また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1336420
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳(本谷→裏道→藤内沢→一ノ谷新道)

2017年12月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
10.0km
登り
1,464m
下り
1,465m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:10
合計
7:20
6:49
6:49
47
一ノ谷山荘
7:36
7:44
28
8:12
8:12
16
8:28
8:28
26
8:54
9:00
12
9:12
9:12
9
9:21
9:28
6
9:34
9:35
4
9:41
9:58
2
10:11
10:11
35
10:46
10:55
24
11:19
11:23
35
コーモリ滝
11:58
11:58
7
鋸岩
12:05
12:05
11
三ルンぜ
12:16
12:16
1
遊歩道
12:17
12:22
4
12:26
12:28
4
12:37
12:38
17
12:55
13:04
47
13:51
13:51
9
まつたけ岩
14:00
14:00
2
一ノ谷新道入口
14:02
14:02
4
鈴鹿スカイライン
14:06
御在所岳中道ルート前駐車場
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はたくさんあります
御在所岳中道ルート前駐車場を出発して鈴鹿スカイラインを3分程歩くと一ノ谷山荘に到着
ここから本谷に向かいます
2017年12月17日 06:49撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 6:49
御在所岳中道ルート前駐車場を出発して鈴鹿スカイラインを3分程歩くと一ノ谷山荘に到着
ここから本谷に向かいます
御在所山の家を過ぎると本谷と書かれた石があります
2017年12月17日 06:51撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 6:51
御在所山の家を過ぎると本谷と書かれた石があります
ここで沢に下ります
2017年12月17日 06:54撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 6:54
ここで沢に下ります
沢を登って行きます
2017年12月17日 07:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:05
沢を登って行きます
積雪がもっとあるか全くない方が歩きやすいのですが・・
写真中央上に御在所ロープウェイのシンボルが見えました
2017年12月17日 07:13撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:13
積雪がもっとあるか全くない方が歩きやすいのですが・・
写真中央上に御在所ロープウェイのシンボルが見えました
スリップ転倒に注意して進みます
2017年12月17日 07:22撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:22
スリップ転倒に注意して進みます
沢を詰めます
2017年12月17日 07:26撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:26
沢を詰めます
ここは右から登りました
2017年12月17日 07:27撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:27
ここは右から登りました
この滝は左(右岸)から巻きました
2017年12月17日 07:31撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:31
この滝は左(右岸)から巻きました
滝を越えるとここで左折します
2017年12月17日 07:33撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:33
滝を越えるとここで左折します
不動滝の巻道
2017年12月17日 07:34撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:34
不動滝の巻道
不動滝は直登すると大変危険なので高巻きですよ
2017年12月17日 07:35撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:35
不動滝は直登すると大変危険なので高巻きですよ
不動滝から数十メートル戻って左の道へ進みます
2017年12月17日 07:36撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:36
不動滝から数十メートル戻って左の道へ進みます
初めは急勾配です
2017年12月17日 07:38撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:38
初めは急勾配です
緩やかになると間もなく・・
2017年12月17日 07:42撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:42
緩やかになると間もなく・・
沢に下ります
写真には写っていませんが見上げると御在所ロープウェイのシンボル白鉄塔が見えますよ
2017年12月17日 07:43撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:43
沢に下ります
写真には写っていませんが見上げると御在所ロープウェイのシンボル白鉄塔が見えますよ
沢に下りた場所は不動滝を越えた所です
2017年12月17日 07:45撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:45
沢に下りた場所は不動滝を越えた所です
再び沢を詰めると巨岩に到着
右から登ると・・
2017年12月17日 07:51撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:51
再び沢を詰めると巨岩に到着
右から登ると・・
ロープがあります
2017年12月17日 07:52撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:52
ロープがあります
巨岩をクリアすると二俣に到着
ここはチェックポイントで右へ進みます
2017年12月17日 07:53撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/17 7:53
巨岩をクリアすると二俣に到着
ここはチェックポイントで右へ進みます
少し登ると再び二俣
ここも右の右俣へ進みます
2017年12月17日 07:56撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:56
少し登ると再び二俣
ここも右の右俣へ進みます
ここでいつも右の左岸を登っていたので今日は初めて左へ進みましたが沢を登る道で私が登った道は登り難く後悔しました(登りやすいルートがあったかもしれません)
2017年12月17日 07:57撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 7:57
ここでいつも右の左岸を登っていたので今日は初めて左へ進みましたが沢を登る道で私が登った道は登り難く後悔しました(登りやすいルートがあったかもしれません)
ここも二俣ですがここは左へ進みます
石に青いペンキのマーキングもあるので間違えることはないと思いますが
2017年12月17日 08:04撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:04
ここも二俣ですがここは左へ進みます
石に青いペンキのマーキングもあるので間違えることはないと思いますが
右は線路点検道のようです
2017年12月17日 08:04撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:04
右は線路点検道のようです
左へ進むとここに着きます
私はここが本谷ルートの核心部だと思っています
2017年12月17日 08:06撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:06
左へ進むとここに着きます
私はここが本谷ルートの核心部だと思っています
岩が凍結しているところもあるので慎重に足場を選び鎖を掴んでよじ登りました
2017年12月17日 08:06撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:06
岩が凍結しているところもあるので慎重に足場を選び鎖を掴んでよじ登りました
大黒滝を撮影したのですが分かりにくいですね
もう少し下から撮れば良かったですね
2017年12月17日 08:12撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:12
大黒滝を撮影したのですが分かりにくいですね
もう少し下から撮れば良かったですね
大黒滝は右岸の道を登って巻きます
大黒尾根を登るクライマーもいらっしゃいますので尾根に向かう踏み跡があるかもしれませんが本谷を詰めるルートではありませんよ
2017年12月17日 08:15撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/17 8:15
大黒滝は右岸の道を登って巻きます
大黒尾根を登るクライマーもいらっしゃいますので尾根に向かう踏み跡があるかもしれませんが本谷を詰めるルートではありませんよ
岩が凍結しているところがあるのでここも慎重に(クリアしてから振り返って撮影)
2017年12月17日 08:16撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:16
岩が凍結しているところがあるのでここも慎重に(クリアしてから振り返って撮影)
ここは写真右のロープがある所を登って行きます
2017年12月17日 08:18撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:18
ここは写真右のロープがある所を登って行きます
線路点検道の道標と沢に下りるロープがある場所に到着
2017年12月17日 08:24撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:24
線路点検道の道標と沢に下りるロープがある場所に到着
雪もあるし岩が凍結していると危険なのでロープを掴んで沢に下りました
2017年12月17日 08:25撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:25
雪もあるし岩が凍結していると危険なのでロープを掴んで沢に下りました
沢に下りて見上げるとジョーズ岩が見えます
2017年12月17日 08:26撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:26
沢に下りて見上げるとジョーズ岩が見えます
ジョーズがこちらに向かってくるようですね
ここは鎖がある右から登りましたがやはり岩が凍結しているところがあり傾斜もあるので簡単にはクリアできませんでした
2017年12月17日 08:28撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/17 8:28
ジョーズがこちらに向かってくるようですね
ここは鎖がある右から登りましたがやはり岩が凍結しているところがあり傾斜もあるので簡単にはクリアできませんでした
振り返ると御在所ロープウェイのシンボルが見えますよ
2017年12月17日 08:39撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:39
振り返ると御在所ロープウェイのシンボルが見えますよ
この辺りの積雪は30~40cmです
2017年12月17日 08:42撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:42
この辺りの積雪は30~40cmです
ロープウェイに乗車している人も分かりますね
2017年12月17日 08:42撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:42
ロープウェイに乗車している人も分かりますね
線路点検道と大黒岩へ向かう道の分岐に到着です
2017年12月17日 08:50撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:50
線路点検道と大黒岩へ向かう道の分岐に到着です
線路点検道を見送ってロープがあるところから登ります
2017年12月17日 08:50撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:50
線路点検道を見送ってロープがあるところから登ります
急勾配ですが5分もあれば尾根に出ます
2017年12月17日 08:51撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:51
急勾配ですが5分もあれば尾根に出ます
尾根に着くと大黒岩は目前です
2017年12月17日 08:54撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:54
尾根に着くと大黒岩は目前です
この先は大黒尾根です
2017年12月17日 08:57撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/17 8:57
この先は大黒尾根です
天気が良いと大黒岩の背後に山上公園駅が見えますよ
2017年12月17日 08:58撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/17 8:58
天気が良いと大黒岩の背後に山上公園駅が見えますよ
本谷から急勾配を登って右から出てきましたが大黒岩からは尾根を登ります
2017年12月17日 08:59撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 8:59
本谷から急勾配を登って右から出てきましたが大黒岩からは尾根を登ります
この道標を過ぎると間もなく・・
2017年12月17日 09:01撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 9:01
この道標を過ぎると間もなく・・
ここに到着しますが尾根を登るのはここまででここからは左へ下っていきます
2017年12月17日 09:04撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 9:04
ここに到着しますが尾根を登るのはここまででここからは左へ下っていきます
左上から下りてきて一ノ谷新道に合流しました(振り返って撮影)
2017年12月17日 09:07撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 9:07
左上から下りてきて一ノ谷新道に合流しました(振り返って撮影)
一ノ谷新道を数分登るとアゼリアに到着です
2017年12月17日 09:10撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 9:10
一ノ谷新道を数分登るとアゼリアに到着です
御在所岳山頂周辺の積雪は約20cmです
2017年12月17日 09:20撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 9:20
御在所岳山頂周辺の積雪は約20cmです
御在所岳三角点
2017年12月17日 09:23撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 9:23
御在所岳三角点
霧氷がとても綺麗です
2017年12月17日 09:24撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 9:24
霧氷がとても綺麗です
美しい景色が見られますが風もあるし気温も氷点下なので誰もいませんね
2017年12月17日 09:25撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 9:25
美しい景色が見られますが風もあるし気温も氷点下なので誰もいませんね
短い時間でしたが貸切でした
2017年12月17日 09:25撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 9:25
短い時間でしたが貸切でした
外は寒いので山上公園駅に来ました
端っこで行動食と軽食を取って休ませてもらいました
2017年12月17日 09:41撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 9:41
外は寒いので山上公園駅に来ました
端っこで行動食と軽食を取って休ませてもらいました
今日はコンディションはよくありませんが当初の計画を実行します
2017年12月17日 10:00撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 10:00
今日はコンディションはよくありませんが当初の計画を実行します
裏道を下ります
2017年12月17日 10:00撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 10:00
裏道を下ります
裏道を登る人はいませんね
2017年12月17日 10:09撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 10:09
裏道を登る人はいませんね
国見峠でようやく3名の登山者にお会いしました
2017年12月17日 10:11撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 10:11
国見峠でようやく3名の登山者にお会いしました
アイゼンをつけてないので滑落・転倒に注意して下りました
2017年12月17日 10:14撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 10:14
アイゼンをつけてないので滑落・転倒に注意して下りました
7合目をスルー
2017年12月17日 10:19撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 10:19
7合目をスルー
藤内壁出合に到着
ここから藤内沢に入りますがその前に今日初めてここでアイゼンをつけました
2017年12月17日 10:47撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 10:47
藤内壁出合に到着
ここから藤内沢に入りますがその前に今日初めてここでアイゼンをつけました
気を引き締めて行きます
2017年12月17日 10:53撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 10:53
気を引き締めて行きます
有難いトレースはありますが積雪は約20cmですね(積雪が少ないので不安でした)
2017年12月17日 10:57撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 10:57
有難いトレースはありますが積雪は約20cmですね(積雪が少ないので不安でした)
テスト岩に到着したら左折します
2017年12月17日 11:02撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:02
テスト岩に到着したら左折します
左折して進む道です
2017年12月17日 11:02撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:02
左折して進む道です
真っすぐ進むと藤内滝ですが直登は危険です
藤内滝も高巻きですよ
2017年12月17日 11:02撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:02
真っすぐ進むと藤内滝ですが直登は危険です
藤内滝も高巻きですよ
テスト岩から2分程で右手の樹林帯に入ります
2017年12月17日 11:04撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:04
テスト岩から2分程で右手の樹林帯に入ります
積雪が少ないので登りにくいですね
2017年12月17日 11:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:05
積雪が少ないので登りにくいですね
ここは積雪が多いと簡単ですが少ないので大変でした
足場は悪くザックなどを含めると約80kgはありましたが腕力で何とかクリアしました(5kg程瘦せたいと思ってますが瘦せません)
2017年12月17日 11:08撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:08
ここは積雪が多いと簡単ですが少ないので大変でした
足場は悪くザックなどを含めると約80kgはありましたが腕力で何とかクリアしました(5kg程瘦せたいと思ってますが瘦せません)
藤内滝を越えたのでトレースを辿って藤内沢に下りました
2017年12月17日 11:13撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:13
藤内滝を越えたのでトレースを辿って藤内沢に下りました
積雪が少ないからでしょうか?勾配が緩く感じました
2017年12月17日 11:15撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:15
積雪が少ないからでしょうか?勾配が緩く感じました
前尾根P5側壁の氷柱ですが一番長いのは2~3mありましたよ
2017年12月17日 11:15撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/17 11:15
前尾根P5側壁の氷柱ですが一番長いのは2~3mありましたよ
コーモリ滝に到着
やはり雪が少ないですね
2017年12月17日 11:19撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:19
コーモリ滝に到着
やはり雪が少ないですね
高低差は2m以上あり岩が凍結している所もあります
写真右上のハーケンが抜けないことを確認してから使わせていただきました
2017年12月17日 11:20撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:20
高低差は2m以上あり岩が凍結している所もあります
写真右上のハーケンが抜けないことを確認してから使わせていただきました
コーモリ滝をクリアする前に前尾根P5側壁付近を振り返って撮影
2017年12月17日 11:20撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:20
コーモリ滝をクリアする前に前尾根P5側壁付近を振り返って撮影
これはコーモリ滝の氷柱
2017年12月17日 11:21撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:21
これはコーモリ滝の氷柱
コーモリ滝をクリアして真上から見下ろします
2017年12月17日 11:23撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:23
コーモリ滝をクリアして真上から見下ろします
コ―モリ滝を無事にクリアして出発します
2017年12月17日 11:23撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/17 11:23
コ―モリ滝を無事にクリアして出発します
コーモリ滝から10分強登ったところです
2017年12月17日 11:37撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:37
コーモリ滝から10分強登ったところです
振り返ります
写真右が登ってきた道です
2017年12月17日 11:37撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:37
振り返ります
写真右が登ってきた道です
急勾配は疲れますが嫌いじゃありません
2017年12月17日 11:41撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:41
急勾配は疲れますが嫌いじゃありません
二俣に到着
2017年12月17日 11:48撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:48
二俣に到着
ここは左へ進みます
2017年12月17日 11:49撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:49
ここは左へ進みます
右へ進むと裏道に合流します
2017年12月17日 11:49撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:49
右へ進むと裏道に合流します
見上げるとP2が見えますよ
2017年12月17日 11:49撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:49
見上げるとP2が見えますよ
雪が降ってきたし気温は氷点下なのでとても寒く凍傷になるかと思いました(厚手のグローブを持ってこなかったことを後悔してます)
2017年12月17日 11:52撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:52
雪が降ってきたし気温は氷点下なのでとても寒く凍傷になるかと思いました(厚手のグローブを持ってこなかったことを後悔してます)
鋸岩に到着
ここに着くと急勾配から解放されるのでほっとします
2017年12月17日 11:58撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:58
鋸岩に到着
ここに着くと急勾配から解放されるのでほっとします
振り返るとやぐら(P2)
2017年12月17日 11:59撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 11:59
振り返るとやぐら(P2)
鋸岩から数分登ると・・
2017年12月17日 12:00撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:00
鋸岩から数分登ると・・
3ルンぜに到着
2017年12月17日 12:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:05
3ルンぜに到着
振り返るとやぐら(P2)が見えます
2017年12月17日 12:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:05
振り返るとやぐら(P2)が見えます
あとはここを登れば藤内沢ルートは終了です
2017年12月17日 12:06撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:06
あとはここを登れば藤内沢ルートは終了です
間もなく遊歩道に出ます
2017年12月17日 12:13撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:13
間もなく遊歩道に出ます
遊歩道に出ると喜びがこみ上げてきました
本谷と藤内沢を一日でクリアできて大変満足です
2017年12月17日 12:16撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:16
遊歩道に出ると喜びがこみ上げてきました
本谷と藤内沢を一日でクリアできて大変満足です
富士見岩に向かいます
2017年12月17日 12:16撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:16
富士見岩に向かいます
相変わらずお天気はよくないですね
2017年12月17日 12:18撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:18
相変わらずお天気はよくないですね
白い花が咲いているようですね
12時を過ぎていますが気温が低い(氷点下だと思います)ので霧氷が綺麗です
2017年12月17日 12:19撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:19
白い花が咲いているようですね
12時を過ぎていますが気温が低い(氷点下だと思います)ので霧氷が綺麗です
本当に綺麗です
2017年12月17日 12:23撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:23
本当に綺麗です
霧氷に癒されました
2017年12月17日 12:26撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:26
霧氷に癒されました
小さい子は寒くても元気ですね~
雪に大喜びでした
2017年12月17日 12:28撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:28
小さい子は寒くても元気ですね~
雪に大喜びでした
アゼリア
2017年12月17日 12:36撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:36
アゼリア
最後は一ノ谷新道を下ります
今日はもう登りませんよ
2017年12月17日 12:37撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:37
最後は一ノ谷新道を下ります
今日はもう登りませんよ
梯子や
2017年12月17日 12:41撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:41
梯子や
ロープが多数ある急勾配を下ります
2017年12月17日 12:46撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:46
ロープが多数ある急勾配を下ります
眼下に鷹見岩が見えました
2017年12月17日 12:46撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:46
眼下に鷹見岩が見えました
ここは岩の間を通ります
2017年12月17日 12:52撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:52
ここは岩の間を通ります
この梯子を下りた所は谷側に転落防止のロープがありますがアイゼンを引っ掛けて谷に転落しないように!
2017年12月17日 12:54撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:54
この梯子を下りた所は谷側に転落防止のロープがありますがアイゼンを引っ掛けて谷に転落しないように!
鷹見岩を通過します
2017年12月17日 12:58撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 12:58
鷹見岩を通過します
ここもアイゼンを引っ掛けて転倒滑落に注意して下さい
2017年12月17日 13:12撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 13:12
ここもアイゼンを引っ掛けて転倒滑落に注意して下さい
ここは木の根に引っ掛けて谷に滑落しないように!(通過してから振り返って撮影)
2017年12月17日 13:17撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 13:17
ここは木の根に引っ掛けて谷に滑落しないように!(通過してから振り返って撮影)
この辺りは尾根を下ります
標高が下がると次第に積雪は少なくなりました
2017年12月17日 13:28撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 13:28
この辺りは尾根を下ります
標高が下がると次第に積雪は少なくなりました
まつたけ岩を過ぎると今日の登山の終わりは近いですね
2017年12月17日 13:51撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 13:51
まつたけ岩を過ぎると今日の登山の終わりは近いですね
一ノ谷新道入口に到着(振り返って撮影)
倒木が登山道を塞いでいますよ
2017年12月17日 14:00撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 14:00
一ノ谷新道入口に到着(振り返って撮影)
倒木が登山道を塞いでいますよ
鈴鹿スカイラインに出て一ノ谷山荘を振り返ります
2017年12月17日 14:02撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 14:02
鈴鹿スカイラインに出て一ノ谷山荘を振り返ります
最後はR477(鈴鹿スカイライン)を歩いて無事に登山を終えました
2017年12月17日 14:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/17 14:05
最後はR477(鈴鹿スカイライン)を歩いて無事に登山を終えました
撮影機器:

装備

個人装備
10本アイゼン ピッケル
備考 厚手のグローブを持って行けば良かった

感想

生憎天候には恵まれませんでしたがとても綺麗な霧氷には感動し、本谷と藤内沢のふたつのルートを楽しむことができ大満足です。今日も雪山に魅了されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 (本谷ルート/一ノ谷新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら