記録ID: 8424862
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
杓子岳・鑓ヶ岳・唐松岳 [八方BT周回] 帰らずの剣
2025年07月16日(水) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:32
- 距離
- 40.1km
- 登り
- 3,208m
- 下り
- 3,210m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 17:00
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 18:27
距離 40.1km
登り 3,208m
下り 3,210m
0:08
3分
スタート地点
18:40
ゴール地点
天候 | 晴れ後、にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
長野駅からレンタカー利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
猿倉への道が路肩崩れの為、車両進入不可(元々一般車は乗り入れ不可)。猿倉バス停は1.2km手前の臨時バス停発着。不帰嶮は鎖場ですが、足の置き場はしっかりしているので、それほど難しく無いと思います。 |
その他周辺情報 | 八方バスターミナルのモンベルショップは営業時間が短くて私には縁がありませんでした。無料の足湯がありがたかった。温泉は鑓温泉からの引湯だそうで時間があれば行きたかった。白馬村内のガソリンスタンドは営業時間が短いです。深夜帯の給油は長野市か松本市か糸魚川市まで行けとのこと。八方尾根の末端は歩行禁止のようですが(リフト利用)、知らずに降りてゲート破りしてしまいました。リフトは16時半に営業終了なのでそれ以外の時間はどうすればいいのでしょうか? |
写真
八方バスターミナル。手前の八方第二駐車場にレンタカー駐車。公共交通機関ではこの時間、ここまで来れません。最終のかがやきで長野まで来てから、長野駅近くのタイムズカーシェアで車借りました。車のガソリンが残り120km分しかなく、帰りは焦りました(長野駅から八方までの往復実走距離は83kmでした)。夜間はガソリン給油難しいです。
感想
暑いので標高の高い所へ。台風余波の為、太平洋側が大雨予報。南風が入ってるので日本海側は晴れてフェーン現象。という訳で北アルプス北部、その中でも白馬南部。不帰嶮って強そうな名前、誰が付けたんだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する