記録ID: 1336729
全員に公開
トレイルラン
奥秩父
大菩薩連嶺縦走(塩山側→初狩駅)
2017年12月17日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 33.2km
- 登り
- 2,424m
- 下り
- 2,858m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 8:08
距離 33.2km
登り 2,429m
下り 2,868m
16:11
初狩駅前
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
塩山駅からのバスで登山口入り、バスには他3名の登山者。寒気流入の影響か、とにかく寒い。バスの中が暖かかったお陰で外の寒さが余計に際立つ。あまりの寒さに、僕にしては珍しく防寒着を脱がずに走り始めた。
丸川峠分岐の駐車場ほぼ満車状態だった。一般車が入れるのはたぶんここまでなのだろう。この道をまっすぐ上日川峠へ向かうほうがメジャールートのようだが、今回は縦走目的なので駐車場を折れて丸川峠へ向かう。
あれ丹沢だよね。丹沢から大菩薩嶺って同定しにくくて(というか、どこからでも同定しにくいけれど)、それで僕の中で大菩薩嶺はどうしてもマイナー感が拭えないのです。でもこうやって実際歩けば少しは身近に感じて同定しやすくなるはずと期待している。丹沢あんなにはっきり見えるんだもの、丹沢からだってはっきりわかるはずだ。
あまりにも走りやすいトレイルなので調子に乗って飛び跳ねていたら、胸ポケットからカメラを落としてしまい探しに戻り、約20分もロスしたorz。これでアドバンテージを失いショック大きかった。
撮影機器:
装備
個人装備 |
靴:ローンピーク3.5
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
いいねした人