記録ID: 133695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
遠かったけれど・・・感動の唐松岳
2011年08月10日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 925m
- 下り
- 916m
コースタイム
7:10 ゴンドラ+リフト2基 - 7:39 八方池山荘 - 8:30 八方池着 - 10:00 丸山ケルン着 - 11:10 唐松山荘着 - 11:35 唐松岳頂上 - 12:35 唐松山荘発 - 13:05 丸山ケルン着 - 15:20 ゴンドラ駅駐車場着
(写真を結構取りながら登るのでゆっくりです、おまけに結構暑い日でしたから)
(写真を結構取りながら登るのでゆっくりです、おまけに結構暑い日でしたから)
天候 | 晴れ、昼頃から山頂曇り、下山途中から晴れ・・・・下山途中から晴れ、風があまりなかったので結構暑かったです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はよく整備され、ガレ場のトラバース2か所ほどもまったく危険ではありません. とにかく雄大な景色が見の前にあるので、そんな景色を見ながらの登山はとても気持ちいいです. 時期によってゴンドラの運転時間が違うので、体力に合わせての計画が必要でしょうか・・・・ボクは歩くの遅いので7:00始発の時期を狙って登りました。 |
写真
ゴンドラ "アダム" で うさぎ平 、 アルペンクワッド で 黒菱平 、 グラートクワッド で 八方池山荘 まで行くことができます ・・・・・・ お金はかかってしまいますが、らくちん.
八方池です・・・・ここまではトレッキングコースになっているので、家族連れや高齢の方たちもスニーカー履きの軽装でやってきます.
一応ここから先は、登山装備が必要になっています.
朝のうち、涼しい風が結構吹いていたので、湖面は波打ってしまい周りの景色が映ることはありませんでした.
一応ここから先は、登山装備が必要になっています.
朝のうち、涼しい風が結構吹いていたので、湖面は波打ってしまい周りの景色が映ることはありませんでした.
撮影機器:
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する