩きやすい道でした。

○猿ヶ島〜ハタチガ沢右岸尾根(仮称)取付き
詳細図にも載っていないバリエーションルートですので自己責任で(事が起った時に自らで解決する装備・スキルを持つこと)。地図・コンパス、GPS必須。
ここも比較的に歩きやすい道でしたが、尾根突端は擁壁になっていて難儀するとの事で隣のサルシマ沢左岸の尾根を使い降りました。

○ゴジラの背尾根(愛称)取付き〜鍋嵐
詳細図にも載っていないバリエーションルートですので自己責任で(事が起った時に自らで解決する装備・スキルを持つこと)。地図・コンパス、GPS必須。
取付きの林業経路に入る所にトゲトゲの植物があるので注意。
全体的に痩せ尾根気味で左右共に谷が深く、また滑りやすい土質の部分もあり、滑落したらかなり危険なのでヘルメットやチェーンスパイク推奨。

○鍋嵐〜鍋嵐分岐(詳細図名:鍋嵐東尾根)
バリエーションルートですので自己責任で(事が起った時に自らで解決する装備・スキルを持つこと)。地図・コンパス、GPS必須。
詳細図では自粛要請のあるルートとの記述あり。
滑りやすい急傾斜地が多数あり注意。

○鍋嵐分岐〜物見峠〜煤ヶ谷
一般登山道ですが、荒れ気味のトラバース道があるので足元注意。
その他周辺情報 別所の湯で汗を流しました。(大人3時間700円)
道の駅清川より出発。
2017年12月15日 06:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/15 6:25
道の駅清川より出発。
土山峠まで暫く車道歩き。
2017年12月15日 06:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 6:29
土山峠まで暫く車道歩き。
土山峠に到着。
2017年12月15日 07:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/15 7:08
土山峠に到着。
2017年12月15日 07:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/15 7:08
湖岸の林道を歩きます。
2017年12月15日 07:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/15 7:10
湖岸の林道を歩きます。
2017年12月15日 07:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 7:13
四十八瀬川左岸尾根(勝手に命名)の取付きに到着。
念の為にヘルメットとチェーンスパイクを装着し、更に熊避けの為に鈴とラジオも準備。
2017年12月15日 07:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6
12/15 7:16
四十八瀬川左岸尾根(勝手に命名)の取付きに到着。
念の為にヘルメットとチェーンスパイクを装着し、更に熊避けの為に鈴とラジオも準備。
結構な急登。
2017年12月15日 07:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 7:35
結構な急登。
尾根に乗りました。
2017年12月15日 07:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/15 7:45
尾根に乗りました。
2017年12月15日 08:02撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 8:02
高尾方面晴れてるな〜。
2017年12月15日 08:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/15 8:06
高尾方面晴れてるな〜。
2017年12月15日 08:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 8:11
猿ヶ島に初登頂!
2017年12月15日 08:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6
12/15 8:29
猿ヶ島に初登頂!
かなり古い三等三角点ですね。
2017年12月15日 08:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6
12/15 8:30
かなり古い三等三角点ですね。
お次はハタチガ沢右岸尾根(仮称)を使い降りていきます。
2017年12月15日 08:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 8:34
お次はハタチガ沢右岸尾根(仮称)を使い降りていきます。
2017年12月15日 08:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 8:50
このまま直進してしまうと林道に降りるのが難儀するそうなので・・
2017年12月15日 09:04撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 9:04
このまま直進してしまうと林道に降りるのが難儀するそうなので・・
右側の植林の中をGPSを駆使して降りていきます。
2017年12月15日 09:05撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/15 9:05
右側の植林の中をGPSを駆使して降りていきます。
突端に近づいてきました。
2017年12月15日 09:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
12/15 9:11
突端に近づいてきました。
林道が見えてきた。
2017年12月15日 09:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
12/15 9:13
林道が見えてきた。
無事に林道に軟着陸。
降りてきた尾根を振り返って撮影。
2017年12月15日 09:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7
12/15 9:17
無事に林道に軟着陸。
降りてきた尾根を振り返って撮影。
ゴジラの背尾根の取付きまで林道歩き。
2017年12月15日 09:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 9:17
ゴジラの背尾根の取付きまで林道歩き。
ここが、本来のハタチガ沢右岸尾根の取付きですかね。
登りなら兎も角、降りではわかりづらそうで更に怖い。
2017年12月15日 09:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6
12/15 9:20
ここが、本来のハタチガ沢右岸尾根の取付きですかね。
登りなら兎も角、降りではわかりづらそうで更に怖い。
ここは直進して橋でハタチガ沢を渡る。
2017年12月15日 09:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 9:24
ここは直進して橋でハタチガ沢を渡る。
ゴジラの背尾根の取付きに到着。
2017年12月15日 09:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/15 9:30
ゴジラの背尾根の取付きに到着。
それでは、本日のメインのゴジラの背尾根に突入します。
2017年12月15日 09:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6
12/15 9:30
それでは、本日のメインのゴジラの背尾根に突入します。
と、勇んで突入したら、手の甲と服とザックにトゲトゲの植物の洗礼を受ける。
zuppyさんがレコで言っていた蛇結茨ってやつかな。
2017年12月15日 09:33撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6
12/15 9:33
と、勇んで突入したら、手の甲と服とザックにトゲトゲの植物の洗礼を受ける。
zuppyさんがレコで言っていた蛇結茨ってやつかな。
気を取直して、林業経路を悠然と歩く。
2017年12月15日 09:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/15 9:35
気を取直して、林業経路を悠然と歩く。
ゴジラの背尾根に乗りました。
2017年12月15日 09:40撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 9:40
ゴジラの背尾根に乗りました。
岩ゴロの急登が続く。
2017年12月15日 10:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/15 10:06
岩ゴロの急登が続く。
痩せ尾根。
2017年12月15日 10:15撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
12/15 10:15
痩せ尾根。
完全通行止めの15号橋。
2017年12月15日 10:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9
12/15 10:19
完全通行止めの15号橋。
痩せ尾根のオンパレード。
2017年12月15日 10:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9
12/15 10:32
痩せ尾根のオンパレード。
苔尾根。
2017年12月15日 10:33撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
12/15 10:33
苔尾根。
P677
2017年12月15日 10:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
12/15 10:42
P677
木の根を掴みながら登る。
2017年12月15日 11:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
12/15 11:00
木の根を掴みながら登る。
2017年12月15日 11:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 11:10
スカイツリーが薄っすらと。
2017年12月15日 11:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6
12/15 11:17
スカイツリーが薄っすらと。
2017年12月15日 11:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/15 11:20
2017年12月15日 11:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/15 11:25
Jピークに到着。
2017年12月15日 11:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
12/15 11:29
Jピークに到着。
鍋嵐はもうすぐかな。
2017年12月15日 11:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 11:37
鍋嵐はもうすぐかな。
と、思ったら最後に難所が待っていた。
2017年12月15日 11:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8
12/15 11:44
と、思ったら最後に難所が待っていた。
四つん這いで何とか登り、振り返って撮影。
2017年12月15日 11:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
12/15 11:48
四つん這いで何とか登り、振り返って撮影。
てな訳で、鍋嵐に初登頂!
2017年12月15日 11:49撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10
12/15 11:49
てな訳で、鍋嵐に初登頂!
鍋嵐でお昼休憩。
2017年12月15日 12:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7
12/15 12:06
鍋嵐でお昼休憩。
山頂の気温は2度位ですかね。
2017年12月15日 12:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/15 12:35
山頂の気温は2度位ですかね。
大休止後、鍋嵐東尾根を使い物見峠方面へ下山します。
2017年12月15日 12:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/15 12:45
大休止後、鍋嵐東尾根を使い物見峠方面へ下山します。
結構な急坂。
2017年12月15日 12:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 12:50
結構な急坂。
P719
2017年12月15日 13:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 13:14
P719
能ノ爪に到着。最近まで「熊ノ爪」と間違えていた。
2017年12月15日 13:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
12/15 13:26
能ノ爪に到着。最近まで「熊ノ爪」と間違えていた。
左手(北側)に続く道はは宮ヶ瀬尾根。
2017年12月15日 13:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 13:26
左手(北側)に続く道はは宮ヶ瀬尾根。
直進(東側)します。
2017年12月15日 13:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
12/15 13:28
直進(東側)します。
2017年12月15日 13:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/15 13:31
樹間の江ノ島。
2017年12月15日 13:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
12/15 13:32
樹間の江ノ島。
降りは滑りやすいので慎重に。
2017年12月15日 13:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 13:36
降りは滑りやすいので慎重に。
一般登山道に合流。
2017年12月15日 13:40撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
12/15 13:40
一般登山道に合流。
出てきた所をパチリ。
2017年12月15日 13:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
12/15 13:39
出てきた所をパチリ。
無事な山行に感謝。
2017年12月15日 13:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6
12/15 13:45
無事な山行に感謝。
2017年12月15日 13:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/15 13:53
物見峠。
2017年12月15日 13:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
12/15 13:55
物見峠。
一般登山道とはいえ荒れています。
2017年12月15日 13:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/15 13:59
一般登山道とはいえ荒れています。
2017年12月15日 13:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/15 13:59
黄葉が残っていた。
2017年12月15日 14:18撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/15 14:18
黄葉が残っていた。
2017年12月15日 14:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/15 14:21
鹿戸もあり。
2017年12月15日 14:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/15 14:32
鹿戸もあり。
以前、この辺りを歩いた時は、奥から続く旧道を歩いてここで合流しました。
2017年12月15日 14:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 14:37
以前、この辺りを歩いた時は、奥から続く旧道を歩いてここで合流しました。
秋の名残。
2017年12月15日 14:41撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
12/15 14:41
秋の名残。
2017年12月15日 14:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11
12/15 14:42
2017年12月15日 14:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/15 14:42
2017年12月15日 14:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6
12/15 14:50
2017年12月15日 14:52撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/15 14:52
以前来た時は、ここで旧道(右側)に入っちゃたんだ。(振り返って撮影)
2017年12月15日 15:15撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/15 15:15
以前来た時は、ここで旧道(右側)に入っちゃたんだ。(振り返って撮影)
2017年12月15日 15:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 15:19
登山口。
2017年12月15日 15:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/15 15:26
登山口。
道の駅清川に無事帰還。
この後、別所の湯で汗を流しました。
2017年12月15日 15:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6
12/15 15:34
道の駅清川に無事帰還。
この後、別所の湯で汗を流しました。
撮影機器:

装備

MYアイテム
個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 登山靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 時計 タオル ストック カメラ スマートフォン カトラリー クッカー 熊鈴 ラジオ ツールナイフ チェーンアイゼン スパッツ ガスストーブ ハードシェル ライター ファイヤースターター ストーブ用スタビライザー モバイルバッテリー ヘルメット

感想

ゴジラの背尾根と鍋嵐、実は2015年に登山を再開する以前から丹沢バリ関連のブログを見て脳内登山をしていた身としてはいつかは歩いてみたい山域でした。けれども、熊が多いことや、15号橋が通行不可でアクセスが悪くなっている等で、伸び伸びになっていましたが、ようやく意を決して山行して来ました。

尚、今回の山行はzuppy1519さんのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1316066.html)
kaiganeさんのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1067565.html)
を参考にさせて頂きました。
大変に役立ちました。ありがとうございます。

本当は土山峠に車を停めたかったのですが、安全策をとって道の駅清川に停めて土山峠まで歩きました。

ゴジラの背尾根の取付きまでは、猿ヶ島を山越えして行きましたが、四十八瀬川左岸尾根(仮称)、ハタチガ沢右岸尾根(仮称)、共に比較的に歩きやすい尾根で助かりました。
ゴジラの背尾根(愛称)は痩せ尾根のオンパレードでザレた滑りやすい部分もあり、チェーンスパイクが効果を発揮しました。雰囲気としては大山三峰山の境界尾根の上部と似ている感じがしました。
鍋嵐の山頂はかなり狭い山頂でしたので少し下がった所でお昼休憩しました。

ゴジラの背尾根を登って鍋嵐に登頂したこともあり、気が抜けたわけではないのですが、鍋嵐分岐までが思ったより長く感じました。

次回この辺りを歩く時は宮ヶ瀬尾根を踏破したいな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1644人

コメント

お疲れ様です
artpanoramaさん、こんばんは。
ついに行かれましたね。ハタチガ沢右岸尾根の脚立情報 でしす。私はハタチガ沢林道側からの作業道を以前確認していたのですが、踏み跡を辿れば先端に脚立があるだろうと直進したらorzでした。また、ゴジラの背入口のトゲトゲの洗礼も受けたということで、お疲れ様でした。あとは、半島の先端ですね!あそこは、さらにアクセスが悪いです。先日、kaiganeさんのトンデモ斜面トラバースのレコ見て唖然としましたが、行かれるときは湖に落ちないよう、気を付けてください。(私は尾根を回ります。ちなkaiganeさんにお会いしたこともありません。 外野でツッコミすみません、笑 )
2017/12/16 19:03
Re: お疲れ様です
zuppyさん、こんばんは。

ハタチガ沢右岸尾根取付きは尾根が少しへこんで鞍部状になった所で、そこの擁壁にハシゴがかけてありましたよ。レコに書いた通り降りでは分かりづらいですよね。
トゲトゲの木はゴジラの背尾根の入り口辺りに結構ありました。おかげでゴアの雨具兼防寒着にキズが付いてしまいましたよ。
そうですか、宮ヶ瀬尾根の先端に直に行くのは難しそうですね。猿ヶ島から逆ピストンでもするかな〜。
2017/12/16 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら